こんばんは!!
フリちゃんは一生わたしのいちばん。

フリちゃんが重くなるようにママもがんばろ。
今日の「1221.名前間違えてもいいから」のおまけです。
まあ、この夢を見た直後にフリちゃんが朝起きて開口一番に「おもーい」って言ったっていう一見不思議なエピソードなんだけど、真相をネタバレしちゃう。
このころフリちゃんが「ちっちーおもい!」って連呼するのがブームで、毎日それを聞いてたから「重い」って言葉が頭にめっちゃ刻み込まれてて、それが夢に出てきてお母さんの思い出とコラボしたんだと思う。
なんにせよ、フリちゃんに慰められちゃった。フリちゃん超好き。世界一好き
↓ちなみにこの記事でも書いたけど、おもーいと言いつつフリちゃんは平均で言うと体重はちょっと軽め。もっといっぱいおいちっちなもの作らなければ
↓応援のクリックをもらった分だけフリちゃんがどんどん重くなるかも!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
フリちゃんは一生わたしのいちばん。

フリちゃんが重くなるようにママもがんばろ。
今日の「1221.名前間違えてもいいから」のおまけです。
まあ、この夢を見た直後にフリちゃんが朝起きて開口一番に「おもーい」って言ったっていう一見不思議なエピソードなんだけど、真相をネタバレしちゃう。
このころフリちゃんが「ちっちーおもい!」って連呼するのがブームで、毎日それを聞いてたから「重い」って言葉が頭にめっちゃ刻み込まれてて、それが夢に出てきてお母さんの思い出とコラボしたんだと思う。
なんにせよ、フリちゃんに慰められちゃった。フリちゃん超好き。世界一好き
↓ちなみにこの記事でも書いたけど、おもーいと言いつつフリちゃんは平均で言うと体重はちょっと軽め。もっといっぱいおいちっちなもの作らなければ
↓応援のクリックをもらった分だけフリちゃんがどんどん重くなるかも!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (16)
もっともっと重くなるんだよフリちゃん😭
ママの腰がもたないだろうけど🙃🙃🙃
いや、体験したことないけど(ないんかい)w
アッという間に背が伸びて、そのうちパン太さんと同じ目線になっていくのだろうけど、そんなに慌てて大きくならないでね😊
パン太さんが愛情たっぷり育てているのが、伝わってきて😭涙でた
思わず涙がこぼれました
うん、お母さんがしっかりと見守っていますね
きっと大丈夫だと言ってますよね♡♥
だんだんだっこできないくらい大きくなって、立ってぎゅってしたら顔はみぞおちくらいだったのにいつの間にか目線が同じになって服のサイズもほぼ同じになってました。
子の成長は何よりも嬉しいですね。
私が母の背を抜いてると気付いた時の、母のびっくりした顔を覚えてます。体重は抜かれてないのに!?のオチ付きだったので笑い話になってます。
ぱん太さんも今からその日が楽しみですね(^^)
私も8年前長女を出産してすぐのカンガルーケアで胸に置いてもらった時の幸せな感情を思い出しました。
凄く軽いんだけど、重くて、この子を一生守るぞと思ったんですよね。
最近は怒ってばかりだったけど、あの時の感情思い出したよ。
ぱんちゃんありがとう☺️
フリちゃんの重みも幸せな証拠だね☺️
私は0歳児の息子を育てています。
実母は突然の病気で私が26の時に他界しました。
ドイツにも美大のガストシューラーリンで1年いまして、その後別の国で妊娠出産をしました。
色々と重なる部分が多く、今回の母の夢も経験がありましたので、ついコメントをしてしまいました。
妊娠出産育児だけでも大変なのに、お辛い経験でしたね。
私は実母が他界したあと、半年はまともにはいられませんでした。毎日泣いて暮らしました。
パン太さんは、そんな中本当に頑張っていらっしゃるなぁと、同じ母としてリスペクトします。
応援しています。
(西川さんも大好きでturbo会員でした😂😂)
沢山食べて重くなるんだよ~
「かーさんまた太った?」と余計なひと言つきで。
「あんたを産んで腹の皮が伸び切ったからだ(怒)」と返事してます。
私の知り合いにいろいろな物が見えてしまいその人の状態か死後の状態までわかる方がいるのですが、その方が言うには、夢にはたくさんのメッセージが含まれているみたいです。
故人が出て来る夢には生きている時に伝え切れなかったメッセージがたくさんあるみたいです。
寝ている状態と言うのはあの世とこの世の境目にいるらしく、言わば亡くなった時の練習のような物だから故人からのメッセージも受け取りやすいと。
きっとお母様がぱん太さんの事を亡くなってもなお、心配しつつも幸せを願い、大切に思っているよ、お母さんはいつでもあなたを見守ってるよと伝えたいのでしょうね。
そしてフリちゃんが寝起きでマイブームを口にしたのも偶然ではなくお母様からのメッセージをフリちゃんを通して伝えたのかもしれないですよね。
お母様がぱん太さんを想うように、フリちゃんにも愛情いっぱいで包んであげなさいねと言う事かもしれませんね。
悲しい涙が、嬉し涙に変わったみたいに見えます(T_T)
うちの子は早産で小さく産まれて、保育器に入ってました。
しばらくして保育器から出て、初めて抱っこした時のあの重みを、思い出しました。
今考えたらすごく軽かったはずなのに、ずっしりしてて、命の重さだなあ…と思いました。
もちろん父もない
これから背負ったり抱き上げたりする機会が来るんだろうか、そう遠くないうちに
小さい頃車で出かけた時、帰りに寝たふりをして父に抱っこして車からおろしてもらうのが好きだったな
たぶんほとんどバレてたかもしれないけど😆
私はヘビーな己と向き合わねば…ダイエット…
フリちゃん、たーくさんおいちっち食べて重くなってね