※リアルタイムのお話ではありません。
※わたしは個人的な実体験を描いているだけなので、それを「ドイツ・ドイツ人」という主語に広げないよう注意してください。わたしはドイツが大好きです。
※わたしは個人的な実体験を描いているだけなので、それを「ドイツ・ドイツ人」という主語に広げないよう注意してください。わたしはドイツが大好きです。
※ぶっちゃけ、最近はストレスになるコメントはそもそも読んでません。せっかく書いてくれてるのにごめん😘今後もそんな感じで気楽にやる予定だけど、厳守したいルールがひとつ!他の読者さんを意図的に傷付けたり煽ったりする返信だけはやめよう。

仕事を辞めたこと・帰って怒鳴ったことを後ろめたく思ってるからそう見えたんじゃねえの?
↓記念すべき(?)第一話のコマね
これまでのお話↓
【離婚を決める前の生活】
①/②/③/④/⑤/⑥/⑦/⑧/⑨/⑩/⑪/⑫/⑬/⑭/⑮/⑯/⑰/⑱/⑲/⑳/㉑/㉒/㉓/㉔/㉕/㉖/㉗/㉘/㉙/㉚/㉛/㉜/㉝/㉞
【離婚を決めたきっかけ】
㉟/㊱/㊲/㊳/㊴/㊵/㊶/㊷/㊸/㊹/㊺/㊻/㊼/㊽/㊾/㊿/51/52/53/54/55/56/57/58/59/60/61/62/63/64/65/66/67/68/69/70/71/72/73/74
【ドイツに戻ってから】
75/76/77/78/79/80/81/82/83/84/85/86/87/88/89/90/91/92/93/94/95/96/97/98/99/100/101/102/103/104/105/106/107/108/109/110/111/112/113/114/115/116/117/118/119/120/121/122/123
/124/125/126/127/128/129/130/131/132/133/134/135/136/137/138/139/140/141/142/143/144/145/146/147/148/149/150/151/152/153/154155/156/157/158/159/160/161/162/163/164/165/166
【別居後】
167/168/169/170/171/172/173/174/175/176/177/178/179/180/181/182/183/184
【初回裁判】
185/186/187/188/189/190/191/192/193/194
【初回裁判後】
195/196/197/198
【両親セラピー】
199/200/201/202/203/204/205/206/207/208
次回のお話↓
「1278.ドイツの国際離婚と親権211 両親セラピー」

ところで、めっちゃお料理上手でいっつも世界中のおいしいもの作ってるるるさんってブロガーさんがいて、今回はカリーヴルスト作ってたよ💕💕
真剣に、わたしがお店で食べてるやつよりおいしそう…
レシピ載ってるからみんなも作ってみて!!
↓よかったらクリックで応援してください!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (44)
クリ公、お前は最低男だ、男の面汚し
ぱん田ぱん太
が
しました
ドイツは監護権があるのかしら?
そのへんも知りたいです。
ぱん田ぱん太
が
しました
翻訳して読んでるんだよね❓
だとしたら態度を改めてほしいし、問題のコマに関してはこちらとしてはそんな風に微塵も思わなかったけどぱんてゃの言うとおり後ろめたさを感じてるのかしら❓
ぱん田ぱん太
が
しました
お腹のなかのふりっつ君幸せそうにしか見えないけどなぁ🤔
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
男女差なのか、国民性なのか…
もしかしたらクリスは見えてる世界が違うのかも。
お腹の中のフリちゃんが汗飛ばしてブルブル震えてるように見えたんでしょうか…😅
よっぽど後ろめたさがなきゃそんな風には見えないですよね。
ぱん田ぱん太
が
しました
元カレ(日本人ですが)思い出しました。
えっ!世界には似たような人がいるって云いますが、居たよ!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!おい!って。
私は和解金(向こうが一方的に悪いのですが、金で解決するならと思い)叩きつけて、逃げましたが...。
きっとこれから良いことありますよ!
私も両親見て育ち。云えることは、罵詈雑言の嵐の中、育つ子供の方が不幸です。
私もドイツに云ってみたいです✨ブログ楽しみにしてますね!
ぱん田ぱん太
が
しました
と続けてあげましょうね。
ぱん田ぱん太
が
しました
すまん、この仕事辞めた時点で、名無しのころのコメントで
妊婦おるのに仕事やめたの?そりゃ、離婚するわ!っていう内容書いたわ(笑)もう一度いうけど、もうその時点でだめだこりゃ!って思ってしまってん。(汗)
その後、言葉失う位、壮絶過ぎて本当にここまで耐えてって絶句した。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱんちゃん言うように後ろめたさがあるからそう捉えるしかないってのもある意味悲しい。
てゆうかほんとに親だってだけでニートな人とちゃんと収入があって子供の世話ができる人の親権が対等なの?
もちろん親権を明確にすることは大切だけど子供にとってより良い環境はどっちなのかってのは考慮されないのか…
勝手なイメージだけどドイツってもっと厳格に進めると思ってただけにちょっと残念。
(あくまで私個人の私的な見解なのであしからず)
ぱん田ぱん太
が
しました
ええ、仰る通りだと思われます(゚Д゚)
ぱん田ぱん太
が
しました
トサカ逆立てて怒ってるのと、トサカがとれて地面にポタッと落ちちゃったのに加え、今回の表情がフリーズしてるも可愛いくて好きです💕☺️
ぱん田ぱん太
が
しました
「そういうストレス解消は、他でまにあわせてよ。」って言ってやって電話切ってみたらいかがでしょうか。(  ̄▽ ̄)
ぱん田ぱん太
が
しました
一時は涙無しには読めなかった〜💦
(でも毎日読んでましたけど)
良かったです!
ぱん田ぱん太
が
しました
"突然仕事を辞めた上に、怒鳴ってストレスを妻子にぶちまけたあなたは最低の夫じゃないんですか?"
ぱん田ぱん太
が
しました
内容もだんだんリアルタイムに近づいてるんでしょうか?
ぱんたさんがなぜ離婚を選んだか、彼が理解するきっかけになるといいですね。
しかし作品を通してクリスと対話するのは無理だと思います。彼の感想を反映したら文通になってしまいます。
後々精神的に振り回されますよ。
ぱん田ぱん太
が
しました
よく元夫の話をわざわざ聞いて相手してあげますね
子供の報告が済んだらさっさと電話切ればいいのに
ぱん田ぱん太
が
しました
バンさんが隣村に住もうが共同親権になろうが彼女がクリスのもとに戻ることはない!
となるとこれから老いていくばかりの両親の負担が増えるばかりだということです。
正直いくらバンさんを罵っても「なんか変な踊りしてんな?」くらいにしか思えません。
全力で仕事を見つけて、それからです!
広い家、「ご立派な」両親に育てられたからといってそれク リ ス 自 身 の 手柄じゃない!
ぱん田ぱん太
が
しました
にしか見えなかったし、
クリスの意見を踏まえて見ても、
何も知らない赤ちゃんが幸せそうにすくすく育ってる図 にしか見えない。
ほんと毎回言いがかりも甚だしい。
人を責める前に自分をかえりみて欲しい。
ぱん田ぱん太
が
しました
ごめんなさい💦
以前、玉ねぎネーキを作る時に、参考にしようと検索をかけたら、まさに、るるるさんのブログが引っ掛かって、それがぱんたさんの紹介!となっていてびっくり、そしてとても参考になりました♡ほんわかタッチの絵柄も素敵でした!
今回のカレーソーセージもぜひ、作ってみたいなー✨絶対子供も好きな奴!旅行の出来ない今、お料理で海外に行った気分になるの楽しいです😆
ぱん田ぱん太
が
しました
万物の全てに文句をつけれる男として
世界認定すべき
それ以外の評は不要である
ぱん田ぱん太
が
しました
それでも元奥さんにすがるんだね
連絡事項だけ伝えて終わりにしたい
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
この人と一緒になる理由が分からない…
ぱん田ぱん太
が
しました
わたしだけかな、déjà vu・・・?(笑)
とりあえずなんでもかんでも文句つけたいんだなというのはわかった。
てか、これ、このままの人間性が祖父母ともに変わらないなら、フリちゃんが将来的に反抗期などを迎えた時、全否定マシーンになり得ません???
とことん意見が食い違い、離婚するに至った結果、こういう性格/精神状態なんだってのが露呈したわけでしょ?正誤は関係なく重箱の隅つつくような性格な訳でしょ?将来のフリちゃん大丈夫かな。
ぱん田ぱん太
が
しました
セラピストさんも本当はクリスに分が悪いと思っているけど、それでも半々になるように…という意味なのかしら?
元妻を他人の前でも平気でこんなに貶す夫に子供を預けるなんて、いずれは子供にもその刃が向かないかと怖いけど、ドイツってそれでも親権は半々の方が良い、という考え方なんですかね。子供にとっての人権、ちゃんと考えてくれてるのだろうか?
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
どうか良き方向へと進みますように…と祈りながら読んでいます。
質問なのですが、ストレスで病院に運ばれたときの診断書や暴言の録音諸々は母親が精神的にDV被害を受けていて、父親に育児能力がない証拠にはならないのですか…?親権とはまた別の論点になってしまうんでしょうか??
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
慇懃無礼で無機質なる対応で応じましょう
ぱん田ぱん太
が
しました
体が揺れてる線を怯えて震えてる表現だと思ったとか?
漫画を見慣れてない外国の人だと見間違えることもあるかもしれない。(だからと言っていきなり電話で侮辱しだすなんて、やって良いことじゃ無いけども)
ぱん田ぱん太
が
しました
でも次の仕事を何年も捜さないのは駄目。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました