おはようなぎ!!
マシュマロはぶっちゃけあんま好きじゃなかったのに、焼きマシュマロのおいしさにびびった。なにあれ。そのままマシュマロはあの謎の弾力が好きじゃないんだけど、焼きマシュマロはとろ~んと溶けてしかも甘みも増して、むしろ焼かずに食べる選択肢とかある?って感じだわ。
↓前回のお話
「1289続き.寝袋の思い出②」



そのうち泣かなくなる日は来るのか。来ないかもしれない。でも元気だよ。
↓ちなみにハリーポッターはまだ最終巻まで読んでない
↓おまけ
「1290おまけ.ぜってーひげのせい」

マシュマロはぶっちゃけあんま好きじゃなかったのに、焼きマシュマロのおいしさにびびった。なにあれ。そのままマシュマロはあの謎の弾力が好きじゃないんだけど、焼きマシュマロはとろ~んと溶けてしかも甘みも増して、むしろ焼かずに食べる選択肢とかある?って感じだわ。
↓前回のお話
「1289続き.寝袋の思い出②」



そのうち泣かなくなる日は来るのか。来ないかもしれない。でも元気だよ。
↓ちなみにハリーポッターはまだ最終巻まで読んでない
↓おまけ
「1290おまけ.ぜってーひげのせい」

↓焼きマシュマロ好きなひとはクリックで応援してください!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (43)
ところで、マシュマロ炙ったら発火したんだけど、これって普通なんだべか。( ・ω・)
子供のためなら出来るんだなぁ、、
ぱんちゃん愛されてるなぁ
それと同じ愛をフリちゃんに注げてて素敵。
焼きマシュマロをビョーンて伸ばしたら秒で固まって、すぐ煎餅みたいにパリパリになるのが好き笑
焼きマシュマロをチョコレートビスケットで挟めば、スモアの出来上がりですよ。
涼しくなったら、またやろうかな。 最近はブームなのか、どこも人混みで逆に密ってますし、マナーを知らんやからで荒れてます
大体三年間は身内を亡くすと毎日思い出すの。
3年過ぎた時に「あれ?昨日は思い出さなかったな」って思う日が来るの。
私も小さい頃親を亡くして3年間は毎日泣いたけどある日ふと忘れる日が来てそれからはふっと楽になったよ。
それまでは思いっきりお母さんとの思い出と生きたらいいと思う。
楽しかった思い出とか、嬉しかった思い出とかお母さんに語りかけてあげてね。
人生は順番だからいつかフリちゃんがそうやってぱんちゃんの事を思い出して泣く時があるかも知れないけど、フリちゃんが少しでも多くの幸せなママとの記憶を語りかけてくれるように生きてね。
ぱん太さんが幸せで何よりです😭
焼いたマシュマロをビスケットにはさんで食べたら激うまですよね。^^*
焼いたマシュマロとチョコをビスケットやクラッカーではさんだら「スモア」ってお菓子になります!(詳細はググってみてください^^)
美味しくてオーブントースターで簡単に作れるから我が家では定番おやつです!
子供達にも好評です^^*フリッツくんもきっと気に入ってくれるはず!
異国の地でほんとよく頑張っていますよね。
大阪の音大出身ですか?
十三の記事を前に見たような…
比較的近所在住です。
いくら丼、ご馳走しますよ😊
異国の地でほんとよく頑張っていますよね。
大阪の音大出身ですか?
十三の記事を前に見たような…
比較的近所在住です。
いくら丼、ご馳走しますよ😊
4年くらい前に友達とBBQしたときにマシュマロ持って行ったら散々馬鹿にされたけど直後にスモア流行って友達に「これちょみがやってたやつじゃん」って言われて「ほれみろ!!」って思ったやつ
なんならこの話を読んで朝から電車で泣いてる私の立場がないではないか。
母と子は一つの身体だったくらい密接な関係なんだから泣かなくなる日が最終目的地じゃないと思うの。自分が貰った愛情を次の人にどれだけ渡せるかだと思うし、あと、できればフリちゃんが幼いからおばあちゃんはこんな人って話してあげて忘れないでいてあげたらうれしいと思うよ。
よくわからない文でごめん。
でも私、誰かをうしなって、泣かないようになる必要を全然感じないんだよね。だから泣きたくなったら泣いてよし!だよ。
亡くなったかたを思い出すことも、供養のひとつだと聞きました。存分に泣いてさしあげてください。
亡くなってから十年、まだ母の夢を見て泣くこともありますが、母の存在をより近くに感じてます。料理上手だった母の為にも美味しいものをたくさん食べて、日々たのしく過ごしたいです。
ぱん太さんの幸せな様子をお母さまに見せてあげましょうね!
きっと1日2回のお手紙をお母さまも楽しみにしてるんだろうな。
私もたくさん泣いていいと思いますよ!その分笑顔もたくさん見られたらお母さまも嬉しいと思う😊
ディズニー映画のリメンバー・ミーっていうのがあってね…今のぱん太さんに見てほしいなぁ。
うまく言えないのですが、ぱんたさんの中にも、フリちゃんの中にもお母様譲りの優しい気持ちがたくさんあって、そこにお母様は生きていらっしゃるように思います。おばあちゃんの素敵な話をたくさんしてあげてくださいね。
私事ですが、年齢を重ねるごとに面差しが母に似て来ました、昔は全く似ていなかったのに。近い将来親と別れても、鏡で会えるなと思います。 いつか自分の子供のなかにも見付けるかも知れない、こうして脈々と繋がっていくんだなと思います。
思わずウルウルしちゃいました。
泣かなくなる日が来なくても良いと思います!
大切な人の思い出をいつまでもいうまでも大切になさってください✨
私も普通のマシュマロ好きじゃないけど、焼いたマシュマロは好きです!そしてスモアも好き!キャンプの必需品です!
なんでこんなに優しい人が早くに亡くなってしまったんだ…
誰のせいでも無いことは分かってるけどやるせない
ああもうドイツまで飛んでいってぱんたさんをよしよししたい!
いつもふりちゃんの記事を読むたびにふりちゃんの事を本当に愛しているんだなと暖かい気持ちになっていたんですが
きっとお母様からたくさん愛情をもらったからぱんたさんもお母様と同じような素敵なお母さんになったんだろうなあと思います
いつかぱんたさんも歳をとって天国でお母様と再会した時に、私の人生こんなに楽しかったんだよ!っていっぱいおしゃべり出来るように
素敵な毎日を過ごして下さいね
最後の文が不謹慎だったらすみません…
そしてぱんたさんがちょっと落ち込んでることにもしっかり気づくシュテフさん、素敵💕
シュテフさんも落ち込んでいるぱん太さんを気遣ってくれる優しい人ですね。
ハリー・ポッター、懐かしいですね~。焼きマシュマロもだけど季節毎に美味しそうなご馳走がでてきて、いつもどんな料理だろうと想像したものです。
ちなみに、新装版の表紙絵が素敵なんですよ。前の表紙絵も良いですが、私は新装版の方が好きです。ハードカバーの単行本は持ってないので、自分のご褒美に新装版全巻買おうか迷い中です。携帯版は持っていますが、こちらの表紙絵もお気に入りです。
ぱんちゃんの周りが今以上に愛で溢れますように。
大変でしたね、、、1番追い詰められていた時期は読んでて自分も苦しくなりました。あんな凄い(いろんな意味で)人達世の中にいるんですね。私が近所に住んでたらあの家族に怒鳴り込んでるのに💢、って読みながらもどかしく感じてました。
周りの方がとても優しい人たちで本当によかったです。
今は体調大丈夫ですか?これからの人生が穏やかで幸せでありますようにお祈りしてます。😊
ちなみに娘の吹奏楽部の顧問は
大阪音大でトロンボーン専攻してはりました♪
お母さん素敵な人だったんですね。
きっとぱん太さんの中で生きていると思うし
フリちゃんと接する時も、お母さんが
ぱん太さん通じて会ってると思うな。
そうやって命が繋がっていく気がします。
うちのベランダに、絶対渇れない一年中
咲き続ける赤い花があるんですよ。
うちでは奇跡の花って呼んでます。
息子がハサミで枝から丸裸にしても、台風だろうが、水やりわすれても、ずーっと咲いてる。
息子産む数年前から覚えてるから、最低9年は咲き続けていて。
ぱん太さんがお母さんの事で悲しい時はブログで話して下さいね。
息子と赤いお花取って、ベランダに飾りますね。
ぱん太さんとお母さんに届きますように…
日本から、今日の幸せを願っています♪
私は義父が亡くなったときにいつか笑える日が来るのだろうかと思うくらい泣いていて、2歳の息子が笑わせてくれた事で救われていました。
3年くらいと書いておられた方がいましたが、義理の仲だったからか半年ほど悲しみましたね。
そんな私は父が癌で余命幾ばくも無いのですが、先日9歳になった息子にこんな貧乏人の母のところに生まれてくるでやで、と言われ父の顔がみられなくなり、許せないでいます。