※リアルタイムのお話ではありません。
※みんなの応援や共感はもちろん、厳しく冷静な意見もありがたく読ませてもらってます。ただし、明らかな悪意がある侮辱的なコメントのうち、わたしが絶対に許せないと感じるレベルのものがあった場合、時間・お金・労力を惜しまず発信者情報開示請求、損害賠償請求をする覚悟があります。今後そういったコメントをしたいひともそれを覚悟の上してください。
※わたしは個人的な実体験を描いているだけなので、それを「ドイツ・ドイツ人」という主語に広げないよう注意してください。わたしはドイツが大好きです。
※コメント欄が荒れないためのルールがあります。


負けない。だって天地がひっくり返ろうと、フリちゃんのママはわたしだけだもん
↓もうこの時みたいに弱気にならない
これまでのお話↓
【離婚を決める前の生活】
①/②/③/④/⑤/⑥/⑦/⑧/⑨/⑩/⑪/⑫/⑬/⑭/⑮/⑯/⑰/⑱/⑲/⑳/㉑/㉒/㉓/㉔/㉕/㉖/㉗/㉘/㉙/㉚/㉛/㉜/㉝/㉞
【離婚を決めたきっかけ】
㉟/㊱/㊲/㊳/㊴/㊵/㊶/㊷/㊸/㊹/㊺/㊻/㊼/㊽/㊾/㊿/51/52/53/54/55/56/57/58/59/60/61/62/63/64/65/66/67/68/69/70/71/72/73/74
【ドイツに戻ってから】
75/76/77/78/79/80/81/82/83/84/85/86/87/88/89/90/91/92/93/94/95/96/97/98/99/100/101/102/103/104/105/106/107/108/109/110/111/112/113/114/115/116/117/118/119/120/121/122/123
/124/125/126/127/128/129/130/131/132/133/134/135/136/137/138/139/140/141/142/143/144/145/146/147/148/149/150/151/152/153/154155/156/157/158/159/160/161/162/163/164/165/166
【別居後】
167/168/169/170/171/172/173/174/175/176/177/178/179/180
次回のお話↓
「1250.ドイツの国際離婚と親権183 別居後」

↓よかったらクリックで応援してください!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
※みんなの応援や共感はもちろん、厳しく冷静な意見もありがたく読ませてもらってます。ただし、明らかな悪意がある侮辱的なコメントのうち、わたしが絶対に許せないと感じるレベルのものがあった場合、時間・お金・労力を惜しまず発信者情報開示請求、損害賠償請求をする覚悟があります。今後そういったコメントをしたいひともそれを覚悟の上してください。
※わたしは個人的な実体験を描いているだけなので、それを「ドイツ・ドイツ人」という主語に広げないよう注意してください。わたしはドイツが大好きです。
※コメント欄が荒れないためのルールがあります。
・命名は超適当でいいから必ず固定ハンドルネームでコメントする。
・ただし、元デフォルトネームの「ぱん友」とか「名無し」とか、他のひとと被りそうなものは無し。
・固定ハンドルネームはその記事内のみ固定。別の記事ではまた別のハンドルネームでOK。
・仮に同じIPで複数のハンドルネームを使い分けたり、デフォルトネームのままコメントしているものがあったら、わたしがメッセージを添えます。
・ルール違反してるコメントはスルー推奨。
・わたしや元義家族や他の読者さん、誰に対してでも関係無く、過激な言葉や表現を使ったコメントを書くのはやめよう。
前回のお話↓
・ルール違反してるコメントはスルー推奨。
・わたしや元義家族や他の読者さん、誰に対してでも関係無く、過激な言葉や表現を使ったコメントを書くのはやめよう。
前回のお話↓
「1248.ドイツの国際離婚と親権181 別居後」


負けない。だって天地がひっくり返ろうと、フリちゃんのママはわたしだけだもん
↓もうこの時みたいに弱気にならない
これまでのお話↓
【離婚を決める前の生活】
①/②/③/④/⑤/⑥/⑦/⑧/⑨/⑩/⑪/⑫/⑬/⑭/⑮/⑯/⑰/⑱/⑲/⑳/㉑/㉒/㉓/㉔/㉕/㉖/㉗/㉘/㉙/㉚/㉛/㉜/㉝/㉞
【離婚を決めたきっかけ】
㉟/㊱/㊲/㊳/㊴/㊵/㊶/㊷/㊸/㊹/㊺/㊻/㊼/㊽/㊾/㊿/51/52/53/54/55/56/57/58/59/60/61/62/63/64/65/66/67/68/69/70/71/72/73/74
【ドイツに戻ってから】
75/76/77/78/79/80/81/82/83/84/85/86/87/88/89/90/91/92/93/94/95/96/97/98/99/100/101/102/103/104/105/106/107/108/109/110/111/112/113/114/115/116/117/118/119/120/121/122/123
/124/125/126/127/128/129/130/131/132/133/134/135/136/137/138/139/140/141/142/143/144/145/146/147/148/149/150/151/152/153/154155/156/157/158/159/160/161/162/163/164/165/166
【別居後】
167/168/169/170/171/172/173/174/175/176/177/178/179/180
次回のお話↓
「1250.ドイツの国際離婚と親権183 別居後」

↓よかったらクリックで応援してください!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (78)
ぱんてゃさんの人徳なんだろうなぁ…(;_;)
本当に本当に、幸せになって欲しいです♡
ぱん田ぱん太
が
しました
フレードも心の支えになるようなアドバイスをくれるし、家主さんは親切だし、本当にいいお部屋を見つける事が出来てよかったですね!
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
これは本当に予想外の幸運でしたね✨
そしてフレード言葉のなんと心強いことか!😭
彼の言葉は単なる励ましじゃなくて、いつも落ち着きと自尊心を奮い立たせてさせてくれますね☺️
ぱん田ぱん太
が
しました
もしかしてだけど、この判断が「フリッツ君が過ごす日数はクリス家の方が長い方が良い」と裁判官に思われたんじゃないかな?
ぱん田ぱん太
が
しました
家主さんもパン太さんがフリちゃんを大事にしてるってわかってくれてて、味方になってくれて、なんて良い環境なんだろう。
笑顔で穏やかに暮らせるって、当たり前な様だけど大事なことなんだよね。
まだ先は長いけど、今笑って暮らしていてくれて ホントに良かった😊
ぱん田ぱん太
が
しました
家主さんの優しさがフレードの力強い励ましが、みんな、みんな、ぱん太さんを応援してる。
これは過ぎ去った出来事だということはわかってるけど、わたしも応援してます!
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
フレードさんもとっても良いアドバイス!!
でも、次回またS氏がいらんこと言うたら過去だと分かっててもめっちゃ腹立つ!
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
てかS氏の態度腹立つわ〜
クリスにワイロでも貰ってたりして、、、
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
色んな人たちの支えと
ぱん太さんが色んなこと乗り越えて
今の生活があるんですね!
何だか胸が熱くなっちゃう😂
(前回記事ですが、弁護士さんカッコ良すぎる!)
ぱん田ぱん太
が
しました
(リアルタイムでは無いですが)心から応援しています!
ぱん田ぱん太
が
しました
この家主さんのお家は確か、賃貸詐欺で引っ越すはずが、引っ越せなくなっちゃって、予定より人が沢山になっちゃってるけども、そのまま住まわせてくれてるお家の方ですよね?
本当に心優しい方なんですね...ぱんたさんが辛い時期に引っ越した先のお家が、こちらで本当によかった!
ぱん田ぱん太
が
しました
家の情報だけじゃなくて、パン太さんがいかにいい母親かまでまとめてくださるなんて女神様ですね!!
家主さんにもいっぱいいいことが起こってほしい!!
ぱん田ぱん太
が
しました
んもうめっちゃ拍手しました!!
ぱん田ぱん太
が
しました
迷いながらも良くなるようずっと動き続けていて本当にえらいです!
毎日更新もすごいです!!
ぱん田ぱん太
が
しました
本当そうなんです。フリちゃんのママは紛れもなくパンさんです(`・ω・´)負けるなー!!!
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱんたさんの頑張りが伝わってるんですね…良い人ばかりで涙腺が崩壊した…。
ぱん田ぱん太
が
しました
本当に心強い味方がぱんたさんの側にはたくさんいますね^ ^
ぱん田ぱん太
が
しました
そして、フレードも弁護士さんも最高!!!!
守るものがあるとパワーが貰えるよね。パワーアップさせて貰える。フリちゃんに感謝だー♡(*´艸`)ありがとう!
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん太さんとの関係がどうであろうと。
親権って難しいですね。
ぱん田ぱん太
が
しました
根底に正義感、責任感の強さ(義侠心?)があるような感じがします。
他人のためにここまで面倒を見てくれるというのは、普通の事ではないですね。
ぱん田ぱん太
が
しました
家主さんはちゃんとぱんたさんの日常を見てそんなお手紙を書いてくれたり、フレードさんも励ましてくれたり天が味方してくれている予感•́ ‿ ,•̀
ぱん田ぱん太
が
しました
その気持ち大切だよね。
大丈夫。ぱん太さんはいいお母さんだよ。
自分の身を削って、ブログを書いて私たちに見せてくれて、毎日二回も更新してくれる。
そうやって働きながら、子供を育てて
自分の人生も充実させる。
そんな背中を見せてくれるお母さん。
前も今もこの先もずっといいお母さんだよ。
息抜きできる時は、いっぱい自分の事をかわいがってあげてね。
私は息抜きばかりしてだらしない部分も沢山あるけど、子供達をたまらなく愛しているお母さんだよ。
ぱん田ぱん太
が
しました
裁判、応援してます!
ぱん田ぱん太
が
しました
母親はあなただけ。本当にその通り。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
そしてブレードイケメンだわーーー॑⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*
ぱん田ぱん太
が
しました
もうこれ絶対決定しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
あとフリちゃんの「ぽわい」も。
ぱん田ぱん太
が
しました
*.゚+.゚*ヽ(○・▽・○)ノ゙ +.゚*
ただ、なんでクリスさんの行いが虐待として扱われないか不思議で仕方がないんです。
稼ぎを家に入れないのは、仕方がないにしても、
・幼児の前で喫煙、飲酒、泥酔
・四六時中、妻を母国語で罵倒
・妻に向かって物を投げつける
(特に上記二つは幼児に見せるだけも精神的虐待です。)
・我が子の世話は祖母に丸投げ。
(そもそも育児能力がないことが日本滞在時に証明されている。
昼夜逆転でも、食事の作り置き、掃除、洗濯、帳簿付け、内職、再就職に向けた資格試験の勉強など、いくらでもやることはある。)
・我が子の将来に金銭負担が必須なことを理解していない。
(貯金なし、社会福祉に頼りっぱなし、再就職の意思なし)
・祖父母亡き後の計画性皆無。
(祖父母も遺産相続・分配の法的遺言書を書いてるとは思えない。そもそもクリスさん両親の介護できるのか。兄夫婦と協力できるのか。)
彼を擁護するドイツの法律や社会的風潮、風土が不思議で仕方ありません。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱんちゃんの母としての自尊心は、一度ぺしゃんこになってから、自分の力でもういちどひとつひとつ積み上げてきたんですよね。だから今度はそう易々と崩れないと思います!
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱんたさんがちゃんと「顛末」って間違えなかったところがえらーい❗️ってなっちゃいましたごめんなさい😂
顛末って言葉見るたびにぱんたさんのかわいい間違いを思い出してしまう笑
ぱん田ぱん太
が
しました
目まぐるしい状況、大変ですよね。きっとこちらに登場されている人たち、ぱんたさんご自身、そしてフリッツくんが私たちの想像を絶するほど大変だったろうと存じます。
最初から、というよりも騒動当時から見させていただいている、いち読者のわたしも状況、特に時系列がつかめておらず…
このシリーズはじめから今までの流れはどれくらいの長さで行われたかというところが一番気になる点です。
もし可能であれば、いつか時系列(この日は当時ブログでこの投稿(別居、離婚関連の内容)を発信した、この日はシリーズのO話のとき、この日はあのYouTubeを投稿した、等)が大体整理されたものを投稿していただきたいです!
そうすれば以前からコメントされていた「前はこうなっていたのに…」とおっしゃられる方も減るのでは!と感じました。
以前、こちらの返信でぱんたさんより憶測で意見を述べないでいただきたいとの旨がありましたので、その憶測を出された方へのきちんとした回答にもなるかな?と思います!
ぱんたさんが快適にブログを続けていくためにも、きっと必要なことなのでは、と勝手に考えてしまいました💦
ただ、思い出されるのも辛い、そして子育ても大変な状況かと思いますので、ぜひ一意見だとして心にとめていただければと思います。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱんたさんが嘘でないという事実さえ述べていればその方たちには言わせておけばいいのでは、というのが個人的な意見なのですが😭
やはり不快に思われない状況がいいですもんね🙌
また気が向かれたら、本当にアバウトでいいのでしていただけたらな、と思います!
お忙しい中、ご返信ありがとうございました!!
これからも勝手ながら見させていただきます🙌
ぱん田ぱん太
が
しました
何日まえに調べていたらこのblogを見つけてすべて読みました(難しい言葉は調べて)
私は日本で結婚して旦那、子供1人と旦那の親、姉と暮らしています。私も旦那入れた家族に国、家族、わたしのことを侮辱されます、ガイジンと名前も呼ばれない。ぱんたさんblog読んで勇気入って行動します!thx!
ぱん田ぱん太
が
しました
そして、フレードさんの指摘もすごいなと思いました。
せっかく弁護士(自分の主張をできる限り有利になるように戦ってくれる専門家)を雇えたのなら、その弁護士へ生じた出来事、言われたこと、希望、考えていること、想像できる問題点などをすべて話し、また指示仰いでから動くようにしたほうがよいと思います。そうしないと逆に不利になることがあります。100%はとおらないであろう主張が少しでも有利になるように結構きわどいところを攻めようとしている場合もあるし、また弁護士も森羅万象を司る神ではないので、意思疎通や事実と相違ない情報伝達が必要不可欠です。弁護士はその情報に対する検討や回答をしているからです。
ただ最近よくわからないのは、なぜSさんがコメント欄でここまでひどい言葉でたたかれる対象になっているのか。Sさんは仲介者で仲介する人なんですよね?裁判を始める前に、父母どちらのことも(そしてまずフリッツくんのことを)いろいろな面から調べて考えていく人なんですよね?弁護士(一緒に自分と戦ってくれる人)でも裁判官(判断する人)でもないんでしょう。じゃあ、こんな感じじゃないかな?
しかも、私にはSさんの言葉はなんだかパンタさんが少しでも有利になるように考えてくれているようにも読めるんです。だからなぜこんなに侮辱の域に達するようなことまで言われ続けているのか疑問で。あと「だれに対しても過激な表現はやめよう」って毎回ぱんたさんが書かれているから、聞いてあげてください(/_;)
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ミスターは他人ゴトなんです。所詮そうなんです
そもそもの発端はパン太さんが酷い扱いうけてが始まりで、パン太さんがどうしたいか?ってこと。
弁護士さんもおっしゃっていますよね。「あなたはどうしたいの?」
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
4連休だったので(GW明けからの分を)一気読みしました!
毎度の事ながらあのクソ野郎は本当に困った。
フリッツ君が週の半分あの家にいるって不安すぎる。
ブーメランの扱いに長けているのも腹立たしい。
ANAの職員さんの神対応!
フレード、フレード、そしてフレード!
あと、ブロ友さんからのプレゼント。
不謹慎ながら歌曲集に隠したシーンで爆笑してしまいましたw
いまもあそこに隠してあるんでしょうか。
ぱん田ぱん太
が
しました
お母さまの死もお辛かったと思いますが、
離婚に至るまで本当に辛かったですね。
ブログを読んでて涙が止まりませんでした。
多少の文化の違いはあるかもしれません。
国を愛する気持ちや信じる気持ちはわかりますが、
人権に対しては、国を超えて平等であってほしいと
思いました。
このブログで私も色々考えさせられました。
ぱんたさんにとって、今後の人生が
楽しい人生でありますように。
ブログの続きも楽しみにしております。
ぱん田ぱん太
が
しました
周囲にステキな人が集まってくるのは
根底にぱん太さんの愛情深さ素直さがあるのかな
といつも感じます
ドイツ文化や写真などのプチ情報も楽しみにしております!これからも頑張って下さい
ぱん田ぱん太
が
しました