おはようなぎ!!
インターナショナルディナーバトル、続きだよー💕💕
↓前回(イギリス編)のお話
「1444続き.インターナショナルディナーバトル⑧ グレートブリテン編」

↓第一弾!イタリア編はこちら♪
①/②/③/④
↓第二弾!イギリス編はこちら♪
①/②/③/④
↓イギリス編ディナーバトルで採用出来なかったレシピ消化コーナーはこちら♪
①ジャケットポテト
②ポテトブレッド
③Steak and Kidney Pie


宇宙って美しいなぁ
バトルを開始しようと思ったけど出鼻をくじかれて、おフランスになってしまったお口を慰めるためにチョイスした、グラタンドフィノワ(Gratin dauphinois)。
なんかフランス語のイメージ的に「グラタン・ド・フィノワ」かと思ってたら(シャルル・ド・ゴールみたいな)「ドフィノワ(dauphinois)」って1つの単語だったんだね!
ドイツ語のWikipediaには「ドフィノワ流のグラタン」って説明が書いてあったけど、結局ドフィノワがなんなのかわからんかった。ひとの名前??
レシピはこれ↓の通りに作ったんだけど
まじでこれ人生で一回食べた方がいいと思う。こんなに簡単でおいしい料理があるなんて…フランスに生まれるべきだったかもしれない。
↓数年前フランスでお肉の塊食べたなぁ。ごく普通だった。
↓次回のお話
「1474続き.インターナショナルディナーバトル⑩ フランス編」

インターナショナルディナーバトル、続きだよー💕💕
↓前回(イギリス編)のお話
「1444続き.インターナショナルディナーバトル⑧ グレートブリテン編」

↓第一弾!イタリア編はこちら♪
①/②/③/④
↓第二弾!イギリス編はこちら♪
①/②/③/④
↓イギリス編ディナーバトルで採用出来なかったレシピ消化コーナーはこちら♪
①ジャケットポテト
②ポテトブレッド
③Steak and Kidney Pie


宇宙って美しいなぁ
ぱんてゃタウン住人A in melbourneさん:
前菜に簡単なサラダ、メインでグラタンドフィノワ、チーズを嗜んだあとデザートはクレープかムースオショコラはどうでしょうか?フランスに留学中はコース料理のように家庭料理も出てくると知り驚きました。でもホームステイ中に食べたものはフランス料理でイメージする豪華なメニューは一切無く、どれも簡単で家庭的なものが多かったです。
すだちさん:
ラクレットかドフィノア😋
情報ありがとう!!バトルを開始しようと思ったけど出鼻をくじかれて、おフランスになってしまったお口を慰めるためにチョイスした、グラタンドフィノワ(Gratin dauphinois)。
なんかフランス語のイメージ的に「グラタン・ド・フィノワ」かと思ってたら(シャルル・ド・ゴールみたいな)「ドフィノワ(dauphinois)」って1つの単語だったんだね!
ドイツ語のWikipediaには「ドフィノワ流のグラタン」って説明が書いてあったけど、結局ドフィノワがなんなのかわからんかった。ひとの名前??
レシピはこれ↓の通りに作ったんだけど
まじでこれ人生で一回食べた方がいいと思う。こんなに簡単でおいしい料理があるなんて…フランスに生まれるべきだったかもしれない。
↓数年前フランスでお肉の塊食べたなぁ。ごく普通だった。
↓次回のお話
「1474続き.インターナショナルディナーバトル⑩ フランス編」

↓ドフィノワりたいひとはクリックで応援してね!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (35)
ニンニクはタンパク質の味を強くしますから、
肉や魚だけじゃなく、豆にもミルクにもキノコ(実は最近科学的にタンパク質の一種と判明)にも合うんですよね〜💖(*≧∀≦*)💖
ぱん田ぱん太
が
しました
美味しいもの食べるとそれなるよね!!笑
ワタシモツクッテミヨカナ...(料理苦手奴
ぱん田ぱん太
が
しました
「オーブンでブンする」がかわいらしいなぁと。
温めるときは「チンする」で、焼くときは「焼く」と言ってましたが、確かにそうだ!と合点がいきました😃
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
私も美味しいもの出来て二人で食べた時平和だなって感じます。
ぱん田ぱん太
が
しました
料理はドイツ料理に近いですね。
私はアルザス・ロレーヌの民族衣装は
料理ともども
好きです。
ぱん田ぱん太
が
しました
私も丸めないコロッケとか、マッシュポテトとかにドはまりしてばんばか作ったこともありました。芋は罪深い…(体重的に)チーズも同罪だ…。
ところで関係ないんですけど、ものスッゴいかわいい食器見かけたのでみてください(唐突ですみません)
さっきTwitterで来たのでみたことあるかも????
恐竜だしかわいいしカラフルなのもあるしで、絶対好きそうと思ったんですけど。
ドイツで買えるのかな…(´・ω・`)?
https://www.buzzfeed.com/jp/chinatsukobayashi/shibukawaii-studiowani?utm_source=dynamic&utm_campaign=bfsharetwitter
https://studiowani.theshop.jp/items/31447640
ぱん田ぱん太
が
しました
実家の懐かしいグラタンも食べたくなった( º﹃º )
そういえばグラタンって、フランス発祥だったんですね。今日知った…(遅)
ぱん田ぱん太
が
しました
こないだポテトブレット早速作ってその美味さに悶絶して今日大量に作ってストックしとこうかなーと思ってたけど…そんなにおいすぃーのですか!?ぱんてゃさん!!
めっちゃ興味そそられるので今夜の家の献立はグラタン・ドフィノワに決定!!!
楽しみだー(o´艸`)
ぱん田ぱん太
が
しました
ドフィノワはドーフィネ風ですね
ドーフィネはフランス南東部の旧称です(今はイゼール県など)
フランスは革命の影響もあってか日本の旧国名(滋賀県や兵庫県なのに「近江」牛や「但馬」牛みたいな)みたいな古い地名の呼び方が結構使われてます
ぱん田ぱん太
が
しました
我が家は近所の農家から、オーガニックの季節の野菜を毎週買う年間契約をしているんだけど、実は私もダーリンもジャガイモがそれほど好きじゃないので、今の時期毎週大量に届くジャガイモを持て余していて……💧
久々にグラタンドフィノア作ってみよ♥ニンニク多めにしたらきっと食べやすいかな?
マスクのおかげで口臭気にしなくていいしね😁
お口の中がフランス気分のぱんちゃんが、いつもと感じ違ってて笑った😂
ぱん田ぱん太
が
しました
めっちゃいいですね!私も使わせてもらいます!!
そしてぱんてゃさんって本当なんでも出来すぎて尊敬します!家事育児しながらブログも書き、料理やお菓子も凝ったものでも手作り!
私はまだ子供産まれてないのに冷凍食品に頼ってしまうことも多い、、
ブログのレシピ参考に頑張って手料理増やします!
めっちゃ暇ができたらでいいので、料理初心者でも簡単なステップ少なめなレシピ載せていただけたら嬉しいです(わがまま)♡
ぱん田ぱん太
が
しました
お家帰ったらさっそく作ろう( ゚д゚)🍴🥔
ぱん田ぱん太
が
しました
長ネギを沢山白髪ネギ状態に切って、じゃがいも輪切りでレンチンで下拵え完了!
あとは、オリーブオイルを塗ったグラタン皿に、おいもと長ネギを並べて、アンチョビを散らし、生クリームをいれて、チーズたっぷり乗せたらオーブンでブン!
うましー!!!
ぱん田ぱん太
が
しました
写真もレシピもおいしそうだけど、「人生で一番おいしかった」と言われたら、もう作るしかないね。
材料もうちの台所に今あるものばかりという、おフランス料理なのに驚きの敷居の低さ!
でも敷居が低い分、カロリーが高そう……ふたり分で生クリーム(しかも脂肪分できるだけ高めの)200㏄とか、ちょっと勇気いるな(;・∀・)
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
以前ペストフラワーを作ったおかげでピザ生地とか、小麦粉の幅が広がりました。違う国の料理をするのは発見があってとっても楽しい!
ぱん田ぱん太
が
しました