2017年07月18日 146おまけ.辛党の宿命 甘党の私は痔じゃなくて辛党のクリスは痔だなんて世の中はなんて不公平なんだ…と思ってましたがまさか辛党だから痔になるのか…?後に襲い掛かる痛みの覚悟をしてでも辛い物が食べたい…辛党の人って、精神力が強い気がします。私はそんなに辛いものを一度にたくさん食べたことも痔になったことも無いので痛みの程度は分かりませんが、クリスの声を聞くに辛そうです。辛いものだけに。でも、毎回痛むわけじゃないらしいです。何が基準なんだろう?量?質?↓それでも辛いものを食べる強いクリスに応援のクリック、お待ちしています!絵日記ランキング 「パートナー」カテゴリの最新記事 タグ :クリス痔 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (5) 1. jazzy 2017年07月19日 01:31 …オリーブオイル…かな? 消化されにくく、便秘にも効くオリーブオイルは、便をコーティングしてくれて出しやすくしてくれるんですよ。痔の人にもお勧め。もしかしたら、辛み成分も腸壁に当たらないようにしてくれるかも。 2. ぱん太 2017年07月19日 05:06 jazzyさん、コメントありがとうございますー!! オリーブオイルにそんな効果があったとは…!? クリスに、辛いものと一緒にオリーブオイル系のものを食べるように言ってみます…! じゃあ、速水もこみちさんは健康な腸を持ってそうですねぇ。 3. ててん 2017年07月19日 17:37 マジレスしますと… 辛いものは体を冷やし腸内や血管の動きを衰えさせます。 辛いのは熱いと勘違いさせる方が大変多いのですが、あれは痛覚であって直接体温を温めているわけではないのです。 生姜やニンニクは多少体を温める効果がありますが、唐辛子はむしろ体を冷やします。 冷やした腸内にカビ(カンジタ菌)が繁殖し便秘や血行不良の原因にそこにウンチが流れると…?弱った腸内で粘膜が弱まる出血しやすい状況になるんですね。 東洋医学やアーユルヴェーダでは唐辛子は陰性の食べ物なので控えるように言っています。 日本のカレーはガラムマサラや唐辛子入れますが、本来インドではそんなに入れません。 辛いものがお好きなら、お腹の中を冷やさない食べ物をとっては調和させるといいんですが…難しいかな? 長文失礼しました お大事に(´;ω;`) 4. ぱん太 2017年07月19日 19:45 ててんさん、マジレスありがとうございます…!! 丁寧で分かりやすくてお詳しくてびっくり…い、医療関係とかプロの方ですか!? 辛いものと体の冷えに関係があったなんて微塵も思っていなかったので驚きです…一人で「ほぉ~…!?」と声を出しながら読みました…! クリス、実は便秘も持っているんですよ…まさにててんさんの説明の通りだ…! もうとにかく唐辛子大好き人間で、そこはやめられそうにないので、アドバイスの通り暖める系食材を一緒に食べるように言ってみます! 本当にありがとうございますー!! 5. 弟がいるぱん友 2019年07月18日 14:54 だから出血するんじゃないですぅかああああああああああああ!!
コメント
コメント一覧 (5)
消化されにくく、便秘にも効くオリーブオイルは、便をコーティングしてくれて出しやすくしてくれるんですよ。痔の人にもお勧め。もしかしたら、辛み成分も腸壁に当たらないようにしてくれるかも。
オリーブオイルにそんな効果があったとは…!?
クリスに、辛いものと一緒にオリーブオイル系のものを食べるように言ってみます…!
じゃあ、速水もこみちさんは健康な腸を持ってそうですねぇ。
辛いものは体を冷やし腸内や血管の動きを衰えさせます。
辛いのは熱いと勘違いさせる方が大変多いのですが、あれは痛覚であって直接体温を温めているわけではないのです。
生姜やニンニクは多少体を温める効果がありますが、唐辛子はむしろ体を冷やします。
冷やした腸内にカビ(カンジタ菌)が繁殖し便秘や血行不良の原因にそこにウンチが流れると…?弱った腸内で粘膜が弱まる出血しやすい状況になるんですね。
東洋医学やアーユルヴェーダでは唐辛子は陰性の食べ物なので控えるように言っています。
日本のカレーはガラムマサラや唐辛子入れますが、本来インドではそんなに入れません。
辛いものがお好きなら、お腹の中を冷やさない食べ物をとっては調和させるといいんですが…難しいかな?
長文失礼しました
お大事に(´;ω;`)
丁寧で分かりやすくてお詳しくてびっくり…い、医療関係とかプロの方ですか!?
辛いものと体の冷えに関係があったなんて微塵も思っていなかったので驚きです…一人で「ほぉ~…!?」と声を出しながら読みました…!
クリス、実は便秘も持っているんですよ…まさにててんさんの説明の通りだ…!
もうとにかく唐辛子大好き人間で、そこはやめられそうにないので、アドバイスの通り暖める系食材を一緒に食べるように言ってみます!
本当にありがとうございますー!!