※リアルタイムのお話ではありません。
※みんなの応援や共感はもちろん、厳しく冷静な意見もありがたく読ませてもらってます。ただし、明らかな悪意がある侮辱的なコメントのうち、わたしが絶対に許せないと感じるレベルのものがあった場合、時間・お金・労力を惜しまず発信者情報開示請求、損害賠償請求をする覚悟があります。今後そういったコメントをしたいひともそれを覚悟の上してください。
※わたしは個人的な実体験を描いているだけなので、それを「ドイツ・ドイツ人」という主語に広げないよう注意してください。わたしはドイツが大好きです。
※コメント欄が荒れないためのルールがあります。

※みんなの応援や共感はもちろん、厳しく冷静な意見もありがたく読ませてもらってます。ただし、明らかな悪意がある侮辱的なコメントのうち、わたしが絶対に許せないと感じるレベルのものがあった場合、時間・お金・労力を惜しまず発信者情報開示請求、損害賠償請求をする覚悟があります。今後そういったコメントをしたいひともそれを覚悟の上してください。
※わたしは個人的な実体験を描いているだけなので、それを「ドイツ・ドイツ人」という主語に広げないよう注意してください。わたしはドイツが大好きです。
※コメント欄が荒れないためのルールがあります。
・命名は超適当でいいから必ず固定ハンドルネームでコメントする。
・ただし、元デフォルトネームの「ぱん友」とか「名無し」とか、他のひとと被りそうなものは無し。
・固定ハンドルネームはその記事内のみ固定。別の記事ではまた別のハンドルネームでOK。
・仮に同じIPで複数のハンドルネームを使い分けたり、デフォルトネームのままコメントしているものがあったら、わたしがメッセージを添えます。
・ルール違反してるコメントはスルー推奨。
・わたしや元義家族や他の読者さん、誰に対してでも関係無く、過激な言葉や表現を使ったコメントを書くのはやめよう。
前回のお話↓
・ルール違反してるコメントはスルー推奨。
・わたしや元義家族や他の読者さん、誰に対してでも関係無く、過激な言葉や表現を使ったコメントを書くのはやめよう。
前回のお話↓
「1240.ドイツの国際離婚と親権173 別居後」


そうか。そうだよな。
この時、本当に何気なく「怒らないなんて優しい弟さんだね!」って言うつもりで聞いたんだけど、フレードにこう言われて「そりゃそうだよな、わたしなに言ってんだ」ってなった。
ずーっと「ドイツで育てるのにクソ日本語を教えるな、父親の僕が理解出来ないのに日本語を話すなバカ女、母親失格」って言われ続けてるとなにが正しいのか、なにが常識なのか分からんくなるね。
↓こういうことをずっと言われてた
これまでのお話↓
【離婚を決める前の生活】
①/②/③/④/⑤/⑥/⑦/⑧/⑨/⑩/⑪/⑫/⑬/⑭/⑮/⑯/⑰/⑱/⑲/⑳/㉑/㉒/㉓/㉔/㉕/㉖/㉗/㉘/㉙/㉚/㉛/㉜/㉝/㉞
【離婚を決めたきっかけ】
㉟/㊱/㊲/㊳/㊴/㊵/㊶/㊷/㊸/㊹/㊺/㊻/㊼/㊽/㊾/㊿/51/52/53/54/55/56/57/58/59/60/61/62/63/64/65/66/67/68/69/70/71/72/73/74
【ドイツに戻ってから】
75/76/77/78/79/80/81/82/83/84/85/86/87/88/89/90/91/92/93/94/95/96/97/98/99/100/101/102/103/104/105/106/107/108/109/110/111/112/113/114/115/116/117/118/119/120/121/122/123
/124/125/126/127/128/129/130/131/132/133/134/135/136/137/138/139/140/141/142/143/144/145/146/147/148/149/150/151/152/153/154155/156/157/158/159/160/161/162/163/164/165/166
【別居後】
167/168/169/170/171/172
次回のお話↓
「1242.ドイツの国際離婚と親権175 別居後」

↓よかったらクリックで応援してください!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (67)
当たり前のことが間違ってるという考えにされちゃうんですよね。。
フレードという当たり前のことを当たり前に教えてくれる人がぱんちゃんのそばにいてくれて本当に良かった!!(*^▽^*)
なんだかすごく嬉しかったな~
明日のお話しも楽しみです~!!!
この離婚騒動が終わったら、その方との幸せな恋のお話が楽しみです。
今度は裏表の無い方ですよね…
。
大変な思いをしたぶん、幸せになってくださいね。
フィリップ君の誕生日会回楽しみです🥰
当たり前のことができない環境、全てを否定される生活から脱出できて本当に良かった。
毎日毎日侮辱されたらホントに悪いことって思い込んでしまいますよね。
最近フレード沢山出てきて一人で喜んでます☆
ぱんたさんみたいに意志がはっきりしていてちゃんと自分の気持ちを言える人でさえこうなることがあるというのが怖い。
外国語を話すより侮辱言葉のほうがよっぽど子どもの成長に良くないよ……
経験から、私のことを大事にしてくれるのと同じくらい、私の母国の文化や言語に関心を示してくれるとすごく嬉しいです。
もちろんそんな価値観を相手に押し付けはしなかったですが、好きだ好きだって言ってくれるけど日本語の一言も覚えようとしないなって、ふと寂しく感じたことも事実です。
だからドイツ語もドイツの文化も大好き!っていうぱんたさん、当たり前じゃないんです。私がドイツ人だったらめっちゃくちゃ嬉しい。そんな人が自分のことまで好きだって言ってくれたら超大事にする‼︎‼︎
わからないからって外国語を不快に感じてなじるなんて心狭いわ。学べや。
(最後の最後でイラつきが我慢できなくなった)
一般的な考えの方が自分の身近にいるの、当たり前じゃないんですよね…
(離婚した者より)
例えば3人が日本で暮らしてて、クリスさんは日本語が分からない、家庭内でも日本語ばっかりで「寂しい」「辛い」とかならまだ分かるんですよ。
でも自分の母国で暮らしてて、周りが母国語だらけで、奥さんもペラペラで、3人での会話も母国語なのに母子が日本語話しただけで侮辱するっていうのがわけわかランボルギーニ🏎💨💨
「自分には分からない」っていうのが劣等感を刺激したのかなって思いましたけど、彼だってぱん太さんには分からない英語を話せるんだし、ぱん太さんが彼に日本語を強要した訳でもなく自分も納得して始めたことなのになぁ。
あ、そういえば身内の病んでた元アル中も矛盾だらけだったので、その時の気分で気に入らなければなんでもいいんでしょうね(考えるだけ無駄だと気付きました😓)。
以前の記事のフラッシュバックとか疑心暗鬼とか、当たり前のことがありがたく感じる→「あ、これ自分の状況が異常だっただけだわ。当たり前じゃん。」とか、「あるある」すぎて共感しかないです😌
お手数ですが上のコメントは削除orスルーでお願いしますm(_ _)m
母親失格という言葉をぶつける相手が違うだろうに。
その言葉はお前さんの母親にこそ相応しかろ、クリス。
しかしフレードの男前ぶりといったら。
日本に来たら女のほうが放っとかん。(*´艸`)
もてなすのは若い親衛隊員に任して、
うまいもん係りでもやるかね。
(⑅ˊᵕˋ⑅)
そうなんだよ、変なやつといると毒されちゃうから( ̄▽ ̄;)
人間関係断捨離!
フレード家が浄化してくれてるわ~~~!!!
ぱんちゃん頑張れーーーーー!!!
だいたいバイリンガルに育てて何で失格なのよ。
父親の器が小さスギ薬局
結婚して子供が生まれても それぞれ個が あるので 尊重して共同生活が成り立つのではと思います
私在トルコですが 日本から送ってきた(ってか無理やり実母が 来土して置いていった未開封の玉露や緑茶が いくつかあるので) ワインばかり飲んでいる主人はあまり飲まないので 本当にフレッドさんにプレゼントしたいです。但し 賞味期限には自信はありませんが… それでも良ければ
ドイツの郵便局に期間限定で私書箱が 作れれば 送りたい人が 送ってぱん太さんが 受け取れるようにしてはいかがですか❓強制ではなく
日本在住者はフリちゃんにおやつやフレッドさんに送りたい人はパン太さん経由送れば良いかと
送料は その人が 送りたいと思っているから気兼ねは不要かと(自己判断)
まあ デュッセルに行けば 日本食 アジア食材ワンサカ手に入るから なんとも言えませんが
こちらはチャイ(紅茶)とコーヒー文化で 我が家は麦茶とフルーツ飲料と牛乳しか飲まないので
お茶が 余ってしまって
9月に子供を含めて本帰国で主人を残して先に帰国という形で引越しでバタバタですが送れるかどうかは微妙ですが…
日本なら2キロ以内の船便なら確か2千円で送れたはず 3年前のことなので自信はありませんが…
何度も何度も言われ続けられたら、特にネガティブな考えや内容ほど それが正しい(普通)って染まってしまうのかもしれない😢色んな人の色んな考え方に触れるのは大事なんだと改めて思ったよ
挙げ句、昼夜逆転、アルコール・精神薬依存症、精神疾患発症、DV、実家にパラサイト、毒親支配、社会福祉で生きると宣言、再就職の可能性限りなく0、友人・兄夫婦と絶縁同然等々…。
こうやって書き出すと、凄いなクリスさん…。
確かに、この時点でぱん太さんにマウントをとれるものは、ドイツ人、母国語しかありませんね。
こういう時に使われる「普通は」って言葉は、ほっとしますね。ぱんたさんにかかった呪いが溶けていくみたいです。
そして、なんていうかそれで脳が鍛えられるのか頭いい子多いよ\(^o^)/めっちゃ羨ましいって思ってた!(しかも美形)
お医者さんもせっかくなんだからバイリンガルって話で彼もオッケーしてたのは読者としても記憶しとるからね!!
それを言い訳にして侮辱の内容にしてたのは親としても子供の大切なの教育をとりあげてたし、妻をDVしてたしで人間として普通に最悪なことしてたよ!
クリスさん達と同居してた中で、ぱん太さんの自尊心も削られたし、優しさの基準もおかしくなっちゃったんですね(。ŏ﹏ŏ)
また私の話になってしまいますが、
私が離婚を一番初めに強く意識したきっかけは、夫から娘も乗った車で理不尽に怒って危険運転をしたことでした。
それが怖かったし冷めたし許せないって話をしようとしたら、夫と義母からは専業主婦のくせにとか関係ないことでボロクソに責められて、私の自尊心もズタボロになりました😅
フレード家の優しさで、ぱんちゃんがどんどん癒されていくのがほんと嬉しいです。フィリップ君のお誕生日会、私までわくわく(笑)。辛いこと続きだったから、楽しんでほしいな~。
ブログではまだ別居段階ですが、別居まででもすごくご苦労されているし、離婚まではそれこそ大変なステップを一つずつ乗り越えられたのでしょうね。
お子さんとの幸せな生活が続くように応援しております。
ぱん太さんには九州醤油ポテチとあんこを別トラックで発送しますね🚛
困っている友人の話を聞く事はできても、ここまで行動に移せる方はなかなかいないですね。素晴らしい、優しくて強い方です✨
ぱん太さんが日常を取り戻していく過程が本当に嬉しいです、理不尽な我慢や心の傷など、苦労をされてきた分、幸せメーターが振り切れるくらい幸せになって欲しいです(*´꒳`*)
そしてフレード本当にいいやつ!
便乗してお茶とか私とか送りつけたい💜💜💜
もちろんぱん太さんやフリちゃんも忘れてませんよ😆
自分のパートナーにひどいこと言う人って、まず自分がその人選んだんじゃんって思う…(もちろんDVされたりするのは自分のせいじゃ無いんだけどね。)
クリスもその父母も自分達を結果貶めてるとわかんないのかな〜
自分のパートナーにひどいこと言う人って、まず自分がその人選んだんじゃんって思う…(もちろんDVされたりするのは自分のせいじゃ無いんだけどね。)
クリスもその父母も自分達を結果貶めてるとわかんないのかな〜
普通って本当に幸せなんだなと痛感しています
「ネコカイタ〜イ」と歌っていた彼が懐かしいですね
どうしてそこまで日本嫌いになってしまったのか…