※リアルタイムのお話ではありません。
👇前回のお話
「1521続き.ドイツの国際離婚と親権266 課題」


👇わたしの課題⑤&⑥の様子はこちら。
これを読み返しながら鑑定人さんの評価を読んでみると分かりやすいよ✋
👇エックス側の課題⑤&⑥の様子とその評価はこちらから
でもこれさー、子育てをメインでやってるひとほど不利になると思わん?😭
だって、1人でやることが多くなればなるほど、一つ一つの行動っていかに素早く終えるかが大事になってくるじゃん?
例えばわたしだったら、お出かけしようと思ったらぜーんぶひとりでやるじゃん。
自分の準備もそこそこにふりぽよのお着替えさせて、水分とかお菓子とか着替えとかおむつとか用意したりカバンに入ってるかチェックしたりして、自分の必需品も入れてチェックして、やっとお出かけ…の中にそういう、おてての保湿とかも入ってるわけじゃん。
そしたらやっぱりおてての保湿とかそんな丁寧にやってらんないじゃん。
その点エックスは、お出かけするとしたら義両親も準備を手伝ってくれるだろうし、なんなら準備だけ丸投げだってできるだろうし、そしたらそりゃー丁寧に保湿をしてあげる余裕だってあるだろーさ。
お出かけ前に限らなくたって、ふりぽよと遊んでるだけでいいエックスと違ってこっちは家事やらお片付けやらなんやらも同時にこなさないといけないんだから、やっぱりおてての保湿って丁寧にやる作業としては結構下位になっちゃう気がする…。
…って、終わったことをぐちぐち言い訳がましく言ったって仕方ないんだけどさー😭😭
結局「課題なんだからいつもよりももっと丁寧に…」と演じれなかった自分に後悔。
これまでのお話↓
【鑑定結果】
223/224/225/226/227/228/229/230/231/232/233/234/235/236/237/238/239/240/241/242/243/244/245/246/247/248/249/250/
【課題】
251/252/253/254/255/256/257/258/259/260/261/262/263/264/265/
↓次回のお話
「1525続き.ドイツの国際離婚と親権268 課題」

👇大人気!きよかちゃんシリーズの過去作品はここに全部まとめてあるよ💕

👇たくさんのひとがブログを読んでくれることになったきっかけ!国際離婚・親権裁判の経緯はここにまとめてあるよ!

👇チコちゃんシリーズ書籍化!!発売開始しました💖💖