※リアルタイムのお話ではありません。
※わたしは個人的な実体験を描いているだけなので、それを「ドイツ・ドイツ人」という主語に広げないよう注意してください。わたしはドイツが大好きです。
※わたしは個人的な実体験を描いているだけなので、それを「ドイツ・ドイツ人」という主語に広げないよう注意してください。わたしはドイツが大好きです。
※ぶっちゃけ、最近はストレスになるコメントはそもそも読んでません。せっかく書いてくれてるのにごめん😘今後もそんな感じで気楽にやる予定だけど、厳守したいルールがひとつ!他の読者さんを意図的に傷付けたり煽ったりする返信だけはやめよう。


いつまでも元夫に怯えてたらダメなことに気付いた。
侮辱がなんだ。こっちだって一人の人間なんだから正論ぶつけていいんだ。
↓別居前はこんな感じだった
これまでのお話↓
【離婚を決める前の生活】
①/②/③/④/⑤/⑥/⑦/⑧/⑨/⑩/⑪/⑫/⑬/⑭/⑮/⑯/⑰/⑱/⑲/⑳/㉑/㉒/㉓/㉔/㉕/㉖/㉗/㉘/㉙/㉚/㉛/㉜/㉝/㉞
【離婚を決めたきっかけ】
㉟/㊱/㊲/㊳/㊴/㊵/㊶/㊷/㊸/㊹/㊺/㊻/㊼/㊽/㊾/㊿/51/52/53/54/55/56/57/58/59/60/61/62/63/64/65/66/67/68/69/70/71/72/73/74
【ドイツに戻ってから】
75/76/77/78/79/80/81/82/83/84/85/86/87/88/89/90/91/92/93/94/95/96/97/98/99/100/101/102/103/104/105/106/107/108/109/110/111/112/113/114/115/116/117/118/119/120/121/122/123
/124/125/126/127/128/129/130/131/132/133/134/135/136/137/138/139/140/141/142/143/144/145/146/147/148/149/150/151/152/153/154155/156/157/158/159/160/161/162/163/164/165/166
【別居後】
167/168/169/170/171/172/173/174/175/176/177/178/179/180/181/182/183/184
【初回裁判】
185/186/187/188/189/190/191/192/193/194
【初回裁判後】
195/196/197/198
【両親セラピー】
199/200/201
次回のお話↓
「1270続き.ドイツの国際離婚と親権204 両親セラピー」

↓よかったらクリックで応援してください!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (55)
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
今日墓参りいって、そういえばぱんちゃんのお母さんも初盆だなって思って旦那と地元のお寺に行って拝んできたよ( ´ω` )/ お母さんもどなた!?ってなるかもしれないけどw 気持ち悪くてごめんね〜
ぱん田ぱん太
が
しました
セラピーの目的ってそれかぁ...
今のクリスママの年齢わからないけど、フリちゃんが歳を重ねていく→お世話をするクリスママが歳を重ねて体力的に面倒を見るのが辛くなる、だと思うから、ぱんたさんのいう平日と休日の切り分けにした方が将来的のためにもいいんじゃないかなー...と思いますけどね。
クリス仕事就かずにお酒飲み続ける生活変えられなさそうだし。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
そうだよ、フリちゃんの事で電話してるんですもんね~~!!yes!
ぱん田ぱん太
が
しました
フリちゃんの将来的な事を考えれば、ぱんたさん案の方が選択肢も多くて良いと思うんだけどなぁ。今の環境が良くても、これから義両親も老いていくわけだしフリちゃんが田舎に縛られかねないな、と。ぱんたさん案だと都会と田舎の両方の良さ悪さも解るだろうし、いずれ本人が選べる環境を用意してあげたいですよね。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱんたさんが妥協しているわけでなく、譲歩しているような…5:5に感じないのは私だけなのでしょうか
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ちゃんと理不尽に対抗して言い返せるようになったのって、メンタル面ですごく変化したことだと思います。
よかった!
実際、一緒に暮らしていて物理的に離れられない環境下だと、言い返したら暴力に訴えられるんじゃないか、って思いがあるから言い返すのが怖いのは当然だと思います。
実際に物を投げられたり突き飛ばされたりはしていたんだし。エスカレートしたら‥って考えるのが自然ではないかと、
そう思うと、当時の言い返さない行動は間違ってなかったといえるし、今こうやって言い返したり毅然とした行動をとれるようになって、本当に良いことだと感じました。
ぱん田ぱん太
が
しました
送り迎え容易になるから
パンちゃんの希望が通ったんだろうか
ぱん田ぱん太
が
しました
ふたつの家を行き来するなんてストレスにきまってんだろ!諦めろ!
ぱん田ぱん太
が
しました
がんばれ、ぱんたさんが頑張れ!
そうだよ、元夫さんが逆上するしないではなくあなたはあなたとフリちゃんの為にあなたの素直に感じた事を言っていい。
なじってるわけじゃないし正しいよ。
元夫さんの仕事やアルコール依存や侮辱などの不安点、そしてあなたに対してぱんたは言い返さないだろう(実際相手にするのが無駄だから流してるだけなのに)→だからどんな侮辱もどこでも可能♪(侮辱が罪と思ってないのはもう根幹だと思います)→だから俺裁判に勝つに決まってんだろ!だってこの国俺の国じゃん勝つわけがない!裁判でもレッツ侮辱さハハハ!…とたくさん間違ってる部分や、裁判官(?だっけ?)がまさかの中立でなく元夫さんと行き来して休日まで使い向こうに有利に動いてる事を疑問に思ってる事、全部言い返していいよ。裁判で言うべきだよ。引っかかる事はレコーダー用意。勿論弁護士さんに言ってね。
このブログが見えてる全てではないことはわかってます。でも一部は本当ですよね。
本当なら私の取り越し苦労で騙された〜なんだよこのブログ〜!ぱんたさんフリちゃんフォーエバーLOVE…で終わって欲しい
つづきます
ぱん田ぱん太
が
しました
セラピストの言うとおり、家庭以外の過ごす場である幼稚園や学校はコロコロ変わらないほうが子どものためになりますもんね。
今ぱん太さんがお住まいの所と元義実家の村は隣の隣?だったと思いますが、実際どれくらい離れてるんだろう。
私のイメージ、昔住んでた大阪北摂で例えると、千里中央と箕面の山手な感じです。バスもあるっちゃあるけど車じゃないと不便、みたいな。
そして両家行ったり来たり生活もいつかは終わるんですよね?もしや成人までずっとなのかな。
将来的に、フリちゃんの意思がどちらで過ごすか決定する材料になるとしたら、元夫側でちゃんとしつけをしてもらえるか心配です。
懐柔しようとして全然叱らなかったり、おやつばかりあげたりとか…。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
男性 ☆恋愛していた相手は順番にそれぞれファイル(アイコン)があって、いつまでもそれぞれを忘れない。
女性 ☆恋愛するたびに上書き修正されるから、新しい相手ができると前の相手には興味がなくなって、時間が経つと、ああそんな人もいたかな?となる
話を聞きました。全くその通りだと思います。
私も振り返るとそうです。男の人はいつまでも過去の相手を思い出して話す傾向ありませんか?女子は幸せなら過去のことは急速に忘れますよね。忘れて次に行ったほうが幸せですよね。
ぱん田ぱん太
が
しました
ここで話すべきは二人の妥協点ではなく、
フリちゃんにとって1番ベストな方法ではないのでしょうか?
フリちゃんのことについて話し合っているのに、当のフリちゃんの気持ちは考えられていないような気がします。
月に8回も家が変わるフリちゃんのストレスは計り知れないと思います。
まだまだ裁判は続くと思いますが、フリちゃんにとって1番安心できる場所があるように願っています。
ぱん田ぱん太
が
しました
というか、当事者達では妥協案を思いつかない(出せない)から裁判するのであって。。。「裁判せずとも〜」ってかなり難しい気がしました。
だって、客観的に見たり考えたりって当事者の立場からは相当難しいですよ。。。汗
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
父親側が電話で侮辱内容言うたびにペナルティを与えてほしいんだけど。
離れて心が回復したんやね!!\(^o^)/
言いかえせるようになって安心しました!!
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぶっちゃけクリスの精神状態が普通なら週半分はいいと思うけど全然精神状態よくなってないんでしょ(正直飛ばし飛ばしで読んでるから知らん間によくなってたらごめん。)
これってクリスの状況の改善によっては妥協点をずらすって提案は駄目なのかね?
今はクリスママが面倒見てくれるからフリちゃんにとっていい環境だけどクリスママに万が一があってクリスが一人で週半分見ないといかなくなったらフリちゃんヤバいと思うんだよね
(クリスがその状況になってもパンちゃんに意地張らずに連絡できる確信があればいいかもだけど)
とりあえず週末はクリス家で昼夜逆転とアルコール依存が改善できて1日でも100%クリス一人で面倒見れるって実績ができたら日にちを伸ばすとかにしたらいいんじゃないかと思うんだけどそういう提案したら怒られるのかな?
ぱん田ぱん太
が
しました
もしパン太さんが最初から 自分の希望じゃなく妥協点から発言スタートしたらどんどんクリスの希望に近い妥協点になってしまったんじゃないの?って心配になった
ぱん田ぱん太
が
しました
(統括している郡の警察はちゃんとドイツの法律を守っていたけど、田舎の警察は私情・偏見挟みまくりだったし)。
セラピストさんは、ぱん太さんがここまで来るまでに、普通のドイツ女性と同じ手順で来たと思ってそうだな(汗)。
まだ親権裁判は続いてるのかもしれないけど、もう裁判で決着で、いいんじゃないかな。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
なるほどー、両親セラピーの目的はそこだったんですね。日本でも裁判前にまず調停委員が間に入って、協議離婚の道を探ると経験者の友人に聞きましたが、考え方としては同じなのかな(けっきょく友人は調停不成立で裁判になりましたが)。
でも今も裁判継続中ということは、妥協点が見つからなかったんでしょうか?(と先走ってはダメだけど)
まあ次回予告の元夫氏の態度では、妥協点を探るのはかなーーーり困難そう💦過去のほのぼの日常記事でさえ、彼の頑固さや柔軟性・適応力の無さがにじみ出ていた気がするので…。きっと1ミリたりとも妥協せず、自分の主張を声高に言い張るだけなんだろうな(あ、また先走っちゃった💦)
L氏は中立の立場でいてくれそうなので、元夫氏の偏った考えも冷静にいさめてくれることを願います!
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
クリスが普通に見えます。w
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
侮辱に対して拒否しないと、私の事を大切に思ってくれてる人が残念な気持ちになる。
ぱんたさんが元夫さんに思いをきちんと伝えられてすごく嬉しいです。
ぱん田ぱん太
が
しました