こんばんは!!
漢字に強いひといる?
解読班募集中です。

ン~!?
今日の「1237.友人やのどの謎」のおまけです。
一瞬中国語か?と思ったけど、これ、中国語ですら無い気がする。
漢字のパーツを集めまくっただけみたいな。でも微妙に一番左上はなんかの漢字な気がするし、下の方に「世界」って言葉は見えるな。
メイン記事に貼った公式サイトでは、このTシャツは「ニッポンTシャツ」って名前で売られてて草
過去の面白Tシャツネタはこちら↓
漢字に強いひといる?
解読班募集中です。

ン~!?
今日の「1237.友人やのどの謎」のおまけです。
一瞬中国語か?と思ったけど、これ、中国語ですら無い気がする。
漢字のパーツを集めまくっただけみたいな。でも微妙に一番左上はなんかの漢字な気がするし、下の方に「世界」って言葉は見えるな。
メイン記事に貼った公式サイトでは、このTシャツは「ニッポンTシャツ」って名前で売られてて草
過去の面白Tシャツネタはこちら↓
↓请支持我!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (41)
これシュテフ着ちゃってるしwww
日本語とか聞かされなかったら普通にカッコイイモチーフのTシャツなんですけど、日本語だけど何て書いてある?って言われてくるっと背中見せられたのかと思うと腹筋崩壊ですwww
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
私も世界しか分からんかった笑
私、日本人じゃなかったのか…!!笑
しかし、シュテフさんどこでそんな面白いTシャツかったんですかね( ´∀`)
ぱん田ぱん太
が
しました
しっちゃかめっちゃかww
意味わからなすぎて逆に日本語圏でも着られますね!
ぱん田ぱん太
が
しました
本当適当な偏やつくりをとりあえず置いた感(笑)
でも確かに「世界」っぽいのありますよね🤣
たぶん意味なんて無いんでしょうけどね😂
ノとかルとかのカタカナっぽいのもあるし(笑)
しかもFとかAっぽいのもあるじゃん(笑)
勝手にアルファベット混ぜんなよ英語だよそれ(笑)
多分本当適当に日本に詳しい人入れずに作ったでしょ😂
ぱん田ぱん太
が
しました
変な日本語Tシャツはたくさんあるけど、2つ持ってるTシャツがどちらもトップレベルってwwwwwwwwwwww最高wwwwwwwwwwww
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
でも、部首と作りすら壊れてるワwww
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
日本人がぶっ飛んだ英文のTシャツを着てる場合もありますが、逆もまた然りですね。
日本生まれ日本在住の私が今まで見てきたぶっ飛びTシャツの英文は、結構ぽっちゃりした中学生の男の子が着ていた「super meat」です♥️
ぱん田ぱん太
が
しました
あとは部首っぽいのもあるけど部首ですらないのも混じってる気が。
一瞬「日本人にだけ読めないフォント」かとも思いましたが違いますよね。
小学生の時見た目が苦手だった「漢字の宝島」を思い出しました(笑)
ぱん田ぱん太
が
しました
人偏に称の右側みたいなん。
いろんな言葉混ざってそう。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
FAUXもあるからどこかに「or」になるのが隠れてるんかな?
あと下に世界が見えるけど…
Friend or Fauxの世界??
ぱん田ぱん太
が
しました
うっすら、世っぽいのと界っぽいのが
下の方に見えるような見えないような……???
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
書道は5級のキース・へリングみたいな?
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
日々の家事育児、令嬢物を読むのに忙しくて全然コメント出来ていませんでしたが、毎日欠かさず読んでます☺️
シュテフさんのTシャツが心理テストみたいですね。文字の羅列から単語を見つける、みたいな心理テストがあった気がします。読めませんが…
あと、ぱんちゃんの「読めすらしなーい」がとても可愛くてほんわかしました。本当、ぱんちゃん可愛いです。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
詳しくないからわからないけど
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱんたさんはこれをどうやってシュテフさんに説明したんだろうか…
ぱん田ぱん太
が
しました
それゆえに読めなさのインパクトが強烈ですねw
ぱん田ぱん太
が
しました
こういう意味不明なデザインのシャツ好きなので日本で売ってたら買っちゃいますwww
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
フリちゃんがいない日はずっとシュテフのおうちでラブラブ過ごしてるんですか?シュテフエピソード楽しみー!
ぱん田ぱん太
が
しました
ドイツにあるか分かりませんが、スペインで中国系のお店や”日本”系のお店でよく使われるフォントに少し似ています。
ぱん田ぱん太
が
しました
アルファベットで文字を形成する言語は綴らないと言葉にならない
でも漢字は基本一文字に意味が含まれているのでパッとみただけで意味がなんとなくわかってしまう
Donaudampfschiffahrtselektrizitätenhauptbetriebswerkbauunte(ドイツ語)
ドナウ汽船電気事業本工場工事部門下級官吏組
これがなんなのかわからなくても、
あーそうか汽船…船の電気事業の工場工事の組か?と理解できちゃう漢字って適当に書かれて夜露死苦!くらい不自然でもやっとしますよねw
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
你(あなた)テルシイ
FAUX
世ア一界
つまり、
"世界一 你(あなた) アイシテル"
Faux
かな?
ぱん田ぱん太
が
しました