この記事では、離婚記事のコメント欄に関してこれまでに書かれたコメントに漫画でお返事してます。
コメントを書く前に一度目を通してね!
【エックス氏やその親族に対する侮辱・憶測・差別的なコメントを容認しているのは何故ですか?ブログ主のあなたがそういったコメントをやめろと注意喚起し、書かれたら削除するなど対処するべきでは?】




【つまり自分の誹謗中傷には対応するのにエックス氏やその他への誹謗中傷には対応しないんですか?人の痛みには鈍感なんですね。】


わたしの、自分自身への誹謗中傷の対応とエックスへの誹謗中傷の対応が違うことについて
「人の痛みには鈍感なんですね」と言った人。
そこまでじゃなくても
「もやもやします」
「疑問に思います」
「冷たいと感じます」
「不信感を抱きます」
等々と言ったすべての人へ。
わたしはあなたたちみたいな立派な人間じゃないです。無理です。
あなたたちは自分を自殺直前まで追い詰めて、数週間に渡り虐待してきた人間を、自分を守るのと同じように守れるんでしょうが、わたしは無理です。
あなたたちにできてもわたしにはできないのです。分かってください。
2コマ目の「コピペ返信」に関してはこの記事シリーズを読んでください。
【エックス氏その他への侮辱が書き込まれないよう、コメント欄を閉じるか、もしくは離婚記事自体を描くのをやめればいいでしょう】
【自分はエックス氏に対し侮辱・憶測をしているくせにコメント欄では禁止するのか】
【エックス氏が万が一コメント欄を読み傷付いてもなんとも思わないのですか?】


以上です。
わたしは今まで何度も何度も何度も「誰が相手でも悪意コメントはやめてね」ってブログ内で伝えてきました。
①わたしが呼びかける
②それでも(主にエックス・その親族に対する)悪意コメントが減らない
③呼びかけるのに疲れてやめる
④わたしの①の行動を知らないひとたちが「なぜ放置してるんだ!なぜ許してるんだ!」って責めてくる
①に戻る…
っていう無限ループでものすごく疲れてました。
でも、これまでのブログ記事を全部隅々まで読み返してからコメントしろ!なんてあまりにも読者に求めすぎだと思うから、④のひとたちを悪く思ってるわけじゃありません。
今回こうして一記事にまとめて、常にリンクを貼って見えるようにしておくことが大事なんだってやっと気付けました。
そしてIPについても触れておくね。
あなたがコメントをすると、わたしのブログ管理画面にはあなたのIPが表示されます。
つまり、わたしのブログ管理画面に自由に出入りできる、ライブドアブログ社員さんたちにも当然見えてます。
さらに言えば、仮にわたしが100人の友達にブログ管理画面のパスワードを教えた場合、その全員にも見えます。
そしてそのIPを使えば、例えばこんなことが調べられます。

コメントをするのはIPというリスクを晒すリスクを犯してること、そしてIPを晒すリスクはどんなものなのか、少しでもイメージ出来たらいいな✋
他にもなんか質問あったらどうぞ!
コメントを書く前に一度目を通してね!
【エックス氏やその親族に対する侮辱・憶測・差別的なコメントを容認しているのは何故ですか?ブログ主のあなたがそういったコメントをやめろと注意喚起し、書かれたら削除するなど対処するべきでは?】




【つまり自分の誹謗中傷には対応するのにエックス氏やその他への誹謗中傷には対応しないんですか?人の痛みには鈍感なんですね。】


わたしの、自分自身への誹謗中傷の対応とエックスへの誹謗中傷の対応が違うことについて
「人の痛みには鈍感なんですね」と言った人。
そこまでじゃなくても
「もやもやします」
「疑問に思います」
「冷たいと感じます」
「不信感を抱きます」
等々と言ったすべての人へ。
わたしはあなたたちみたいな立派な人間じゃないです。無理です。
あなたたちは自分を自殺直前まで追い詰めて、数週間に渡り虐待してきた人間を、自分を守るのと同じように守れるんでしょうが、わたしは無理です。
あなたたちにできてもわたしにはできないのです。分かってください。
2コマ目の「コピペ返信」に関してはこの記事シリーズを読んでください。
【エックス氏その他への侮辱が書き込まれないよう、コメント欄を閉じるか、もしくは離婚記事自体を描くのをやめればいいでしょう】
【自分はエックス氏に対し侮辱・憶測をしているくせにコメント欄では禁止するのか】
【エックス氏が万が一コメント欄を読み傷付いてもなんとも思わないのですか?】


以上です。
わたしは今まで何度も何度も何度も「誰が相手でも悪意コメントはやめてね」ってブログ内で伝えてきました。
①わたしが呼びかける
②それでも(主にエックス・その親族に対する)悪意コメントが減らない
③呼びかけるのに疲れてやめる
④わたしの①の行動を知らないひとたちが「なぜ放置してるんだ!なぜ許してるんだ!」って責めてくる
①に戻る…
っていう無限ループでものすごく疲れてました。
でも、これまでのブログ記事を全部隅々まで読み返してからコメントしろ!なんてあまりにも読者に求めすぎだと思うから、④のひとたちを悪く思ってるわけじゃありません。
今回こうして一記事にまとめて、常にリンクを貼って見えるようにしておくことが大事なんだってやっと気付けました。
そしてIPについても触れておくね。
あなたがコメントをすると、わたしのブログ管理画面にはあなたのIPが表示されます。
つまり、わたしのブログ管理画面に自由に出入りできる、ライブドアブログ社員さんたちにも当然見えてます。
さらに言えば、仮にわたしが100人の友達にブログ管理画面のパスワードを教えた場合、その全員にも見えます。
そしてそのIPを使えば、例えばこんなことが調べられます。

コメントをするのはIPというリスクを晒すリスクを犯してること、そしてIPを晒すリスクはどんなものなのか、少しでもイメージ出来たらいいな✋
他にもなんか質問あったらどうぞ!
コメント
コメント一覧 (119)
いちいち削除なんてやってらんないよー。
要らない写真消すのだって疲れるのに…。
ぱん田ぱん太
が
しました
私は読ませて頂いている立場なので
パンさんのブログはパンさんが判断すべきだろ思うので意見は言いません。
それより最近
「海外で売っているインスタントも美味しくなる裏技」
発見しました。
ニンニクと生姜と長ネギと胡麻とレッドペッパーを入れた鍋に大さじ3杯のごま油で中火で焦がさないように香り出したら酒を大さじ一杯入れてそこにインスタントヌードルのスープの素とお湯を入れます。
麺を入れて柔らかくなったらどうぞ!
お湯の代わりにチキンブイヨンなんかも入れても美味しいです。
おすすめは下処理したもやし(端っこを取る)とニラですが
ない場合はお好きなお野菜を鍋料理のように入れると体があったまります。
海外生活で手に入る品は難しいかも知れませんが
せっかく手に入ったインスタントヌードルも美味しく食べたいですよね。
お試しあれ
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱんてゃさんの考え方と伝え方がすごく好きです!
ぱん田ぱん太
が
しました
いつもは拍手のクリックや共感するコメントにハートを押すだけですが、今回初めてコメントしました。
わたしは自分の気持ちを言語化することが苦手です。なので、ぱんたさんのように自分の考えを発信、表現される方をとても尊敬します。
自分を表現することって、とても勇気があることだと思います。
先日の記事ですが、1455の記事のぱんたさんのストレス解消の仕方を知り、わたしもそういうふうにして自分の周りの人をもっと応援したいと思い、今回思い切ってコメントしました。
最近わたしも自分の中にたくさんあるいろんなものを、もっと表現してみたいと思うようになりました。そのきっかけになった一つはぱんたさんのブログです。
少しずつですがわたしも頑張っていきたいと思います。
いつもブログ更新お疲れ様です。
これからも応援しています!
ぱん田ぱん太
が
しました
すっごく考えて、すっごく言葉を選びながら書き上げたんだろうなぁと、この記事が出来るまでのぱん太さんの思いや労力を思うと泣けてきました。
お疲れさまです!
「誹謗中傷のラインが分からないひとは家族や友達に聞いてみて」
って良いですね。
そもそも暴言や誹謗中傷を書き込む人って
「傷つけてやろう!」
っていう強い意思があるはずなので、自分の大切な人に
「こういうコメントを意見として書き込みたいけど、反対意見だし…。誹謗中傷って思われるかなぁ?」
って相談できるような人のコメントは、それに当たらないと思います。
周りの人間が同じような種類しかいないから平気で相談できて、むしろ
「もっとこのくらい書いてやろう!」
なんて盛り上がって書き込むような方々は、もう逆に気の毒なので、来世に期待ということで…
ぱん田ぱん太
が
しました
私元パティシエなんですがぱん太さんの好きなお菓子作って送ってあげたい❤
私に出来るのはそれくらい(´;ω;`)
ついこないだもお友達のお子さんの誕生日に立体ケーキ作ってあげたとこです(´∇`)
ご近所さんなら毎年ぱん太さんとふりぽよの誕生日にケーキ作ってあげます❤
でも距離があるのでこれで……
(*´˘`*)🎂⊂(´˘`๑)"
(っ'-')╮=͟͟͞͞🎂トドケ
ショートケーキィ(「🍰・ω・)「🍰
🧁🧁🧁🧁🧁🧁🧁🧁🧁🧁🧁
少しでも癒しになれたらいいなぁ🧁🍰💗🎂
ぱん田ぱん太
が
しました
幼いフリッツ君にとって大切なお母さんである事は勿論ですが、
お父さんも祖父母さんもなくてはならない大切な存在ですものね。
他人がとやかく言うのも批判するのも傷付きますね。
見守ります。
ぱん田ぱん太
が
しました
前向きに頑張っている
1人の日本人女性がいる
それだけで
応援したくなりませんか
✧ଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭✧
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
しかし、これだけ丁寧に説明されてもお気持ちさん達がこのブログを見るのを
やめることはないでしょうね・・・
私のような正論マンにどれだけ論破されても
ぱん太さんへの嫌がらせをやめられないようですので。
この記事に対しても、どんな面白いコメントをしてくれるのか、
それとも都合の悪いことはスルーなのか
興味深く見守っていきたいと思います。
ぱん田ぱん太
が
しました
作成自体も読むのも、さらにはコメントのやり取りに至るまで、みんながお互いに時間を割いて交流しているわけですから、お互いに尊重してより良い時間にしないともったいないですよね…
もしこれまでのコメントでぱんさんはじめ皆さんを不愉快な思いにされてたら、申し訳なく思います。
今後もファンの一人として応援させていただきます。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱんてゃん、おつおつ!!
しかしコメントだけでそんなわかるもんなんだね←無知
まぁ、iPhoneの署名つけたままぱんてゃにメールして氏名モロバレのアン野には怖いもんなしさ!はやくみんなで集まりたいなぁー
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱんた氏がせっかく交流の場として開いてくれてるコメント欄なんだもの、これを機に少しでも嫌な空気が減って…暖かいコメントで溢れると良いなぁ。
ぱん田ぱん太
が
しました
アンチにもファンにも真摯に向き合って、毎日blog書いて、フリちゃんのお母さんを、ちゃんとしてて偉いな。
その姿を見てを見ると自分もしっかりしないと、と元気をもらってます、ありがとう。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱんちゃんのブログを読み出した当初は、音大卒でヨーロッパ在住で子育てしていて、私と似た環境で頑張っているぱんちゃんを応援したくて読んでいたけど、今はぱんちゃんの事尊敬しているし大好きだし、これからも応援しつつ見守りたいという気持ちがより一層強くなりました✨✨
私も頑張るよー💪いつも愛をありがとう♥♥
ぱん田ぱん太
が
しました
今回、ぱん太さんのスタンスを改めて記事にしてくださってホッとしています。
たとえ、根がよい人でも他人の苦しみを自分事にしてしまうと
お互いに苦しむことになりかねないので、「あなたの問題はあなたのもの」ということを
ちゃんと形に残すのはとても大事なことだと思いました。
今後は「この記事を読んでね!」とリンク貼れば済みますものね。
ぱん田ぱん太
が
しました
毎回呼びかけして、何かある度にどうしたらいいか考えて、私だったら対応するのが面倒くさくてε3(゚∀゚ ) クシャクシャ (゚∀゚ )ノ⌒゚□ ポイってしちゃいそう。
でもぱんちゃんのそういうところがみんな大好きでついていこうってなるんだろうな!私もそのひとりだし!
上手いことは何一つ言えないけれど、遠い日本から毎日応援してますっっっ🥺🥺🥺💓💓
悲しいことよりも嬉しくて楽しい事の方がぱんちゃんにとってどんどん増えていきますように…
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱんてゃが出している地図はそこの基地に大きな意味で接続されているということが分かるだけなのね。
大きな意味というのは、世界中にはたくさんの電波塔が立っているけどひとつひとつを識別しないで「この辺り一帯」を統べている基地局の場所というだけなのです。
たとえばぼくのIPの住所検索してみて🔎
厚木市って出てこない?でもぼくがいる場所は新潟なの。
350キロくらい離れているのね。
厚木市でぼくと握手!できるかなぁ🤔
それでね、大事な話なんだけど、ここまでわかるんだぞ〜!って(間違った情報にせよ)大っぴらに言うのはあまりいい事じゃないかもです。
下手すると「脅迫」にあてはまってしまうかもなのです🤲
脅迫とは〜!?相手が怖い!と思ったら成立してしまうガバガバ法律なのです!!
ということで、IP部分は削除したほうがいいかもなのです。
分からないことがあったらきいてね。
もしこのコメントがぱんてゃにとって都合の悪い内容だったら消してね!🐱
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
記事は毎日楽しく拝見してます🥰
ぱんちゃん。ただ、応援してますよー🥰
チョコチョコ、更新されるのも楽しいですが、朝7時にくるのが生活のルーティン?になってます😁👍✨
ぱん田ぱん太
が
しました
確かに会ったことのない人に対して
色々酷く書き込みました。
「こうしたらええんちゃうかな?」
「こうなったらええのに」
なんて、正直「余計なお世話」ですよね😥😵💦😵
困らせてごめんなさい。
産前このブログに出会って海外出産、育児との事もあり、凄く参考にさせて頂いていました。
しばらく私自身のゴタゴタがあって読むことが出来なくなり、
久々ゆっくり遡って読み漁っていたら「離婚」問題が……
びっくりして、その都度「は?X氏よ、義家族よ……」
と怒り心頭。
でも、ホント、そうですよね。
一読者で、例え私が近い状況って勝手に思っていたとしても「会って関わった人間では無い」……(´._.`)
ですので今まで怒り心頭のコメント、ごめんなさい。
静かにフリちゃん成長を見守らせて頂きます。
本当にごめんなさい。
ぱん田ぱん太
が
しました
わざわざイラストまでつけて、大変だったでしょう。
パン太さんの優しい気持ちがみんなにきちんと伝わる事を願っています❗️
ぱん田ぱん太
が
しました
今回こうやって、ひどいコメントは書かないでほしいと明言されたのはすごく良かったと思います。
正直、クリスさんに対する度の過ぎたコメントを一切咎めないぱんたさんの様子を見て、一緒になって悪口を言い合って楽しんでいるような印象すら受けていました。
言われっぱなしでいるしかないクリスさんとクリスさん家族への同情心もあって、先日つい語気を荒げてコメントしてしまいました。申し訳ありません。
彼らがそこまで言われるような事をしたと私には思えなかったので、つい言葉が強くなってしまいました。
でも今回の記事を拝見して安心しました。
ぱんたさんとクリスさん一家に幸多からんことを祈っています。
(ipアドレスが違うのは家の回線とは別のipアドレスを取得しているためです。)
ぱん田ぱん太
が
しました
こういう個人の感覚的な部分に頼らざるを得ない部分を言葉にしてうまく説明するのって難しいことだなぁと常日頃思っているけれど、ぱんちゃんはそれをこうして文字やイラストにして書き起こすのが本当に上手だなぁと尊敬。
もちろんお仕事にしてるくらいだから、一般人よりはそりゃ上手だとは思うんだけど🤣
わたしも細々と育児ブログを始めようと思いはじめてから色々見てるんだけど、やっぱりぱんちゃんの表現力には目を見張るものがあるなぁとしみじみ。
わたしもつい感情移入してエックス氏に外野からイライラしてしまったりすることがあるんだけど、それを直球表現するのは違うもんね。
一読者として気をつけようと思ったよ🙊
ぱん田ぱん太
が
しました
ありがとうございます
ぱん田ぱん太
が
しました
前にも書いちゃったけどぱん太さんが感じたこと思ったこと、ドイツでの生活や文化の違い、しかもドイツの日常や普通の生活なんてなかなか知れないから、ぱん太さんを通して知ることができるので、楽しみにしてます!!
思ったことなど素直に書いてくれてるのがすごく良いのでこれからもドイツブログお願いします!!
ぱん田ぱん太
が
しました
すごいなぁ。この記事を書くの、本当に大変だったでしょう。自分の意見をまとめて、わかりやすく伝えてくれてありがとう😊
コメ欄も閉じないって言ってくれて安心しました✨私にとってもコメ欄はすっごく大切な場所だから!
「ぱんちゃん以外の誰かが元夫さんを侮辱すること」
私は神とベイマックスに誓ってバカとかクズとかは書いてないけど、「怖い😭」くらいのコメントはしただろうなぁ。これくらいは侮辱にはならないでしょ…っていう考えの甘さがあったと思う。
もう一度、自分のコメントを自分が受け取ったとして、どう思うか?とちゃんと考えた上で送信ボタンを押さなきゃなぁと思います。
改めて、もし私のコメントで傷ついた方がいらっしゃったら、申し訳ありませんでした。
今後は元夫さんの言動を侮辱するのではなく、もっとぱんちゃんの気持ちに寄り添ったコメントが溢れるコメ欄に(私含め)していきたいですね!
といってもなかなか線引きが難しいので、私はしばらく離婚記事に関してはコメントできそうにないですが💦💦でもぱんちゃんを応援してる気持ちは変わらないよー!!
あとぱんちゃんに対して悪意あるコメントをされる方には、塗り絵おすすめですよ😊❤️気持ちが穏やかになるよ🌸
こういうことにしっかり向き合えるぱんちゃんは本当に素晴らしいと思います✨
大好きです❤️
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱんちゃん、お疲れ様です。ほんと、ひとつひとつ頷きながら読みました。
ぱんちゃんはこれまで何度も、「私だけじゃなくて、誰に対しても憶測による誹謗中傷はやめよう!」ってはっきり言ってたものね。
それなのに「どうして元夫&義実家に対する暴言を放置するんですか?」「自分以外の痛みに関しては鈍感なんですね」というたぐいのコメントの何と多くしつこかったことか…(;_;)
この記事がそういう書き込みをしてきた人たちにきちんと届きますように!
でも届かなくても、「この記事よんでね!」と一言で済ませられるところがいいね(^▽^)
ぱん田ぱん太
が
しました
出先で息子と読んで、
二人で考えて、会話して。
仕事しながらまた噛み締めて、
休憩中にもまた考えて。
(そしてトイレに行くことを忘れる)
仕事に戻って考えて。
(自動ドアに身体挟んで)
わちこんな思いをさせてたんだろうか。(°Д°)
申し訳ないきもちでいっぱい。
ぱんてゃんごめんね。( ;´・ω・`)
ぱん田ぱん太
が
しました
わたしはブログちょっとやってすぐ飽きた方なので、こういう苦労は全然知らないんですが。
もー、結構何度もこういう記事かかれてますよね。
何度言ってももぐらたたきみたいに表れるので、本当にお疲れさまですとしか言いようがないです。
そしてそういう人は記事を読まないし、無視する。似た様なこと学生時代の暴走期にやらかしたことありますが、今になって申し訳ないことをしたなぁと思うことも多々あります。擁護じゃないですが本人気がついてないこともあるんですよね。
今はなるべく文を推考して、失礼の無いようにしてるつもりですが書いた自分が推考もするのでなんとも…私も気を付けます😰
まあ、個人でやってるブログに企業並みの対応を求める無茶はどうかと思いますけど。
離婚記事なんかは、他人の不幸はなんとやらでもないけど、気になって沢山の人が見に来るのは仕方ないですよね。私もその口だし。国を跨ぐし…。
アドバイスするほど人生経験豊富ではない(濃さ的に)ので苦労をいたわることしか出来ませんが。応援してます📣
ぱん田ぱん太
が
しました
すごく共感したとともに、
自分が気付かないうちに誹謗中傷をしてしまっていないか不安になりました。
ぱっと読んで、
ぱっと思った感想を、書く。
ただの個人の感想で、誹謗中傷のつもりは無かったけど、
傷付く人がいたら、誹謗中傷にあたる文章があるかもしれない。
その感想が人を傷つけていないか、
そこまで考えが至らずコメントしていた気がします。
もっと考えてからコメントしようと思いました。
ぱん田ぱん太
が
しました
超・意訳だけど
「同じ日本人同士でも理解し難い事があるのに、全く異文化の海外の人達を理解し、仲良くなるなんて不可能じゃないのか?だから戦争は無くならないんじゃないのか?だったらまずは身近な人を思いやり、相容れない人とは適度に距離を置く。そうやって喧嘩を減らしていく事が、あなたに出来る平和への一歩です。そしてそれを世界中のみんなが出来るようになれば、世界から戦争は無くなると私は信じてます。」
って話を、語り部(かたりべ)さんから聞いた事があります。
みなさん、自分の心身の健康のためにも、世界平和のためにも、もっと他人に優しく生きませんか?(ラストがそこはかとなく嘘くさい宗教っぽくなってしまったが至って真面目ですw)
ぱん田ぱん太
が
しました
私もよく自動ドアに挟まれます
時々透明化しているのでしょうね
ぱん田ぱん太
が
しました
これまでの記事や前書きでも「こういう事はやめて欲しい」と一生懸命発信してくれていたのになかなか改善しなくて、情報モラルって難しいなって思っていました。今回、絵で書いてもらって凄く伝わってきたし、リンクを貼ることで常にぱんちゃんの意思を表明できるようになって、良い方法に辿り着いて本当に良かったです。
ぱんちゃんや読者みなさんがこれらの対応に当てていた時間が、楽しい時間や心穏やかな時間に変わっていくことを願っています。私自身も、気をつけてコメントしていこうと思います。
これからも楽しみにしています。
ぱん田ぱん太
が
しました
これからも応援しています!
ぱん田ぱん太
が
しました
インスタで見つけて読んでいたのですが、あまりに辛い体験に、泣きながら読みました。
私にも1歳になる子どもがいます。その子と離れること、劣悪とわかる環境に置いていくこと、想像しただけで、耐えられないと思いました。
度重なるDVのなか、諦めずに行動していけたこと、本当にすごいと思います。
全てがうまくいくことを願っています。
ぱん田ぱん太
が
しました