こんばんは!!
久し振りにふりぽよ成長記。
ちょっと間があいたのは、メモする余裕が無かったからかもしれない。
「フリッツ君成長記⑧ 8ヶ月」
「フリッツ君成長記⑬ 1歳1ヶ月」「フリッツ君成長記⑭ 1歳2ヶ月」
「フリッツ君成長記⑮ 1歳3ヶ月」
「フリッツ君成長記⑰ 1歳5ヶ月」
「フリッツ君成長記⑱ 1歳6ヶ月」
「フリッツ君成長記⑲ 1歳7~8ヶ月」
「フリッツ君成長記⑳ 1歳9ヶ月」
「フリッツ君成長記㉑ 1歳10ヶ月」
「フリッツ君成長記㉒ 1歳11ヶ月~2歳0ヵ月」
「フリッツ君成長記㉓ 2歳1ヵ月」
「フリッツ君成長記㉔ 2歳2ヵ月」
「フリッツ君成長記㉕ 2歳3~4ヵ月」

語尾の言い回し(って表現であってるんだろうか?自信無い)が増えたのほんっっっっっとーにカワイイ(熱弁)
今まで「いこー」「いらない!」「ジョンディア!」ってシンプルな喋り方だったのが、語尾に「~よ/だよ」「~ね/だね」とかつくだけでぜんっぜん印象違う。日本語って豊かでいいね!!
↓カメラについては詳しくはこの記事に!
ところで、2歳後半くらいの子ってもう利き手ってあったりするの?
今んとこふりぽよはお絵描きの時、右手で持ったり左手で持ったりするから、特に利き手って無いみたいなんだよねー。いつごろから分かるんかなぁ!!
🎄アドベントカレンダー報告🎄
12/15のアドベントカレンダーは…

わぁ!白い粉が入ったふくろ!!

チョコレートバー!
↓ふりぽよの成長祝ってクリックお願いします!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (44)
~だねぇとか~だよって言ってくれるだけでかわいい(笑)愛してる💓
※拍手した時に「語尾に愛してる💓を付けてコメントする」という指令が出ました(笑)今日のはわりと自然に語尾にできたかなと思います←
ぱん田ぱん太
が
しました
いろんなことができるようになってきたんだね。
今度はどんなこと覚えてくかな。
楽しみだねぇ。( ´∀`)
ぱん田ぱん太
が
しました
フリッツくんのまつ毛は
三千里ある
(縦読み効果なし)
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ちなみに私も娘も両手が使える。右手で書いて左手で消せるよ。私の専門の楽器が左手使うからかも。娘は両手必要だし。
だからあまり参考にならないけど、1つ気付いたのはフランスで左利き(字や食事で)の子供や大人は恐らく日本よりずっと多いということ。私の周りだけかもしれないけど、自然体でわざわざ矯正しないのか、もともと左利きの人が多いのか、理由は分からないけどね。
ふりちゃん、何か書いたり消したりするようになったのなら、近いうちにぱんちゃんにラブレター書いてくれるよ♡楽しみだね!
ぱん田ぱん太
が
しました
フリッツくんはどっちかな☺️
ぱん田ぱん太
が
しました
西川さん天外物(映画)のプロモーションでYouTubeとか出てますね。
ぱん田ぱん太
が
しました
保育士をしているものです。
私が2歳児クラスを持っていた時は、フリちゃんのようにその時々で使う手が変わってしまう子には、そのまま使いたいように使わせておくかそれともどちらかの手に決めて使えるように促していくか、保護者の方に聞いて対応していました。鉛筆を持つ時は基本的に右にしてほしいという方がほとんどでした。左利きだと集団生活の中で不便なことが多いためだそうです(例えばハサミなど)。
今はもちろん伸び伸び書いたり食べたりしてくれることが一番ですけどね!
ぱん田ぱん太
が
しました
サウスポーの可能性は限りなく低いモサね〜
利き手って3、4歳で決まるんでしたっけね?
母方の祖父の家系に左利き遺伝子があるらしく、母、妹、従姉妹と祖父に顔立ちが似た女性陣はみんな左利きですが、妹は4歳くらいにはもう明らかに左利きだった気がします🤚
ぱん田ぱん太
が
しました
フリちゃん顔出して大丈夫?
X氏見てるんでしょ
ぱん田ぱん太
が
しました
スプーンやフォーク、色えんぴつなどを自然と右手で持っている…モサ。
以前保育士の友人に聞いたところ、右手に渡してあげたものを、子供が自分で左手に持ち変えて使うようなら、左利きかなと言ってました…モサ。
ところでモサってなんですか??
ぱん田ぱん太
が
しました
誕生日を祝ってる回で私も幸せな気分になり一人でニヤニヤしてました☺︎
前からずっと気になっていたのですが、フリッツ君の名前の由来は進撃の巨人のキャラクターからですか?しょうもないコメントですみません。私が進撃好きで。お返事はご自由でm(__)m
また記事を楽しみにしています!
ぱん田ぱん太
が
しました
成長する度に上達した写真とかとても興味あります。フリちゃんが、成人した時に今まで彼が撮った写真を見せたら何か発見があるかも。
ぱん田ぱん太
が
しました
フリちゃん、私も色鉛筆持ってるから一緒に塗り絵しよぉ愛してる😘色鉛筆には電動消しゴムオススメだよぉ愛してる💕
語尾縛りが愛してるしか出ない…!!
いや、ほんとぱんちゃん愛してるから全然いいんだけど、他が気になりますー!
ぱん田ぱん太
が
しました
最近は日本でも左利きを無理に直そうとしませんよね。そのせいなのか、昔よりも左利きの人が増えてきた気がします。多様性は良き♡
ちなみに私はなぜかハサミだけ左手で使います。「え、右利き用のハサミ使いづらくない?」って言われるのだけど、子どものころからずっとそうしていたので、あまり感じないんですよね~。
そして、皆さんのコメントにちらほら現れる「語尾縛り」と「縦読み」が気になって気になって…。PCで読んでると拍手👏ボタンがないんですよね~。私も縛られたい愛してる(真似してみた)。
ぱん田ぱん太
が
しました
クッキーモンスターの靴下も可愛い貴教^ ^
ぽよ、みたいな親子間での特別な語尾は他にもありますか貴教?
語尾につけるのが貴教なのは難易度高い貴教^ ^
もう貴教がゲシュタルト崩壊する貴教^ ^
ぱん田ぱん太
が
しました
白い粉の入った袋がパッと見おいなりさんに見えました😂
アドベントカレンダーが最後までいくとフリぽよ農場がぱんてゃタウンに加わるのかしら🤔❓
ぱん田ぱん太
が
しました
でかいのか、強そうなのか…味方なのか敵なのか。
貴教。
わたしはお箸やえんぴつは右手で持ってたけど、逆に他の物や、重いものは左手で持ってたらしいです。
なので握力は左のが強いし、カップを持ったり草むしりなんかは左手が活躍します✋
貴教。
謎の白い粉wwwちょっと末端価格が気になるところ…。
本格的な農場セットになってきましたね✨これは完成が楽しみ。
貴教。
…貴教。
ぱん田ぱん太
が
しました
うちの子は1歳3ヶ月ですが、現在フリちゃんの10ヶ月の頃と同じ状態です!
フリちゃん成長早い!
ぱん田ぱん太
が
しました
うちの子たちは、上が左利き・下が右利きかな(^^)
2歳なりたての下の子、なんでも早くてびっくりする…
言葉とかスプーンとフォークの使い方とか(^^)
4歳の上の子は、わざわざ利き手直さなかったよ(^^)
ただ、包丁とハサミだけは右に(^^)
ペンも右に治したかったけど、諦めたw
右手教える時は、女々しくての手だよ!って教えてる(〃艸〃)
振りで右手出すから( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
ぱん田ぱん太
が
しました
最近我が子は耳が動かせることが判明しましたが、
両親ともにそんな事出来ないので遺伝って不思議だなぁと思っておりますです、貴卿
ぱん田ぱん太
が
しました
ハサミだけ普通のを右手で器用に使って貴教。
食事の時弟とよくヒジがぶつかってケンカになって親に怒られて貴教(笑)
ぱん田ぱん太
が
しました
いつも室内着?しか見たことないので、
よろしければ今度外出着どんなのか見たいなぁなんて思っちゃいました〜^_^
ぱん田ぱん太
が
しました
と素で口に出しました。
ちょっと早いですが、
フリッツくん、ぱんたさん、
そしてぱんたさんの周りの方々にとって
とってもとっても素敵なクリスマスが訪れますように……!
ぱん田ぱん太
が
しました