おつかれマウンテン✋
別に普段から気にしてるわけじゃないのにやっぱり大切なもの。ってあるよね。
👇今日のメイン記事👇
「1522.へその緒ってどれのこと?」

別に普段から気にしてるわけじゃないのにやっぱり大切なもの。ってあるよね。
👇今日のメイン記事👇
「1522.へその緒ってどれのこと?」

2013年に憧れと好奇心と勢いだけで単身ドイツに飛び、現実を知り苦労しながらも何とか生き延びた末に今ではドイツ人夫とハーフの息子を持つ能天気な日本人、ぱん田ぱん太のブログです。カルチャーショック、海外生活、海外での子育て・育児、国際結婚(国際恋愛)、ドイツ語の話などが主です。
コメント
コメント一覧 (24)
ぱん田ぱん太
が
しました
産まれた施設が用意するパターンが日本では多いと思います。
ぱん田ぱん太
が
しました
まおと言います。
私は新生児集中治療室にいました。へその緒は、母親と子供の絆を証明するものですよね。
大切にしてください。
長い部分は、やはり紛失した時用の予備で準備してました。 赤ちゃんから取れたへその緒がオムツと一緒になくなる事がありますから。
昔の人は、子供が病気をした時は、そのへその緒を削って飲ませると治ると言ってたみたいです。 これは、迷信でしょうが。。
生まれた時の髪の毛で筆を作る風習があるとこもあるそうですよ。
乾燥は大切だから、袋より桐とかの箱がよいかもですね。😊
ぱん田ぱん太
が
しました
母にとってのお守りになるらしいですね。
ぱん田ぱん太
が
しました
多分私自身の臍の緒も。
上の床さんのコメント読んでびびって確認してみたら大丈夫だった😄💨
あと久しぶりに保管してる箱を開けたんだけど、ぽろっと取れた臍の緒と途中で切った臍の緒の他に、初めて切った髪の毛と、お宮参りの時にもらったお守りと、名前を悩んでた時に書いた紙(いくつか候補を書き出して壁に貼ってたときのもの)もしまってあった。
すっかり忘れてたよ。
たった数年前だけど懐かしい😊
ぱん田ぱん太
が
しました
長い間、知的障害とみなされてきた鹿児島県出水市の男性と女性の2名(37歳 と39歳)が残されていた臍の緒が検査できたことで胎児性水俣病と認定されました。
このような事も実際にあり、お守りとしてだけではなく役に立つ事もあると!この方々はこの結果により補償を受けることが出来たそうです。
ぱん田ぱん太
が
しました
桐の小箱に入っていた様な…
ミイラみたいだったって、小さな頃に見た記憶があるけど…どーなんだろう?🤔🤔🤔
ぱん田ぱん太
が
しました
臍の緒、コメントさせて下さい✨
私も3人分、臍の緒は病院から頂いた入れ物に入れてタンスの奥です。
私が死んだら棺桶に一緒に入れてもらおうかな〜。
三男の臍の緒の長い部分は臍帯血を取るために、出産前に産院でお願いされて寄付しました。
上2人の出産は19年以上前で、まだ臍帯血の寄付を受け付けられる医療機関が周りになかったな。
誰かの役に立ってれば嬉しいです😃
あと、ぽんたの母さんの真似して初めて切る髪の毛入れようと思います!ナイスアイデアですね!
あと、あんまり関係ないけど最近赤ちゃんはみんな雲の上からお母さんを選んで滑り台で降りてくるって話しを見聞きするんですけど、真偽の程は置いておいてすごく好きな話しです!
ぱん田ぱん太
が
しました
返したらだめよ?(°Д°)
へその緒返すのは「親子の縁を切る」って意味になるからね。
ま、ぱんてゃんだらないから大丈夫だべ。(*´ω`)
ぱん田ぱん太
が
しました
でも代わりに私も、いろんな大切なものいれて、母の大切な宝箱として棺桶に入れてもらおう。ちなみに子供のことが載った住民票が嬉しくて、必要もないのに一部余計にとってきて入れてあります^ ^
ぱん田ぱん太
が
しました
いつへその緒が取れるか毎日ドキドキしながらおへその消毒していた事まで思い出したよ!😁
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
愛しい我が子がこの世に誕生した証というか…母親が命懸けで我が子を産んだ証というか…大事なものですよね。ぱんちゃんが無事に持って出てこれて本当によかった。
わたしは臍の緒が入った桐の箱と入院中にわたしとぬんべべの手首につけてたダグ(名前と誕生日が書いてる)一緒に自宅の神棚的なスペースに置いています。
ぱん田ぱん太
が
しました
今日の記事を読んで「あれっ?そう言えばどこにしまったっけ?」って一瞬焦ったけど、小さい頃の記念品ボックスにちゃんと入っててホッとした~(*^-^*)
ほかにもお腹にいたときの超音波写真とか、髪の毛で作った筆とか色々入ってて、久々に懐かしい気持ちに浸れたよ。ぱんちゃんの記事のおかげ♪
あと、最後は自分の棺桶に一緒に入れてもらう風習(?)をコメント欄で知って、私もそうしてもらおうと思いました!
ところでツイッターの「スペース」という機能が今イチ分かってない私…SNS全般に疎いので、ちょっと勉強してきます💦
ぱん田ぱん太
が
しました
皆さん子どもの抜けた歯は投げた派でしょうか。私、3つほど小瓶に入れておいたんですよ。小さくて可愛かったから。
先日久しぶりに見かけた時に出来心で匂い嗅いじゃって…クセエのクサクナイのってもう!!!!人生で圧倒的一位の臭さ。
変な菌繁殖させたかも知れず、捨てるに捨てれんヤベェもん作ってもうた…って後悔しきりです。
とんでもない匂いに大声で「くっさああ!!」て出ちゃって、寄ってきた旦那と息子にもかがせたことによって少し気が晴れました。
ぱん田ぱん太
が
しました
名前の由来やら生まれた時のことを調べる授業がある学校が多い?らしいので、
大事に取っておいて見せてあげるのを楽しみにしています。
あと、自分が死んだら棺に入れて欲しいって頼んであります。笑
ぱん田ぱん太
が
しました
目撃は母親。
母親が押し入れの掃除してる最中に目を離してしまい、まだハイハイしている私が紙袋と桐箱の中身を取り出しペロッと食べているところを止めることができなかった(間に合わなかった)
その話はお酒の席で出る話題。
中国では漢方になると聞いたので、別にいっか!と思ってたらしい。
ぱん田ぱん太
が
しました