こんばんは!!
写真の中のお母さんに話しかけてる。
内容は、今日何するかとか、大したことじゃないけど。
でもわたしがよく言うのが「天国は多分寒くも暑くもない超いいとこなんだろうね」ってこと。
そう考えて口に出すと自分の心が楽になるから、まあ、自己満足なんだけど。

今日の「1337.家族以外の涙③」のおまけです。
↓3コマ目のぬいぐるみは、2018年に日本旅行に行った時にお母さんがふりぽよにくれた
↓よかったらクリックで応援してください!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
写真の中のお母さんに話しかけてる。
内容は、今日何するかとか、大したことじゃないけど。
でもわたしがよく言うのが「天国は多分寒くも暑くもない超いいとこなんだろうね」ってこと。
そう考えて口に出すと自分の心が楽になるから、まあ、自己満足なんだけど。

今日の「1337.家族以外の涙③」のおまけです。
↓3コマ目のぬいぐるみは、2018年に日本旅行に行った時にお母さんがふりぽよにくれた
↓よかったらクリックで応援してください!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (19)
ちゃんと心の中で生きてる。
ぱん田ぱん太
が
しました
記憶に残ってるの嬉しいよね。
子供の記憶は母親があの時あれあったよねって話してる数によって覚えてるモノが違うっていうからね
泣ける記事
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
私の祖父と子供も生まれたときから、いろいろな場面を2人で分かち合ってたようで、亡くなった今も息子は祖父が大好きです。亡くなって何年経っても、思い出しては寂しい気持ちになり、それでも息子にとっては最大の支えなようで。
ある日霊視ができる方に会ったとき、うちの子のまわりで一際アピールしてくるお爺さんがいると言われ、話を聞くと祖父そのものでした。
きっとパンさんのお母様もふろぽよさんのことを守ってることだと思います。
そしてもし姿を見たければ、鏡や窓など反射するものにカメラを向けてください。そこには思っている人にしか分からない形で現れるそうです😊
ぱん田ぱん太
が
しました
あたたかい言葉、ありがとうございました。
フリちゃんに、おばあちゃんの存在が刻まれている。素敵だなぁ、と思います。
私も息子にそうして話していきたいな。
本当に本当に短い時間だったけど、私の父と息子が一緒に過ごした時間は確かにあったんだから。
私も、父のいる天国はずーっと笑顔で幸せでいられるあたたかな所だと信じてます。
ぱん田ぱん太
が
しました
ふりちゃんの中にお母さん生きてるね。
ぱん田ぱん太
が
しました
子供って誰に何をもらったかとか話したかとか、すごく覚えててこちらが驚かされる事が多々ありますよね。
母になると思うと、私は子供に何をあげられるかな、と考えちゃいます。まずは何より沢山の愛情を、とこのブログを読んで思いました。
いつも沢山の気付きをくれてありがとう^ ^
ぱん田ぱん太
が
しました
他人ながら、とても嬉しい気持ちになりました。
これからもぱん太さんからたくさんお母さまのお話を聞いて、フリちゃんの心の中でもお母さまが生き続けていくのかなと思います。
優しくて素敵なお母さまの記憶が受け継がれていくんだなと思うと、ジーンとしてしまいました。
ぱん田ぱん太
が
しました
ばあばと接した時間は短かったけど、これからもぱんちゃんが思い出をたくさん話してあげられますね。きっと日本のばあばのことは、ふりぽよの中で優しくて温かい記憶として残っていくんだろうな(^_^)
ぱん田ぱん太
が
しました
思い過ごしかもしれませんが、私達や子ども達を連れて帰るととても嬉しそうな顔になっているように見えます。
ふりちゃんも楽しそうなおばあちゃんの顔に見えているんでしょうね。
ぱん田ぱん太
が
しました
そして、きちんとばーばの思い出が残ってます。記憶だと中々残るのは難しいですが、モノと一緒だとモノがある限り覚えていられます。
私は買って欲しい玩具が祖父との思い出です。ふりちゃんより大きい3歳の頃の話ですが、買ってもらってない玩具は祖父との記憶を呼び起こさせます。
これからも毎日話しかけてください。
天国からは常時見られますが、お喋りしてくれるときっとお母さんは嬉しいと思います。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
あえて書かせていただきますが、あまり依存するような行為はやめられたほうが良いかと思います。
こちらのブログでは、物事や他人への依存により無用なストレスを感じているようなシーンが多く描かれているように見えます。ブログの性質上のものでもあるのでしょうが。
お子さんがそれらのようなことで苦労なされないことを願っております。
ぱん田ぱん太
が
しました