※リアルタイムのお話ではありません。
※みんなの応援や共感はもちろん、厳しく冷静な意見もありがたく読ませてもらってます。ただし、明らかな悪意がある侮辱的なコメントのうち、わたしが絶対に許せないと感じるレベルのものがあった場合、時間・お金・労力を惜しまず発信者情報開示請求、損害賠償請求をする覚悟があります。今後そういったコメントをしたいひともそれを覚悟の上してください。
※わたしは個人的な実体験を描いているだけなので、それを「ドイツ・ドイツ人」という主語に広げないよう注意してください。わたしはドイツが大好きです。
※コメント欄が荒れないためのルールがあります。

残念。でもそうだよね。
・子供が明らかに虐待の被害を受けてる(矛先が完全に子供に向けられてる)場合は真っ先に青少年局に行くべきだけど、そうでない場合はわたしみたいに何も対処してもらえないかもしれない。
だから、わたしと同じシチュエーションになった場合、まず青少年局へ!よりも、まず弁護士さんに頼ろう。
もちろんその上で、平行して青少年局に行ってもいいと思う。
前から何度も言ってるけど、ドイツって公的機関でもひとによって言うことが違うからね!
↓もう語学学校に通うことはないだろうけど、また行くならここ行きたいなぁ…遠いから無理だけど…

これまでのお話↓
【離婚を決める前の生活】
①/②/③/④/⑤/⑥/⑦/⑧/⑨/⑩/⑪/⑫/⑬/⑭/⑮/⑯/⑰/⑱/⑲/⑳/㉑/㉒/㉓/㉔/㉕/㉖/㉗/㉘/㉙/㉚/㉛/㉜/㉝/㉞
【離婚を決めたきっかけ】
㉟/㊱/㊲/㊳/㊴/㊵/㊶/㊷/㊸/㊹/㊺/㊻/㊼/㊽/㊾/㊿/51/52/53/54/55/56/57/58/59/60/61/62/63/64/65/66/67/68/69/70/71/72/73/74
【ドイツに戻ってから】
75/76/77/78/79/80/81/82/83/84/85/86/87/88/89/90/91/92/93/94/95/96/97/98/99/100/101/102/103/104/105/106/107/108/109/110/111/112/113/114/115/116/117/118/119/120/121/122/123
/124/125/126/127/128/129/130/131/132/133/134/135/136/137/138/139/140/141/142/143/144/145/146/147/148
次回のお話↓
「1218.ドイツの国際離婚と親権151 ドイツに戻ってから」


↓記念写真

※みんなの応援や共感はもちろん、厳しく冷静な意見もありがたく読ませてもらってます。ただし、明らかな悪意がある侮辱的なコメントのうち、わたしが絶対に許せないと感じるレベルのものがあった場合、時間・お金・労力を惜しまず発信者情報開示請求、損害賠償請求をする覚悟があります。今後そういったコメントをしたいひともそれを覚悟の上してください。
※わたしは個人的な実体験を描いているだけなので、それを「ドイツ・ドイツ人」という主語に広げないよう注意してください。わたしはドイツが大好きです。
※コメント欄が荒れないためのルールがあります。
・命名は超適当でいいから必ず固定ハンドルネームでコメントする。
・ただし、元デフォルトネームの「ぱん友」とか「名無し」とか、他のひとと被りそうなものは無し。
・固定ハンドルネームはその記事内のみ固定。別の記事ではまた別のハンドルネームでOK。
・仮に同じIPで複数のハンドルネームを使い分けたり、デフォルトネームのままコメントしているものがあったら、わたしがメッセージを添えます。
・ルール違反してるコメントはスルー推奨。
・わたしや元義家族や他の読者さん、誰に対してでも関係無く、過激な言葉や表現を使ったコメントを書くのはやめよう。
前回のお話↓
「1216.ドイツの国際離婚と親権149 ドイツに戻ってから」

・ルール違反してるコメントはスルー推奨。
・わたしや元義家族や他の読者さん、誰に対してでも関係無く、過激な言葉や表現を使ったコメントを書くのはやめよう。
前回のお話↓
「1216.ドイツの国際離婚と親権149 ドイツに戻ってから」


残念。でもそうだよね。
・子供が明らかに虐待の被害を受けてる(矛先が完全に子供に向けられてる)場合は真っ先に青少年局に行くべきだけど、そうでない場合はわたしみたいに何も対処してもらえないかもしれない。
だから、わたしと同じシチュエーションになった場合、まず青少年局へ!よりも、まず弁護士さんに頼ろう。
もちろんその上で、平行して青少年局に行ってもいいと思う。
前から何度も言ってるけど、ドイツって公的機関でもひとによって言うことが違うからね!
↓もう語学学校に通うことはないだろうけど、また行くならここ行きたいなぁ…遠いから無理だけど…

これまでのお話↓
【離婚を決める前の生活】
①/②/③/④/⑤/⑥/⑦/⑧/⑨/⑩/⑪/⑫/⑬/⑭/⑮/⑯/⑰/⑱/⑲/⑳/㉑/㉒/㉓/㉔/㉕/㉖/㉗/㉘/㉙/㉚/㉛/㉜/㉝/㉞
【離婚を決めたきっかけ】
㉟/㊱/㊲/㊳/㊴/㊵/㊶/㊷/㊸/㊹/㊺/㊻/㊼/㊽/㊾/㊿/51/52/53/54/55/56/57/58/59/60/61/62/63/64/65/66/67/68/69/70/71/72/73/74
【ドイツに戻ってから】
75/76/77/78/79/80/81/82/83/84/85/86/87/88/89/90/91/92/93/94/95/96/97/98/99/100/101/102/103/104/105/106/107/108/109/110/111/112/113/114/115/116/117/118/119/120/121/122/123
/124/125/126/127/128/129/130/131/132/133/134/135/136/137/138/139/140/141/142/143/144/145/146/147/148
次回のお話↓
「1218.ドイツの国際離婚と親権151 ドイツに戻ってから」


↓記念写真

↓よかったらクリックで応援してください!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (83)
私もその記念写真に入りたかった……!
(フォルネウスさんの書き込み気づいてなかった……くそぅっ!w
ぱん田ぱん太
が
しました
とりあえずつぎの弁護士さんは確実そうだから期待😂😂😂
ぱん田ぱん太
が
しました
↓
フ、フレードの大人の優しさにトゥンク
↓
フレード親衛隊のイラスト‼️
↓
保存←今ここw
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
羨ましい!!!
ぱんたさんのこういうとこ大好きです!!
本編は進展なくて残念だけど、次回の弁護士さんに期待!!
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
私のだと妄想するもん!w
そうか、やっぱりフリちゃんへの直接的な被害がないとだめなのか、、
次回の記事の弁護士さんに期待……!
朝の記事のフレードパパの言葉がなんか刺さりました。
第三者から虐待とまで言わしめるほどかと。
ああ、後半戦に入ったとは言え、まだハラハラするわー。
このお話が終わったらハチャメチャに明るいお話キボンヌです!
(1度ドイツの交通関係の記事が見たいですw
ドイツ行った時(滞在時間5時間、街に出たの1時間w)に、4erTicketとか、電車の自動ドアとか(アコーディオンタイプだった!)とかが印象的だったのでもっと知りたい♡
とにかく何が言いたいかと言うとフレードの胸筋は うわなにをするくぁwせdrftgyふじこlp
ぱん田ぱん太
が
しました
待ち受け画面に使わせていただきます🙌
ぱん田ぱん太
が
しました
遅くなっちゃったしと思って手を挙げなかったの失敗しました!
同じような他のぱん友さんもいるみたいなので、いつか欠席者枠(アルバムの集合写真の小窓みたいなの)みたいのあったらぜひお願いします(笑)
ぱん田ぱん太
が
しました
悔しい!!!!!でもこの後の展開をぐっと待ちます!
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
なんで「フレー」と応援するのか、それは
「奮え〜」が元かもしれない、ということを、
『いだてん』の三島弥彦(演:生田斗真さん)を見るまで
知りませんでした (汗)
<< 「フレー」の意味 編集
諸説あり確定してはいない。以下に諸説各論を紹介。
「万歳」を意味する 英語: hurrah (フラー、フロー)の
別綴りである hurrayまたはhooray(フレイ)に由来。
これは オランダ語: hoera (フラ、ウラ)、
ゲルマン語 hurra/hurre (フラ、フレ)、
フランス語: allez (アレ)などに源流の痕跡が見られる。
旗を振れのふれという説。
明治時代、一高の運動部の試合について応援団が
「奮え、奮え」と声をかけたのが始まり。>>
エール@ウィキペディア より
という訳で、奮え〜 フレード応援隊☆
ぱん田ぱん太
が
しました
専門家ですからその点に関しては教育を受け、正しい知識もあり、言って良いことと悪いことがちゃんとわかっていますし、的確な判断とアドバイスが出来るので信頼できますね。
中高生の娘たちにもぱんさんのブログを読ませています。こういう状況になってしまったときどう対処したら良いのか、勉強になるので。多くの人たちに読んでほしいです。
ぱん田ぱん太
が
しました
わたしも混ざりたかった!
ぱん田ぱん太
が
しました
フォルネウスさんの横のKのシャツが私かしら😁
髪型も合ってる🤗
わかった。明日100均行って団扇買って作るわ😏
少しずつ事態が進んで来たね〜ハラハラしながら見守ってます!
フレードが出てきたら正気保てるかわかんないけど!笑笑
ぱん田ぱん太
が
しました
目の前で母親が異常なほどに侮辱するのは子供にも精神的に虐待だと認めてこの時に保護してほしかったな。間接的に矢先が子供にも向いてるという形やと思うんやけど。
公的機関の基本がこの対応なら政治の奥深い問題まで行っちゃうけど個人的には解せぬ!!
フレード記念撮影ありがたや!
ぱん田ぱん太
が
しました
日本だったらおにぎりとあったかいお茶かな🍙🍵
それか冬だからコンビニの肉まんかな、とか思いました。
他の方も書いていますが、子供の目の前での言葉・身体的の暴力も虐待の1つだと聞いたことがあるけれど、青少年局だとそれでは動けないってことなんですかね。
あと相談の記録は残ったのかなぁって気になりました。
万が一、今後フリちゃんへの直接的な暴力が発生した場合、この時の記録が残っていれば加味してもらえるんじゃないかなって。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
もちの絵がついてるやつがあたしかなぁ…?
髪型、イラストに寄せていこうかな…!!
ぱん田ぱん太
が
しました
出来ないと言われたらすぐに落胆してしまうより、なぜだ?ともう一歩踏み込んでくれる頼り甲斐のある行動に父親の強さを感じました~。
フレード応援隊気づかなかった(泣)
私もいつか機会があったら次はパンちゃんに似顔絵描いてもらいたいな(^o^)v
ぱん田ぱん太
が
しました
にのっています。たまたまいい人にあたったのだと思いますが、別の人は「最悪な人だった。二度と会いたくない」と言っています。友人はもうそろそろ3年たちますが、まだ離婚はできていません。まあ、これは友人が専業主婦で言葉もあまりできないので働けずわざと引き延ばして、婚姻費用をうけとっているためですが。クリスも同じ手を使ってくるかもしれませのでご注意を・・・
ぱん田ぱん太
が
しました
でも本当に味方がいてよかった。
これ、一人だったら気持ち的にも物理的にも本当に詰んでましたね。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱんちゃんが今 別れれた事がなによりです。
ぱん田ぱん太
が
しました
更なる展開があるのか刮目して待ちます😁
ぱん田ぱん太
が
しました
親衛隊写真入りたかったー😭
私も他の皆さんと同じく、長くなってるからやめたほうがいいかなとか思って参加しなかったあああああ😱
グイグイいけばよかったああああ😂
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
最高や♡
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
クリス氏も大切な友人だったはず
それでもあえてぱん太さんの味方をしたのは
弱い立場の人に対する同情と正義感だからでしょう
クリス一家も元々はそういう感覚はあったはずなのに……
弱さなのでしょうか
加害者側にたってしまうのは自己保身なのか?
ぱん太さんを追い詰め潰しにかかったのはどうしようもない愚かさな気がします
ぱん太さんの強さは逃げない強さですね
とにかくガンバレ!ぱん太さん
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
渡航規制解除されたらフランス行く予定やけどフレード探しに変更しようかな…ストーカーの気持ちがよくわかったw
ぱん田ぱん太
が
しました
友人の場合、元ダンナが酒グセが悪く飲むと暴れ妻である友人に暴言や暴力がありました。子どもには手は出さなかったのですが、まだ2歳の子どもがガラスを割る音や大声に全く反応しなくなり()
ぱん田ぱん太
が
しました
2歳の子どもが聴覚に異常がないにも関わらず、大声やガラスの割れる音に無反応になり、日常的に暴力的な環境にあるため、と判断され、元ダンナさんに警告が出されました。
日本だと、警察や児相がすぐに動かない事例でも、相談実績があると、離婚調停などで有利になるようです。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
親衛隊、なかなかの出来だな。しかし、ニッポンじゃ二番目だ!
じゃあ?一番は誰だ?!
チッチッチ! それは俺さ( ・ิω・ิ)!!
え〜、この下りで、なんの作品か分かる方いますかね。
ぱん田ぱん太
が
しました
今度はフレード様を囲んでの集合写真希望♥♥
次回予告のやり手弁護士さんに期待します!!
ぱん田ぱん太
が
しました
さすがぱん太さん!芸が細かい✨
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
親衛隊イラストが!!しかもセンターだ!
北海道のTシャツわちだ~🐱
猫目に髪型も合っとるわ~( ≧∀≦)
ぱんてゃん、すごいなぁ。
なんか親衛隊希望沢山おるし、改めて~
フレードうちわを心に掲げてるひと手を挙げて~( ≧∀≦)ノ
ぱん田ぱん太
が
しました
あと前回のコマと今回のコマで間に広告が入ることで格段にわかりやすくなりました。ありがとうございます。
ぱん田ぱん太
が
しました
フレード親衛隊のイラストに和んだ~。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ガッカリしたと思いますが、
ぱんてゃさんのされていることは
被害妄想や思い込みでもなく
フレードさん親子が庇っているわけでもなく
公的機関の第三者が客観的にみて【虐待】と認められる状態(人によって言うこと違う……って書いてますけども)だとわかっただけでも、収穫はあっと思います。
弁護士さんが間にたって代弁してくれる状態になれば、きっと少し精神的に楽になると思います。
きっとこっからが正念場で、まだまだ辛いこと
あると思いますが、少しでも良い条件で親権が取れると良いですね。
ぱん田ぱん太
が
しました
しかも髪型と顔がなんとなく似ててもう感無量💕
やだやだめっちゃ嬉しいいいいい!ぱん太さんとフレード親衛隊のみなさんに感謝感激雨嵐!!!
語彙力無くてごめんなさい…💦
青少年局では管轄外扱いなのですね…仕方ないけれど悲しい…でも一歩一歩確実に前進されていますね!腹を括った母は強い!
ぱん田ぱん太
が
しました
まさかまさか、私が記念撮影に入っている...だと...?!
あ!もしかして、ユニオンジャック着てる人が...??!そんな、だとしたら100万倍
綺麗に描いて貰ってしまった...\(//∇//)\ハズカシイ
ぱん太さん、ありがとう〜❤️
記念写真に参加出来て嬉しいっ!
青少年局の結果は残念でしたが、次回の弁護士さんの活躍を期待してます。
早くポジティブな流れになりますよ〜に!
ぱん田ぱん太
が
しました
日付、対応者、相談内容、局側がどう対応したかetc...が書かれた紙があれば、結果として何もしてもらえ無かった(局側としては何も出来なかった)とはいえ、
『公的機関に相談に行った=それほど精神的に追い込まれていた』
って証明になるかなって。
余計な事だったらすみません、純粋に気になってコメントさせて頂きました。
話は変わりますが、フレード親衛隊のイラストが可愛くて素敵です😍❤
ぱん田ぱん太
が
しました
幼児期の脳の情報吸収率を考えてみてくださいよ
無職で昼夜逆転して起きてる限りは裸で酒のんで喚くような父親って。。。 アル中とか精神異常を立証することの難しさを補ってくれるスマホの録音録画機能に感謝。
そして相談員さんの経験値によってもかわりますよね
理解と対応が。
フリちゃんが大きくなったとき、なにも覚えてませんように。。。
よく耐えてきましたね こんなに大変なことが同時に、しかも身寄りのない海外で。
心理的身体的負担を思うと涙なしには読めない。
フレード一家の支えに赤の他人のわたしもありがとうっていいたくなっちゃう。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん太さん親衛隊のイラストありがとうございます。゚(゚^ω^゚)゚。保存しました!!
きっとあの頭にお魚が付いてる子は私なはず(`・ω・´)キリッ
嬉しいよ〜〜〜粋な計らいに感謝します!!!!
ぱん太さん大好きです(*´ `)♡
ぱん田ぱん太
が
しました
食い下がってくれたフレードパパ、黙ってコーヒーとプレッツェルを買ってくれたフレード、本当に優しい人たちですね。
親衛隊のイラストかわいい。そして沸いてる親衛隊の皆さまもとってもかわいいです!
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ありがとう。癒されたぁ😭
勘違いならゴメンなさい🤣
ぱん田ぱん太
が
しました