おつかれマウンテン!!
Wikipediaって読んでるだけで楽しいよね!
好きな作品とかのWikipedia読破しちゃう。

もちろん、Wikipediaだって書いてるひとは人間なわけで、ニアミスもある。
100%正しい!!って過信してたわけじゃないんだけどさ!
今日の「1463.「デートドラッグ」で戦慄した話③」のおまけです。
ちなみにそのWikipediaのページはこれ↓なんだけど
これってわたしが勝手に、件の綴りが間違ってる「Soileestücke」の部分を正しい「Soiréestücke」に編集してもいいの?
勝手にやっちゃダメ?ダメだよね?(勝手にやっていいんだったらイタズラで訳わかんないこと書いたりできちゃうし)
Wikipediaのページいじろうと思ったことないからぜんぜんわからん!
↓ウィキペディアと言えばこのお寺も面白かったな
Wikipediaって読んでるだけで楽しいよね!
好きな作品とかのWikipedia読破しちゃう。

もちろん、Wikipediaだって書いてるひとは人間なわけで、ニアミスもある。
100%正しい!!って過信してたわけじゃないんだけどさ!
今日の「1463.「デートドラッグ」で戦慄した話③」のおまけです。
ちなみにそのWikipediaのページはこれ↓なんだけど
これってわたしが勝手に、件の綴りが間違ってる「Soileestücke」の部分を正しい「Soiréestücke」に編集してもいいの?
勝手にやっちゃダメ?ダメだよね?(勝手にやっていいんだったらイタズラで訳わかんないこと書いたりできちゃうし)
Wikipediaのページいじろうと思ったことないからぜんぜんわからん!
↓ウィキペディアと言えばこのお寺も面白かったな
↓あやさん好きなひとはクリックで応援してね!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (23)
Wikipediaでたまに変なもの調べると楽しいよね。( ´∀`)
なんかおすすめある?
ぱん田ぱん太
が
しました
wikiのページは基本的に自由に編集して大丈夫ですよ。
ぱん田ぱん太
が
しました
毎日楽しみに見てはいるのですがコメントする時間が持てなくて〜💦さみしい💦
いつかまたゆっくりぱんてゃさんのゲーム配信覗いてコメントとかしたいです。
Wikipediaは誰でも編集できるんですよ〜!だから信憑性(本人は嘘ついてるつもりじゃないけど諸説あったり誤解があったり今回のようなミスがあったりして)を過信しちゃダメなんですよね…
普通に趣味程度に調べ物するにはとても便利ですけど、大学などのレポートとかの参考に使うと怒られるのはこれが理由です。
でも私はWikipediaを編集するのが趣味の方があるってのを「マツコの知らない世界」というバラエティ番組で見て素敵だし一生懸命調べて書いた方がいらっしゃるのも事実ですし、よく見てます!面白いので!
あと、私が大学の頃はレポートとかに使いたければ下の方に「参考文献」の欄があるので、そこで参考文献そのものを見つけて、その文献そのものを調べるのに使ってましたよ!一から参考文献探すよりは目安になってすごく助かりました!🐣🥔
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
Wikipediaについてお伝えしたく、初めてコメントさせて頂きました。
ほくじゃが様のコメント同様に、Wikipediaはボランティアによる編集です。そのため、「正しさ」としての地位は決して高くありません。
大学で情報リテラシーなる内容の授業を担当しておりましたが、参考程度にするには良いが、論文などには引用することのないよう説明するぐらいです。
過去にテストの回答にWikipediaで得た知識を書き、その内容が学術的には誤りであったため不正解になった事例もあります。
発信力のあるブログですので、僭越ながら文献としての現在の位置付けとしてご理解頂ければと思いコメントさせて頂きました。
Wikipediaには様々な可能性がありますので、どんどん活用や編集をすることは良いことだと思います。+α、一方的なコメントに左右されない姿勢同様に、参考資料に対しましても広い見識や確認などの検証の大切さを共有できると幸いです。
差し出がましいようなコメントで申し訳ありません。今後の更新も楽しみにしております。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
Wikipediaは日本版と海外版では執筆者や内容に違いがあるので
一概に言えませんが、日本語版については
自分が知っている説・情報はこうだから、と根拠が曖昧なまま
編集されているものが多々見受けられるので
そのままを素直に信じるのは危ないです。
以前、サブカル系楽曲について知人が間違いをみつけ、内容訂正したら
その後、元通りに(間違っている方へ)編集しなおされたという話を聞きました。
知人は楽曲の現物・古いLP(正解の情報)を持っていたので
確かな(正しい)情報を書き込んだはずなのに、誤りの情報を
正しいと信じ込んでいる人が「それは違う」と決めつけて
本当の正解を消してしまうのです。こういう事もあります。
なのですべてとは言いませんが、Wikipediaは参考にとどめるか
Wikipedia以外の情報元も複数確認するのがベターと思っています。
ぱん田ぱん太
が
しました
前にタレントさんが『好きなモノ○○って書かれてたけど、○○好きじゃないよー(笑)』ってWikipediaネタにしてましたω♪
ぱん田ぱん太
が
しました
地球や宇宙についてWikipediaで読んだ後、YouTubeで地球誕生の動画を見る、という流れも出来ております(壮大ww )
信憑性は高くなくても、これはこれで面白いし参考になるので、編集できる人はぜひ編集して欲しい!
あ、アバターを決めたのですが、こねぎの分もリクエストしても大丈夫でしょうか??
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
今の子達は学校でその辺は習うのかな?
ぱん田ぱん太
が
しました
wikiはカナダの大学でも参考にする程度で引用はするなと言われるくらいで、なのにwiki引用どころかフルコピ(文書盗用にあたる)だったらブチギレられるでしょうねぇと(笑)
確かに見てる分には楽しいんですけど、ボランティアで誰でも編集できるだけあって結構不確かな情報もチラホラ。
日本の芸能人も不倫や事件起こすと速攻書かれてますよね。
ぱん田ぱん太
が
しました
Eテレのねほりんぱぽりん、ウィキペディアン回でやってました。
ウィキペディアン(趣味でウィキの記事書く人)、海外に調査に行ったりして、書くのに8年かけてたりすり記事もあるそうです。論文か。
私が驚いたのは、第三者の報告で作る百科事典なので、本人が間違いを見つけても訂正できないというところ!
ぱん田ぱん太
が
しました