※リアルタイムのお話ではありません。
※わたしは個人的な実体験を描いているだけなので、それを「ドイツ・ドイツ人」という主語に広げないよう注意してください。わたしはドイツが大好きです。
※わたしは個人的な実体験を描いているだけなので、それを「ドイツ・ドイツ人」という主語に広げないよう注意してください。わたしはドイツが大好きです。
※ぶっちゃけ、最近はストレスになるコメントはそもそも読んでません。せっかく書いてくれてるのにごめん😘今後もそんな感じで気楽にやる予定だけど、厳守したいルールがひとつ!他の読者さんを意図的に傷付けたり煽ったりする返信だけはやめよう。
前回のお話↓
「1254.ドイツの国際離婚と親権187 初回裁判」


ちなみに家を訪れたりしたのはS氏だけで、M氏は青少年局内で父親と母親一回ずつお話をしただけ。
それでも、なにか意見を言うのかと思ったら「S氏に同意です」だけ。
↓義母の暴力についてはこちらの記事
これまでのお話↓
【離婚を決める前の生活】
①/②/③/④/⑤/⑥/⑦/⑧/⑨/⑩/⑪/⑫/⑬/⑭/⑮/⑯/⑰/⑱/⑲/⑳/㉑/㉒/㉓/㉔/㉕/㉖/㉗/㉘/㉙/㉚/㉛/㉜/㉝/㉞
【離婚を決めたきっかけ】
㉟/㊱/㊲/㊳/㊴/㊵/㊶/㊷/㊸/㊹/㊺/㊻/㊼/㊽/㊾/㊿/51/52/53/54/55/56/57/58/59/60/61/62/63/64/65/66/67/68/69/70/71/72/73/74
【ドイツに戻ってから】
75/76/77/78/79/80/81/82/83/84/85/86/87/88/89/90/91/92/93/94/95/96/97/98/99/100/101/102/103/104/105/106/107/108/109/110/111/112/113/114/115/116/117/118/119/120/121/122/123
/124/125/126/127/128/129/130/131/132/133/134/135/136/137/138/139/140/141/142/143/144/145/146/147/148/149/150/151/152/153/154155/156/157/158/159/160/161/162/163/164/165/166
【別居後】
167/168/169/170/171/172/173/174/175/176/177/178/179/180/181/182/183/184
【初回裁判】
185/186
次回のお話↓
「1256.ドイツの国際離婚と親権189 初回裁判」

↓よかったらクリックで応援してください!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (163)
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
勿論ぱんちゃん視点の記事ですし、私はぱんちゃん好きなので肩持ちしてるけど、それを差し引いても怖いです。
元義母に背中を叩かれたのも、スキンシップの一環と裁判官に認識されたらどうしよう…
明日は楽しい記事でありますように。
ぱん田ぱん太
が
しました
私も海外生活経験者だからわかるけど、外国人のこういう怠惰な仕事の姿勢とかほんと大嫌い。ほんとに職務怠慢じゃなきゃなんなの?どうでもいいんでしょ?遠い外国からきたチンチクリンのアジア人のこととか、他人のこれからの生活とかどーでもいいし、毎日の仕事のルーティンぐらいにしかおもってないんでしょう。こっちは人生の岐路だわ!ばかたれ!!
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん太さんは青少年局にも相談に言って録音聴かせたり色々話してましたよね?その時対応してくれた方はぱん太さんに同情的でしたが、何で同じ青少年局の人間でこうも極端に違うのだろう?一方の話しだけを採用し、右に同じって…このままではすまないだろうね。
ぱん田ぱん太
が
しました
差別受けてるとしか思えない
前回は根拠もないのに精神疾患認定
侮辱じゃないのこれ
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
言葉の暴力や、夜の話、寝る時間まで指定される事、朝まで暴言を聞かされる事なんかを言って「子供の目の前でこういう事をされているので子供にも影響があって困る。虐待にあたるし、アダルトチルドレンになる可能性だってあるから暴力や汚い言葉やアルコールに溺れる姿を子供に見せるのは良く無い。彼やその家族邪魔をされて子育てができない」
みたいに説明する必要があるよね。
自国の立派な家に祖父母も揃ってる家族が自国民に訴えてるんだからどうしても心象は元々悪くなるんだからきちんと整理してから行けたらよかったね。
弁護士さんと事前にそういう打ち合わせしてるのかと思ったけど…
共同親権の国だから日本以上に厳しいし。
ぱん田ぱん太
が
しました
世間的には全員がちゃんとした人だから
よけいに怖い。
陥れられたと気付いた時の絶望感たるや…
本当によくがんばりましたね。
ぱん田ぱん太
が
しました
その理由が、ぱんたさん的にあれば、教えてほしいです!
ぱんたさんの、ブログを読んで、私が感じたのは、ぱんたさんが日本人だから、ドイツ人のクリスさんの味方に自然となってしまっているのかな…と感じました。
ぱん田ぱん太
が
しました
日本人だからこんな扱い受けてるの…?って思うくらい、ぱん太さんに非が見当たらない…。
ぱん田ぱん太
が
しました
こういうタイプはアメリカにも日本にもたまにいるけど、凄く傷ついてる上に、大事な裁判の時に出会ってしまうなんて辛かったよね。過ぎたこととはいえ、思い出して辛くなってないか心配です。
おいちっちをフリちゃんやシュテフと食べて癒されてね!完全に食いしん坊の発想です^ ^
全然関係ないけど、TVでドイツの面白CMやってたよー!鶏がいっぱい出てくるベンツのとか、イギリスのジャガーに喧嘩売ってるベンツのとか、(ジャガーがそもそもベンツに喧嘩売ってるCMもあった)エクソシストっぽい掃除機のとか、ドイツのCMってユニークで面白いね🤣
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
私たちは、ぱん太氏の一部だけど今までの離婚までの経緯を見てるから、中立ではない!おかしいだろ!ってなるけど、S氏達は感情論は一切なく、子育てに適した生活環境だけを見て判断し、かなり中立で意見してると私は思ったわ。
ぱん田ぱん太
が
しました
「永住ビザ欲しさに結婚したんでしょ。ドイツ人じゃないんだから大人しくドイツ人に従ってなさいよ」
って考えはありそう…
ぱん田ぱん太
が
しました
しかし、このお二人を起用している裁判所のレベルも怖いです(^^;
これから何を基準に裁判長は決められるのか…ある意味興味が出てきます。
本当にパン太さん良く乗り越えられたと思いました。
ぱん田ぱん太
が
しました
日本に住む限り、皆、日本人の言う事を聞いて、不利な話となり誤解を受ける…と悩んでいた。 どこでも自国民有利なのかな?
そうならば、外部の人(中立?)は裁判に邪魔で不要な存在。
事前に弁護士さんと摺り合わせはしていると思うが、中立(?)の人と会う際に立ち会ってくれなかったよね… (もし、元夫側が弁護士に立ち会ってもらっていたのなら不利な展開。)
ぱん田ぱん太
が
しました
こんな風に根拠ないこと言われっぱなしなんですか?
それは違法や名誉毀損にはならないんですか?
弁護士も反論しないし、依頼人が反論しても
フォローもなし?これって実際起こった裁判ですか?
日本に帰るとこもできるって弁護士さんは言ってたのに
ここまで差別されて何も正しく受け取って貰えないアウェーな状況でドイツに残りたいのはなんでなんだろう
これが本当にフェイクもなく全て事実なら
帰ることもできるのにドイツに残りたいと思うのは
少しお疲れで正しい判断ができなくなってるのかもと心配になります
周りの人はそうじゃなくても公的機関では
これからも差別され続けるってことですよね
フリちゃんのためにもカウンセリングに行くことをおすすめします…
ぱん田ぱん太
が
しました
精神病とか、話し合いもしてないのに憶測だけの言ったもん勝ちになってる。
ぱん田ぱん太
が
しました
しかもビチビチのビチ!
ぱん田ぱん太
が
しました
ムカムカが止まらない。
更新度高いのに
続きが気になる笑
ぱんちゃん頑張ってるのに
ごめんなさい🙏
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
昨日の記事がバズってるの、まんまと見逃していました!
めでたい!
ただのいち読者ですが、嬉しいです。
ぱん田ぱん太
が
しました
そもそも読んでなかったんですね!そりゃあ「議論は利益でしかない」って言葉が出るし、フォローもないわけです。少し前に無視されてるのかな…と気にされてる方も居られたので、読んでないのだと知れて良かった。ぱん太さんはID?IP?が見れるので、それで判断してるんでしょうね。
中立者としては正しいように見えます。証拠が無いのにクリスさんの肩を持っていると書かれている方も多いですが、今記事で聞かれているのは身体的暴力であり、ぱん太さんも身体的暴力を受けた証拠は無い状況なので。DVという認識がなくて診断書取らなかったのが悔やまれますね。家の事については外国人差別ではなく「衣食住の住に力を入れる」ドイツの「文化」的な部分が大きいのかも知れませんし。
クリスさんはアルコール中毒と診断されており、精神疾患有。その方の発言に信憑性があるかは疑わしい所ですが、アル中の言う事は信じられないと切り捨てる程の異常性を感じなかったのでしょう。じゃあ仮に発言を信じるとして、母親の精神疾患の有無を調べるべきとは納得ですし、結果的に精神疾患無と判断されたらぱん太さんは大きく有利になりますよね。
あと、精神疾患に対しての差別的思想も根強いのだなぁと感じました。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱんさんとクリスから見ての中立とか、ぱんさんとクリスどちらが正しいとかでなくて、
フリちゃんから見てのことなのじゃないの?
SさんMさんそれぞれがフリちゃんの立場と仮定してという意味での「中立」。
フリちゃんを中心として考えて、フリちゃん当人がどちらが過ごしやすいかを言ってるのではないの?だから青年局が絡んでいるんじゃないの?
ぱん田ぱん太
が
しました
ちょっと物投げただけ、突き飛ばしただけ、どこの家でもあるでしょ?と解釈されてしまいそう。
あの家の狂気、異常性はそこではないのに。
ぱん田ぱん太
が
しました
祖父母がいて、家がある環境、それだけで父親と暮らすべきだと考えてるんだとしたら、非常に危うい。中立とは。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
精神疾患があるって言いがかり付けられた時
ぱんたさんの回想で「それを信じられたら終わりだ」ってあったから、クリスの精神疾患の診断書があればかなり有利なのかな
だから弁護士さん余裕なんだろうか
ぱん田ぱん太
が
しました
持ち家があって
面倒みれる環境に軍配上がるとお思う。
日本でも日本人夫と外国人妻で裁判あって全く子育てしなかった父親(妻へのDV)で親権争ったけども
職があって持ち家あっている日本人と子供の世話してきた外国人妻では家庭裁判所はどうみてもビザとかみても子供の適していないのは母親ってなって引き離された例があって結局外国人妻は日本での就職が難し過ぎて国に帰ってしまったんだけど
父親も自分の母親が亡くなったら子供の世話なんか(したことないから) 保護施設に預けてそのままにしてるって取材で答えて はぁあああ💢ってなった。
日本でもそうだけど、今まで出産子育てで体ボロボロなのに父親と同等の物持っていないからと見下す社会だよね…ひどい。
ぱん田ぱん太
が
しました
全く中立ではないです。
偏見まみれの差別主義者にしか見えないS&M。
法律に関する仕事にまったく向いてませんね。場違いですよ。
なんでこんなところにいるんだろう???
ぱんたさんはキチンと収入あるし、自分で見つけた住む場所もある❗️
ここからは、本当に法に仕える女性裁判官とぱんたさんの女性弁護士さんの手腕に期待❣️
ぱん田ぱん太
が
しました
読者さんたちに配慮に配慮を重ねた投稿やコメントをみて「ここはぱんたさんのブログなのに、ぱんたさんはどこまで周りに気を遣ったらいいの⁇😭」と悲しくなったことがあります😢「こうしたらいいんじゃないかな?」アドバイスコメントも沢山あるけれど、ファンの一人として、ぱんたさんの感性で描き続けて欲しいです🤗
もうあの時のように、我慢したり自分を抑え込むことがありませんように🙏
でも一つだけ、コメント承認制は全部確認しないといけないから、そのために時間と労力を使って欲しくないなぁと思っています🍀
ぱん田ぱん太
が
しました
大丈夫か、この人!?
同性同名(?)のやきそばさんがいるので、とりあえずフレンド名を たっちゃん に変更します。
ぱん田ぱん太
が
しました
基本的にコメントはコメントした人に責任があると思っているし、ブログ主が全てのコメントを管理してお返事する必要もないと思っています。
変なコメントや、邪推したりや捻くれた考えのコメントも無いわけじゃないしね…。
ストレスはなるべく無い方がいいに決まってる。同意!
ぱん太さん、美味しいもの食べてしっかり休んでくださいね(*´꒳`*)
夜ご飯にお家手巻き寿司したけど美味しかったー、今日の記事読んでお寿司握り潰しそうになったけど。
コメント欄を読んでも、「中立」で色々と考えがあるし、わたしは「フリちゃんサイド」に立つ事が中立」なのかなと思っています。
「家」についてはクリス家の方が有利だってのはわかる。だから「家だけ」を見てクリス家で育てるべき。と発言したならわかるんです。(それもかなりもやもやするけど)
でも自分の主張を正当化するためなのかどうか知らないけど、裏が取れていない情報をさも事実のように話すってのはなぁ…。それこそ、子どもじゃあるまいし「彼はこう言ってた。僕はよく知らんけど」なんて、「せんせー、〇〇くんが花びん割りましたー」「ぼくは見てないけど。△△ちゃんが見たってんだってー」レベルじゃないのか。
中立の立場どころか公の仕事をしている人として、どうかと思う。
クリスさんの弁護士が母親は精神的に脆い部分がある!と主張するなら、まだその方が理解できる。
終わった事にあーだこーだ言っても仕方ないけど、なんだかぁ。
ぱん太さんが新鮮なお魚送りたいわ…着く頃には発酵してそうだけど…。
ぱん田ぱん太
が
しました
日本に子供と逃亡せずに、ちゃんと弁護士等通じて段階的に別居に踏み切った事は、十分責任ある正しい行動を取ったと認められますよね。
息子さんは父親の元が良いとの中立人達の意見ですが根拠に乏しく、逆に母親の元では危険であるという決定的な根拠もないので、裁判官の最終判決が非常に楽しみです。
ぱん田ぱん太
が
しました
そしてM氏の手抜きっぷりにまた腹が立つ! 彼女にとっては「よくある」案件のひとつかもしれないけど、ここで話し合われているのはひとりの女性の人生を左右する問題なのに…。
こんな理不尽な偏見や悔しさを味わいながら、今もくじけずに戦ってるぱんちゃんの強さをほんとに尊敬するし、前にも増して応援しています。
注意書きの新バージョン、良きです!
読者のほとんどは成人だと思われるので、結局それぞれの判断に委ねるしかないんですよね。
コメント欄には共感も論争もどちらもあっていいと思います。ただ、発言の結果は本人がしっかり引き受けるつべきだろうなとも。「ブログ主さんが放置したから炎上した!」みたいな発言はできれば聞きたくないです。
ぱん田ぱん太
が
しました
共同配慮をとらせるために裁判を誘導する方向に変わったんだなってこと
情報としては知っていたけどそのまんま過ぎて酷い
この後はどちらかの親が相手の親は生活水準が低いからって理由で少しずつ面会時間を
減らすとか事実上の単独配慮の奪い合いなんだろうな
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
このブログはぱんたさんの日常が読者には非日常に見える不思議と、彼女の天真爛漫さに惹かれて見ている人が多いと思っていたから、離婚についての話で一気に現実味や親近感を覚える人が増えたんじゃないかと思ったんだ。
そうすると、馴れ合いが気持ち悪いって感じる人も出てきて当然だけど…
今までの記事で、ぱんたさんがどれだけ理不尽に傷ついたか、傷つけられたか見ているんだから、故意に悪意をぶつけるのはやめて、十分つらい思いしているじゃないって思って反論したくなってしまったんだ。
一時、荒らしのようなことをして絡まれた人たち、本当に申し訳ありません。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱんたさんがドイツに住まわれてる以上、ドイツ人の考え方を理解し省みる事がフリッツくんにとっても良い環境に繋がるのだと思います。
私も海外在住歴がありますが、異邦人として全く親しみのない海外のルールを現地人と同等以上に理解する事は大変だと思います、でも必要な事です。
こういう小言はストレスになられるから読まれてないかと思いますが、老婆心ながら…。
ぱん田ぱん太
が
しました
他の人のコメントで
「パン太さんはクリスや義両親の話をしたのかな?」
との問いに
「なんにも聞かれなかったから、自分から話したと思う」
とお返事なさってますが、SさんMさんにはクリスの精神疾患や通院歴についても話したんでしょうか?
しつこくてすみません😥
クリスマスマーケットの記事で写真の人は誰か聞かれた時に「4枚目の人はフレード」と答えていて、ルークの写真もフレードだと勘違いしている人もいたので
質問は明確にしようと思いました
ぱん田ぱん太
が
しました
前のコメント欄だと「新しいコメントが増えてる〜」と思った時に、そのコメントがどこにあるのか分かり辛かったりもしてたので
これはこれで見やすいかも?と思いました
IDが表示されればなりすましもなくなるし、良いと思います!
ぱん田ぱん太
が
しました
子供が正しく成長するには環境が大切でそれをパン太さんには出来ないと判断されたのだと思います。今は良くても10年後に子供に個室を与える事が出来るかどうかと云う事だと思います。
外国人シングルマザーが年を取って経済的に積んで帰国誘拐するパターンが多く、しかも日本人なので余計に決め付けられたのだと思います。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ちなみに私は以前そうとう責められてからコメントしなくなりました。
ぱん田ぱん太
が
しました
コメントを読むかどうか、返信をするかは本人の自由ってことは、そうなんだけど、だからといって矛盾の指摘や、質問、苦言を呈する人への攻撃コメントを野放しも、良くないと思う。
数年前からぱん太さんの人柄と絵が大好きで読んでいて、楽しい返信とかもたくさん貰って、嬉しかったけど
最近のブログは内容もコメントも怖くて傷付くことばかりで疲弊する。
赤の他人の自分がそうなんだから、ぱん太さんが心配になる。
配信も辛そうに見えて、悲しい。
貴方には絶対に良い所がたくさんある。フリちゃんだって、貴方の子だから素敵で良い子なんだよ。
今は辛いけど、ぱん太さんには絶対に幸せになってほしい。
さよなら
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
いつもブログ楽しみにしています。
私も中退ですが、音大に進みました。なんとなく、パン太さんと同じくらいの歳な気がするので親近感を感じています。
そして私は今、離婚協議中です。
パン太さんの当時の悔しいお気持ち、とてもよく分かります。どうか、今が幸せでありますように。私も頑張ります。
ぱん田ぱん太
が
しました
私の駄文に大切な時間を使っていただいてありがとうございます。
ナツメグさんの毅然としたコメント大好きです。怖さの原因は貴方ではありません。
それは、相手の意見も尊重し、自分の意見をしっかり発言しているからです。悲しいことに、このコメント欄にはそういう方は少ないようですが。
私もず一方的な伝え方になっていたかもしれません。(どう言ってもぱん太さんには伝わらないことがよくわかりました)
すみません。長々と失礼しました。
コロナ渦で忙しい中、医療に従事しているナツメグさん、どうかご無事でお過ごし下さい。
ぱん田ぱん太
が
しました