おはようなぎ!!
日本にも消毒液ポイントがいっぱいあるって聞いたけど、ドイツも同じような感じ。
空っぽになってるのあんま見たことないけど、めっちゃしょっちゅう補充してんかなぁ。
日本にも消毒液ポイントがいっぱいあるって聞いたけど、ドイツも同じような感じ。
空っぽになってるのあんま見たことないけど、めっちゃしょっちゅう補充してんかなぁ。
2013年に憧れと好奇心と勢いだけで単身ドイツに飛び、現実を知り苦労しながらも何とか生き延びた末に今ではドイツ人夫とハーフの息子を持つ能天気な日本人、ぱん田ぱん太のブログです。カルチャーショック、海外生活、海外での子育て・育児、国際結婚(国際恋愛)、ドイツ語の話などが主です。
コメント
コメント一覧 (20)
セーブポイント分かる気がします😆
あと拍手すると出るセリフめっちゃこまめに変えてます?
割と毎回違うので密かに楽しみにしてます😁笑
みかけたら必ずセーブするセーブポイント。
ダンジョンにセーブポイントがあったのが楽だった。
あとでロマサガ3やってどこでもセーブできるのに感動したけど、フォルネウス戦の直前とかめっちゃ便利だったなぁ。魚鱗装備忘れないか再度確認するの楽だった(装備しないと大技に「即死」がつく)
FFはあちこちにワンパンできるボスがいて、やり方探すの好きだったなぁ。( ´∀`)
フリーゲームで既にあるかもですね!
ぱんたさん、まじで天才...!!!!
アルコール消毒すっごいめんどくさかったけど楽しくなりそう笑
私はファイナルファンタジーでなくドラクエ、ゼルダだったのですが、セーブ、回復ポイントでのこまめな保存 回復は大切
確かに コロナ【毒】にかかってHPが減ってゲームオーバーでは洒落にもならん
画中に出ていたスーパーはヨーロッパを回っていた際は大変お世話になりました
豚肉調達にはお手頃価格だったので【イスラム圏のトルコは豚肉が高く種類が少ない】
そして、事務員だけどよく補充してます🤣🤣
ただ、補充で良いのか悩む。継ぎ足しだから😰
あと、奥飛騨は我が故郷 岐阜の山奥だよー
下呂も有名です😊
ドーナツのふりしたベーグルも面白い…!
ドーナツ姫ってめっちゃ主張してるし、
ツッコミどころが多くて楽しく読ませていただきました
今のゲームはオートセーブだもんね。
あとブーメランとか
ツッコミ満載で、さすがぱんちゃん🌟
しかもなんとなんと神さんとのコラボだなんて…‼︎私にはもったいない待遇でございます🙇♀️💕💕
嬉しいーーー😊😊
私は仕事中にめっちゃ消毒するので手がバッキバキに荒れてます!😂
パックリ割れがいくつもあるので超しみるの…痛い😭
毎回恐怖にかられながらの消毒はスリルがあります😇
そうだったのか・・・
私は小型スプレー容器にアルコールを入れて持ち歩く派です。
プラスチックのやつだと種類によっては容器が溶けてしまうので
アルコール対応のガラス製のやつです。
ティッシュにシュッとやればテーブルなんかも消毒できて便利です。
私には「ファイナルファンタジーのダンジョン内にあるセーブポイント」というのがまったくの謎なんだけど、街なかのあちこちに置かれた消毒薬のようなものという理解でよいのかな?