※リアルタイムのお話ではありません。
※みんなの応援や共感はもちろん、厳しく冷静な意見もありがたく読ませてもらってます。ただし、明らかな悪意がある侮辱的なコメントのうち、わたしが絶対に許せないと感じるレベルのものがあった場合、時間・お金・労力を惜しまず発信者情報開示請求、損害賠償請求をする覚悟があります。今後そういったコメントをしたいひともそれを覚悟の上してください。
※わたしは個人的な実体験を描いているだけなので、それを「ドイツ・ドイツ人」という主語に広げないよう注意してください。わたしはドイツが大好きです。
※コメント欄が荒れないためのルールがあります。
※みんなの応援や共感はもちろん、厳しく冷静な意見もありがたく読ませてもらってます。ただし、明らかな悪意がある侮辱的なコメントのうち、わたしが絶対に許せないと感じるレベルのものがあった場合、時間・お金・労力を惜しまず発信者情報開示請求、損害賠償請求をする覚悟があります。今後そういったコメントをしたいひともそれを覚悟の上してください。
※わたしは個人的な実体験を描いているだけなので、それを「ドイツ・ドイツ人」という主語に広げないよう注意してください。わたしはドイツが大好きです。
※コメント欄が荒れないためのルールがあります。
・命名は超適当でいいから必ず固定ハンドルネームでコメントする。
・ただし、元デフォルトネームの「ぱん友」とか「名無し」とか、他のひとと被りそうなものは無し。
・固定ハンドルネームはその記事内のみ固定。別の記事ではまた別のハンドルネームでOK。
・仮に同じIPで複数のハンドルネームを使い分けたり、デフォルトネームのままコメントしているものがあったら、わたしがメッセージを添えます。
・ルール違反してるコメントはスルー推奨。
・わたしや元義家族や他の読者さん、誰に対してでも関係無く、過激な言葉や表現を使ったコメントを書くのはやめよう。
前回のお話↓
・ルール違反してるコメントはスルー推奨。
・わたしや元義家族や他の読者さん、誰に対してでも関係無く、過激な言葉や表現を使ったコメントを書くのはやめよう。
前回のお話↓
「1252.ドイツの国際離婚と親権185 初回裁判」


この時までは「でも、裁判所の人間がそんなだまし討ちみたいなことするわけない。S氏はちゃんと説明したけどわたしが聞き逃した可能性もある…わたしがきちんと"どうして子供を父親の元に連れて行かないといけないのか説明して!"って聞き返さなかったのも悪いし…」と思っていた。
S氏に明確な悪意があると確信したのはこの後。
ちなみに元夫家の間取りはこんな感じ↓
これまでのお話↓
【離婚を決める前の生活】
①/②/③/④/⑤/⑥/⑦/⑧/⑨/⑩/⑪/⑫/⑬/⑭/⑮/⑯/⑰/⑱/⑲/⑳/㉑/㉒/㉓/㉔/㉕/㉖/㉗/㉘/㉙/㉚/㉛/㉜/㉝/㉞
【離婚を決めたきっかけ】
㉟/㊱/㊲/㊳/㊴/㊵/㊶/㊷/㊸/㊹/㊺/㊻/㊼/㊽/㊾/㊿/51/52/53/54/55/56/57/58/59/60/61/62/63/64/65/66/67/68/69/70/71/72/73/74
【ドイツに戻ってから】
75/76/77/78/79/80/81/82/83/84/85/86/87/88/89/90/91/92/93/94/95/96/97/98/99/100/101/102/103/104/105/106/107/108/109/110/111/112/113/114/115/116/117/118/119/120/121/122/123
/124/125/126/127/128/129/130/131/132/133/134/135/136/137/138/139/140/141/142/143/144/145/146/147/148/149/150/151/152/153/154155/156/157/158/159/160/161/162/163/164/165/166
【別居後】
167/168/169/170/171/172/173/174/175/176/177/178/179/180/181/182/183/184
次回のお話↓
「1254.ドイツの国際離婚と親権187 初回裁判」

↓よかったらクリックで応援してください!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (147)
S・・・お前ぇ💢
続きが気になるぅ(泣)
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぶっちゃけS氏にその理由を聞く事すらせず、勝手に脅しと思い込んだぱん太さんの落ち度では・・・。権限が無いんだから「弁護士に相談します」なんて言われたらそれ以上干渉できないよ・・・
ところでぱん太さんは「クリス家でどう過ごしてるか知る必要がある」と言われたら渡すつもりだったの?
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
こんな人が人助けなんか出来ん!
と言うか、クリス家に行ったなら向こうの話をそのままの意見なのでは?
公平性とは?頭悪すぎです!!
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
偶然としてもパン太さんの周りの人は良い人とそうでない人の差が極端過ぎる……。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
と聞きたくなっちゃうよね。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
庭なんかは趣味もあるだろうけど、ぱんちゃん居なくなってからは、義母が二階も掃除してそう…
フリちゃんとの関わりを見てないとしたら、父親としての機能なんて分からないのに。
四畳半の雑魚寝でも、愛にあふれ幸せな生活って送れるのに、認められないのかな。
ぱん田ぱん太
が
しました
子供が幸せならいいのに!
家の大きさだけで言うなら
お金持ち=幸せな家庭 ってコト?
おかしくない?
ぱん田ぱん太
が
しました
とにかく元夫家族が、かわいい一人息子をアジア人妻に誘拐された悲劇の人たちとして訴えて、それを助ける正義の自分にするために動いているように見える。
いくら広い家があっても、一緒に住んでいる人たちが、昼夜逆転のアル中、自分の思い通りにならないと罵倒する、それに慣れてしまい無関心になっているで構成されているから、環境は最悪だよ。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
共同親権ところが、父親にだけ親権が渡るような裁判内容にしようとしとるやん。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
もうメンタルが持ちません‥(泣)
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ドイツって、人権問題への意識が高くて、DVなんかへの対応が日本より進んでいるって勝手に思っていたから、このクソ対応は意外だったわ。
ぱんちゃんの記事だけを見て、「ドイツ」と主語を大きくするのは良くないことだと思うけど、こういう事例って一件でもあると命に関わる被害が出ることもある。役所、警察、裁判所等の公的機関の判断がことごとく悪すぎる。フレードや大家さんなど一般の人はみんな優しいのにね。
ぱん田ぱん太
が
しました
・゚・(●´Д`●)・゚・
フレーフレー
(p`・Д・´q)
ころりんふくろうマスク、職場でめっちゃアピールしてきましたぁ。
子供に関わる仕事なので、職場のころりんふくろうマスクに対する反応は上々です!!
なんとか購入するよう職場と同僚を洗脳中です。
そして、絶対フリッツくんの親権を勝ちとってください。
裕福で見てくれが立派でも機能不全家族の中で苦しむ子供たちを大勢みてきました。
フリッツ君が反抗心を持ち、クリスさんの思い道理にならなくなったが最期、クリスさんは虐待に走り、祖母は罵声か泣き落しでフリッツ君を支配し、祖父は無関心な家族のできあがりです。下手すれば祖父母の介護はフリッツ君がやることになります。
(クリスさんと兄夫婦が介護やるとは思えない。クリスさんは能力的に無理)
下手すればフリッツ君がアダルトチルドレンのケアテイカー型になりかねません。
フリッツ君が自分の人生を歩むためにも、ぱん太さん幸せになってください。
ぱん田ぱん太
が
しました
勝てば報酬貰えるし。
完全な味方じゃないし、とりあえず勝てるようにそれっぽい事言ってるだけよね。
相手側の弁護人を雇えるのいいけど、傷ついた嫁or旦那さんと子供の未来を考えないのが酷いよね。
ほんとに正義なのか。
金さえ払えば犯罪者でも弁護人雇える。
証拠はしっかり持たないと助けてくれない世の中よねーー
ぱん田ぱん太
が
しました
もう終わっていることとはわかっていますが、理不尽に負けないで…!!
私も、いま理不尽と戦っている最中です。
一緒に頑張っている気持ちに勝手になってます。
頑張れ、ぱんちゃん!(そして勝手にぱんちゃん呼び)
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
あるよね??
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
そしてブログ読んでいる皆さんもきっと覚えていらっしゃるでしょう!
S氏が大家さんに勧められたにも関わらず、部屋を見ることもせず玄関先のみで話をして帰って行ったことを!!!
立派な家を推してますけども、お家より中にいる人が大事なのでは…?
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぐぎぎ(激おこ)
虚偽を言わない範囲で言葉をうまく省いて言うところが悪意の塊でしかない。
ぱん田ぱん太
が
しました
えっ?Sさんはただ事実をそのままいってるだけのような気が・・・。
Sさんは「パンタさんは母親はすごくいい母親でしたよ!ほんと問題なし!^^(評価)」「父親は、うーん父親としてはわかりませんでした。(評価)」「なぜなら子供を連れていけなかったから実際接している様子を見えなかったからです。(理由)」「僕も一応連れて行こうとはしたけど、母親が拒否したという理由で連れていけなかったのです。(理由)」
だまし討ちでもなくただ事実と説明をしたのでは。この理由を言わなければ、中立の立場の人間として、何やってんだといわれそうじゃないですか?ぱんたさんが悪いわけでも、クリスが凄くいいといっているわけでもないような。これは怒るようなことではないような・・・。
あと、第一ラウンド、「親としてのフリッツ君への接し方」については、逆にパンタさんだけがいい評価いただいている気がしますよ。私が相手側なら「むきーーー。裁判前に自分の愛情も見てほしかった!!!」ってなりそうです。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
裁判官が聡明な女性のようなので公平なジャッジを下してくれることに期待………
ぱん田ぱん太
が
しました
最初から裁判所内で善悪が決められた状態で進められるんですね…衝撃です。
確かにぱんたさんがどんな目に遭ってきたかS氏は知らないから、そういう判断になって仕方がないのは分かりますが…本当に一切の事情を汲み取らないんだなぁ…。
ぱん田ぱん太
が
しました
仮に言ってたとしても、話の持っていき方が誤解生むような言い方…。
中立の立場として、父親が子供と接する様子もみなきゃいけないのに相手警戒させて許可とれなかったとか、プロとしてどうなのかと…。
ぱん田ぱん太
が
しました
ん〜、袖付きな下で、先に手を打たれたかな。
こちらは、お代官様の好きな菓子でこざいます。
ほっほお!。良い色の菓子じゃ。
ぱん田ぱん太
が
しました
S氏これは悪意あるよ…
おまえさん、ぱん太さんの時は部屋なんか一度も確認せずに想像で喋ってたくせに、旦那のところはちゃっかり子供部屋まで確認してるじゃん!
中立=公平って思ってたけど違うんか??
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん太さんは弁護士さんに聞いて行動しているのにこんなことになっているなんて🙀
離婚問題に強い弁護士なんですよね?💦
それこそ子供の様子を両家に見に行くことも知っているはずだし、前も弁護士に聞いて確認したのに警察から連絡が来たし
今もこの弁護士さんが付いているのでしょうか
ぱん太さんが弁護士さんに確認して指示してもらったことでも不利になっているんじゃないかと心配です…
ぱん田ぱん太
が
しました
フリちゃん連れてっていいか確認した時も、今回父親に返さなくていいか確認した時も大丈夫みたいに言ってたのに、結果、全然大丈夫じゃない感…。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
細切れのエピソードでまだわからないことも多い状態で感想を書いても的外れなことを書くことになるかもしれないので、しばらくは静かに成り行きを見守らせていただきます。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
なんで弱い立場の人の弱みにつけ込んで責めてくるんでしょう…。
怒りでどうにかなってしまいそうです。
でも見る人によっては、病気というれっきとした理由があるのにフリちゃん連れ去られたクリスさんかわいそう!立派なお家と祖父母のサポートも得られるのに、その環境をフリちゃんから奪うなんて!
って解釈になるんでしょうかね😔
そうやって泣き寝入りしてしまったDV被害者がどれだけいるのでしょう😔
ぱん田ぱん太
が
しました
インスタの方でいつも見ていました。
最初のころは海外での暮らしや優しい旦那さん羨ましいな!て見てました。
国際離婚という投稿をみてびっくりしてブログの方で全部読ませてもらいました。
見終わって涙がとまりませんでした。
今まで耐えてくれて頑張ってくれてありがとうございます。語彙力がなくてすみません💦
ぱん田ぱん太
が
しました
しかし、これまでのS氏の行動を思い起こすと口が裂けても中立とは言えませんよね。
(ぱん太さんの家の中は見ない、「義実家と仲直りして一緒に暮らすべき」発言等)
あのときはまだ判断を保留していましたが、ようやく分かりました。
この職業は彼にはふさわしくないようです。
ぱん田ぱん太
が
しました
S氏はぱんたさんがDVシェルターではなくて
部屋を借りていることからよく思ってないように感じます。
なんというか、虐待されている女性は経済的にも弱い立場でないとおかしいという思い込みがあるような。
大切なのは箱(家)ではなくて中身(人)だということを、裁判員さんに伝わりますように…!
ぱん田ぱん太
が
しました
フリッツくんにとってはいい代理人なのではないでしょうか
ぱん太さんの希望、クリスさんの希望、フリッツくんの希望が一番いい形で満たされる関係になれればいいですね
ぱん田ぱん太
が
しました
訴えたいこういう人たち
ぱん田ぱん太
が
しました
あと…ここのコメントに食ってかかってるひとって、何なんでしょうかね?ぱん太さんのアンチじゃなくて、ぱん友さんのアンチなのかな?不思議なひとだなー。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
今後の展開にヒヤヒヤします。
ドイツに戻ってから編のように、裁判が終わるまで、今どのあたりのお話なのかが分かると安心して(いや、覚悟して、かな)読めるので、大変じゃなかったらぜひまたスケールを載せてもらえたら嬉しいです。
ぱん田ぱん太
が
しました
部屋をちゃんと見なかった所には「怠慢こいてんなよ?」とは思いますが、見た後でも評価は変わらなかったでしょうし…
ここまではSさんは事実しか言ってないと思います
Sさんの悪意とは…次回が気になります
それよりもやっぱり弁護士さんがなぁ
相談して「あなたはどうしたいの?じゃあそうしなさい」って
そうしたらどうなるか、その後はどうなるか、なんにも言ってくれない
ちゃんと考えてあるのかなぁ
ぱん田ぱん太
が
しました
法律には詳しくないけど、ぱん太さんと同じ立場だったらブチ切れて文句言うわ。
東京や名古屋など都市部はまたコロナ感染が拡大してますね💦ぱん太さんのお家付近は大丈夫そうですか?遠くからですが、心身の負担が少なくなることを願っています。
ぱん田ぱん太
が
しました
小さい子供が居る母親が一人で経済的に余裕を持つ事は難しいですし、アパートを借りるのが大変難しいドイツですもんね。
実家で両親と同居が可能でなければ勝ち目がない気がしてしまいます。
ぱん田ぱん太
が
しました
訳が分からな過ぎて脳内がぐるぐるしています。
そんな理由があるなら、どうしてS氏は言ってくれなかったんでしょう? 言うのが自然な流れだと思うし、「あえて」言わなかったのでは?
そもそも「インターネットで知り合った人のところに子どもを連れて転がり込むなんて非常識」「子供は父親の元で暮らすべき。あちらは大きな家で祖父母もいる」等々の発言も、個人として言うならともかく、中立の立場で仕事として来ているなら著しく不適切だと思います。
これではどうしたってS氏個人に対して不信感を抱いてしまうし、そこへ「父親の家に子どもを連れて行きたい、裁判のあいだ祖父母に預かってもらえばいい」なんて言われたら、警戒心マックスになって断るのは無理ないじゃないですか!!
このあと出てくるだろうM氏の発言にも不安しかない…。あまりにも言いたいことがあり過ぎて、法廷ドラマみたいに「異議あり!!」って叫びたいです。
ぱん田ぱん太
が
しました
凄い不思議。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
低低の低だ!
ぱん田ぱん太
が
しました
S氏は、中立・子供保護の立場で見た場合の事実として、パンタさんが父親をだましうちして子供を連れ去ったという部分から、どうしても多少は母親側に評価が厳しめになるのは仕方ないのかなと思いました。その中で、母親についてよい点はしっかり認めているところは認めているので、中立性は十分あると感じました。
といっても、前回も書きましたが今息子さんと暮らしているようですし、パンタさんにとってきっといい方向に行くのでしょうね!それが救いです。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
他の方のブログで経済再開の明確なルールを発表していない状況で罰則ルールだけが先に厳罰化したという。
ちゃんと説明していないのに罰金だけは確実に取るって言われているくらい
「事前説明しました」(テレビで字幕流したよ2時間前にほんの一瞬)
的なお役所仕事で有名らしいので国機関の人間(特に男性なら)S氏みたいな人も多いだろうなぁと感じました。
どの国政府機関に属する人は疑いもって人を見る事が多いからなんとなく納得しました。
どの国でも独り身もしくは外国独身女性に対して差別的発言受けたことあると思います…彼らは「仕事している」ので差別と思っていませんし。
ぱん田ぱん太
が
しました
ここの大家さんがどのような方を受けいれているかは分かりませんが、場合によっては他の部屋の借り主が1日2日で入れ替わるかもしれませんし、国籍問わずいらっしゃるかもしれません。
賃貸と違って、きちんと収入を含めた身分調査などを受けずに借りられるということは、もし万が一過去に子供に対してイタズラをしたような犯罪歴のある方も来てしまう可能性があるのではないでしょうか。
そのようなリスクを考えると、クリスさんのお家の方が安全と評価されてしまうことはしょうがないのかなと思います。
クリスさんや祖父母が虐待したことがあるということもぱん太さんからの証言がありませんし、住居という面ではぱん太さんは弱いのかなと。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
甘すぎないですか…?だってDVをして相手の母国や両親を侮辱する父親って、息子のDNAの半分を否定しているのと同じなのに。
家の広さって思いやりとか愛情とかより大事なんですかね…。
ドイツは大好きだけど、こんなひどい裁判がまかり通ってるってもっともっと知られて欲しいです…。私が知らないだけで日本でもこうなのかな…
ぱん田ぱん太
が
しました
ならばどの登場人物もぱん田さん目線で描かれている訳で
記事自体完全に中立にはなりませんよね
ぱん田ぱん太
が
しました
またSさんが述べたクリス一家の住環境についてもそれをどう判断するかは裁判所であってSさんではないですよね。
ぱんたさんの住居を確認しなかった事を批判する向きもありますが、シェアハウスの間借契約?という時点で評価点は劣ってしまうかと思います。加えてぱんたさんが経験されたトラブルも含めAirbnbは安全性を保証されたものではなく、あくまで借主貸主を結びつける媒介でしかありません。
ぱん田ぱん太
が
しました
Sに悪意はあね
中立、公平、じゃ絶対にないって思ってた
「Sのなかでは中立に考えたあとの正義」であって、その正義で悪意をパン太さんに向けてそう。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
日本人であり、日本人と結婚し、日本に住んでいる私からすると信じられないことばかりです。
優しい人はとことん優しいし、頼りにならない機関はとことん頼りにならないし。それは日本でも同じだけれど。
今現在、ぱんたさんがフリッツくんと幸せに暮らせているのなら、それが一番です。
常識や普通って地域や国によって本当に違うんだなと実感しました。
ぱん田ぱん太
が
しました
問題はその次の離婚。
離婚後の生活費等は収入が高い方が低い方に払うことになります。
相手の不倫等が原因でも、自分の方が収入あれば自分の方が払います。心情的に理解できないけど。
なんで、クリスさんが精神疾患で無職のままなら、ブログ収入のあるぱんたさんが払うことになりますよ。
そこ、大丈夫ですか?。いろんな意味で。
ぱん田ぱん太
が
しました
人間って自分の基準でしか物事を見えないから公平ではありえないと思うけど、それをわかった上で法律を当てはめて公平性を担保しようとしてるんじゃないでしょうか。
ぱん田ぱん太
が
しました