※リアルタイムのお話ではありません。
※わたしは個人的な実体験を描いているだけなので、それを「ドイツ・ドイツ人」という主語に広げないよう注意してください。わたしはドイツが大好きです。
※わたしは個人的な実体験を描いているだけなので、それを「ドイツ・ドイツ人」という主語に広げないよう注意してください。わたしはドイツが大好きです。
※ぶっちゃけ、最近はストレスになるコメントはそもそも読んでません。せっかく書いてくれてるのにごめん😘今後もそんな感じで気楽にやる予定だけど、厳守したいルールがひとつ!他の読者さんを意図的に傷付けたり煽ったりする返信だけはやめよう。
前回のお話↓
前回のお話↓
「1252続き.ドイツの国際離婚と親権186 初回裁判」



裁判は、他人の今後の人生を大きく左右するもの。
だから、裁判に関わって発言をする人間は本当に慎重であるべきだと思ってた。
例えがバカらしいけど、それこそ「逆転裁判」みたいに「〇〇です。証拠はこれです!!」と、発言の信ぴょう性をいかに見せるかが大事だと思ってた。
それなのに「母親には精神疾患があります。父親がそう言ったからです」なんて、ありえないと思ってた。
仮にそれが事実だとしても、診断書や通院歴の証拠とともに主張するものだと思ってた。
こんなのってないよ。あんまりだ。
ちなみに元夫にはちゃんと通院歴があるのに↓
これまでのお話↓
【離婚を決める前の生活】
①/②/③/④/⑤/⑥/⑦/⑧/⑨/⑩/⑪/⑫/⑬/⑭/⑮/⑯/⑰/⑱/⑲/⑳/㉑/㉒/㉓/㉔/㉕/㉖/㉗/㉘/㉙/㉚/㉛/㉜/㉝/㉞
【離婚を決めたきっかけ】
㉟/㊱/㊲/㊳/㊴/㊵/㊶/㊷/㊸/㊹/㊺/㊻/㊼/㊽/㊾/㊿/51/52/53/54/55/56/57/58/59/60/61/62/63/64/65/66/67/68/69/70/71/72/73/74
【ドイツに戻ってから】
75/76/77/78/79/80/81/82/83/84/85/86/87/88/89/90/91/92/93/94/95/96/97/98/99/100/101/102/103/104/105/106/107/108/109/110/111/112/113/114/115/116/117/118/119/120/121/122/123
/124/125/126/127/128/129/130/131/132/133/134/135/136/137/138/139/140/141/142/143/144/145/146/147/148/149/150/151/152/153/154155/156/157/158/159/160/161/162/163/164/165/166
【別居後】
167/168/169/170/171/172/173/174/175/176/177/178/179/180/181/182/183/184
【初回裁判】
185
次回のお話↓
「1254続き.ドイツの国際離婚と親権188 初回裁判」

↓よかったらクリックで応援してください!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (112)
ぱんてゃ弁護士チームのターン早くううぅ
ぱん田ぱん太
が
しました
父親から聞いた言葉を証言し、弁護士の判断を受けて「根拠は無いです。」と鑑定人からの意見を言って「心理的に不安定ではある。」と正しい事を言ってる訳でしょう?周りからやんわり拒否されてもフリッツ君を日本に連れて行く事に固執したり、勝手に脅しと思い込んで拒絶したり。(これは弁護士の落ち度ではあるけど)
ただ、母親としての手腕は確かにあります。そこはS氏も認めてるしね。
ぱん田ぱん太
が
しました
私はS氏を知らないけれど、手厚くもてなされたのかな?とかゲスいけれど勘ぐってしまう。
S氏の訪問時に、パン太さんはクリスや義両親について聞かれて答えたのかな?なんだか勝手な想像(ゴメンなさい)だけど、手短に呆気なく終わった印象だった。
ぱん田ぱん太
が
しました
「相手方が言ったから、精神疾患です」なんて意見陳述が採用されるなら、お前もういらんだろ。
当事者どうしの殴り合い(意見の応戦)ですむだろうが。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
クリスさんは無職なだけでなく、精神疾患、アル中、昼夜逆転の三重苦だよね。父親でいたいならまずそれらをなんとかしないと。それにクリスママさんはまず自分の息子の社会復帰に全力をあげるべき。彼女はフリちゃんの母親ではない。フリちゃんの育児に逃げるのではなく、母親としての責任を果たすべきだと思う。
親権を主張するなら、フリちゃんの父親として恥ずかしくない男性になってほしい。
ぱん田ぱん太
が
しました
父親のアルコール中毒や精神疾患は、この人に言っていないの? 弁護士には当然言っているよね。 大家さんの手紙は弁護士にコピーを渡してる? 当然、事前に裁判官に原本を読んで貰ったるよね。 どう判断するのかな?
Sさんの言葉は大家さんに対しても侮辱。
ぱん田ぱん太
が
しました
夫婦や子育ての問題の部分で必ず女性が責められる方向が多いかな。なぜかどの国も。
父親どこ行った
夫どこ行った
女性を人間として扱ってくれよ。マジで。
ぱん田ぱん太
が
しました
信じられない!!
許せないっ!!
酷すぎるっ!!
悪意しかないじゃない!!
どーなるのっ?!
ぱん田ぱん太
が
しました
よくは知らないドイツ。
イメージだと堅実、真面目。
こんなに?変な事ができる国なんだ。
いろんな意味でイメージ崩壊かも。
やはり、住んでみないとわからない事ばかりなんだ。日本だって、そうかも。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
Mさんは、私が見落としてるだけかも知れないけど、ぱんちゃんがM氏と言わず、Mさんと表現していたから(だったよね?焦)ちゃんと中立なのではないかな?と、感じている。
ぱん田ぱん太
が
しました
許せません。
私も元夫サイドの人に同じように疾患があると指摘されました。その方と会った事もないのに元夫や元義家族の嘘を鵜呑みにして。
元夫も通院歴があり、私なりにそんな元夫を必死に支えてきたのに、離婚となると手のひら返しですよ。モラハラの気質がある人間は自分の体裁を守るためなら嘘も平気なんだと思います。
ぱん田ぱん太
が
しました
精神疾患はひどいね…。
クリスぱん太さんの家族についてもあることないこと言ったりしてたから今回も感情的になったのか、それか、自分が通院歴あって後ろめたいから、先に先制攻撃したのかなあ…。
Sさんは明らかに夫よりだね…。
1.夫側に言わず子供連れてったのが余程心証悪かったのか。
2.ぱん太さんと接してるなかで、ぱん太さんへの心証悪くなったのか。
3.理由がない不当な偏見なのか。
どれなんだろう…。
ぱん田ぱん太
が
しました
その後根拠はありませんって言っちゃってるし。
Sさん、自分の仕事に対する怠慢を裁判官に見せただけなのでは…
Mさんがどんな発言をされるのかドキドキ‼️怖い‼️
あと、弁護士さんの余裕の表情がかっこいい✨
この時ぱん太さん、本当に怖かったと思います。自分の人生が人に決められてしまうって恐怖。。
すごくすごく頑張ったんですね。そして、現在進行形でもいっぱい頑張ってる‼️
ドトールのベーグルたくさん食べられる魔法かけときますね٩( 'ω' )و
ぱん田ぱん太
が
しました
喘息の人にたばこの煙吹きかけるのは、虐待ですよ❓
喘息ない私でも息ができなくなるのに。
外面だけ見るんじゃなくて、きちんと聞き込みとかするなりして、元夫家族の内面を調べればいいのに…。そうすれば過去の元義姉さんの警察沙汰がわかるのに…。
ぱん田ぱん太
が
しました
こんな裁判があるなんて信じられない
私ならその場でわめいてしまう怒りで
ぱん太ちゃんすごい
ぱん田ぱん太
が
しました
ただ、ちょっと私の思い違いだったらゴメンなさい。この時、パンタさん髪の毛を毛先オレンジに染めていたと記憶していたのですが、、。確か日本に帰国した時に染めてた?
人は見た目で判断してはいけないと言われているけど、どうしても本能で判断してしまう時があって。。。
もしこれから髪を染める時は奇抜な色はやめておいた方がいいかな?と、お節介ババアの意見です。
不快にさせたらゴメンなさい!パンタさん大好き!!
ぱん田ぱん太
が
しました
次回は中立()のターンでその次?
裁判官は(言い方悪いけど)まともでありますように!
ぱん田ぱん太
が
しました
間借りは仕方がないけどシェルターの空きがなかったことや、写真グサグサ事件とか考慮してほしいです。
次回M氏がどう出るのか気になります!ぱん太さんと弁護士さんの反撃ターンに期待してます!!
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
今見る限りフリちゃんと暮らしてそうなんだけど
離婚後ぱん太さんが有利になるのかクリス家の方に行っちゃうのか、、
クリス家がこれ以上好き勝手するのが耐えられない最後に一泡吹かせてほしい。
ぱん田ぱん太
が
しました
クビになーれ☆
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
中立って立場ってなんなんでしょう一体。
すっごい差別的な感じがするんですけど、この人が特別そういう人なのか、ドイツにはこういう差別的な人が多いのか、どうなんでしょうか?
ぱん田ぱん太
が
しました
意義しかない‼️
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
住んでみなってww
親でさえブチギレてる時あるんだから
相当やばいの分かるのに(笑)
ぱん田ぱん太
が
しました
ただ、思い返してみたらぱん太さん、ご近所の人に聞こえるように「シューベルト家は呪われた一家」みたいなことを叫んだり、「二階から出て行け」と叫んでクリスパパに「気が狂った」と思われたりしてましたよね。クリスさん一家は親権で有利になるために、その事実を最大限に利用した、もしくは本当にぱん太さんが精神的におかしいと思っていたってことはないですか?
ぱん太さんはクリスさんの精神状態をSさんに話したんでしょうか?話したのにそれを考慮せずにぱん太さんの精神状態だけ問題にされたなら、それは明らかに中立ではないですね。
あと、Sさんから見てクリスさんはどう見えたのかが気になります。ぱん太さん視点で見ると、もう精神が崩壊してるとしか思えない状態ですが、事情を知らない人(警官や裁判関係の人)にはまともな精神状態に見えたんでしょうか。いわゆる「うちと外の顔が全然違う」という感じ?
しばらく成り行きを見て感想は控えようと思ってましたが、話が急展開すぎて、また首突っ込んじゃいました。
ぱん田ぱん太
が
しました
やり方教えてください
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
前置きが長くなりましたが、S氏が何故あのような発言をしたのか?単なるえこひいき、酷い人間で、済ませて良いものかと思い、コメントします。
知ってみえる方もいらっしゃると思いますが、ヨーロッパでは国際離婚により子供の連れ去りが以前より問題となっています。
それと離婚後の子供の親権についてですが、日本の場合は単独親権ですが、欧米の殆どの国は共同親権です。ここも考え方の違いがあり、誤解が生じる可能性があります。
「国際的な子どもの奪取の民事面に関するハーグ条約」があり2010年8月現在アジアではタイ、スリランカが加盟しているが日本は加盟していません。(現在は加盟しているかも知れません。間違っていたらゴメンナサイ)
日本では離婚した場合、どちらかが引き取って育てますが、ヨーロッパでは離婚後も両方の親のところを子供が行き来するのが当たり前のようです。ここで問題なのがパンタさん夫婦が離婚した場合、ドイツから遠く離れた日本へ連れ去ってしまうのではないかという疑念が、ヨーロッパ人には共通認識としておそらく存在するのかな、ということです。
離婚後もパンタさんがドイツに暮らすかどうかが、彼らには不安要素となっているのではないでしょうか?
続く
ぱん田ぱん太
が
しました
以下に参考となる文献と記事のアドレスを添付しますので、ご一読してみられては如何でしょうか。(パンタさんはご存知と思います)
https://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2010pdf/20100801120.pdf
https://japan-indepth.jp/?p=46509
最後に私はあくまでパンタさんの見方です。ただ、何故彼ら(S氏やクリス一家)があのような発言、行動するのか理解不能なので、調べてみた結果こういうことなのかも知れないな、と言うことを書いただけです。決して悪意は無いことを理解してもらえれば、ありがたいです。
パンタさん、いつまでも応援しています。色々あったけど、これからの人生を楽しんで下さい。長文失礼しました。
ぱん田ぱん太
が
しました
みたいな
サラダ記念日の単語だけが聴いてる人に残るというね。
クリスとSみてると、嘘ついたもん勝ちかな?
S氏、クリス氏の話は良く聞くわりに、
最初からパン太さんへは「子供は父親のもとで生活すべきだ」とか決めつけで上から物言う態度だった。家の中みませんかっていう大家さんの話も どーでもいいって扱いで。
S氏のこの対応の差、どこの感情からくるの?
しかもパン太さんをいい母親ですって裁判の最初は言ってるけど、精神疾患で不安定で、彼のいう間借りの生活が悪なら(ドイツ…?全ヨーロッパは?持ち家が正義って感覚?知らんけど)、
いい母親って言えないんじゃないの?言ってること矛盾している。
一応の枕ことばで、中立のポーズとってるだけっていうか。
ぱん田ぱん太
が
しました
よく公の場で堂々と中立の立場ですと言えたもんですね(`ε´)
M氏がどう出るのか…怖いけど続きが気になります…!
ぱん田ぱん太
が
しました
たった数回見ただけで精神的に不安定と判断するなんてありえません。
何歳ぐらいの男の人なのか解りませんが人種差別や男尊女卑の古い考え方の人なんだと思います。だいたい男の人な時点で中立とは言えません。
ちゃんとぱん太さんのブログを読んでクリスが無職で裸で一日中ビールを飲んでいて昼夜逆転している事実を知っている人が鑑定人をするべきです。
ぱん太さんをよく知っている大家さんにやってもらう事は出来ないんですか?
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱんたさんがSさんにクリスが精神疾患で通院歴がある事を伝えていたら、この場でそれを発言してたでしょうし
そうアドバイスするのは弁護士の仕事じゃないんですかね?
診断書を取り寄せておいて提出するとか…
事の発端はクリスの精神疾患なのだから
家の事に関しても、これでは当初の計画通り進めていても別居期間中に子供と別居という申請は通らなかったかもしれないですよね
子供部屋はあった方がいい、とか申請が通りやすくなるアドバイスをするのも弁護士の仕事じゃないんですかね?
なんかほんとSさんより弁護士さんに不安しかないんですけど…
ぱん田ぱん太
が
しました
共同親権というのは、子どもにとっては悪くないと思います。子どものドイツ人としてのアイデンティティーにとっては、将来父親を拒絶しないですむ事は精神衛生上良いと思うの。。どんな親でも親である事には変わりないし、自分の半分を構成するかけがえのない存在だから。
ぱん田ぱん太
が
しました
レイシストなのか、接待されたか裏金でももらったんじゃないかと疑うレベル。
前回の記事を読んだ後に悶々とし、もしかしたらS氏があちらの家に子供を預けるべき理由を言わなかったのは(ドイツでは)当然知られていることだからかも?と最大限好意的に解釈してみたりもしましたが、これは悪意がありますよね。
その証拠にぱん太さんが預けたくないと言った理由には触れず、向こうの言い分はしっかり伝えている。
こんなのが中立なわけがない。
アメリカだと陪審員の人種はその地域に住む人種の割合と同じになるように配置されると聞きますが、こういった裁判の場合も2人いるなら片方の人種を配慮する必要があるんじゃないかと思いました。
ハーグ条約違反を支持するつもりは全くありませんが、「これじゃ連れ去りたくもなるよ」というのか正直なところです。
ぱん田ぱん太
が
しました
この事情を、ブログで発信してくれることに感謝します。私は英語しか話せないけども、未成年のとき、旅行先(アメリカ)で黒人女性に罵られたり(突然だったので完全に言いがかり)日本に住んでると感じない人種差別を感じました。だから、ぱんたさんを応援してるし尊敬してる!海外で裁判、通訳無しで出廷できるの凄い。ぱんたさんと同じく男の子のママ(いま2歳)で、兎に角、続き気になるし、見守って?ます。あと、ぱんちゃんを応援するためにマスク買うね!!
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
・元夫側がそう証言したから
・実際にぱん太さんと接してS氏自身がそう感じたから
の二点だけですよね?
一点目はともかく、二点目については中立の立場ならぱん太さんのどの辺りに要素があったかもっと掘り下げて証言する必要があると思うんですが…。
ブログを拝見する限りは、S氏は結論ありきな方としか思えません。
ぱん田ぱん太
が
しました
住宅に関しては現時点を、精神状態に関してはストレッサーの元にいた時(過去)を考慮して発言するのはおかしい気がします。
これまでの経緯は、日独の文化や考え方の違いだと思って理解していたのですが、今回の発言は本当によく分からないです。S氏の住宅環境を重視する考えも、第三者視点で経緯を考慮しないスタンスであれば理解出来たのですが…
元夫の人が過去のぱんちゃんの精神状態を言うのであれば、元夫の人も泥酔してフリッツ君が起きているのに気付かなかったり、失禁していた事も考慮しないといけない気がするのですが…
そういった「そもそも論」を問わないように裁判前に父母と面談しているのだと思っていました。
ぱんちゃんの弁護士さんは1回目の裁判をどう思ったのかなぁ…
2回目の裁判がどうなっているのか気になりますが、ぱんちゃんにとって最善の結果になるように祈ってます。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ニックネームを忘れてしまって…💦
「たべ」で再コメントしますね。
この数ヶ月、ぱん太さんのブログを拝見できていなかったのですが、一気に読んで驚きました…。
読んでいて泣けてしまいます。
全く面識はありませんが、
隣で一緒に泣きたかったです…😢
知識はないけれど、隣で温かい紅茶でも飲んで
話を聞いて、一緒に泣いて、怒りたかった…😢
とても力強い仲間が支えてくださっていて、
良かったね!と思います。
それと同時に、これからはもっともっと幸せになれるように応援しています!
ぱん田ぱん太
が
しました
もちろん最後まで読まないと話の全体は見えないけど…やっぱり『異国から来て無断で逃げたアジア人シンママ(しかも連れ去り常連国)と狭い借家で育つより、ドイツで育ち、ルーツも人脈も家族もいて庭付きの持ち家があるドイツ人の方が絶対子供にいいに決まってる』ってベースの決めつけがあるようにしか思えない。この“決めつけ”を差別と呼ぶのかは微妙なとこだけどね…
昔ぱんちゃんは、フリちゃんが父親や祖父母と過ごすのは全然嫌じゃないしクリスから共同親権を取り上げたいとも思わない、みたいなコメントをどっかでしてたような気がするのですが(もし勘違いだったり今は違う考えなら訂正して下さい(′=ω=`))、いつ頃からどういう経緯でそう思うようになったのか、良きところで教えてくれると嬉しいですー
私と数個しか違わないのになんて大人だ…!✨と結構心に残っているのでʕº̫͡ºʔ
ぱん田ぱん太
が
しました
国によって裁判の仕組が違うのは当然ですが、日本とは色々違うんだな、と思いました。この後の裁判の流れが気になるところです…💦
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
と、言われたらどうでしょうか。
何をもってストレスになるコメントと判断してるんだろうと思いました。
誹謗中傷や悪口はともかく、矛盾の指摘や質問、受け止めると言っていた厳しいものも無視するんでしょうか。
ぱん田ぱん太
が
しました