おはようなぎ!!
子供に隠れてお菓子食べるのよく聞くけど、なんか「隠れて食べる」っていうスリルの分だけよりおいしく感じそう。
↓前回のお話
「1482続き.思い出のミニドーナツ②」



めずらしいーーー!!
ふりぽよは小食ってわけじゃないんだけど、なんていうか、食べさせないと食べないんだよねー!
毎日三食のごはんとか、「はい、これだけ食べてね!」って用意した分は食べてくれる(食べるの飽きてきたらわたしが手伝う)んだけど、もっとちょーだい!とかはめったにない。
例えあまーいお菓子とかでも、知らないものは基本食べない。
わたしが「でもホントおいしいから食べてごらんよ~!」って食い下がっても「絶対に食べない!」って時もあるし、押しに負けて食べてみて「エッこれおいしいじゃ~ん!」って気付いたら、次からは「知ってるおいしい食べ物」に認識されて普通に食べてくれる感じ。
だからしほちゃんのくれたどーなつを知らないものなのに(普通のドーナツ屋さんで買えるドーナツは知ってたけど)自分から「食べる」って言ってくれて、しかもおかわり要請してくれたのは感激~!!
↓次回のお話
「1483続き.思い出のミニドーナツ④」

子供に隠れてお菓子食べるのよく聞くけど、なんか「隠れて食べる」っていうスリルの分だけよりおいしく感じそう。
↓前回のお話
「1482続き.思い出のミニドーナツ②」



めずらしいーーー!!
ふりぽよは小食ってわけじゃないんだけど、なんていうか、食べさせないと食べないんだよねー!
毎日三食のごはんとか、「はい、これだけ食べてね!」って用意した分は食べてくれる(食べるの飽きてきたらわたしが手伝う)んだけど、もっとちょーだい!とかはめったにない。
例えあまーいお菓子とかでも、知らないものは基本食べない。
わたしが「でもホントおいしいから食べてごらんよ~!」って食い下がっても「絶対に食べない!」って時もあるし、押しに負けて食べてみて「エッこれおいしいじゃ~ん!」って気付いたら、次からは「知ってるおいしい食べ物」に認識されて普通に食べてくれる感じ。
だからしほちゃんのくれたどーなつを知らないものなのに(普通のドーナツ屋さんで買えるドーナツは知ってたけど)自分から「食べる」って言ってくれて、しかもおかわり要請してくれたのは感激~!!
↓次回のお話
「1483続き.思い出のミニドーナツ④」
