※リアルタイムのお話ではありません。
※わたしは個人的な実体験を描いているだけなので、それを「ドイツ・ドイツ人」という主語に広げないよう注意してください。わたしはドイツが大好きです。
※わたしは個人的な実体験を描いているだけなので、それを「ドイツ・ドイツ人」という主語に広げないよう注意してください。わたしはドイツが大好きです。
※ぶっちゃけ、最近はストレスになるコメントはそもそも読んでません。せっかく書いてくれてるのにごめん😘今後もそんな感じで気楽にやる予定だけど、厳守したいルールがひとつ!他の読者さんを意図的に傷付けたり煽ったりする返信だけはやめよう。
前回のお話↓
「1254続き.ドイツの国際離婚と親権188 初回裁判」



裁判官がなぜ笑ったのかは謎。
笑ったのは確実だけど、もちろん「背中を平手で叩かれただけで暴力だなんて、大袈裟w」って意味とは限らない。
でも、ちょっと前に「周りの反応によって、自分がおかしいの?って自信が無くなっちゃうことがあるよね」ってコメントくれたひとがいて、このときの3コマ目のわたしはまさにそれだったなぁ。
ちなみに7コマ目の記事はこれ↓
ちなみにわたしが悪意を持って元夫側の弁護士さんのセリフを「奇妙なサイト」って書いたわけじゃなくて、本当に「奇妙なサイト」って言ってた。ぜんぜん奇妙じゃないやい。
これまでのお話↓
【離婚を決める前の生活】
①/②/③/④/⑤/⑥/⑦/⑧/⑨/⑩/⑪/⑫/⑬/⑭/⑮/⑯/⑰/⑱/⑲/⑳/㉑/㉒/㉓/㉔/㉕/㉖/㉗/㉘/㉙/㉚/㉛/㉜/㉝/㉞
【離婚を決めたきっかけ】
㉟/㊱/㊲/㊳/㊴/㊵/㊶/㊷/㊸/㊹/㊺/㊻/㊼/㊽/㊾/㊿/51/52/53/54/55/56/57/58/59/60/61/62/63/64/65/66/67/68/69/70/71/72/73/74
【ドイツに戻ってから】
75/76/77/78/79/80/81/82/83/84/85/86/87/88/89/90/91/92/93/94/95/96/97/98/99/100/101/102/103/104/105/106/107/108/109/110/111/112/113/114/115/116/117/118/119/120/121/122/123
/124/125/126/127/128/129/130/131/132/133/134/135/136/137/138/139/140/141/142/143/144/145/146/147/148/149/150/151/152/153/154155/156/157/158/159/160/161/162/163/164/165/166
【別居後】
167/168/169/170/171/172/173/174/175/176/177/178/179/180/181/182/183/184
【初回裁判】
185/186/187
次回のお話↓
「1256続き.ドイツの国際離婚と親権190 初回裁判」

↓昨日の夜の配信、めっちゃ楽しかった。プリンセスごっこまじおすすめ。多分定期的にこの遊びやります。
↓よかったらクリックで応援してください!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (111)
私もちょっとニヤってしてしまいました。
24時まで昨日の配信聞きましたよ☺️
ミシンしていたので、そのBGMにしてました。
プリンセスごっこ楽しそう、と思いながら聞いていました。私だったら…侍女がいいです。
💎👠👗ぱんデレラ👗👠💎
まあ、ようやくわたしたちの侍女がいらしたわ。よろしくね、ミス・ムーンライスケーキ。
ぱん田ぱん太
が
しました
「子供の承諾しないままネットに載せる危険性」の認識が全然違うということでした
こちらは子供の成功例や苦労したけどもやり切ったサクセスを褒め称える要は自慢話が大半で子供に恥をかかせるようなことはあまり見かけないかな〜と思う反面、めちゃくちゃ顔出ししているのでずっと映像や画像がネットに残ることにあまりケアしていない親が多い気もします。
恐らく子供が恥ずかしいとおもったりする事になるものを公にすると虐待になるという認識なのでしょうか?
日本は逆で顔出しなど気にする家庭が大半ですが、子供の失敗談や面白話を公にする傾向があると思います。
それを読んで孤独を感じず頑張れる人もいるので難しいですが悪いことでは無いと思います。
だから裁判の証拠でなんとなくその画像が使われたのも彼らから見れば負の証拠に見えたのかな…と
ぱん田ぱん太
が
しました
💎👠👗ぱんデレラ👗👠💎
プリンセス・カナ子はお優しいのね。最悪の場合を回避して、それで反省をして次に生かせばそれでいいと思うの。
許されることもお大事でいらっしゃるわよね。
ぱん田ぱん太
が
しました
おじいちゃんおばあちゃんが亡くなったらフリちゃんどうなるんだよとか考えないんですかね…ブログの内容とか持ち出して証拠にするとか根拠のないことばかりだし旦那さん側どうなってるんでしょう:(;゙゚'ω゚'):
ぱん田ぱん太
が
しました
うーむ。裁判でパンちゃんがいた記事を持ってくるとは。 もっと他に持ってこれなかったのかな。裁判にされるとは、思いもよらなかったんだろうね。
🦉ぱんてゃ🦉
あら!カッカさんじゃーん😻😻😻
うん、なんかもう、他に無かったとしか…💦悔しかったけど、ある意味ちょっと安心。
ぱん田ぱん太
が
しました
なんで笑えるの?笑うって失礼じゃない?
幸せな家庭で育ったから分かりませーん的な?
やめた方がいいよその仕事。
児相問題でもTwitterで書いたが、
経験ない人ばっかだから守れない子供も
多いよね。もう経験者だけ雇うとかどうだろう。
1秒でも早く助けなきゃ!
よく考えなきゃ。ってなってくれるよ。
ちゃんと考えて行動してくれるよ経験者は。
親身になって考えて疲れちゃうかもだから、数人はそういう経験者を雇うとかにして欲しいね。
ぱん田ぱん太
が
しました
次回予告のクリスの言い分は正論だけど、クリスもクリスで朝日本の家で目が覚めて歩き回っても泥酔してるせいで気付かなかったよね・・・
ぱん田ぱん太
が
しました
過ぎたことだけども、前YouTubeで押さえつけられながら配信されたのは証拠にならないのかなぁ···
ぱんたさん応援してます💪( 'ω'💪)
ぱん田ぱん太
が
しました
さすが他人の離婚協議の裁判やるのがせいぜいの裁判官ですね。仕事の仕方がま怠惰な外国人のまんまソレでフフッとなりますね!
ぱん田ぱん太
が
しました
せっかく信頼して話したのに、って二重で傷ついた
ぱん田ぱん太
が
しました
ドイツでは母親は、言葉や背中叩かれる程度の暴力に耐えて当然、無職酒浸りで自立心なくても夫の方が優位なんていう昔じみた習慣がある訳じゃないですよね…?
これで何故に親権折半の結果が下るのか、謎過ぎる…今後の展開が気になる。
ぱん田ぱん太
が
しました
「子供を抱いて階段を上っているときに押したり引いたり背中を叩かれたりした」って漫画に書いてた様に伝えた方がより危険度が伝わるのでは。
フリちゃんにも危険が及んでいたのにどうしてそれを伝えないのか不思議なんだけど、この裁判ってあくまでもぱん太さんとクリスさんのどちらが親として素晴らしいかって言うのだけが争点だったのかな?
共同親権の感覚がない日本人だからドイツの裁判の争点が良くわからないんだけど、フリちゃんをどちらの環境で育てるのが素晴らしいか?フリちゃんの意志は?って話だったらもう少し総合的に言うことも出来るんじゃないのかな?って気になりながら見てました。
弁護士さんがちゃんとついてるからきちんと事前に話してるんだろうけど、以前もコメントした様にぱん太さんが受けた悪い環境に慣れすぎてしまったのか、暴力やフリちゃんにとって良くない周りの大人の言動を問題としてない様に見えてもどかしいです。
同じ小さな子供を持つ母親としてシューベルト家の人達にもフリちゃんの未来を考えて欲しいですね…
ぱん田ぱん太
が
しました
そこはカタカナや和製英語を使う国と英語とドイツ語を使う国のニュアンスの捉え方の違いかもね。ちょっと興味深い。
🦉ぱんてゃ🦉
今の今まで「奇妙とか失礼な、意味わかんね」って思ってて、まさかサイト名のせいじゃ?なんて一ミリも思いつかなかったからめちゃくちゃ感心した…!なるほど、その可能性があるのか!!
ぱん田ぱん太
が
しました
背中だってどこだって叩かれたら痛いもの。
裁判ってその人の今後を決める大事で厳粛な場、たとえ発言内容が笑うようなものでも、裁判官が笑うのはおかしいと思います😠
そして、まさかぱん太さんの記事を証拠として出すなんて…。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん太さんの弁護士さんに「それはただのカートゥーン。裁判の材料に使えるとは思えません。」って言わせれば、ぱん太さん側はクリスさんに不利な記事も使いにくくなる。
もちろん絶対使えないわけじゃないけど、使ったら自分で言ったことを自分で撤回しなきゃいけなくなるし、逆に自分達に不利な記事も認めて対応しなきゃいけなくなる。
なのでこのときのぱん太さん側の弁護士さんの返答は悪手な気が・・・😑💦
ぱん田ぱん太
が
しました
宗教文化の人達は、善悪の判断を自分崇拝している神に恥じない行為かどうかで判断し、日本は唯一無二の神が存在しないので、周りの人と同じかどうかで善悪の判断をするみたいな事が書いてあり、ぱん太氏が背中を叩かれたと主張して裁判官に笑われた時にえ?私がおかしい?ってひとコマを見て、その本を思い出した。
🦉ぱんてゃ🦉
めっちゃ興味深い…😲😲😲
だから外国人って日本人ほど人の目を気にしなりせず、自信満々なひとが多いのか…!
しかもググってみたらその本、アメリカ人のひとが書いたのか!
わたしも読んでみたい!!今度紀伊国屋で日本の本注文する時一緒に買ってみる!顛末さんありがと😻😻
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
そんなこと言ったら、文系は大学で学んだことがそのまま仕事に直結することなんて珍しいと思うけど。
ぱん田ぱん太
が
しました
昨日楽しかったです💕またお話できるのを楽しみにしています✨
💎👠👗ぱんデレラ👗👠💎
シトラス姫はとてもいいお母様だって、これまで画面越しに接してきたわたしにだって分かるわ。
まるでシトラスの香りのようにわたしたちを癒してくれる存在だわ。
王子様は少しくらいの怪我なんていとわないわ。そうやって強くなっていくのよね。
ぱん田ぱん太
が
しました
この中でまともなのは弁護士とぱんたさんしかいない不思議😇😇😇
ぱん田ぱん太
が
しました
裁判中のこういう発言は裁判に影響しないんですか?
私だったら「あー、こうやって簡単に人をバカにする人なんだ」って思うけど…
でも裁判中で対立してる人たちを見てたらよくあることなのかな?
それに背中を叩かれたと言っても笑っちゃう裁判官だから、バカ発言もあんまり気にしないか。
昨日の配信ちらっとだけ見ました❤️本当は参加したかったけど、こういうのやったことなくてひびってできなかった!笑
トラブル中だったみたいでぱん太さんの顔ほぼ見ずに寝てしまい😅でもチャット見てるだけで楽しかったです〜🙆♂️
💎👠👗ぱんデレラ👗👠💎
あなたはプリンセス・ドトールよ!次回参加するのは、プリンセスとしてのたしなみよ。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
日本でも全然フリッツくんをあやせず、逆切れしただけなのに…。
ぱん田ぱん太
が
しました
相手側の弁護士が一番にその記事を持ってくると言うことは、向こうが一番主張できると思った事なんでしょうか。逆に言えばそんな弱い根拠と言えるかどうかのことしか主張できる所が無い、とも言えるんじゃないかな。
仮に根拠足るとしても、内容は真面目に子育てしていた上での落とし穴だった話だし、これがまかり通るなら、これまでのぱんたさんの離婚記事が確固たる証拠になりますよね。とそこまで考えて、ぽんたの母さんのコメントを読んでなるほどと思いました。線引きだったのかな。
そして裁判官、こちらの弁護士の主張に対して人前でもぱんたさんを侮辱をしていることを、ちゃんと聞いていてくださいね。(親のお金で遊んでいたなんて根拠無し、音大への冒涜、音大はアカデミックな立派な学歴だと思います。)
ぱん田ぱん太
が
しました
その行為には危険性がなかったとでも?
ぱんちゃんの弁護士さん以外、小馬鹿にしたような態度とってきてほんといらつく
奇妙なサイトってなんだよ
奇妙な奴らに言われたくねぇわ
ぱん田ぱん太
が
しました
そう、リアル描写過ぎてたら多分私は見れなと思います(;´д`)
ぱん田ぱん太
が
しました
自分がその家の子供だったら父親についていくんだね?
ぱん田ぱん太
が
しました
階段で、しかもフリちゃん抱っこしてましたよね。
「子供を抱っこしてて階段だったにもかかわらず突然叩かれました」と言えば良かったのかも。
その状況で叩かれたら、
子供が怪我してたかもしれないと思ってもらえたのかな。
もし伝えてたのならスミマセン(´ . .̫ . `)
ぱん田ぱん太
が
しました
裁判所の態度がまさかこんなに印象悪いなんて。
パンちゃんが日本人だからなのかな?
日本人差別?
まあ、中立だと信じてた裁判所の対応がこれだったら本当に絶望感しか感じられない。
辛いし悔しい。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
裁判官のお姉さん、そこは笑っちゃいかんよ。暴力は暴力でしょうに…。大変失礼だけど、ドイツはDVが多いと聞いたことがあるから、そういった暴力が裁判で取り上げられる事も多く、もっと壮絶な場合もあるんでしょうけど。
弁護士さんが毅然とされていてカッコいい!
ここからどう話が展開していくのか、良い方向に進むことを期待しています!
配信めちゃめちゃ楽しかったです(〃ω〃)
ぱん太さん、参加されていたみなさん、ありがとうございました😊
💎👠👗ぱんデレラ👗👠💎
ぬんた姫、ユニクロのパジャマでの就寝は心地よかったかしら?再び十二単になる魔法が楽しみね!
後々記事内で書くけれど、この裁判官様は、この裁判を一つの裁判として見るより、「数ある裁判の中の大したことない裁判」として見ているのだと感じたわ。
ぱん田ぱん太
が
しました
裁判官の人達は一日中こんな人格否定を浴びせられ続ける生活、耐えられるの…?
ぱん田ぱん太
が
しました
あざや傷が残ったり、病院に治療記録があるくらいのレベルじゃないと認めてもらえないのかな…
クリスは今後も高収入の仕事には就けないのだから、いくら祖父母が家持ってるって言ったって長い目で見れば十分とは言えないはず。
狭い間借りに逃げるように引っ越したのはそもそも誰のせいだよと。
ぱん田ぱん太
が
しました
描かれて無いだけかもしれないけど向こうの弁護士さんクリスさんの良い所は主張しなかったのかね?裁判中に不規則発言して相手をバカ呼ばわりするのも印象悪くするんじゃないの…
ぱん田ぱん太
が
しました
裁判の場でもそこここに感じます。
自分の感覚が全てではないんだなぁと。
言い方一つで印象って変わるんですね。
弁護士さん、頼みますよ!!!
ぱん田ぱん太
が
しました
親の金で衣食住はおろか、酒もたばこもまかなってるいい歳のおっさんは誰なんでしょう?
自分を認識できてなさ過ぎて、なんか哀れになってきますねー。
ぱん田ぱん太
が
しました
親の金で衣食住はおろか、酒もたばこもまかなってるいい歳のおっさんは誰なんでしょう?
自分を認識できてなさ過ぎて、なんか哀れになってきますねー。
ぱん田ぱん太
が
しました
殴られた部分が背中と聞いて笑ったというのは、裁判官の感覚が狂っているのかも。身体的暴力だけに限定すればもっと凄惨な、全身アザだらけみたいな案件ばかり日常的に扱っていたとすると、裁判官の反応もあり得なくはないかな…と。理解や共感は絶対できないけど。
あとイメージだけど、ドイツは漫画家に対する社会的地位が日本より低そうで、今後の展開が心配です。『いくら稼いでいても所詮漫画でしょ』みたいな反応されないか…。
ああ、早くぱん太さん側じゃなくて元夫側の問題にフォーカスしてください、弁護士さん!!
ぱん田ぱん太
が
しました
離婚するうえで、親権裁判は必須といえ、こういう風に重箱の隅を突くように相手を責める展開は本当に悲しいですね…。
相手の学歴とか、漫画での失敗体験談とか、そこいいだすとキリがなくて、本当罵り合いに近く精神を疲労しそうだなあと思いました。
ただ言われっぱなしだと、不利になってくような気もしちゃいますしね。
ぱん田さんの弁護士の言った前半部分と、クリスの家の大きさ、祖父母サポート比較してどっちがフリちゃんにとって良い?という話じゃダメなんですかね。
話が、広がれば広がるほどどんどん傷ついていく気がしました…。
ぱん田ぱん太
が
しました
これは根底に人種差別があると思う。
はじめからぱんたさんの言うことを聞く気がないように感じられる。
ぱん田ぱん太
が
しました
まぁそれは法廷戦術。
共同親権おかしい!って教徒が未だに湧いてるけど、まだ判断力を備えてない子供の権利を守るのに優れた制度よ。
大人の都合で片方に会えなくなるなんてかわいそうでしょーが。
大きくなってから自分で選べば良いの。
ぱん田ぱん太
が
しました
なんで無職でアル中の人の肩を持つんだろ。
ぱん田ぱん太
が
しました
笑ったりも作戦・印象づけだし、相手の感情を揺さぶって、弁護士は自分側にプラスに働く証言を引き出すから…
(相手を落とすためでは無い)
でも弁護されてる本人は、気持ちを乱されてとっても疲れますよね、お疲れ様です
ぱん田ぱん太
が
しました
そこに注意喚起としての漫画を載せたことをこんな風に言われる筋合いは無いですね。。。
以前、実際にブラインドの紐で子供の首が絞まる動画(ホームビデオ)を見たことがありますが
それを見ても「母親失格だ!」とのたまうんでしょうか。
子育てって想定外の事故がつきものだと思うんですよ。
普通の感覚であれば「自分も気をつけよう」となるはずですが・・・もう思考が人間のソレではない。
こんなクソ野郎に指一本触れさせちゃだめだ
💎👠👗ぱんデレラ👗👠💎
プリンス・ブーメラン、ごきげんよう。
お口が悪くていらっしゃるわ、それでは理想のプリンセスとの婚姻はかなわないわ!
だけど彼らの証言はある意味「主張する材料がこれくらいしかなかったんだな」と少しだけ安心する理由にもなったわ。難しいわね。
ぱん田ぱん太
が
しました
」
そのとおりの事実w
しかも、それわかってて、自ら仕事辞めてきたんだもんねぇぇ
そんでもって、再就職出来ないのも分かってるんだもんねー自分で言ってたもんねぇぇw
クリスさんw(*≧∀≦*)
がんばって、カートゥーン題材にしてきちゃった?w
向こうの弁護士(●^o^●)
ぱん田ぱん太
が
しました
今日初めてコメントするのですが、
裁判中の周りの対応みてると、パンタさんが他国籍の人だから対応が悪いのかなとか感じてしまいました。
ぱん田ぱん太
が
しました
ブログを向こうの弁護士がちゃんとチェックしているんだったら、このライブドアブログには詳細が書かれているから、絶対に裁判で使わないんだろうな。
ぱん田ぱん太
が
しました
多種にわたるちゃんとしたサイトです。
それから
ぱん太さんの書いた記事に関しては、
ヒヤリハットの事例であり子育て中の人にむけた注意喚起です。
子育て中のドイツ女性の方なら、こういうヒヤリハットはわかっていただけるのではないでしょうかね?
ぱん田ぱん太
が
しました
いつもブログ楽しみにしています。
私も中退ですが、音大に進みました。なんとなく、パン太さんと同じくらいの歳な気がするので親近感を感じています。
そして私は今、離婚協議中です。
パン太さんの当時の悔しいお気持ち、とてもよく分かります。どうか、今が幸せでありますように。私も頑張ります。
🦉ぱんてゃ🦉
共通点がいっぱい…一緒にがんばろー!!😭😭😭
ぱん田ぱん太
が
しました
漫画を書いて生活費を稼いで子育てしたら駄目なの?
ドイツでは漫画家は子供産み育てられないってこと?😭😭
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ウーマンエキサイトは、他に有利な内容がないのでそれを出すしかなかったんでしょうね。全く意味のない主張です。しかし、サイトのタイトルが和製英語だと奇妙なと言われるのですね。考えたら変な名前かも。そして広告とか多いですしね。今のスクショなので、春馬くんっぽい写真が…。
ぱん田ぱん太
が
しました
あー、私もカーテン気をつけなきゃね
って思ったやつ!!
失敗談をのせて注意促すってドイツではあかんやつやったのかな??(汗)
ぱん田ぱん太
が
しました
自分が【嫌だ】と感じたら、ハラスメントなんです。だから、ぱんてゃさんが、DVと感じたらDVです。青年局の女性もDVと認めてましたよね?。フレードさんにも言われたと思うけど、
ぱんてゃさんは、ドイツ語を習得して、失敗もあるけどドイツで自立して人生を切り開いてるフリちゃんの【自慢のママ】です。それを忘れないでください。
身長差が10センチあると見えてる世界の景色が違うと思います。裁判官は女性でも、ぱんてゃさんと体格差があると理解してもらいにくい、又は【個人差がある事は理解してもらえないかも?です】だけど、離婚にクリスママのことは関係なく、クリスさんとのことですよね?。
日本での事は詳細に、裁判官に主張してください。余命のあるお母様と自分を50%なの許せない等の暴言、フリちゃんほっておいてゲーセン、酒浸りなど裁判官にもお母様がいるので【情に訴える】というか…人種や性別、個人差など関係なく理解してもらいやすい事を主張したほうが【共感】が得やすい気がします。Sさんも悪意があるかもしれないけど、間借りである事は事実(手入れの行き届いた大きな家には負けます)だから、変えようがない事よりぱんてゃさんはクリスさんと違って、【収入がちゃんとある】自分に出来る事を主張したら良いと思います。共同親権にメリットはあると思います。自分の子供が可愛いのも理解出来ます。でも、可愛いと思ってるなら、ドイツの就職事情は変えられないけど、お酒だけでも辞めないんですか?。お酒のことは、自分の意思だけでどうにでもなりますよね!。家が大きいからってクリス家の主張ばっかり通ってたまるか!!(`ω´ )。ぱんてゃさん。裁判官に【情緒不安定】だと取られたら不利ですよ。親権は半々になると思いますが、少しでも有利な条件で親権が取れる事を祈っています。
ぱん田ぱん太
が
しました
公平な判断をしてもらえるか不安になるし、裁判自体 そもそも経験する事も少ないし、ドキドキするもんだと思うからね。
質問の意図や笑った理由は、最後教えてもらえたのかな…。続きを待ってます
ぱん田ぱん太
が
しました
そして元夫氏、めっちゃ不規則発言! ここで相手を罵っても1ミリも自分の得にはるはずがないのに、ほんとに感情を制御できないんですね。ドラマなら「被告は静粛に!」言われるとこやぞーと思いながら読んでました!(法廷ドラマ見過ぎ)
元夫氏側の最初の証拠がまさかの「育児あるある」マンガ…笑うとこなのでしょうか。弁護士さん、「フッ」ってクールに笑ってやってほしいです。
ぱん田ぱん太
が
しました
でもこの裁判の流れがつらすぎて、
しばらく読むのをやめて、
結論が出たら読もうか…とか考えるのですが、
やっぱり毎日読んでしま
ぱん田ぱん太
が
しました
でも、フリちゃんが成長するにつれて父親に対する感情も全てフリちゃんが決めるでしょう。反面教師になって育ってくれると良いですね。
結局、裁判所は半分はぱんたさん。もう半分の親権は、祖父母に与えたと言った方が正しいのではないでしょうか。家も子育ても”祖父母”が中心でクリスさんは話の中に入っていませんし…クリスさん、そこは、自覚するべきだと思います。
恐らく、ぱんたさんは私と同い年だと思います。20代でこのような経験を経たぱんたさんは、精神的に成熟した方だと思いますし、ドジなところも隠さず漫画にしていて本当に楽しいです。漫画の作成など大変でしょうが、応援しております。
🦉ぱんてゃ🦉
ありがとう!!
そう言ってもらえると、こうやってブログ漫画にしてることが本当に報われるよー!!😻😻
ぱん田ぱん太
が
しました
日本でも、ボビー・オロゴンの日本語を笑ったりしてましたよね。
あれは、本人も承知でやられてたと思うのですが。
いずれにせよ、感じ悪い。
私だったらもうドイツにウンザリするかも。
それでもまだドイツが好きだ、
と言えるってすごいと思います。
ぱん田ぱん太
が
しました
怒ったり泣いたり笑ってくれて本当によかったよ。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田さん視点だから本当の所はわからないけど。
ぱん田ぱん太
が
しました
何も恥ずかしくなる事はないです。
暴力は受けた側にしかその辛さは分からないです。
物事を正常にとらえてくれる弁護士さんに出会えて本当に良かった。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
クリス、あなたは親の金でその弁護士雇ってるんですよね?
ぱん田ぱん太
が
しました
アメリカのTay-kってラッパーは自分の楽曲が証拠に使われたし
法律的な明確な基準は存在しないのかもね
ぱん田ぱん太
が
しました
ブログでは子ども時代のエピソードはあるけど、成人〜結婚までの推定十数年がぽっかり抜け落ちていて気になっている。
ぱん田ぱん太
が
しました
ちょうどここのブログをちょくちょく見させていただいてるところだったので勝手ながらぱん太さんのことを思いながら記事を読んでいたのですが
『男が外で働き、女が家庭を守ってきた歴史が根強く、共同親権がない日本は、子供は母親が育てるべきという思い込みが強い』
『親を見て、自分の尊敬する人なのか、反面教師にするかを決めるのは子供であって、それは子供の権利である』
という項目にハッとしました。
多分この母親なんだから当たり前、というのは私だけじゃなくて、多くの日本人が思っているんですよね。
例えば最近日本ではワンオペ育児が問題になってますが、男性だけではなくて女性にも意識問題があるのかなと記事を見て思いました。
全然関係ない私でも共同親権ということに考えさせられることが多かったのに渦中いたぱんださんはもっともっと悩まれたと思います。本当に本当に、辛い中がんばられましたね。
今はぱん太さんもフリちゃんもすごく幸せそうでよかったとおもいながら拝見しております。
これからも応援させてください。
ぱん田ぱん太
が
しました
昨日のプリンセスごっこ楽しかったです🥰また配信楽しみにしてますねー🎵
でわぱんデレラご機嫌様〜👸🏰
🦉🦉🦉🦉🦉ぱんてゃ🦉🦉🦉🦉🦉
ベルツリー姫、次回までお元気でいらしてね。
ぱん田ぱん太
が
しました
それだけ家庭内暴力がよくある事案なんでしょうか😔
侮辱や暴言もとても辛いのに…。
あなたが母親ならその環境で暮らし続けられるの?こんな環境に子どもを置きたくないと考える私がおかしいの?
って思ってしまいますね…😭😭
ぱん田ぱん太
が
しました
その裁判官の【ピーピー煩い子供をなだめるような仕方ないヤツをなだめる様な話が通じない相手を見る目のナメた笑顔】!!←長い(笑)、でも本当に、これでも表現不足で、良くそんな瞬時に人を極限まで辱めて傷付けられるよな!?って表情…言葉にするのが難しい絶妙な表情ですよね。
恥ずかしい気持ち分かりますが、全然恥ずかしくない事発言してますから!!!
そしてクリスのさらなる失礼な意見(私もぱんたさんと同じ勉強を院までしました、器楽科ですが、だからクリスの発言許せない…幼少期から青春全部捨ててして来たことが遊び?舐めんな!!!)と積み重なったユーゲントアムトへの不満から書き込みです。
ドイツ住んでぱんたさんと同じくらいの年数ですが、
私はそんなリアクションばかりドイツで受けているので、立派なドイツ嫌いです、でも夫がドイツ人なので頑張って住んでいます、夫は私に勿体ない位の優しい人ですし、何とかドイツの良いところを見ながら頑張れています。
この壮絶な毎日を乗り越えてそれでもドイツが好きだと努力を怠らず負けないぱんたさんを尊敬します。
フリちゃんと(フランツシューベルトお好きなんですか?私はブラームスが好きです♡)これからの毎日を幸せに過ごして下さい!!
🦉🦉🦉🦉🦉ぱんてゃ🦉🦉🦉🦉🦉
あら、音楽仲間だぁぁ😻😻シューベルトは特に好きだけどブラームスも大好き!!
音楽も好きだけど彼の人生が好き💛💛💛
ぱん田ぱん太
が
しました
それにこの証拠だー!とかいってる漫画もぱんさん慌てて助けてるじゃん…
弁護士だから仕事で弁護してるとはいえなんかもう必死すぎを感じる…
ぱん田ぱん太
が
しました
どちらかに肩入れしているかどうかよりも、クリスは自分の主張をした、ぱん田さんは常に受け身だったという違いな気がする。
ヨーロッパってどちらかが明らかな暴力を振るっているとかでなければ共同親権になる訳で。パーセンテージを決める裁判よね。
だったらいかに自分が養育者として正当か、素晴らしい環境を用意できるか、または受け取ってもらえるかはわからないけどどれほどフリちゃんを愛しているか等、そしてAirbnbは言ってしまえばやはりちゃんとした家ではない訳だから、なぜAirbnbに住んでいるのか、引っ越しの目処は立っているのかなどもきちんと説明しておかなければならなかったんだよね。多分それをあちらの家族側はしていたんじゃないかな。
主張がある現地人の家族と、主張がなく受け身の外国人と。どちらの声が通りやすいかを考えると、外国人はやはり意見があるなら言葉にしなきゃならないなと思った。
ぱん田ぱん太
が
しました
私も「暴力をふるわれました」と言ったら、中立の立場の人からちょっと呆れ気味に「Gewalt(暴力)って…たとえばあなたの腕を掴んだだけでも暴力と言うことはできるけど。何されたの?」と言われ、「椅子の下で思い切り蹴られました」と答えたところ、明らかに顔色を変えて対応してくれたことがあります。
裁判に関わる方々は「暴力」という言葉の後にはそれなりの被害を求めるのかなと…。「背中を叩かれた」という言い方で軽く見られてしまったのかも…。
ぱん田ぱん太
が
しました
クリスは久々の登場ですがクリスらしくて良かったです。相変わらずクズですね。
ぱん田ぱん太
が
しました
自分が選んで結婚した女性に
そこまで言うか……
病気は仕方の無い事だけど、 いつもぱん太さんの優しさや解決力に
依存して甘えてたってのはあると思う。
決定的にこじれたのがお母さんを
貶された事だと思うけど、
ほんと伴侶の大好きな親を貶すって
やっちゃいかんよね…
ぱん田ぱん太
が
しました
夫の凄まじい暴言の数々を知って尚、部屋の広さや子供用ベッドの有無の方が大事だという感覚が理解できず、モヤモヤしております…。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
日本だといくら実家が裕福で家があっても、そんな親(しかも無収入)に子ども任せられないって判断になりそうですけど…
ぱん田ぱん太
が
しました