※リアルタイムのお話ではありません。
※わたしは個人的な実体験を描いているだけなので、それを「ドイツ・ドイツ人」という主語に広げないよう注意してください。わたしはドイツが大好きです。
※わたしは個人的な実体験を描いているだけなので、それを「ドイツ・ドイツ人」という主語に広げないよう注意してください。わたしはドイツが大好きです。
※ぶっちゃけ、最近はストレスになるコメントはそもそも読んでません。せっかく書いてくれてるのにごめん😘今後もそんな感じで気楽にやる予定だけど、厳守したいルールがひとつ!他の読者さんを意図的に傷付けたり煽ったりする返信だけはやめよう。

コメント欄でもたびたび言われてたし、わたしも途中から気付いてたんだけど、元夫がわたしを侮辱するのは本当にある意味愛情が残ってる証拠だったんだよね。
だってわたしは元夫を侮辱しようとも嫌味を言おうとも思わないもん。もちろん、何かを言われて言い返すことはあるけど、自ら始めようなんて1ミリも思わない。
だって、興味が無いんだもん。
ちなみに4コマ目の「僕を傷付けたな」は、次回裁判についての書類の中に、原告弁護士が書いた、親権を母親に多く渡す理由(=父親に親権を多く渡すべきでない理由・元夫が親として母親側より劣っている理由)が書かれていて傷付いたから、ってこと。
↓雑談と言えばこのゲームやってみてね
これまでのお話↓
【離婚を決める前の生活】
①/②/③/④/⑤/⑥/⑦/⑧/⑨/⑩/⑪/⑫/⑬/⑭/⑮/⑯/⑰/⑱/⑲/⑳/㉑/㉒/㉓/㉔/㉕/㉖/㉗/㉘/㉙/㉚/㉛/㉜/㉝/㉞
【離婚を決めたきっかけ】
㉟/㊱/㊲/㊳/㊴/㊵/㊶/㊷/㊸/㊹/㊺/㊻/㊼/㊽/㊾/㊿/51/52/53/54/55/56/57/58/59/60/61/62/63/64/65/66/67/68/69/70/71/72/73/74
【ドイツに戻ってから】
75/76/77/78/79/80/81/82/83/84/85/86/87/88/89/90/91/92/93/94/95/96/97/98/99/100/101/102/103/104/105/106/107/108/109/110/111/112/113/114/115/116/117/118/119/120/121/122/123
/124/125/126/127/128/129/130/131/132/133/134/135/136/137/138/139/140/141/142/143/144/145/146/147/148/149/150/151/152/153/154155/156/157/158/159/160/161/162/163/164/165/166
【別居後】
167/168/169/170/171/172/173/174/175/176/177/178/179/180/181/182/183/184
【初回裁判】
185/186/187/188/189/190/191/192/193/194
【初回裁判後】
195/196/197/198
【両親セラピー】
199/200
次回のお話↓
「1270.ドイツの国際離婚と親権203 両親セラピー」

↓よかったらクリックで応援してください!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (72)
違ったらさーせん
ぱん田ぱん太
が
しました
愛情ゼロ又はマイナス、もはや他人感覚の人に何のメリットも無く話そうなんて思う訳が無い。
なのでクリスの要求は、電車で突然に隣りの知らない人にいきなり怒鳴られて、何??この人??ちょっと車両移動しよ…みたいな感覚でしかないわ〜(+_+)
ぱん田ぱん太
が
しました
友達や恋人との距離感の取り方も不器用で両親しか味方がいないからマザコンとかになってるんだろうな。可哀相な人だな。
ぱん田ぱん太
が
しました
クリスさんは、ぱんたさんに愛情というより、執着していて依存しているように見えます…
クリスさんがぱんたさん以外に依存できる何かが見つかれば、執着する理由がなくなって、ぱんたさんのように無になって楽になれるのに…。
ぱん田ぱん太
が
しました
本来それが裁判なんだよなぁ😔
彼の周りに諭してくれる人が今いる事を願うよ
本当に好きの反対は嫌いじゃなく無関心。情も超えたらココロが動かないんだよね
ぱん田ぱん太
が
しました
なんていうか…ゾッとするね…。
相手の思考が私には理解出来ないなり…。
ぱん田ぱん太
が
しました
嫌がらせ受ける、嫌味を言われる、DVされる、これは相手が自分に興味がある結果の行動。
だから人間、本当に辛いのは興味も持たれなくて無視されること、と言うもんです。
なので、クラスからすると興味ないのが感じられて悲しくて悔しくて侮辱して興味を持ってもらおうとしたのかなと思います。
あ、クラスの味方をしているわけではありません!!!
クリスは離婚する意味をきちんと理解できずにぱん太さんのワガママとでも思っていそうです。
そこは明日離婚する私の旦那も同じです。
※うちの旦那は侮辱とかしてこないですが、歩み寄れない自己中で幼稚な旦那です
私はぱん太の味方です。
ぱん田ぱん太
が
しました
育児のことで連絡取り合わないといけない状況ではこういうトラブルは起こるよね。というか、モラハラなんだから確実に言ってくるに決まっとるやん!!
モラハラ受けた側に対して本当に配慮のない法律だなと思いました(泣)
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
インスタで見かけてから、事の顛末が気になってブログに来ました。
現在進行形ではないにしても、大変でしたね。お察しします。
クリスさん、精神を病んでるとはいえ、あまりにもひどすぎる。
精神を病んでるからこそなのかもしれませんが。。
ぱん太さん、いっそのことフレードさんと一緒になればいいのに、と思ってたら
新しい彼氏さんができたとのことでよかったです!今度こそ幸せになって下さいね!
続きが気になります!!^^
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
もう別れて次の彼氏が出来てるんだから諦めればいいのに。
こんなぱん太さんに1ミリも得なことのない電話を強要するなんて、やっぱり裁判所がクリス家とグルか、外国人だから人種差別されてるんじゃないですか?
こんな電話はぱん太さんの今の生活に関係ないんだから無視しましょう。無視。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
私も切り替えたら元カレの名前すら忘れる(酷い)タイプなので、クリスみたいな殿方はただひたすら気持ち悪いです……(;´д`)
ぱん田ぱん太
が
しました
何のために逃げて、からの離婚したのか😔ずっと関わっていかなくてはいけないんですね😔
ほんとすごい頑張ってるぱんたさん。
この先連絡取らなくて済むようになればいいな😔
ぱん田ぱん太
が
しました
冷静沈着正論煽り大好きマンの私も、さすがにはにわ化不可避です。└|∵|┐
コールセンターで流れる
「この通話は録音しています。」メッセージが欲しい。
あれがあるのと無いのとで悪質なかまってチャンの数が大分違うらしいです。
ぱん田ぱん太
が
しました
少なくとも40年以上、愛情ということでそんな扱い受けたことないし しようとも思わない……
愛情ってたしかに必死になることはあるけど、(子供とか家族とか特に)それでも、相手のことを考えて、やりすぎか?言い過ぎた?こういう方が良いか?って推敲する。少なくとも
クリスさんはー……もうサンドバッグへの執着としか思えないけど……そういう対象、という
か。
なんだろう、恨、て表現するんでしたっけ?どこかの国では
愛・愛されてる、と思うのはちょっと危険では無いかしら
なーんて、またも差出がましかったら申し訳ない。個人的考えですから…
パン太さん気にしないで下さいね、ちょっと思っただけですから!
ぱん田ぱん太
が
しました
こっちは嫌いって感情もなくて、興味すらないのに子供の報告以外の話なんでしたくないっつーのに。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
あれ?
離婚って成立しているんでしたっけ、この時?
ぱん田ぱん太
が
しました
客観的に見れない男性の典型かと…
ぱん田ぱん太
が
しました
待ってた。この一言待ってたの。
ぱんちゃんのターンを死ねほど願ってました。
よし、黙らせよかね?
ぱん田ぱん太
が
しました
もうクリス側も愛情がないからこそ、相手の嫌な態度に一喜一憂したくないと思ってるんじゃないのかな。
それに共同親権だからフリッツ君の進路とかで今後嫌でも相談しなくちゃならなくなるしね。
その時お互い事務的な事を言うだけじゃ困るよね😅
だから近所付き合い程度の会話はしようよ、って感じなのかもね。
でもまだぱん太さんの気持の整理はついてないようだから雑談するのはしんどいよね。
ぱん田ぱん太
が
しました
愛情としての執着じゃなく、ネタ的な意味でのね。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
今まで(彼らの妄想の中では)共通の敵だったぱんちゃんがいなくなってからは両親にも無職&アル中&昼夜逆転について色々言われてるだろうし。
でもそんなのぱんちゃんには一切関係ないから、裁判に不利にならない程度にあしらっていいと思う!
それにしても、子供の為とはいえ電話や引き渡しでDV被害者が加害者と接触しなければいけないのって危険だしいつまでも傷が癒えないよね…
もっといい制度が早くできますように…
ぱん田ぱん太
が
しました
興味ない気持ちでいるのが結局あれこれ考えるより楽ですよね、私も嫌いな人にはそうなりました。。
最初はどうにかしてやりたいって思ったけど、考えるうちに「こいつのこと考える時間がもったいないな」と思うようになり、少し努力して考えないようにしたら無になりました( ˘ω˘ )
ぱん田ぱん太
が
しました
クリスさんにしてみれば、ぱん太さんと話せる機会は限られていて、必死なんだと理解は出来るけど当の相手は全く興味無く出来れば二度と話したくないわけだから端から見たらこれはまったくの一人芝居なんだよね。せめてまだフレードさんが友人であったら「もう諦めろ」の一言くらい言ってくれたかもしれないけど、それも後の祭りだしね…
裁判所の書類も裁判なんだから有利になるように持って行くのは戦術だし、この前の裁判でそっちサイドも散々やってた事なのにこれにイチャモンをつけるのは理屈に合わない。兎に角何でも良いから話したいとしか思えない。
ここまで来て思うのは何でクリスさんはぱん太さんが、この一連の事をブログに書く事を承知したのか?と言う事です。普通に考えて絶対嫌だと思うのだけど不思議です。その事もいずれ近い内に描かれるとは思いますが…
ぱん田ぱん太
が
しました
男性はこの辺は日本もドイツも同じなのですね。
友人にも愛想をつかされてある意味哀れだと思います。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
あー、これはモラハラ男なら確実にブチギレますね(はたから見たら意味不明な逆ギレですが)
ぱん田ぱん太
が
しました
仕事していない、フリちゃんの世話はママ任せ、家事も身の回りの世話もママがやってくれる、フレードとは絶交して幼なじみとも疎遠っぽい(他に、しょっちゅう会う友人がいたらごめんなさい)、何か夢中になれることがあるわけでもなくお酒を飲むだけ
この時のクリスは「ぱん太さんに執着する、悪口を言う、傷つかせることで振り向かせようとする」ことだけが、唯一やることで、出来る事なんだろうな
外に出て新しいことに挑戦するとか誰かに接するとか、そうすれば気晴らしになって、もう少し建設的な考えが出来るんだけどなあ
もちろん病気だから「そんなの、やりたくても出来ないんだよ!」と言われるかもしれないけど、クリスが楽な方へ楽な方へと流れながらますます歪んでいってる気がする
ぱん田ぱん太
が
しました
昔精神科医のひとが「自己愛性人格障害」って診断してたけど
その当時は「クリスが? まっさかあ~」って思ってた
でも自分を振ったクラスメイトを「クソ女」って言ってたことに
「あれ? …このひと、不味い?」って思ったんですよね
精神科医は正しかった
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱんたさん(キャラ画)の電話の位置が上で可愛らしいですね。ついコメントをしてしまいました笑お耳は上の方にあるのですか?☺️
ぱん田ぱん太
が
しました
カウンセラーの方には、直接連絡を取ればこうなることはある程度予測していて欲しかった…まぁマニュアルがあるんでしょうが。
ぱん田ぱん太
が
しました
フリッツくんの立場から見てみると、今からパパのお家で暮らすのに、ママがパパに攻撃的だと、その後過ごすのにギクシャクしてしまうように思います。
元夫さんは、ぱんたさんのすごいところをもっと見習ってほしい。悔しいなぁ。
ぱん田ぱん太
が
しました
本音と建前を使いこなせないし、感情をコントロールできない。
人を攻撃することでしか、コミュニケーションをとれない。
他者は自分を優先して当たり前。
母親と共依存であり、精神的・経済的に自立できない。
小学3年生です。
ぱん田ぱん太
が
しました
親権がより多く取れたと言う事で良かったですねー。(^O^)
そりゃあね…。ぱんてゃさんはちゃんと自立して子供を育てられる【収入がある!】んだから、当然ちゃー当然の結果ですけどもー。ほら、まあ…解ってても…結果って出るまで安心できないじゃないですか…。(^O^)
クリスさんは、どこまでも…自分の気持ち優先しか無いんですね。ぱんてゃさんが…自分の隣で悲しくても、苦しくても…泣いてても全く見えてない…。
次回では…言い返すのかな?。もう…ほっとけば良いですよ。 せっかく逃げてきて、親権だって
取れたし、もう徹底的に逃げの一手を貫きましょう。ぱんてゃさんの好きなビールで乾杯です〜。(^O^)
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん太さんは別居してからどんどん前に進んでいるのに、元夫氏はまだ同じ場所にいるんですね…。少しずつでいいから現実を受け入れて、執着するのをやめてくれるといいのですが。
ぱん田ぱん太
が
しました
あんたの方が常にひどい事言いまくってるやん。
やっぱりぱん太さんの弁護士さんは、着々と反撃を狙ってたんですね。
それにしても、もっと直接暴力振るっていた夫などは電話で話すのも怖いし、電話で話すことでいつまでも別れた奥さんにPTSDが出てしまったりしないのかしら。
別れた夫が興奮して別居宅まで押しかけてきたり、未練でストーカー化したりもしないのか? もし、ストーカー化した場合は、ちゃんと接見禁止令が出るのだろうか?
ドイツで離婚するのは、ドイツ人同士でも大変だと思いました。
ぱん田ぱん太
が
しました
少し考えれば、そんなことをすれば相手が余計に離れていくと分かりそうなものですが、余裕がないのでしょうかね。外野がどうこう言う事ではないですが、よいカウンセラーさんや先生と出会って立ち直れると良いなと思います。
2コマ目のぱん太さんの表情がw
相手への感情が「無」なんですよね。興味・関心が一欠片もない。ぶっちゃけどうなろうと知ったこっちゃない。わたしは前の旦那さんに対してそんな感じでした。
最後に家を出る時にめちゃくちゃ体調悪そうだったけど、本人に声をかける気にならなくて、まぁその日に何かあったら後味悪いかと思って元義母(良い人)に「体調悪いみたいです」って電話しました。
これで義理は果たしたかなと。
物理的に距離を置いたことで、ぱん太さんが精神的に楽になったようで、本当に良かったです。
親であれ伴侶であれ、自分を傷つけてくる人とは離れるのが一番です。これからも自分を大事にしてくださいね(о´∀`о)
ぱん田ぱん太
が
しました
興味関心があるから好き(嫌い)になるけど、無であれば何の感情も湧きません。
まさしくこの時のぱん太さんとクリスさんの関係なのかなと。。
人と人は、本当に難しいですね(´・ω・`)
とにかくこれ以上ぱん太さんが傷ついたり疲れたりしませんように……怒るのはエネルギーを使います。。
ぱん田ぱん太
が
しました
特に、弱っているときは自己防衛本能のために、理性によって制御不可能な衝動が生じえます。
主観ですが、男性は女性より打たれ弱く繊細な人が多いように思います。
繊細な元夫氏は、ぱん太さんが元夫氏の事を愛していない、正にそのことに傷付いたんでしょうね。
お二人の傷が癒え、フリちゃんが健やかに成長することを願います。
ぱん田ぱん太
が
しました
妊娠&孤立した状態で夫のモラハラ発言によってみるみる力を失っていった経験があるので記事を見るたびにすっごく共感&応援しています。
私の場合は最初原因不明の不調で普通の医師に行ったりしましたがまるで取り扱ってもらえませんでした。とうとうたどり着いた精神科医に君は全然病気じゃないよ、勇気を出してといってもらえて(奇跡)やっと夫と立ち向かいました。臨床心理士さんのサポートもありました。
離婚して、と切り出したことから私の人生変わりました。時間はかかりましたが、今は対等な夫婦関係で仲良く子育てしています。夫は以前よりチキンで繊細な自分に恥じてない気がします。多分ぱんたさんも、私も、そういう男性にとってはバイタイリティで悪気なくプレッシャーをかけてしまう存在なのかも… 笑
私の夫みたいに普段はフツーに善良な人でも激務で仕事のストレスがあったり、急に妻が逆らえない弱者の立場になるとモラハラ的行動でストレス発散してしまうものみたいで。人によると思いますが、少なくないケースだと思います。人には誰でもずるさが確かに存在してると思います、制御できるかの差で。
もし読者さんが将来彼氏や旦那さんの行為に傷付けられることがあったら感覚が麻痺する前、早め早めに色んな人に相談したり、時に専門家を味方につけていて欲しいです…(切実)
異国で裁判をやり切り、高収入で、コミュ力抜群、子育ても恋愛も器用にこなし、歌も漫画もうまい!ぱんたさん尊敬してます!お互い子育て頑張りましょう♪これからも応援してます(*´꒳`*)
ぱん田ぱん太
が
しました
好きなゲームはできてるのかな?
この🌰を見るとガガイにしか見えない。。
これで生活できてるのか。。
ぱん田ぱん太
が
しました
【相手を見下し 所有物】くらいにしか思ってないのでは?
モラ男は、自分より立場の強い上司とかには、絶対にやらないよね。
いつも【自分より弱く 反撃されても、痛くない人】を選んで侮辱、モラハラする。
典型的なモラハラ男の特徴に一致ですね
(相手を侮辱して、相手の自己肯定感を破壊。
洗脳して逃げ道を塞ぎ 、追い詰める)
奥さんを見下して所有物くらいにしか思ってない、まさに、
ストレス発散のサンドバック
相手はエナジーバンパイアだから
★逃げるしかない
一緒にいたら、エネルギー、思考力、決断力を奪われる
ぱん田ぱん太
が
しました