※リアルタイムのお話ではありません。
※みんなの応援や共感はもちろん、厳しく冷静な意見もありがたく読ませてもらってます。ただし、明らかな悪意がある侮辱的なコメントのうち、わたしが絶対に許せないと感じるレベルのものがあった場合、時間・お金・労力を惜しまず発信者情報開示請求、損害賠償請求をする覚悟があります。今後そういったコメントをしたいひともそれを覚悟の上してください。
※わたしは個人的な実体験を描いているだけなので、それを「ドイツ・ドイツ人」という主語に広げないよう注意してください。わたしはドイツが大好きです。
※コメント欄が荒れないためのルールがあります。

心配してかけてきてくれたようだ。

これまでのお話↓
【離婚を決める前の生活】
①/②/③/④/⑤/⑥/⑦/⑧/⑨/⑩/⑪/⑫/⑬/⑭/⑮/⑯/⑰/⑱/⑲/⑳/㉑/㉒/㉓/㉔/㉕/㉖/㉗/㉘/㉙/㉚/㉛/㉜/㉝/㉞
【離婚を決めたきっかけ】
㉟/㊱/㊲/㊳/㊴/㊵/㊶/㊷/㊸/㊹/㊺/㊻/㊼/㊽/㊾/㊿/51/52/53/54/55/56/57/58/59/60/61/62/63/64/65/66/67/68/69/70/71/72/73/74
【ドイツに戻ってから】
75/76/77/78/79/80/81/82/83/84/85/86/87/88/89/90/91/92/93/94/95/96/97/98/99/100/101/102/103/104/105/106/107/108/109/110/111/112/113/114/115/116/117/118/119/120/121/122/123
/124/125/126/127/128/129/130/131/132/133/134/135/136/137/138/139/140/141/142/143/144/145/146/147/148/149/150/151/152/153/154155/156
次回のお話↓
「1226.ドイツの国際離婚と親権159 ドイツに戻ってから」

↓よかったらクリックで応援してください!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
※みんなの応援や共感はもちろん、厳しく冷静な意見もありがたく読ませてもらってます。ただし、明らかな悪意がある侮辱的なコメントのうち、わたしが絶対に許せないと感じるレベルのものがあった場合、時間・お金・労力を惜しまず発信者情報開示請求、損害賠償請求をする覚悟があります。今後そういったコメントをしたいひともそれを覚悟の上してください。
※わたしは個人的な実体験を描いているだけなので、それを「ドイツ・ドイツ人」という主語に広げないよう注意してください。わたしはドイツが大好きです。
※コメント欄が荒れないためのルールがあります。
・命名は超適当でいいから必ず固定ハンドルネームでコメントする。
・ただし、元デフォルトネームの「ぱん友」とか「名無し」とか、他のひとと被りそうなものは無し。
・固定ハンドルネームはその記事内のみ固定。別の記事ではまた別のハンドルネームでOK。
・仮に同じIPで複数のハンドルネームを使い分けたり、デフォルトネームのままコメントしているものがあったら、わたしがメッセージを添えます。
・ルール違反してるコメントはスルー推奨。
・わたしや元義家族や他の読者さん、誰に対してでも関係無く、過激な言葉や表現を使ったコメントを書くのはやめよう。
前回のお話↓
「1224.ドイツの国際離婚と親権157 ドイツに戻ってから」

・ルール違反してるコメントはスルー推奨。
・わたしや元義家族や他の読者さん、誰に対してでも関係無く、過激な言葉や表現を使ったコメントを書くのはやめよう。
前回のお話↓
「1224.ドイツの国際離婚と親権157 ドイツに戻ってから」


心配してかけてきてくれたようだ。

これまでのお話↓
【離婚を決める前の生活】
①/②/③/④/⑤/⑥/⑦/⑧/⑨/⑩/⑪/⑫/⑬/⑭/⑮/⑯/⑰/⑱/⑲/⑳/㉑/㉒/㉓/㉔/㉕/㉖/㉗/㉘/㉙/㉚/㉛/㉜/㉝/㉞
【離婚を決めたきっかけ】
㉟/㊱/㊲/㊳/㊴/㊵/㊶/㊷/㊸/㊹/㊺/㊻/㊼/㊽/㊾/㊿/51/52/53/54/55/56/57/58/59/60/61/62/63/64/65/66/67/68/69/70/71/72/73/74
【ドイツに戻ってから】
75/76/77/78/79/80/81/82/83/84/85/86/87/88/89/90/91/92/93/94/95/96/97/98/99/100/101/102/103/104/105/106/107/108/109/110/111/112/113/114/115/116/117/118/119/120/121/122/123
/124/125/126/127/128/129/130/131/132/133/134/135/136/137/138/139/140/141/142/143/144/145/146/147/148/149/150/151/152/153/154155/156
次回のお話↓
「1226.ドイツの国際離婚と親権159 ドイツに戻ってから」

↓よかったらクリックで応援してください!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (97)
別居!別居!さっさと別居ー!!🤨
もうぱんたさんもクリスも義両親も皆限界だったんでしょうね…(まあもう現実は別居して裁判中だけど笑)
いくらこちらにも非が全くのゼロじゃないとはいえ、こんなに毎日侮辱行為されてたらたまったもんじゃないのにねぇ…
そしてフレード!!ナイスタイミングなのか、バッドタイミングなのか…🤔🤔🤔
てっきり!
限界に来た人間って強いんだなって思います
限界までいくのもダメなのかもしれませんが、パンちゃんには守る物が沢山あったのであと一歩を進めさせてくれたんだろうな!
ママ〜 パパ〜 聞いてくれよ!って!!あーー!気持ち悪!どこの国でもキモイ!ヾ( ゚⊿゚)ポイッ
それを擁護する上に突き飛ばしたりする家族がいたら警察呼んでも普通ですよね...おかしなのはどっちだ( *`ω´)
結局世の中、相手を威嚇して日和らせた方が勝ちなんですよね。
悪さしてても、うちの子かわいいだから
あまあまになってしまう。
くもりなきまなこで見定めてよぉ。
お義父さんも被害者っちゃ被害者だけど
両者の意見を聞かずに本当けしからん!
そして、大天使フリード!
パンちゃん家族、フリード家族に
たくさんの幸せがありますように!
まあ当然、いかなる時も批判するなって意味ではないですから、そういう想像をしてもそう言いたいなら、(度を越した言葉でない限り)発言それ自体を止めろとは言いませんが。
この話とは全然関係ないけど、その国の人にまくし立てたり、喧嘩するのはかなり語学力がないと出来ないので、ドイツ語力凄そう…!!!
たた、義両親亡きあとクリスさんはどうするんだろう(どうなるんだろう)…。
兄夫婦を頼るのでしょうか。
元義家族もぱん太さんも、もはや感情的なやり取りしかできない状態と思われますので、フレード氏に第三者の視点から冷静に反論いただいて、元夫氏がぐぬぬ…ってなる展開だといいのですが。無いかなぁ。
いったい元夫氏は誰の意見なら素直に聞いてくれるんでしょうか。…テレビ?
ヤバイ
治療が進まない(治療を進めない)1人がいるせいで周りの家族までどんどん病んでいく見本のようになってしまっている。
早く別居まで進んでほしい😢
ライブドアブログのLINEで届いた人生トラブル解決話のまとめにこのブログの記事が載っていて、びっくりして一気読みしました…言葉では言い表せないですが、本当に大変でしたね。
私の母も重い病気なので他人事とは思えず、ものすごく腹が立ちました。あと、フレードさんがいて本当によかったですね。親衛隊に入隊希望です!
周りの方が手を差し伸べるのは、ぱん太さんの人徳です。自信を持ってください。
具体的に助けとなることはできないかもしれないけど、ママ大好きレベルが突き抜けてて、自己愛がすごい男性を知る女がここでぱん太さんを激しく応援してるのが伝わればと思います。
フリちゃん連れてってくれて。
クリス教に育つとこだったよねほんと
家族を呪った女になど本当は居て欲しくないだろうぜ、おそらく孫の為に置いてるだけだ。
それなのに逆に出て行けと叫ぶとは、摩訶不思議な思考回路が理解不能。
というかよく呪った家族の家で寝泊まり出来るな、取り憑いてるのか?
だとしたらこの物語は「シューベルト家からぱんたが別居出来た」お話、ではなくて「シューベルト家がぱんたから別居出来た」お話なんだろうな。
フレード頑張れ。
ずーっと我慢しててしんどかったねー。
偉かったよ、ぱんたさん。
人間ってな、我慢の限界があるんやで??
そりゃあ、出て行けってなるわ!むしろそのセリフで済んだ、ぱん太さん優しいな!
(今までの過程見てたらね思うよ)
あと「家主に向かって出て行けって言うなんて」って言ってる人いるけど、二階は元々ぱんちゃんの生活区域で、そこに人格を無視して精神的肉体的に攻撃をしてくる人間が来たら、「出て行け」って言う権利は誰にでもあると思う。
フレードさん、言うたれ!
クリスのアホに
天誅足りうる
必殺の一言を!
ぱん太さんも大変だったと思うけど、旦那さん鬱なんでしょ?
攻撃的になってる鬱の病人相手にそんな対応したらだめだよ…
敵はクソだが
別居というゴールテープがすぐそこに…!
やっとここまで来たぁぁぁ
夜中に泣きました。
私も癌で父を亡くしています。立ち会えなかった辛さを思うともう…言葉にならない。
ご自身の悪かったところを正直に語るのは難しいですよね。
一方的に相手を悪者にすることだってできるのに、そうしない。
表現者として立派だと思います。
遠い地からただただ、現在の幸せを祈っています。
で離婚の二文字を聞いたらかなり体力と時間がかかると言ってました ですが普段は娘もいて仲良しです
また自国民だから相手が圧倒的有利だと中国在住の友人も言ってました。
喧嘩も法律も現地の慣習と言語 これ 思った以上に心身を摩耗させ おまけに家庭内での罵倒と侮辱行為も甚だしく行き場が なくパン太さんの心情お察しします
早くスッキリするとよいな
なんか、いつ親族間殺人が起きてもおかしくない状況ですよ、これ。
パンちゃは小柄なアジア人女性、クリスはドイツ人体格差あるよね。あっちは軽く押したとかでも後遺症とか深い傷とかになってるかもしれないよ。当時病院に行ったん?診断書貰って訴えたモン勝ちよ。
いろんなことが落ち着き、素敵な仲間や家族に出会えて、楽しくて幸せな毎日になりますようにお祈りしています。
ぱん太さん、今回の爆笑からのブチ切れといい、空港に行く前に叫んだ件といい、起こったことをありのままに書く覚悟なんだなと思いました。「これ書いたらいろいろ言われるだろうな」というのは、経験上ある程度予想できると思うのです。
でも「本当のことを書かなければ自分にとって意味がない」と判断されてのことではないでしょうか。辛い経験をいったん自分のなかで咀嚼し、絵なり文章なりでアウトプットするということは、立ち直るための大きな力になると信じます。
ぱん太さん自身が「厳しい意見もありがたく受け止める」とおっしゃっているので、コメント欄にさまざまな意見が溢れるのは良いことなのでしょうが……私はあえて良い悪いのジャッジはせず、そのまま受け止めるスタンスでゴールまで見届けようと思っています。
自分の家の2階に、離婚寸前の嫁が延々居座っていて、
その嫁から「2階から出て行けーー!」なんて叫ばれたら、こういう表情になるでしょー。
ぱん太さんが村で、シューベルト家への呪詛を吐いた時も、お義父さんはこんな反応だったのかな?
クリスがぱん太さんにしてきた数々の侮辱や仕打ちは許せないですし、擁護するつもりはありません。
でも、物語が終盤になってきて、クリスやシューベルト家の人々の気持ちも分かるような気がします。
でも、我慢に我慢を重ねちゃってたもんね💦
メーターが別居目前!!
毎度思うけど…ここんところの元旦那、家族狂ってるね…
自分達が引き起こしているのだと実に気づいて欲しい
鬱にアルコールはダメだよ😓
私はノンアルに変えて薬飲んでるよ。
日本でドイツのノンアル買えたよ。飲んでみたよ。(日本のノンアルの方が美味しかった😋)
…まぁ、もう愛情も消えちゃっただろうし元義家族がどんな風になっていくのか関係ないだろうけど…
とにかく健康的に、幸せに暮らしていますように(ぱんちゃんとフリちゃんが)
と、冗談は置いておいて、逆に警察呼ばれなくて良かったですね。これだけ侮辱されても呆れて立ち去るだけのパパさん、煽り耐性が強いというか、もしかしてめっちゃ優しいのでは…?
その経緯とぱん太さんからの離婚要望がある中で、夫に内緒で会っていた相手はフレードだと伝えたら、「二人はデキているのか?」とクリスに疑われてしまう可能性があると思います。
そこで激高したクリスを笑ってしまったら、クリスとフレードの間の新たな火種になりそうで心配です。
*あの時、パスポートを忘れていなければ…。
*パスポートの件で、フレードに相談していなければ…。
*フレードと会っていたことを、クリスに伝えないようにしていたら…。
*激高したクリスを笑わなければ…。
どこかのタイミングで、トラブルを回避できていたら…と感じました。
善良な方々にどうか幸せな未来が訪れますように、応援しています。
その際に身体的暴力があった事、且つ其れを証明出来るもの(傷跡や診断書等)が必要と学ばれたかと思うのですが、今回は何か証拠になるものがあったのでしょうか?
一週間のうち、半分もこの家庭にフリッツくんがいると思うと、同じ母ながら、悪寒と動悸が止まりません。
批判覚悟で書くのですが、クリスさんはフリッツくんを愛しているのでしょうが、あくまで自己愛のための愛し方のように感じられます。(もちろんブログのみの内容なのでとても断言はできませんが)
コンプレックスの塊だったクリスさんが、自分は父親になれた、曲がりなりにも一人の大人になれれたという自己満足を満たす存在がフリッツくんなのではないかと。(実際、フリッツくんを養育しているのは、ぱん太さんとクリスママさん)
現実はクリスさんに父親としての自覚・能力はほぼ皆無ですし、フリッツくんの扱い方は言い方は酷いですが、愛玩動物(ペット)の扱いによく似ています。
上辺だけの可愛い部分だけを愛でて、大変な仕事(オムツ替えや躾、将来のための学費の工面等)は全てぱん太さんまかせ。
フリッツくんの将来を見据えた思考がそもそもないように感じられます。
フリッツくんが自我を持ち、クリスさんを批判した時、フリッツくんの扱いがぱん太さんと同じ扱いになるのではと僭越ながら危惧しています。
クリスさんは、元夫と重なるところが
多々あるので。
フリッツくんが、小学校高学年になる頃には、クリスパパ・ママさんの介護問題と兄夫婦との遺産相続が必ず発生してくるはずです。
経済力・生活力皆無のクリスさんが、依存先のターゲットにする可能性が高いのが、フリッツくんです、ら
コメント欄を読む限りぱんたさんの方が木村さんと同じようにネットいじめにあってるようにしか見えない
ジャックバウアーの気分だわ。
カーソルはほぼゴールなのに
話はまだまだ終らん。💦
見るけども😏
ぱんたさんのブログ、昨年まで読ませていただいていました。ちょうどフリッツくんが産まれて日本に来る予定を立てている期間まで読んでいました。
夫婦の関係も良好、義両親ともうまくやっていて羨ましいなって思っていました。
特にドイツの童話が面白かったです。
私自身も、旦那が鬱とパニックになり無職に。
昼夜逆転でどこにも行けず辛い思いをして、実の両親とも旦那が原因で縁を切り旦那とは別居中です。
久々にぱんたさんのブログを読んだら、あんなに明るく振る舞っていたぱんたさん、さぞ悲しくて辛い思いをされたのだなと泣きながら読みました。
身近に頼れる身内がいない辛さ、旦那が働けない辛さ、支えなきゃって頑張るけどやっぱり無理!旦那が人が変わったようになってしまう、全てわかります。
わかります、辛いよね、しか私には言えないのですが、それでもぱんたさんに救いの手が延びて本当に良かったと思っています。
応援する事しかできませんが、これからも明るい話題、大変だった話題、可愛いフリッツくんの話題、待っています。
その方がフリッツが大きくなった時に加害が及ばないし、クリスたちも簡単に日本に来れないでしょうし、安心です。
でも、今もまだドイツにいるようで…彼氏もドイツ人。
フリッツが大きくなった時に義実家もまた何かありそうで心配です。
それにしても黙っていれば「外国では侮辱」と言われ、言い返せば言い返したでまた色々言われ…ぱん太さんも大変だな~
壮絶な流れで、この期間でぱんさんはどれだけ心が消耗されたんだろう、、と想像すると胸が痛みます。フレードが居なかったら、どうなっていたかわかりませんね、、
今は別居されてるようで、本当に良かった。国際結婚した際の離婚事情はとても難しいんですね。色々勉強になりました。
今もドイツにいると言うことは、まだクリスさんと関わりが少なからずあるのかも知れませんが、フリちゃんとぱんさんが穏やかに暮らせていることを願います。