2021年03月07日 1474続き.インターナショナルディナーバトル⑩ フランス編 おつかれマウンテン!!じゃがいもってごはんとかパンとかよりいっぱい食べちゃうことない?↓前回のお話「1474.インターナショナルディナーバトル⑨ フランス編」↓第一弾!イタリア編はこちら♪①/②/③/④↓第二弾!イギリス編はこちら♪①/②/③/④↓イギリス編ディナーバトルで採用出来なかったレシピ消化コーナーはこちら♪①ジャケットポテト②ポテトブレッド③Steak and Kidney Pieなにそれ?ちなみにじゃがいもだったら「Reibekuchen」もおいしい!レシピ載せてるよ↓ ↓次回のお話「1475.インターナショナルディナーバトル⑪ フランス編」↓バトル開始が楽しみなひとはクリックで応援してね!!(クリックは一日一回有効らしいです!)絵日記ランキング 「シュテフ」カテゴリの最新記事 「フランス」カテゴリの最新記事 タグ :おいしい < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (30) 1. 無名 2021年03月07日 19:05 あららなんだか料理の枠を越えてステキな展開に✨💖 ぱん太さんの人柄が良いからですね(╹◡╹)☘️❤️ 0 2. ぱんてゃタウン住人A アンメロ 2021年03月07日 19:26 じゃがいもも生クリームも好きです。 フランス最強だね!! 0 3. ぱんてゃタウン住人冷やしマスク 2021年03月07日 19:58 バスク帽=ベレー帽の事ですかね? 話しは違いますがホリーさんのブログでクラブハウスのトークメンバーにぱん太さん入ってるの見ました。他のメンバーを見てもさぞかし爆笑トークだっただろうと思われ、聞きたかったな~😀 0 26. プリンセス💖ぱんデレラ 2021年03月09日 07:57 >>3 すっごく楽しかったーーーー!!冷やしマスクさんとおしゃべりしたいよ!!いつかしよーね💘💘💘 0 4. よっち 2021年03月07日 20:11 バスク帽の「バスク」って、バスクチーズケーキの「バスク」?コンビニに売っていたの、よく食べた。 0 9. domidomi 2021年03月07日 22:28 >>4 よっちさん、バスクは「バスク地方」の事なので、バスクチーズケーキのバスクも地方名です😊ただ、バスク地方はフランスとスペインの国境をまたがっていて両国にあるので、バスクチーズケーキはスペインの方のバスク地方かも?その辺りよくわかりません…😅 0 17. ぱんてゃタウン住人A アンメロ 2021年03月08日 06:55 >>9 そうか、島国日本では考えられないけど、ヨーロッパでは国をまたがって地方が存在するのか...!!!なんか...当たり前なのかもだけど衝撃!!! 0 18. ぱんてゃタウン住人フォルネウス 2021年03月08日 06:58 >>17 (°Д°)確かに 0 22. よっち 2021年03月08日 09:05 >>9 へぇぇ、そうなんですね😄domiさん、いろいろ知っててすごいなぁ。おかげで私も賢くなります😌もうdomi先生と呼ぼうかな。で、チーズケーキの「バスク」はスペインで、帽子の「バスク」はフランス・・・なのかな? 0 5. 🔰ナス🍆 2021年03月07日 20:49 生クリームもじゃがいもも大好きだから明日スーパーで買いに行って夜作る😍😍😍😍😍😍 明日の夜だけおフランス産のナス🍆になろう🇫🇷💓💓 0 27. プリンセス💖ぱんデレラ 2021年03月09日 07:59 >>5 > 明日の夜だけおフランス産のナス🍆になろう🇫🇷💓💓 Bonsoir, madame Aubergine...🍆💘 0 6. ぱんてゃタウン住人おしるこ 2021年03月07日 20:57 ウチに今じゃがいも二キロもないから買ってきたら作ります!!きっと我が家も6…7割私が食べそうです(笑) ちなみにイギリス記事読んでスコーンを思い出して食べたくなって、買ってきてもらいました。クリームつけてジャムつけて2分で食べ終わりました^ ^食欲がやばい。 0 28. プリンセス💖ぱんデレラ 2021年03月09日 07:59 >>6 スコーンは食べ始めたら止まらないから仕方ない!!!!!!! 0 7. ぱんてゃタウン住人R あーる@筋トレする! 2021年03月07日 21:03 うわぁぁぁん食べたい!! でも最近お腹ぽよぽよぽよの私には罪悪感しかないメニュー!! 筋トレとダイエットがんばって体重が元にもどったら絶対作る…✨✨!!待ってて2kgのじゃがいも🥔🥔!!と、生クリーム!! 久しぶりのフレードさん♥️♥️これは親衛隊がざわつきますねー😆✨ 0 29. プリンセス💖ぱんデレラ 2021年03月09日 08:01 >>7 筋トレするの!?尊敬!!わたし、全身運動のダンスは変わらず続けてるんだけど、この間シュテフに付き合って10分間筋トレしてみたら即死したからわたしの分もがんばって…✋✋✋ 0 8. 栗かぼちゃ 2021年03月07日 21:29 清水の舞台から飛び降りるつもりで、一番乳脂肪分の高い生クリームを買ってきまっす! (`д´ )ゞ 0 10. ぱんてゃタウン住人A アンメロ 2021年03月07日 23:03 >>8 すばらしい!!!! どうせならトップを目指すその姿勢!!! 0 11. ぱんてゃタウン住人A 2021年03月07日 23:30 オーブンがないからスキレットで挟んで焼いて作ってみようかな?ジャガイモと乳製品とニンニク。濃い目で作ると多分すごくお酒にも合いそう。 0 12. ぱんてゃタウン住人かぼ煮(≧∇≦) 2021年03月08日 01:25 じゃがいもってごはんやパンより食べちゃうよねー。炭水化物なのに野菜枠だから、つい油断する…。 でも2kgって(≧∇≦)! ぱんちゃんよっぽど気に入ったんだね。これはやっぱり作ってみないとだな! 0 13. ぱんてゃタウン住人フォルネウス 2021年03月08日 03:38 喘息の発作中は乳製品禁止だから、収まったら食べたい。( ´∀`)♪ 0 14. domi姉 2021年03月08日 04:25 >>13 フォッさん、今ぜんそくの症状が出てるの?どうかお大事にね🍀🍀 早く良くなるように、🇫🇷から念を送るよ💓 0 15. ぱんてゃタウン住おしるこ 2021年03月08日 05:14 >>13 あらら、フォッさん大丈夫ですか?お大事にしてくださいね。少しでも早く元気になりますように^ ^ 0 16. ぱんてゃタウン住人フォルネウス 2021年03月08日 06:05 >>14 >>15 ありがとー。( ´∀`) 元気になったらいくら🍙届けにいくね~( ´∀`) 0 19. ぱんてゃタウン住人A 2021年03月08日 07:00 >>13 遅れちゃったけど、フォッさん大丈夫!? もう良くなったかな?💦 喘息苦しいよね。無理しないで横になれたら横になってね!キツい発作が出ませんように!!! 0 20. ぱんてゃタウン住人A アンメロ 2021年03月08日 07:04 >>19 ↑アンメロでした💦 そんな即よくなるものではないよね!?😭 物知らずでごめんなさい...🙇♀️ 俺たちのフォッさんが元気ないなんて、もうタウン住人みんなで念を送るよ✋✋🌈 0 21. ぱんてゃタウン住人フォルネウス 2021年03月08日 07:08 >>20 わーい🙌 今回は軽いから、そこまでひどくならないといいなぁ。( ´∀`) 寝付けないのが辛いね。 アマングアスで気分転換したり、 ビルダーズ2でぱんてゃタウンのひとらの家作ったりしてる。 0 23. ぱんてゃタウン住人ぬんた 2021年03月08日 13:04 >>21 フォッさんも喘息持ちなんですね。゚(゚´ω`゚)゚。 発作辛いですよね…。早くよくなりますように💦 0 24. ぱんてゃタウン住人フォルネウス 2021年03月08日 14:04 >>23 つらいよう。( ´△`) ぬんたんも育児にゃんばるからわちもにゃんばる。( ´∀`) 0 30. プリンセス💖ぱんデレラ 2021年03月09日 08:07 >>13 わたし今でこそ健康だけど、子供の頃はひどい小児喘息だったから、発作の苦しさは分かるよ…😭😭😭お大事にね…!! 0 25. ぱんてゃタウン住人A 2021年03月08日 22:40 料理上手なぱんちゃん羨ましいです! ふとした疑問なのですが、ドイツで日本料理を作るのは(材料的な面で)難しいですか? もし可能なら、日本の地方料理…例えば大阪がテーマだったり沖縄がテーマなどの料理を食べるシュテフさんのリアクションが見たいなと思いました! 0 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (30)
ぱん太さんの人柄が良いからですね(╹◡╹)☘️❤️
フランス最強だね!!
話しは違いますがホリーさんのブログでクラブハウスのトークメンバーにぱん太さん入ってるの見ました。他のメンバーを見てもさぞかし爆笑トークだっただろうと思われ、聞きたかったな~😀
明日の夜だけおフランス産のナス🍆になろう🇫🇷💓💓
ちなみにイギリス記事読んでスコーンを思い出して食べたくなって、買ってきてもらいました。クリームつけてジャムつけて2分で食べ終わりました^ ^食欲がやばい。
でも最近お腹ぽよぽよぽよの私には罪悪感しかないメニュー!!
筋トレとダイエットがんばって体重が元にもどったら絶対作る…✨✨!!待ってて2kgのじゃがいも🥔🥔!!と、生クリーム!!
久しぶりのフレードさん♥️♥️これは親衛隊がざわつきますねー😆✨
でも2kgって(≧∇≦)! ぱんちゃんよっぽど気に入ったんだね。これはやっぱり作ってみないとだな!
ふとした疑問なのですが、ドイツで日本料理を作るのは(材料的な面で)難しいですか?
もし可能なら、日本の地方料理…例えば大阪がテーマだったり沖縄がテーマなどの料理を食べるシュテフさんのリアクションが見たいなと思いました!