
おいしいのはウナギじゃなくてウナギのタレである説
よく考えればわたしは焼肉のタレ食べたくて焼肉食べるみたいなとこあった
今日の「158.日本のみんなー!おはよウナギ!」のおまけです。
レシピは「お醤油・お砂糖・みりんを同じ分量で煮詰めるだけ」です。
これだけでご飯3杯いけるのでぜひおすすめ。
↓かわいそうなやつだなんて思わないでぜひクリックください。
2013年に憧れと好奇心と勢いだけで単身ドイツに飛び、現実を知り苦労しながらも何とか生き延びた末に今ではドイツ人夫とハーフの息子を持つ能天気な日本人、ぱん田ぱん太のブログです。カルチャーショック、海外生活、海外での子育て・育児、国際結婚(国際恋愛)、ドイツ語の話などが主です。
コメント
コメント一覧 (10)
私、うなぎよりも、うなぎのタレごはんが好きかもです( °͈▵°͈ )
おいしいですよねー♡
濃い味のおかずで大量の米を食う。バランス悪いのは百も承知ですが、やめられないっすねw
高校で部活やってたときは、えらい勢いで米が無くなってたようですw
鰻も美味いのは美味いんですが、あんまり美味しくないのを食べるくらいなら、タレだけで十分ですねw
うなぎよりタレのが好きなのは否めない(´∀`)
実は私、鰻は苦手です
なので、今までに(今アラフォー)2、3回くらいしか食べたことないです😅
でも、タレは好き🎵
こ…この真実に気付いたのはわたしだけじゃなかったんですね…!!
おいしいですよね、あの甘辛味って世界最強だと思います…それに我々のソウルフード・ご飯が加わると…ああ~また食べたい!
これはぜひみんなに知ってもらわなければ…!!
これでうなぎ絶滅問題も解決します!(笑)
やはり大昔からおいしくお米を食べていた遺伝子は根強いのですね…!
高校生の運動部の人って単に食べ盛り+体づくり+普通に運動でおなかが減るから凄まじい量のエネルギーが必要なんでしょうね!!
でも、お米中心ならお野菜たっぷりとかより安上がりで済みそうww
お、おいしくないうなぎとかあるんですか…!私、舌が肥えてないからどんな安いうなぎでもおいしー!って言いそうですww
こんなところにも仲間が…!!嬉しい!!(笑)
あのうなぎのタレって、日本人の典型的な好きな味そのもの!!って感じがします…!
あら、うなぎ苦手なんですねー!
確かに言われてみれば他のお魚に無い独特な風味や触感があるかも…!
ちなみにクリスはうなぎは食べたことありませんが、あの見かけから「あんなヘビみたいな生き物は食べられない…」と言います(笑)
みゆにゃんさんにもクリスにもタレご飯がピッタリですね!!