おはようなぎ!!
果たしてどれだけの共感を得られるか分かんないんだけど、とりあえず書いてみる。
わかる!ってひといたらコメントください。
果たしてどれだけの共感を得られるか分かんないんだけど、とりあえず書いてみる。
わかる!ってひといたらコメントください。
2013年に憧れと好奇心と勢いだけで単身ドイツに飛び、現実を知り苦労しながらも何とか生き延びた末に今ではドイツ人夫とハーフの息子を持つ能天気な日本人、ぱん田ぱん太のブログです。カルチャーショック、海外生活、海外での子育て・育児、国際結婚(国際恋愛)、ドイツ語の話などが主です。
コメント
コメント一覧 (67)
今はもちろんないんだけど、特に中高大の時に、バイキングやビュッフェで大盛り取ってる人を見るのが特に卑しく見えてたなぁ。あと、あの料理取らないんだ…食の好みガキかよって思われてる気がしちゃったり、何回も何回もこればっかりって思われたり…とか考えてて少食にしてた。
若い時にありがちなよく見られたい、他人からの目が気になるってやつじゃないかな??
今なら、ビュッフェ内のローストビーフだけシェフが目の前で作りますとか、家族3人分下さい(本当は私1人)とかいう。それはそれでどうなんだか←
千と千尋のおとーさんとおかーさんみたいな…
仕留めた獲物に犬が群がって齧ってるのは平気なのにw
ヒト限定なのか??理由は分からぬ🤤
が、とにかく自分の分を美しく盛り付ける事に集中するようにしたら平気になった👍なぜだ
ですが、家族連れや小さい子供がなるべく少ないところを選びます。
今回のコロナ禍でビュッフェが対策として中止になったりしているのをみて、やっぱり普通の飲食店やサービスよりは汚い(失礼で申し訳ない)というか、人の唾液とかかかってる可能性が高いってことを再認識したので、今後行くことはほとんどないかなと思います。
そもそも食べられる量が少ないので、ビュッフェだと元が取れません笑
学生の頃、ビュッフェに限らず、食べ物を食べる行為そのものが卑しく思えていました。
なので、出された物どころか、自ら食べ物を取る と言うのは、いかにもあさましい様に思えていました。
アイドルはトイレに行かない、の延長みたいなものだと思うのですが、
思春期の『人は美しく、正しくありたい、あってほしい』の理想の行き過ぎたやつで、人間の動物的部分?が嫌だったのだと思います。
寝る、は平気なんですけどね
どうして苦手でなくなったのかとかも気になりますね!
(心理学とか詳しい人ならわかるんですかね🤔)
あと、記事とは関係ないかもしれないですけど
いつも思うんですけど
ぱんたさんの描く食べ物の絵って
ぷるん(?)としてて可愛いです☺️
これでもかって皿に山盛りにしてる人とか見ると気持ち悪くなります。
大皿で冷めていく料理ができたてならもっと美味しいだろうな、もったいないなとか考えてしまいます。
自分からは絶対に行かないですね。
正直、ファミレスとかの方が落ち着く
同じ理由でスーパーの試食も苦手だ〜。
子供たちは食べたがるんだよね💦
ブッフェも試食も、食べ物に群がる感じが嫌なんだよなぁ自分も含め。
わかります!わかります!!
今でこそ平気ですが、ビュッフェは愚か外食全般…給食も苦手で、食べてる自分を見られるのが嫌でした😂卑しい…デブ…いろんな感情から恥ずかしくてほんとイヤでした…!
私の場合は自分だけで、他の人には何も思いませんでしたが…
外食を楽しめるようになった今!外食大好きです😋
昔、医師会のお手伝いをしてた時に、無料の食事を配布するサービスを担当していて、無料に群がるお医者様を見るのが悲しかったです。
自分が学会に出た時も、同じように無料の食事をとりに行かなきゃいけなくて、なんか情けない気持ちになったり、、、
食事をとりに行くのは良いんだけど、「無料の食事を取るために並ぶ」自分は嫌です。
要するに混んでるバイキングとかは行きたくないw
わかりみが深くて思わずコメントしちゃいました😂
他人がどんな事考えてるのかちょっと透けて見えますよね。
ローストビーフばっかり山盛りにしてる人を見たことがあって、そこはそのローストビーフが売りのビュッフェなんですが、「他の人もみんな食べたいんだから、自分ばっかり取らなくても...」とか思ってしまったことあります。
逆に自分がフルーツを皿に取ったら、うしろのおばちゃんに「あら!もうなくなっちゃったわー!」とか言われたり。
私も若い頃の方がいろいろ気になってビュッフェは楽しめなかったんですが、だいぶ年齢重ねて今では楽しんでいます!
ビュッフェ自体は好きなのですが、自分以外の人があれもこれもとお皿に大盛りにしていたり、新しく出てきた料理に小走りに(急がなくてもなくならないのに)近づいていくのを見るとなんとも言えない気持ちになります。
食に対して余裕がない感じが苦手というか…
同じ様な理由で、餅まきや先着◯名様!という商品に人が群がっているのを見るのも苦手です。
食は生理的欲求だから
その様子を間近で見ると生理的嫌悪がでることもあるかも。
食は逆排泄だから…という誰かの言葉を思い出しました。
いろんなものを一口ずつ食べられるのがワクワクするんですよね〜🥰
今までで1番素敵だったビュッフェはディズニーランドホテルのレストランでした✨
ぱんたさん、もしやドトールのベーグル描いてくれてる…⁉︎嬉しい😆‼️美味しそう✨
あとはかぼちゃの煮物、おしるこ、さくらんぼ、月餅、ししとう!ししとうのお隣はなんだろー?
ぱんたさんのこういうとこ本当すき!
子供の頃は少食だったのもあって、自分で取りにもいかなかった😂
親にもう食べ放題連れてかない言われました笑
ビュッフェ自体は好きなんだけどなんか恥ずかしいというかなんとも言えない気分になるというかみんなで並んで皿持ってウロウロしてる姿を見ると「わぁぁぁ」となる
でも若い子が多かったケーキバイキングは大丈夫だったから男性とか中年以降の女性が食べ物取りに行くのを見るのが恥ずかしかったのかな
(今は自分も立派な中年ですが)
同じように初売りセールとかオープン記念セールとかユニク〇感謝祭で人だかってるお店とかも恥ずかしくて行けないし行ってる人や「行ってきてこんだけ買えたよ~」って言ってる人も見てられない
あさましく見えるのかも
私は幼い頃から好きなだけ食べてやる!と意気込んでたので、そういう感覚を持つ人がいるんだ〜ふむふむとなりました😌
看護師を長年していた祖母が食わず嫌いの激しかった妹によく言ってた言葉を思い出します。
「食べたいものを食べたい時に、食べられるだけ食べるといいよ」
食べるって行為は文化的ですし動物的で興味深いですよね🤔
みなさんが素敵な食の時間を過ごせますように…✨
私は沢山食べているのを見られるのは恥ずかしくないんですけど、何を取っているのか見られるのが恥ずかしくて😷
友達と一緒にいったときはその友達と同じようなものしか取れないです😢
22歳になった今でもあまり得意ではないです。
あと、フードコートみたいなとこも似たような理由で苦手です。食べ物への執着とか、見られてるんじゃないかとか考えてしまって。
昔読んだ「落窪姫(おちくぼひめ)」っていう、平安時代のシンデレラ的お話の巻末にあった解説と、高校の古典の授業を思い出しました💡
曰く、落窪姫には右近の中将=”王子”の食事シーンが出てくるのですが、その時代食事は下品な行為とされていたので、”王子”のそういう描写がでてくるのはユニークとか。
古典の授業では下女にご飯をよそわせるのではなく、自らよそう浮気相手を陰からみた夫が、「卑しい女だ」と幻滅して妻の元に帰る、というお話がありました。
なのでビュッフェ、バイキン苦手派の方はそういう時代からの感覚を受け継いでいるのかなと思いました。
ちなみに私は幻滅される側の人間ですね😓
子供の頃はそうでもなかったけど、思春期以降は食欲爆発&色々食べてみたい&何度も行き来するのが面倒でついついたくさんよそってました。あ、さすがに同じ種類を山盛りにしたりはしませんでしたが。
あと言い訳させてもらうと、母がとても料理が苦手な人で、料理らしい料理を食べる機会が少なかったので(茹でただけの野菜、焼いただけのお肉とか、薄かったり濃かったりするお味噌汁、味付けが変なものなど多かったので)、「おいしい、ちゃんとしたご飯」に飢えてました🍖👦
今は夫のご飯美味しいし、自分でもそこそこ作れるようになったし、歳のせいもあってそんなにがっつくことはなくなりましたけど。
なので、バイキングでがっつかない人は普段からちゃんとしたもの食べてる・食べられてるんだなぁとも思います。
長文失礼しました😌
お皿持ってうろうろするのがなんか嫌で、
あんまりテンションあがらないです。
特に行列とか出来てたら絶対並びません。
それで、人が引いてきた頃合いを見計らって料理を取りに行くと
ほとんど何も残ってないという・・・
まぁ(残りがちな)ポテトとかフルーツポンチとか好きなんでそれで
満足っちゃ満足なんですけどね!(負け惜しみ)
昔古文の授業で習ったんだけど、平安時代のいいとこのお嬢さんは自分でお櫃からご飯をよそうのはお行儀が悪いことだったって。お付きの人にやってもらわないといけなかったらしいです。
ぱんたさんの前世は平安時代のいいとこのお嬢さまだったのかもー
お店のひとみたいに綺麗に盛れなくてきたなくなっちゃうのも嫌だったし、好きなものだけってなんかバランスよく見えなくて恥ずかしかった!
30になった今は一切そのきもちないですね😅笑
お皿に山盛りにしてる人も嫌だったし、元とらないと!って感じでお腹パンパンになるまで食べまくってる人を見るのも嫌でした😭
ぱん田さんは、その感情の延長系で他人のを見ることも恥ずかしく感じるのかもしれませんね。
ちなみに私は、温泉で自分の身体を見せるのが恥ずかしいから他の人の裸を見るのも恥ずかしいと思うタイプなので人それぞれ自分でも気にし過ぎだと自覚していながらも恥ずかしさを覚えるものがあるのかもしれませんね☺️
自分でお店みたいにきれいに盛り付けるのがむしろ楽しかったな
自分で食べ物を取る行為、そして食べる行為そのものが卑しいこととされていたそうです。
なので源氏物語には豪華な料理や酒の描写はあるけど、食べている部分の描写は一切ないそうです。
というのを昔、古文の授業で習いました。
その時は「へー、よくわからん」と思ったけど、この感覚に近いのかな?
私の兄が高校生の頃、ビュッフェで色々とってくることを「卑しい」と言った事があり、
幼い小学生だった私は、初めての世界に子供らしくうきうきして色々取ってきた後で、すごく傷つきました。
あの頃の兄は中二病な発言多かったなー、フォークで食べる事が野蛮とか。
それを使ってる子供の前で言うあなたの方が野蛮、と今なら言えます。
ドイツの朝ごはんビュッフェはなんというか、、、質実剛健な感じがあり、小さくてかわいい❤️みたいなのとはまた違うんですが並んでる時に会話したりして結構楽しいです。
私はビュッフェ大丈夫だけど、母がそんな感じでした。
私自身は食への卑しさという意味で言うと、試食が嫌いです。自分は絶対にしないし、なんなら試食に群がる人達にも嫌悪感。カルディのコーヒーサービスも(今はしてないけど)空いてる時はもらってたけど、行列してるのを見るとすごく嫌な気分になります。
衛生面云々ではなくて、ただでもらうものに群がる人全般苦手かもしれません(lll-ω-)
私は今日のコメント欄に限っては少数派のホテルビュッフェ大好き人間です、旅行の朝食とかも大好き!🤭💕
基本的に大食いだからかなー?たくさんの料理が並んでいて、好きなものを好きなだけ食べて良いって言う空間にテンション上がるタイプで
自分が楽しむ事に全力で、よそ様の事をろくに見ていないかも…腹ペコわんぱく食いしん坊かよ😂さすがに衛生面が気になる配膳だったり、汚されたりしてたら嫌ですけどね💦ちょっと良いホテルのバイキングとか、リッツ・カールトンのスイーツ+軽食ビュッフェは最高でした✨
このコロナ禍でビュッフェも減ってて寂しいかぎりです。けど実母は取りに行くのが面倒、たくさん食べられないのに料金が割高になる、との理由で嫌いと言ってて、なるほどーと思っていましたが、他にもこんなにさまざまな理由があるとは…!興味深いです…✨✨✨
あと変なコーヒーメーカーうまく使えなかったら恥ずかしいとか。誰も見ていないのにね
ローストビーフ待ちとか。
なんだろう。惨めな気持ちになります。
私は座ってて、お店の人に持ってきて欲しいですね〜。
主婦なので、外食の時くらい立ったり座ったりしたくなきのもあります。
でもだいたい三回くらい取りに行きます!
私は時々立食パーティーで、お食事する時間が取れない先生方の分の食べ物を各ブースに並んで注文したりして運んだりする事があるのですが、私の役目(仕事ではない)は並んで色んな食べ物を運ぶ事なので、「そういうもの」として捉えてます。
強いて言えば友人宅でお鍋をした時に「好きな具は早い者勝ち」と言われてドン引きした事が似ているかしら。早い者勝ちで食べ物を取り合うなら何も食べたくないです。
ぱんちゃんのブログ、「言われてみればそういうこともあるなあ」という新しい視点をくれるところも大好きです(^_^)
以前テレビにビュッフェの達人とかいう人が出て来て、ビュッフェをスマートにお得に食べるコツみたいなのを紹介してました。うろ覚えですが、前菜→メイン→デザートとコースを自分で組み立てて、少量ずつ取る、お皿は毎回替える、お腹に余裕があれば二巡目、三巡目と内容を変えて前菜→メイン→デザートを繰り返す…とかなんとか。
試しにやってみましたが、ものすごく頻繁にゴハンを取りに行く人になっちゃって、同席の友だちとタイミングが合わなかったwww
欲望を丸出しにしてるように錯覚して、卑しいって感覚や嫌悪感を抱いてにもおかしくないかもね🤔
めっちゃわかります!
私は飲み会なんかの大皿から自分のぶんを取るのが恥ずかしくて出来なくて、ひたすら飲んでました(笑)
誰かが取ってくれるのを待つ→怖い女の人に怒られる
みんなに取り分けて最後に自分のぶん→怖い女の人に怒られる
なので、お酒飲む時は食べないキャラを作り上げました。おかげ様でお酒強くなりました。
好きな甘いものコーナーにたどり着く前にお腹いっぱいになることが多いので、中盤で一度甘いものタイムを設けます(笑)
人が食べ物に 群がっているのが
苦手です 職場の休憩室に置かれた
お土産や 差し入れに 我先に確保ー!
な感じ。しかも 多目に
例えば大勢の前で熟睡してくださいとか、トイレでいう大の方をしてくださいって言われたら平常心じゃいられないとかそんな感覚に近いです(・・;)
周りに誰もいないと平気なのですが…
周りに観てる人がいるとより恥ずかしいというか不快感というか…
あと、もたついたら迷惑なるんじゃ??とか考えちゃいます!