※リアルタイムのお話ではありません。
※わたしは個人的な実体験を描いているだけなので、それを「ドイツ・ドイツ人」という主語に広げないよう注意してください。わたしはドイツが大好きです。
※わたしは個人的な実体験を描いているだけなので、それを「ドイツ・ドイツ人」という主語に広げないよう注意してください。わたしはドイツが大好きです。
前回のお話↓
「1434.ドイツの国際離婚と親権221 二回目裁判前」


フレードやシュテフ、ルークや大家さんなど周りの人達、オンラインで繋がってる遠くのリアル友達、ブログのコメント欄やメッセージ、各SNSのコメントやDMにどれだけ助けられてるか。みんな本当にありがとう。
ふりぽよの音楽教室は、裁判のためだけに通わせ始めたわけじゃなくて前々から計画してたんだけど、本当に楽しいよ!
3歳未満の子コースだから、まだそんな本格的に音楽するわけじゃなくて、音楽に合わせて親子で適当に踊ったり、1人1人にタイコを配って、先生が静かにギターを弾く時はリズムに合わせて静かにタイコを叩いて、うるさくギターを弾く時はみんなもうるさくタイコを叩いてね!ってやったり、めっちゃ大きいピアノの鍵盤の形のマット(足で踏むとその鍵盤の音が鳴る)の上で子供達を自由に歩かせたりとか、そういうのなんだけど!
多分まずは音楽に慣れさせるとか、リズムの取り方を覚えるとか、そういう段階なのかなぁ。ふりぽよも楽しそう!
わたしは3歳からエレクトーン習い始めたのが最初の音楽だったから、こうやって1つの楽器にこだわらず色んなことする音楽教室は初めてでなんかめっちゃうらやま!
ただ、今はロックダウン強化されたから音楽教室も当分お休み…😭😭裁判関係無くざんねん…😭😭
↓ピアノ習いたいひとはあやさんとこへGO
これまでのお話↓
【離婚を決める前の生活】
①/②/③/④/⑤/⑥/⑦/⑧/⑨/⑩/⑪/⑫/⑬/⑭/⑮/⑯/⑰/⑱/⑲/⑳/㉑/㉒/㉓/㉔/㉕/㉖/㉗/㉘/㉙/㉚/㉛/㉜/㉝/㉞
【離婚を決めたきっかけ】
㉟/㊱/㊲/㊳/㊴/㊵/㊶/㊷/㊸/㊹/㊺/㊻/㊼/㊽/㊾/㊿/51/52/53/54/55/56/57/58/59/60/61/62/63/64/65/66/67/68/69/70/71/72/73/74
【ドイツに戻ってから】
75/76/77/78/79/80/81/82/83/84/85/86/87/88/89/90/91/92/93/94/95/96/97/98/99/100/101/102/103/104/105/106/107/108/109/110/111/112/113/114/115/116/117/118/119/120/121/122/123
/124/125/126/127/128/129/130/131/132/133/134/135/136/137/138/139/140/141/142/143/144/145/146/147/148/149/150/151/152/153/154155/156/157/158/159/160/161/162/163/164/165/166
【別居後】
167/168/169/170/171/172/173/174/175/176/177/178/179/180/181/182/183/184
【初回裁判】
185/186/187/188/189/190/191/192/193/194
【初回裁判後】
195/196/197/198
【両親セラピー】
199/200/201/202/203/204/205/206/207/208/209/210/211/212/213/214
【二回目裁判前】
215/216/217/218/219/220
次回のお話↓
「1437.ドイツの国際離婚と親権223 二回目裁判前」

ぱんてゃタウン専用アバターに後ろ髪パーツが追加されたよ!

↓他のパーツはここに全部載ってるから見てみてね!(後ろ髪パーツはまだまだ追加されます)
↓よかったらクリックで応援してね!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (31)
癖のあるこれ何ィィ〜が頭の中でリピートしてる。
コメントありがとうございます(╹◡╹)💖
なんの力も無い私ですが、せめてブログの応援と
ぱん太さんとフリちゃん、
ぱん太さんを愛するフレードさんやシュテフさん、
ぱんてゃタウンの皆さんの幸せと健康を願ってます
(#^.^#)
フリッツくんが楽しそうに音楽教室やってるのが想像できちゃう。ぴょんぴょん鍵盤を跳び跳ねとるん、めんこいなぁ。それわちもやってみたい。
ぱんてゃタウンに音楽教室あったらいいなぁ。リアルで楽器出来ないから何か演奏できるようになりたい。
お城でぱんデレラ講師による音楽教室あっても楽しそう。またゲーム音楽で申し訳ないんだけど、「moon」ってゲームに、楽器苦手な住民もおすすめできちゃう「スケルツァーレ ア ノッテ」って曲があるんだけど、曲が全部打楽器なん。(YouTube検索「moon スケルツァーレ ア ノッテ」)ゲーム自体ものんびりしてるのでぱんてゃんにおすすめ。(*>∀<*)
うちのボウズはこれで「待つ」ことの練習したん。(*>∀<*)ノ
ふりちゃんせっかく楽しく通っていたのに、コロナで閉鎖中でとても残念だね…(T_T)
日本の状況は知らないけど、感染者の多いヨーロッパの多くの国では子供達の習い事が軒並み閉鎖になっていて、せっかくの子供達のいろんな可能性が閉ざされ、やる気が失われているかと思うと、周りの大人は何もしてあげられないのが本当に辛い。家庭でやるには限界があるしね。
早く収まって欲しいと願いながら、自分が感染源にならないように広めないように、気をつけて生きるしかないのかな……(;_;)
ブログと全く関係ないですが、クッキーモンスターそっくりの天然のメノウ石がブラジルで発見されたらしいですね😲 画像見ましたが、瞬間的にすぐにぱんちゃん思い出しました😊
ぱんてゃさんのyoutubeでアンパンの演奏と歌声とても素敵で何度もリピートしました!
とても素晴らしい才能があるお母様と音楽教室でフリちゃんも多くのことを吸収できるようになるでしょうね。フリちゃんとても羨ましいぞ!
てかこれ打ってて月餅の絵文字🥮あるの知ったwwいろんな意味ですごいなwwww
うちもそろそろ習い事させたいなって思ってるけど、やっぱりコロナだし今コロナだからなって思って何も出来てない・・・
情報収集くらいは始めようかなぁ。
ただでさえフットワーク重めなのにコロナでさらに重くなった気がする😓
そしてぱんてゃんの見て、また学ぶ人もいるだろうし。いい循環になる!!
ブログでは楽しそうな記事が多いので、すっかり解決したかのように、納得したかのように思っていましたが、そんなわけないですよね。
ふりちゃん日独ハーフなので、日本人のコミュニティに入れてみるのもいかがでしょう。音楽教室だとどこにでもありますが、日本語補習校は都市にしかないので、、、
私にできることはパンちゃんのブログを楽しみつつパンちゃんの収益をあげることくらいですが、本当に応援してます。
元旦那さんにも、フリちゃんに会う権利はありますが、子育てする権利は無いと思います。
フリちゃんのためにも、メインでの子育てはパンちゃんがいいなと思います。
もう裁判終わっちゃったかもしれませんが、個人的に思うのは全ての出来事がドイツで争われるのもおかしな話だなと思います。
パンちゃんは日本人でフリちゃんも日本のハーフなんだから、フリちゃんには日本に住む権利だってあります。
幸いなことにパンちゃんはネットでお仕事できるし、ドイツをネタにしてるからその辺ポジティブに考えられれかもしれませんが、これ他の普通のお母さんたちだったら、、、と考えてしまいます。
だってドイツより日本での方がスキル持って仕事できる可能性あるのに、あくまでもドイツベースで全て考えられてしまうなんて!!!
なんだか横暴に感じてしまいます😭
そういう意味では、パンちゃんは元旦那がプー太郎で、コロナでリモートワークの周知がされ、人気ブロガーなんてリモートワークの最善線みたいなもんなので、ポジティブに働くといいですね。
元旦那の日本への侮辱も、ふりちゃんのアイデンティティを潰して虐待してるようなものです!!
とにかくパンちゃん頑張れー!!!
息子も2歳ぐらいのときにリトミック教室の体験に連れて行ったんだけど、何をどうしても絶対に踊ろうとしなかったの。こりゃ興味ないんだな~と諦めました(^▽^;) そのあとに行ったスイミングは大好きだったので、やっぱり向き不向きってあるんだなあと。
ふりぽよはノリノリみたいなので、早く再開できるといいね!
そして明日の予告に早くもドキドキ…(>_<)
とりあえず体操教室と英語は行かせたいと思ってるので、無理のない範囲で色んな可能性を与えてあげたいなぁ(*´Д`*)
英語は旦那さん側の姪っ子が英才教育で8歳にしてTOEIC 800点超えたらしく…( ゚д゚)ポカン
ぬんべべ本人が嫌がらなきゃ、姪っ子の英語教育マネさせてもらおうかな😂
バイオリンと児童合唱やっでたのですが、どちらも特技とは言えないけど、音楽系の習い事はやっててよかったなぁって思います!
子供ができたら無理強いはしないし、本人にその気があればだけど、音楽系の習い事して欲しいなぁ
私自身も合唱をまたやりたいのですがコロナと時間と金銭的に当分無理そうです‥
私もコメント欄から学んだことがすごく多いです✨このブログに出会えてよかったと思う理由のひとつ💕
たくさんの人が力を貸してくれるのは、ぱんちゃんの人徳です😊!
「空は繋がってるんだなぁ」になんか感動してしまいました✨
私は無知だし、アドバイスなんてできないけど💦ぱんちゃんの幸せをたくさんたくさん願ってます!!あ、塗り絵で少しでも癒されてくれてたら嬉しいな!
続きもドキドキ…‼️
ぱんさんのパワーあふれるブログに毎回心打たれています。応援している味方がたくさんいて羨ましいです!