おはようなぎ!!
定期的にアップしてる「ディナーバトルで採用出来なかったレシピ消化コーナー」の1つです。
↓ディナーバトル本編のイギリス編はこちら♪
①/②/③/④
おなじみ、「インターナショナルディナーバトル」のコメント欄でせっかく教えてもらったけど本編では採用出来なかったレシピに挑戦するコーナーだよ😻😻😻

漫画の途中だけど「Toad in the hole」のご紹介!
教えてくれてありがとー😻😻😻
お察しの通り、ドイツなのでソーセージ料理ってとこにに惹かれたよ💘💘
参考にさせてもらったレシピはこれ!!
耐熱皿にバターを並べてオーブンの中で熱して溶かして、ソーセージを並べて、200度のオーブンで焼き目がつくまでブン!

その間に玉ねぎ、スープ、マスタード、ウスターソース、赤ワイン、小麦粉、お砂糖、バター、塩・こしょうをお鍋に入れてグレイビーソースを作る!

ソーセージに焼き目がついたら、小麦粉、卵、牛乳、水、塩・黒こしょうを混ぜて作った生地をぶっかけてさらに30分ブン!このくらいの焼き具合でいいのか…?未知の料理のため分かんない!

グレイビーソースをぶっかけて…

いただきまーす!

これがほんとーーーーーにすっごくおいしかった😻😻😻
ディナーバトルイギリス編&ディナーバトルで採用出来なかったレシピ消化編ぜーんぶ合わせて、今までに教えてもらって作ったイギリス料理の中でいーーーーっちばんおいしかったよ!!
ヨークシャープディングってやつがこんなにおいしいなんて思わなかったー💘💘💘

なんてあったかいお話😭アイルランドの田舎だったらしいけど、田舎ってこういうあったかいところがいいよねえ…。
宿屋のひとが気の毒に思ってプライベートで泊まる場所を探してくれるなんて…!!
👇シュテフのアイルランドの他の思い出もよかったらどうぞ👇
👇次回のお話👇
「1490続き.穴の中のかえるちゃん②」

定期的にアップしてる「ディナーバトルで採用出来なかったレシピ消化コーナー」の1つです。
↓ディナーバトル本編のイギリス編はこちら♪
①/②/③/④
おなじみ、「インターナショナルディナーバトル」のコメント欄でせっかく教えてもらったけど本編では採用出来なかったレシピに挑戦するコーナーだよ😻😻😻

漫画の途中だけど「Toad in the hole」のご紹介!
ぱんてゃタウン住人Aさん:
ぱんたさん、はじめまして。イングランド在住の者です。
今回UKの料理ということで、真っ先に思いついたのはサンデーローストなのですが既出のようですので、私からはToad in the holeをオススメさせていただきます。イングランドの料理だと思います。
ソーセージを使うので、ソーセージと言えばドイツ、ドイツとイングランドのコラボを楽しめるのではないでしょうか?(安直)
どんな料理が作られるのか楽しみにしております!
教えてくれてありがとー😻😻😻
お察しの通り、ドイツなのでソーセージ料理ってとこにに惹かれたよ💘💘
参考にさせてもらったレシピはこれ!!
耐熱皿にバターを並べてオーブンの中で熱して溶かして、ソーセージを並べて、200度のオーブンで焼き目がつくまでブン!

その間に玉ねぎ、スープ、マスタード、ウスターソース、赤ワイン、小麦粉、お砂糖、バター、塩・こしょうをお鍋に入れてグレイビーソースを作る!

ソーセージに焼き目がついたら、小麦粉、卵、牛乳、水、塩・黒こしょうを混ぜて作った生地をぶっかけてさらに30分ブン!このくらいの焼き具合でいいのか…?未知の料理のため分かんない!

グレイビーソースをぶっかけて…

いただきまーす!

これがほんとーーーーーにすっごくおいしかった😻😻😻
ディナーバトルイギリス編&ディナーバトルで採用出来なかったレシピ消化編ぜーんぶ合わせて、今までに教えてもらって作ったイギリス料理の中でいーーーーっちばんおいしかったよ!!
ヨークシャープディングってやつがこんなにおいしいなんて思わなかったー💘💘💘
うどんさん:
甘くないプディングも有名です。Yorkshire puddingとか。
ぱんてゃタウン住人Aさん:
ぱんたさん、こんにちは!イギリスのウェールズに6年住んでました😊イギリス料理、大好きです!
私はヨークーシャープディング(サンデーロースト)をオススメします!グレイビーソースがすっごくあいます!!付け合わせはマッシュポテトとグリンピースで充分です!
他にもヨークシャープディングをオススメしてくれたふたり、ありがとう😻😻😻
👇漫画の続き👇
👇漫画の続き👇

なんてあったかいお話😭アイルランドの田舎だったらしいけど、田舎ってこういうあったかいところがいいよねえ…。
宿屋のひとが気の毒に思ってプライベートで泊まる場所を探してくれるなんて…!!
👇シュテフのアイルランドの他の思い出もよかったらどうぞ👇
👇次回のお話👇
「1490続き.穴の中のかえるちゃん②」

↓穴の中のかえるちゃん食べてみたいひとはクリックで応援してね!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (20)
あと生臭そう。
シュテフが嫌がるほどってどんだけなんだろう
ぱん田ぱん太
が
しました
Toad in the holeを紹介した者です。紹介したものの果たしてお口に合うのだろうかと心配しておりましたが、気に入って頂けたようで何よりです😊
イギリス料理編では皆さんのコメントから新たなイギリス料理を知ることもでき、夫と一緒に楽しませていただきました。こちらこそありがとうございました!
ぱん田ぱん太
が
しました
今回は簡単そうだから
娘たちと作ります(╹◡╹)
家庭料理なだけに、冷蔵庫にあるもので
作れそうなのも魅力ですね( ^ω^ )💕💕💕
話は変わりますが、確かに青森や福岡の母の実家(中間市)を歩いてると、
家を見ただけで、
「この家の人とはそれほど距離を感じずに会話が出来るんだろうな〜🍀」
ってところが何軒もあって
良いですよね(о´∀`о)
(分かりにくいけど伝われ✨)
家のデザインって人柄が出るんだなって感じました
(╹◡╹)
ぱん田ぱん太
が
しました
そして Toad in the Hole、イギリスに住んでいますが食べた事はありません。というのも、イギリスのソーセージはですね、オーブンでそれだけで焼くと質の良いものでもびっくりするくらいの脂が溶け出してきまして、Toad in the Holeのヨークシャープディング生地にそれらが全部吸われていると思うと、カロリー的に恐ろしすぎて二の足を踏むのです、、、美味しいんだろうなあとは思うのですけど。(苦笑)
ぱん田ぱん太
が
しました
しかしすごい名前だ〜!!
血のソーセージ、フランクフルト空港の乗り換え待ち中にレストランで食べたからてっきりドイツ名物なのかと思ってたー!
私も苦手です…😂
そしてドイツのかたにも苦手なソーセージがあるんだ!と勝手に驚いた。
私も苦手なお寿司のネタあるから、当たり前か!🤣
ぱん田ぱん太
が
しました
「穴の中のかえるちゃん」って料理名も可愛いね(*^^*)
春になって冬眠してたカエルがひょっこり顔出すイメージなのかな?(でもすぐに食べられるっていうね(^_^;))
そういえば「毛布にくるまったこぶたちゃん」ていうのもあるね。息子が小学生のころお弁当の定番にしてました。優しく毛布にくるんで、こんがり焼いて、おいしく頂くという…(^_^;)
ところでシュテフさん、「血のソーセージ」に対するトラウマがめっちゃ強いのね(;'∀') (私は名前だけですでにムリだけど)
一体アイルランドで何があったんだろ? 夜の更新を楽しみに待ちます!
ぱん田ぱん太
が
しました
シュテフ氏がそこまで嫌う血のソーセージ、どんな物かむちゃ気になる!
ぱん田ぱん太
が
しました
なんでその名前つけたん?ってちょっと気になりますが…笑
でもこのお料理も美味しそう✨ソーセージに何かしらかかっているのってめっちゃ美味しそうに見えますよね✨
チーズとかホワイトソースとかピザ生地とかパン生地とか…😋
あと、焼いたりボイルしたソーセージももちろん美味しいけど、オーブンでブンしたソーセージってなんであんなに美味しいんでしょうね(*´Д`*)
家でグラタン作る時なんかに、ソーセージトッピングしてブンしたりします(゚ω゚)
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました