おつかれマウンテン!!
ブログをやっててよかった。
↓前回のお話
「1431.インターナショナルディナーバトル③」


当然だけどメイン料理4つじゃなくて、たとえば「前菜・スープ・メイン・デザート」みたいな感じでバランスのいい4つの料理にしたいと思うので、あらゆるジャンルの情報がもらえたら嬉しい!
メイン料理でも、スープでも、サラダでも、スナックみたいなものでも、デザートでも、スイーツでも、なんなら飲み物でも!
お願いしまぁす!!!!!!!!🙏🙏🙏
ちなみにドイツ人がドイツ語で紹介してドイツレシピでももちろんおいしいものいっぱいあるよ!
これとか鬼おいしいよ!↓
↓次回のお話
「1443.インターナショナルディナーバトル⑤ グレートブリテン編」


↓ぱんてゃタウンで食べられる他の食べ物はここに載ってるよ!
ブログをやっててよかった。
↓前回のお話
「1431.インターナショナルディナーバトル③」


当然だけどメイン料理4つじゃなくて、たとえば「前菜・スープ・メイン・デザート」みたいな感じでバランスのいい4つの料理にしたいと思うので、あらゆるジャンルの情報がもらえたら嬉しい!
メイン料理でも、スープでも、サラダでも、スナックみたいなものでも、デザートでも、スイーツでも、なんなら飲み物でも!
お願いしまぁす!!!!!!!!🙏🙏🙏
ちなみにドイツ人がドイツ語で紹介してドイツレシピでももちろんおいしいものいっぱいあるよ!
これとか鬼おいしいよ!↓
↓次回のお話
「1443.インターナショナルディナーバトル⑤ グレートブリテン編」

ぱんてゃタウン住人フォルネウスさん:
つっこ飯は「溢れるまで」のっけるから、ここってタイミングでストップしてな。(ФωФ)✨
(ФωФ)オイサー♪オイサー♪オイサー♪オイサー♪オイサー♪オイサー♪オイサー♪(いくら乗っけ中)
フォッさんちにみんなで遊びに行こう😻😻😻😻
↓ぱんてゃタウンで食べられる他の食べ物はここに載ってるよ!
↓いい情報が集まるようクリックで応援してね!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (56)
他力本願で申し訳ないですが、私もおいしそうなレシピ楽しみにしてます😋笑
てか更新日未定ってぱんたさんにしては珍しいですね💦
もし体調崩されてるとかでしたらお大事にしてくださいね😣💦
ふぉっさんのご飯おいしそう❣️
手土産考えときます!🙌
あ、あと自分のアバターも考えなきゃ💦
みなさまかわいいからどんな感じにしようか迷ってます😊
はじめてのコメントなので不慣れで乱文失礼いたしました!
外カリッ中もちっとしたパンケーキみたいです🤤💓
まさかのレシピ募集とは!
そしたら、個人的に好きなものをご紹介します。
スコットランドで軽い朝食を食べたいときに、よく注文するのがポリッジ。
ミルク粥ですね。ホッとする味です。
https://tokuhain.arukikata.co.jp/glasgow/2010/10/post_133.html
ランチなどで見つけたら必ず頼むのがマッシュルームスープ。
https://jpn-scot.org/article/information/activity-report/report-kansai/20190709222040.php
レシピではないですが、これ読めばだいたいわかるかなと。
英国大使館のレシピでウイスキーアイスクリームがあったので、
こちらも載せておきますね。
https://cookpad.com/recipe/2619018
ウイスキーソースのレシピも紹介したかったのですが、日本語ではいいものが見つかりませんでした。
BBCのレシピですが、ドイツ語に翻訳かけて参考にしてみてくださいね。
https://www.bbcgoodfood.com/recipes/whisky-cream-sauce
イングランドといえばやっぱりパイじゃないでしょうか?Shepard’s pieとかSteak and Kidney Pieで検索するといっぱいでてきますよ。(シュテフさんはドイツ人ならレシピ読む程度の英語は普通にできるんじゃないかな?)
あとは甘くないプディングも有名です。Yorkshire puddingとか。
デザートならTrifleでしょうか。英語版レシピはかなり甘いことが多いので、砂糖少なめで作るといいかもしれません。
あとはミルクティを1日に10杯くらい飲んだら立派なイギリス風になると思います!
コンテンポラリーでよければ、Mary Berryのレシピがオススメです。あとゴードンラムゼイなら日本語でも出てるかも。
トラディショナルにこだわるなら、パンタさんはベーキングが得意そうなので、メインはパイ生地を使うパイが良いんじゃないかなと思います(コテージパイのようにポテトを使うパイもあります)。地方ごとに中身のオリジナリティもあるので、何ならアイルランドもウェールズもパイでいけるかも。笑
スコットランド料理になるのかわからないですが、夫の実家のパイは必ずビーフの煮込みです。私が作る時は、ビーフの汁がパイに染み込んだ食感があまり好きでないので、ビールを使ってビーフシチューを作って、パイは個別で焼いています。ワインでなくてビールってところがイギリスっぽい気もします。
甘いものは、スコットランドからはショートブレッド、イングランドからはトライフルが個人的に好みです。トライフルはロンドンではウィンブルドンの季節によくメニューに出てきますが、夫の実家では必ずボクシングデーに食べます。好みによりますが、いちご、ラズベリー、メレンゲ、生クリームとちょびっとのカスタードだけで、スポンジやラズベリーゼリーなどが入っていない方が断然美味しい気がします。
イングランド在住の者です。
パッと思いつくのはサンデーローストですかね。
私は(名前の通り)ラムが大好きなので、お嫌いでなければラムチョップをお勧めします。イギリス人はミントソースをけたり、ミントでマリネをします。ポークベリーもおすすめです。こちらはアップルソースでいただきます。
英国大使館のレシピページを見つけたのでリンク貼っておきます。
グリルラムチョップ ヨーグルトソース添え
https://cookpad.com/recipe/4148620
ポークベリーのローストアップルソース添
https://cookpad.com/recipe/2977706
あとは、ぱん太さんはパン作りも得意そうなのでイングランド南のCornwallのコーニッシュ・パスティもオススメです!牛肉とじゃがいもの包み焼きです。
http://www.news-digest.co.uk/news/gourmet/british-food-and-sweets/14652-cornish-pasty.html
イギリスの料理は手間のかかるものが多いですが、作る人によってはとっても美味しい料理が多いです。素敵なイギリス料理パーティーになるといいですね😍
全くアドバイスになっていませんが、昔一緒に働いていた同僚がイギリス人と結婚していて、
マーマイトの存在意義がわからないと言ったら あれは何かに混ぜてパンに挟むものでそのまま食べるとまずいけど、ちゃんと調理すればいける。というような事を言っていたのを思いだしました。
具体的に何に混ぜるか聞き忘れたんですけど、何かコツがあるらしいです!
オススメのイギリスのお菓子は、アップルクランブルです。
クランブル生地 小麦粉200g バター130g 砂糖100g
中身 リンゴ450g 砂糖大2 小麦粉大1 色止め用レモン少々 シナモンお好み
リンゴは食べやすいサイズに小さめにカットして砂糖と小麦粉と合わせて耐熱皿に並べる。シナモンは好みでかける。
レモン砂糖小麦粉は省いてもオッケー。
生地は小麦粉と砂糖を混ぜてから、カットしたバターをすり混ぜ合わせてサラサラの状態にする。
フープロみたいなものがあると便利。
よく混ざった粉を並べたリンゴの上にかけて全体をならす。
180度に暖めたオーブンで40〜45分焼く。
焼き立ても美味しいけど冷めるともっと美味しいです。夜焼いて朝によく食べます。
食べるときにカスタードクリームを添えると最高です。
私も作ろう!
夫に聞いたら、ウェールズにはWelsh rarebitがあるよと教えてくれて、レシピを見たらビールを使う料理ということで、ドイツ在住のぱん太さんにぴったりだと思いました!
ウェルシュ・レアビット
https://cookpad.com/recipe/4198092
私も食べた事はないので、是非作ってみてください!
イギリスに詳しくはないのですが、大昔ニュージーランドに留学していた時にホストファザーがアイルランド出身だったのでイギリス系の食事を用意してもらっていました。
品数色々って言うよりはワンプレートにお肉と温野菜とマッシュポテトがドーン!という毎日でしたね。あとはたまに作ってくれたシェパーズパイやサーモンウェリントンがとても美味しかった記憶があります!レシピ聞いておけばよかった😭
それと個人的にイギリスと言えばアフタヌーンティーにものすごい憧れがあって…あのティースタンドに乙女心がくすぐられます😌💕全然ディナーじゃなくてすみません!
オイサー♪オイサー♪
今日も鮭ば捌いてしっかり漬けたいくらば支度して待っとるよ。
イギリス料理というとビーフシチューが思い浮かぶねぇ。肉じゃがの元になった料理。(*>∀<*)
あと旅行本で妹尾河童先生の「河童が覗いたヨーロッパ」という本もおすすめです。イラストが多くて先生が泊まったホテルの部屋の間取りや駅員さんの制服なとがの細か〜い絵がいっぱい書いてあります。どちらの本も文章も面白いですよ。
イギリス在住の方や以前住んでた方が結構いらっしゃって、さすが国際色豊か(^.^)
レシピもいろいろあがってますね。
シェパーズパイは本場じゃなく日本で食べたんだけど、とても美味しかったです。
あともはや料理ではないけど、アイリッシュコーヒーも好きです! アイリッシュウィスキー+コーヒー+生クリームで、寒いときに飲むと、熱くて甘くて温まりますよ~。ドイツのホットワインみたい(^.^)
あ、でもぱんちゃんウィスキーもコーヒーも苦手だったか(>_<)
では私お薦めのメインになるイギリス料理をご紹介。
コテージパイ超絶簡単版
1: マッシュポテトを作る。(バター生クリーム等は特に必要なし)
2: みじん切り玉ねぎと牛ひき肉を炒めて、下味※をつける。
(みじん切りが面倒くさかったら薄切りでOK ! )
3: 耐熱皿に2を敷き詰め、その上に1を乗せて、180度のオーブンで表面がきつね色で中が熱々になるまで30分ほど焼く。
4: グレービーソースをかけていただく。
※私は、工程2では、塩胡椒とインスタントのグレービーソースの素 "Bisto Gravy Granules"(日本のビーフシチューのソースっぽい味です) で下味をつけますが、類似のものがない場合は、塩胡椒、スープストック、赤ワイン、ウスターソース、ケチャップ少々、砂糖ちょっと、お醤油ちょっとなどでお好みに調味ください。最後の工程4でかけるグレービーソースがない場合は、オーブンで焼く前に溶けるチーズを表面に振りかけて焼いても◯。
出来がりイメージはこんな感じです。
https://www.bbc.co.uk/food/recipes/classiccottagepie_90765
付け合せ野菜はグリーンピースの他には、人参やブロッコリーを茹でたものなどでも。お肉をラムひき肉に替えると、シェパーズパイになります。
https://www.google.co.uk/amp/s/mi-journey.jp/foodie/46150/amp/
単位換算して書き込みしたら満足しちゃって何も作ってない……
デザートは、焼きメレンゲとイチゴと生クリームがあればできるイートンメス(Eaton mess)、というのがウルトラ簡単ですぐできて美味しいYO!
由来はイギリスのイートン校という名門校のデザートから来てますが、
全部ぶっつぶして混ぜて食べるのポイントです!
https://cookpad.com/recipe/6259342?view=classic#share_url
私も婚約者がドイツ人で、一時ドイツ(ミュンヘン辺り)で生活してたので
どちらかというとドイツ料理の方が口に合うのですが…イギリスにいるときは外食ではほぼフィッシュ&チップスかシェパードパイしか食べてませんでした。てか、それくらいしか食べられなかった。
他のもの食べる勇気がなくて。
イギリス料理と言うとビーフシチューかローストビーフしか思いつきませんでした…
楽しい企画ですね!
私はイングランドに5年ほどいた事があるのですが、
イギリス料理でシュテフ氏が、えっ…!となったの、わかります笑
イギリスは、食材の質は良いのですが、一般に普及する調理法に難ありで、
小学校中学校で基本的な食育(栄養素の知識)もあまりされていませんから(^_^;)
ハウスシェアしていたカップルが、毎晩似たような朝食みたいな夕食ばかり作っていて、野菜は?ときいたら、マッシュポテトを指差して
『ポテトは野菜』と真顔で返されたのが想い出深いです
(トラウマw)
さて、レシピですが
意外と知られてませんが、ローストチキン(詰め物された鶏の丸焼き)はなんと、イギリス料理です!
基本的な材料は
①鶏丸ごと(若鶏possinですとサイズ小さいからお上品)
②中に詰める玉ねぎ1つ(私は冷ご飯少々を刻んだ玉ねぎと混ぜ、お腹に詰め焼いて、チキンリゾットみたいな中身にするのが好きです)
③塩、胡椒、ハーブ(肉の表面になすりつける)ローズマリーやレモンをお腹に詰めたりお好みで
上記を200-230℃のオーブンで、45−60分+位焼きます
(焼き時間は、オーブンによります)
私はここ数年は、まず鶏の背中側を焼き色つくまで焼けたらひっくり返してお腹側をさらに焼き色付くまで焼きます
手羽先の部分が広がって焼けるように、予め竹串などで刺して加工するとキレイに万遍なく焼けます(鶏のお尻の穴も竹串で塞ぎます)
慣れないうちは目を離すと焦がしてしまうので、お腹側に焼き色が付いたらアルミホイルをかぶせておくとよいです
あと、肉のまわりにじゃがいもや人参を置いて一緒に焼くと、付け合せも同時に調理出来て楽ですよ
雑なレシピですいませんU ´꓃ ` U
シュテフ氏と楽しい食卓を〜♬
私は栗かぼちゃさんのレシピを試してみたいけど、ウスターソースがフランスの田舎では手に入らないから、別ものが出来上がりそうな気がする🤣
あ、もしかしたらグレービーソースの素があるかも!お隣の国だしね(^o^)探してみる価値あるかも。
暇な時でよいので、どこかにレシピまとめを作っていただけたら有り難いです!
それこそホリーさんに聞いてみるのが1番かも✨✨
ホームステイ先は凝ったものまじでなかったから、役に立てないごめん😭
ちなみに選択制の場合、紅茶?もしくはコーヒー?って普通なら聞かれそうなところ、紅茶?もしくはお水?って聞かれたことも二回あります。飽きてきてたのでお水って言ったら超絶驚かれました。
さて、集まった中からどれなら私も作れるかなぁ^ ^
って発案して「えーめんどくさい」ってならないのがすごい…((((;゚Д゚))))
あたしゃ昨夜ミルクレープ作ったんですが、綺麗に重ならないし食べてて飽きてくるしクリームが重くなってくるわで、もう作りたくはないってなりましたww
あ、でもお店のミルクレープ買って正解を知りたい!てのはあります。今日あったら買って来ようかなぁー
ぱんたさん、こんにちは!イギリスのウェールズに6年住んでました😊イギリス料理、大好きです!
私はヨークーシャープディング(サンデーロースト)をオススメします!グレイビーソースがすっごくあいます!!付け合わせはマッシュポテトとグリンピースで充分です!
デザートは、やっぱりメイプルピーカンのデニッシュや、パウンドケーキかなぁ?
私はイギリスに留学していたのですが、そこでホストファミリーが色々なイギリス料理を作ってくれたので、その中からお気に入りを紹介します!
【ジャケットポテト】
いわゆるベイクドポテトですが、イギリスではこう呼ぶみたいです(オシャレ~💕)。
大きめのジャガイモをオーブンでブンして、ジャガイモの半分くらいまで十字に切り込みを入れます。
あとはお好みの具を上にのせるだけですが、私のおすすめは、オニオン入りのツナマヨと、チリコンカンという大豆とひき肉をチリペースト
で少しスパイシーに煮込んだお料理です!
【トライフル】
イギリスでとても有名なデザートでとっても簡単に作れます!スポンジケーキ、カスタードクリーム、フルーツ、フルーツジュース(洋酒使うと大人の味に🍸)を使います。
フルーツジュース(または洋酒)をスポンジケーキに染み込ませて、とフルーツを重ね、上からカスタードクリームをかけて完成です!層もとってもきれいで大好きです!ホストマザーは、よくラズベリーの洋酒漬けをジュース代わりに使って作っていました。カスタードの甘さとベリーの酸味がとってもよく合います💕
ぜひ作ってみてください!
今回UKの料理ということで、真っ先に思いついたのはサンデーローストなのですが既出のようですので、私からはToad in the holeをオススメさせていただきます。イングランドの料理だと思います。
ソーセージを使うので、ソーセージと言えばドイツ、ドイツとイングランドのコラボを楽しめるのではないでしょうか?(安直)
どんな料理が作られるのか楽しみにしております!
アイリッシュシチューもよく作って食べます☺️
大の甘党なので、イギリス行った時や香港近辺在住時には、アフタヌーンティーめっちゃ食べ歩いてました。甘党なのに、不思議と一番おいしい!と思うのは、スコーンやタルトではなく、具が寂しいサンドイッチなんですよね。なぜだろう?
ということで、イギリスデーの朝かランチに、サンドイッチは如何?
バター塗っただけのサンド用パンに、スライスきゅうりかスモークトサーモン挟むだけ! シュテフ氏、スモークトサーモンでもダメかしら?
ヨーグルトにイギリスのジャム(ウィルキン&サンズ社のはお高いので、マッカイ社とかだととってもお手頃)にヨーグルト、淹れたてミルクティーの簡単朝食です。
あと定番ですが、ウォーカーのショートブレッドが大好物です。なぜか香港とドイツでしか売ってるの見たことがない、スチームジンジャー味のショートブレッドも好き。イギリス行ったら買い占めてこようと思ったのに、本場なのにジンジャー味だけは見つけられなくて、いまだに謎です。
牛肉の塊をマスタード、マッシュルームソテーと共に生ハムでくるみ、更にそれをパイで包んで焼いた料理です。
ローストビーフのように柔らかでなおかつジューシー!
手間のかかる料理ですが美味しいです。
ビーフウェリントンと検索すればレシピは沢山出てきますが、どんな料理か分かりやすい動画のURLを貼っておきます。
https://youtu.be/YkwAbNZXreE
https://www.christinascucina.com/irish-potato-bread-irish-potato-cakes-or-farls/
料理が出てくる記事を見るたび思っていたんですけど、いつも楽しそうで尊敬します!
料理を楽しむコツとかあれば教えて欲しいです…!🙏💦
レシピ
http://www.news-digest.co.uk/news/gourmet/british-food-and-sweets/17419-faggot.html
http://www.news-digest.co.uk/news/gourmet/british-food-and-sweets/15621-chicken-tikka-masala.html