こんにちは!!
数日前、↑この記事で「エックスやその関係者に対する侮辱・憶測・差別に当たるコメントは各自で判断してやめてね。注意喚起だけはするけど、それでもそういうコメントが来た場合、わたしの負担が大きいので対応は出来ません」ってことを書きました。
この記事内にもある通り、これはずっと昔から何度も伝えてきたことです。
そしてそれに対してこれまでに何度ももらったし、今後も来るであろうコメント
【つまり、結局自分への悪意コメントは嫌だしそれなりに対応するのに、エックスへの悪意コメントは嫌じゃないし対応しないってことですね】
に対してのお返事です。


わたしの、自分自身への誹謗中傷の対応とエックスへの誹謗中傷の対応が違うことについて
「人の痛みには鈍感なんですね」と言った人。
そこまでじゃなくても
「もやもやします」
「疑問に思います」
「冷たいと感じます」
「不信感を抱きます」
等々と言ったすべての人へ。
わたしはあなたたちみたいな立派な人間じゃないです。無理です。
あなたたちは自分を自殺直前まで追い詰めて、数週間に渡り虐待してきた人間を、自分を守るのと同じように守れるんでしょうが、わたしは無理です。
あなたたちにできてもわたしにはできないのです。分かってください。
2コマ目の「コピペ返信」に関してはこの記事シリーズを読んでください。
この漫画は離婚記事から常にリンクを貼れるようにしておく「離婚記事のコメント欄について」の記事に追加しておきます。
数日前、↑この記事で「エックスやその関係者に対する侮辱・憶測・差別に当たるコメントは各自で判断してやめてね。注意喚起だけはするけど、それでもそういうコメントが来た場合、わたしの負担が大きいので対応は出来ません」ってことを書きました。
この記事内にもある通り、これはずっと昔から何度も伝えてきたことです。
そしてそれに対してこれまでに何度ももらったし、今後も来るであろうコメント
【つまり、結局自分への悪意コメントは嫌だしそれなりに対応するのに、エックスへの悪意コメントは嫌じゃないし対応しないってことですね】
に対してのお返事です。


わたしの、自分自身への誹謗中傷の対応とエックスへの誹謗中傷の対応が違うことについて
「人の痛みには鈍感なんですね」と言った人。
そこまでじゃなくても
「もやもやします」
「疑問に思います」
「冷たいと感じます」
「不信感を抱きます」
等々と言ったすべての人へ。
わたしはあなたたちみたいな立派な人間じゃないです。無理です。
あなたたちは自分を自殺直前まで追い詰めて、数週間に渡り虐待してきた人間を、自分を守るのと同じように守れるんでしょうが、わたしは無理です。
あなたたちにできてもわたしにはできないのです。分かってください。
2コマ目の「コピペ返信」に関してはこの記事シリーズを読んでください。
この漫画は離婚記事から常にリンクを貼れるようにしておく「離婚記事のコメント欄について」の記事に追加しておきます。
コメント
コメント一覧 (67)
ぱんたさんがルールなのが当たり前だのクラッカー
本当に、相手がぱん太さんのようなインフルエンサーになったとたんに、何にでも平等で聖人君主のような対応を求め出すのは異常ですよね。
画面の向こう側にいる人たちも、自分と同じ人間なんだってこと、忘れているのか何なのか。
メンタルの傷は手術もできないし回復に相当時間がかかるのに…
これからはみんなが優しい気持ちでブログを楽しんでくれますよう。
日本も少しずつ春の気配がしてきました。
頻繁にコメントできませんが、これからもぱん太さんのことを応援しています。
ぱんちゃんのブログだけじゃなくて、エッセイ漫画とか色んな本読んだときにその説明そこまでいる?!って思うくらい事細かに書いてる人がいて、そういうの見たら揚げ足というか解釈違い起こして叩く人が少なからずいるんだなって思って凄く悲しくなる。
著者にあれこれ文句付けるなら自分も同じ土俵に立って同じことしてみればいいのに、それが出来ないなら黙ってたらいいのにって思っちゃう。
そういう人に対してぱんちゃんはいつもいつも戦ってて健気すぎるっていうか…尊…尊い…すき……マジ尊敬卍…とか書きながら銀行まで来たら銀行の通帳もカードも忘れてきた。何しに来たんだ私は。皆さんに幸あれ
それこそ偽善者です。
わたしはそんなこと言う人は
信用できません。
よく心のSOS・サインを見つけましょう
なんてこと聞きますが、
そんなモン不可能です。
それこそ人それぞれ千差万別
なので、
見つけること自体稀です。
所詮、心に傷を持つ人の気持ちは
同じ経験をした人にしか
わからないのです。
エセ平等主義のみなさん、
くだらないこと言って人を
怒らせるのはやめて下さい。
livedoorの規定に触れていない限りこのブログの権利者はぱんたさん。ていう基本を分かる気もない人に文字が読めるかどうか・・・。
バレないと思って他人の庭を荒らすと痛い授業料を払う事になりますよね。ブロガーさんは大抵時間が惜しいからスルーしてくれているだけなんですよね。って優しい忠告も伝われば良いんですけど…。
人の幸せを妬んでもラッキーは振り向いてくれないんだぜ。
と、変なテンションで米。ぱんちゃふぁいと♥️
他の方も言ってる通りぱん太さんのブログですしぱん太さんの批判はいやに決まってますよね…
ぱん太さんの経験や意見を書く場所で自由なはずなのに。ぱん太さんのブログに来てわざわざ叩いたり他人の面識ないエックス氏の擁護をしたり理解し難い。
エックス氏のお友達でもなくぱん太さんともブログでしか知らない方がぱん太さんを批判する権利なんてないと思いますよ🤔
よくわからないコメントになってすみません💦
大変かと思いますがいつもブログ楽しみにしていますので頑張ってください!応援してます😊
私の中には「早く続き読みたーい!」って感情しかなくても、こうあるべき!こうして欲しい!こうじゃないならなんなの!?って、沢山の感情をぶつけられるのは大変なストレスと思います。自分の感情を誰かにぶつけず自分で(個々に)処理しましょうよ。という呼び掛けがなかなか理解されないのはなんでなのかな??何か理由があるのかな?でも気にせずマイペースでいきましょう!大好きだから応援してます!
あったかいココアとミロを届けたい...☕️
勿論DV加害者に対してとはいえ、第三者である我々読者が過激なコメントをするのは良い事では無いと思いますが
それを目にした被害者本人が、加害者側に配慮すべきかと言われると...すごいエネルギー使いそうですね
記事についてもX氏側から掲載許可は出ている事ですし、裁判中ですから何か差し障りがあれば訴えがあるでしょうし
X氏にも友達や味方はいるでしょうから、あちらのケアはあちらに任せたらいいと考えて欲しいですね
「人の痛みが分からないのね」
どっちがwwwwwwwwwwwww
勢いのあるブーメランをお持ちなようで
一部エックス氏やその家族に対して名誉毀損レベルのコメント書いてて、ドン引きでした。
ぱん太さんにとっての加害者は読者にとっての加害者ではないし、寧ろ一部書き込みの方がエックス氏側の加害者と言っても過言ではないです。
ぱん太さんの記事を読んで、ほらやっぱりエックス氏側には何言ってもいいんだ!とは思わず「自分が今書き込んだ内容はエックス氏がぱん太さんを傷つけた侮辱の言葉と同じかもしれない」って過激なコメントを書かれてる人には少し考えていただきたいですね。
偽善がどうとかではなく名誉毀損は犯罪行為ですから、ブログのコメントでもやはり書いて良い事と悪い事がありますしそれはぱん太さんに対してだけではなく誰にだってそうだと思います。
共通の知人から「僕は元彼さんのこと好きだからこんなふうになって悲しい」と言われた時、DVの矮小化、私への配慮の無さ…を感じて本当にやるせない気持ちになりました。
だから、加害者を「擁護せよ」という言葉にどれだけ心揺さぶられるか…私にも分かるような気がしています。
ぱん太さんはきっと、これまでいろんなコメントに当事者として傷付き、追い詰められ、怒りや悲しい気持ちを抱えたと思います。
また多くのDV被害者がそうであるように「自分に落ち度があったのでは…」「あのときこうしていたら…」と自らを責め、苦しんだのではないでしょうか。(もちろん落ち度なんて1mmもありません!! )
心に傷を負った被害者に、追い討ちをかけるように勝手な想像で誹謗中傷を投げかけるなんて…本当ありえないすぎる!!(怒りすぎて急に語彙力失いました
ぱん太さんの気持ちを想像するだけで胸が痛みます。
と同時に、ぱん太さんの「分かり合えない人」と向き合おうとする強さに、感動します。
今回の記事や、以前の被害者を責める人の心理に触れていた記事等、1つ1つのコメントを受け止め苦しみながら推考されたのだろうなと思います。
本当に本当に本当に尊敬します!!!!!
ぱん太さんとフリちゃんとその大切な人々がずっと幸せでありますように!!
ちなみに私はぱんちゃんのシモネタが大好きです!!!!🤣
ぱんてゃんお疲れ様。
いくら正油握ってきたからね。
いつもありがとうね。
やられた本人がなんでその加害者の痛みを感じなきゃならないんだろう。ただでさえ辛い思いをして、ようやく抜け出せのに。
私の母親がまさにDV被害者だから、加害者側の擁護を見ると怒りしか湧かない。苦しみや痛み知らない癖に。離婚問題でのコメントはしないできたのも、エックスへや悪意のあるコメントへの誹謗中傷を書きそうになるからです。ぱんたさんの事を思うと、どうしても相手側への不満をぶつけたくなる。でも、ここへ不満を書き込むのはあくまでも自己満足に過ぎないのでやらない様にしています。
だからといって腹の虫が治らないので、今まで何度も腹が立つコメントやエックスに向かってスマホ越しに呪詛ってますね👁👁
でも、辛いときたまには休憩してね
いくら食べたくなってきたなぁ(*´﹃`*)
↑
わかる
エックス氏へ暴言コメントに対処しないのか?とぱん太さんへ質問する
↑
まぁ…わからんでもない…
エックス氏への暴言コメントに対処しないぱん太さんは人の痛みがわからん人だ!ってコメントする
↑
わからん
相手が誰であれ暴言は見聞きしてて気持ちの良いものではないし、そんなコメントは無い方が良いって思う気持ちは理解できるけど、その対処が気に入らないからと言ってぱん太さんへ気持ちをぶつけるのは、矛盾してますね。
ぱん太さんに文句を言ってまでエックス氏への暴言コメントをなんとかしたい人って、行き過ぎた平和主義者か、アンぱん(アンチぱん太さん)か、エックス氏と自分が重なる人くらいでしょうか。
📛みんなでルールを守って楽しくコメントしましょう📛
って事で、もうぱん太さんがこの問題について言及しなきゃいけないような事が起きないといいな。
…この記事見てそりゃそうだよって思いました(о´∀`о)
なんで自分にとって傷つけてきた相手を守る必要があるのか…
う〜ん、全然分からない。
ぱん太さんに同意。
丁寧な説明記事にぱん太さんの優しさを感じます。
遠くから応援してます✨
お疲れ様です、ぱんたさん💨
このブログで、エックス氏がぱんたさんに暴言吐いてるブログを読んで「エックス、ひどい!!」ってなるのは至極当然の感想だと思うなぁ。素直に読めば、ひどいって思うもん☹️
もちろん言い過ぎはよくないし、言葉の使い方はあるんだろうけど、でも、それは悪口でも誹謗中傷でもなくて、ただのブログへの感想なんじゃないかと思うのですが💨💨違うのかなあ…
だから、そういう感想も誹謗中傷だから消せってなると、コメント欄の意味って何?!ってなる気がして。
ちゃんと誹謗中傷はダメだよってブログの最初にあるし、ほんとの意味の誹謗中傷が来たら、ぱんたさんが判断して削除する、それで十分だと思います✨
それにぱんたさんやエックス氏のどちらかと知り合いとかならまだしも、このブログだけで、いろんな憶測働かせたり、発想飛ばしたりして、ぱんたさんを批判したりするのは、それは感想でも何でもなくて、いじめとか嫌がらせに近いもののような感じで、何か違いますよね😓
何かズレてたらごめんなさい。
いずれにせよ、私はこのブログを楽しみにしてるので、ぱんたさんのこと応援してます☺️
明日の朝の更新も楽しみにしながら寝まーす✨
言葉の暴力で殺されかけたのに、「他者への暴言は慎みましょう」って注意以上のフォローをなぜぱんちゃんがしなきゃいけないの?って思う。
正直、こういうところでもまだまだ言葉の暴力とかDV、パワハラ、セクハラって軽く見られてるんだなって感じた。
だってこれが「刃物で切りつけられた」とか「首を絞められた」とかだったらこういうこと言ってくる人がこんなにいるとは思えないもの。
講義の内容はさっぱり覚えてないんだけど、ひとつだけ残ってるのが「敵の敵は友。友の敵は敵。敵の友は敵。友の友は友」っていう言葉で。
聞いたときは「当たり前じゃん?そんなん改めて言うほどのことでも…」って思ってたんだけど、その後人間関係で悩んだりしたとき、ふいに「そうか、私があの人にあんまりいい印象を持てないのは、彼女が〇〇さんと友達だからか」って思い出したりして、自分の心を客観的に見られるきっかけになりました。
この間の「デートドラッグなんてあるわけないだろ」も、「元女子高生社長ムカつく」→「このツイッター主もおんなじようなこと言ってる」→「叩いてやれ」という反応もあるのかもなって思ったり。
「人の痛みには鈍感なんですね」と攻撃してくる人の中には、「敵の敵は友」で、ex氏に必要以上に同情的になったり、その言動を良いほうに解釈している人もいるかもしれないよね(もちろんちゃんとした考えの人もいらっしゃるとは思うけど)。
そういう私も「友の敵は敵」で、ぱんちゃんに否定的なコメントがあると「ちょっと待って、それはないでしょ‼」ってすごく腹が立ったりするから、人のことは言えないんだけど(^^;)
まあ表向きは立派な理由をつけても、人の言動って意外と単純な動機に動かされてることもあるよね、という話でした(;・∀・)
なんだったら夢だ!夢オチだ!っていうことにしたいくらい
ぱん太さんは現在進行形で大変だと思いますが、ふりぽよちゃんと仲良くまったり頑張って下さいね