おはようなぎ🕷
長文語りしてすまぬ。これでおしまい👏
👇前回のお話👇
「1545.【ネタバレ注意】スパイダーマン3種類比較レビュー⑨」

🔥🔥🔥WARNING🔥🔥🔥
この記事シリーズにはサム・ライミ監督の映画作品「スパイダーマン1・2・3」の酷評が書かれています。
それを読んで気分を害することが予想できるひとは読まないでください。
🔥🔥🔥WARNING🔥🔥🔥

👇今日のメイン記事の「メイおばさんが主人公の正体に気付かない」っていう話へのコメント👇
ぱんてゃタウン住人Aさん:
ぱーんたさぁぁぁぁぁあん!!
メイお婆ちゃんはスパイダーマンに助けられたときにピーターがスパイダーマンだってことに気づいたんだよー!!
気づいたことをピーターに悟られない為に気づいてないふりしてあげたんだよーーー!!
ちょっと、ここだけは記憶を修正してもらえると嬉しいです‼️
「あれ?メイおばさん気付いてる?」と思わせるような描写(スパイダーマンを辞めようとしてる主人公に「子供にはヒーローが必要なのよ」って言ったり、ブラックスパイダーマンになってベンおじさんの仇(※誤解)を殺したと思ってる主人公に「スパイダーマンは誰も殺さない」って諭したり)はあったけど、直接的に「あ、これ気付いてるんだ」って確信できるシーンが無かったから「やっぱ気付いてない感じなんだな」とわたしは解釈したんだけど、どのシーンで「絶対気付いてる」って確信できた!?
見逃してるかもしれないから教えてーーー!!
👇スパイダーマンに興味を持ったor元からあるひとはクリックで応援してね💘💘💘
(クリックは一日一回有効らしいです!)
長文語りしてすまぬ。これでおしまい👏
👇前回のお話👇
「1545.【ネタバレ注意】スパイダーマン3種類比較レビュー⑨」

🔥🔥🔥WARNING🔥🔥🔥
この記事シリーズにはサム・ライミ監督の映画作品「スパイダーマン1・2・3」の酷評が書かれています。
それを読んで気分を害することが予想できるひとは読まないでください。
🔥🔥🔥WARNING🔥🔥🔥

👇今日のメイン記事の「メイおばさんが主人公の正体に気付かない」っていう話へのコメント👇
ぱんてゃタウン住人Aさん:
ぱーんたさぁぁぁぁぁあん!!
メイお婆ちゃんはスパイダーマンに助けられたときにピーターがスパイダーマンだってことに気づいたんだよー!!
気づいたことをピーターに悟られない為に気づいてないふりしてあげたんだよーーー!!
ちょっと、ここだけは記憶を修正してもらえると嬉しいです‼️
「あれ?メイおばさん気付いてる?」と思わせるような描写(スパイダーマンを辞めようとしてる主人公に「子供にはヒーローが必要なのよ」って言ったり、ブラックスパイダーマンになってベンおじさんの仇(※誤解)を殺したと思ってる主人公に「スパイダーマンは誰も殺さない」って諭したり)はあったけど、直接的に「あ、これ気付いてるんだ」って確信できるシーンが無かったから「やっぱ気付いてない感じなんだな」とわたしは解釈したんだけど、どのシーンで「絶対気付いてる」って確信できた!?
見逃してるかもしれないから教えてーーー!!
というわけで、映画スパイダーマン(主に初代)を語り尽くしました🕷
わたしとは逆の「初代最高派」のみんなが初代の好きポイントを教えてくれたり、わたしが気付かなかった解釈やキャラクターの造形を説明してくれたりしたおかげでちょっと初代への評価が上がったし、同じく逆に「アンチアメイジング派」のみんなの意見も面白かったし、わたしと同じく初代イヤ派・初代ヒロインイヤ派の同意も嬉しかったし、他にも「公開された頃のハリウッド映画の流行や風潮」や「アメコミの流儀」や「アメリカ人たちのアメコミへの思い入れ」とか、わたしが全然知らなかったことを教えてくれたりしたのもめーっちゃ興味深かったし、今回の記事のみんなのコメント本当に本当に楽しかったー😻😻😻ありがとね💖💖
わたしはわたしと好みが違うひとの「わたしと違ってどう感じたか」を聞くの大好きだから、今回「わたしは好きだけどぱんちゃんが嫌いならわざわざ言わないでおくか…💦」って遠慮しちゃったひとがいたら、次回の機会ではぜひぜひ語り尽くしてね💖💖
またみんなでなんかの映画語りしよーねー💖💖💖
何にせよ最高なのでみんなぜひぜひこの3種類の中のどれでもいいから観てほしい。全部観てくれたらもっとうれしい✋✋✋
👇この辺の映画もぜひぜひ見てみてね
👇この辺の映画もぜひぜひ見てみてね
👇スパイダーマンに興味を持ったor元からあるひとはクリックで応援してね💘💘💘
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (28)
スパイダーマン初代、アメイジングスパイダーマンをすべてみなおして、今日からやっもホームカミングみます!ずっと雨かつ、コロナでどんよりしてたところに少し楽しみができました✨ぱんたさんありがとうございます!
ぱん田ぱん太
が
しました
実は私スパイダーマンどれも一回も見たことないので(キャラクターを知ってるぐらいの認識😂)これを機に見てみようかなと思いました😊
ぱん田ぱん太
が
しました
私はスパイダーマン(初代)が凄く面白いと聞いて観たんですが、どうにも肌に合わず、第一作の途中までで観るのを止めてしまいました。
その後、スパイダーマンの2、3が出て、違うシリーズのスパイダーマンが出てるのを見て、期にはなるけど観てはいませんでした。
でも、今回の記事を読んで興味が出てきたので、別シリーズのスパイダーマンを観ようと思います。
オススメポイント、凄くわかりやすかったです。
ぱん田ぱん太
が
しました
そりゃそうだ、作品のカラーが合わないこともあるよなぁ
ただ、ストーリーが暗いというのはどうなんだろう……(東映版や池上遼一版を知っている身からすると十分真っ当なヒーロー物に見えた)
ぱん田ぱん太
が
しました
こんなにいろいろあるとは知らなかったので、興味深く読めました^ ^
機会があれば、ぱん太さんの検証?を参考に観てみたいと思います🙆♀️
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
① ホームカミング ② ライミ版 ③ アメスパ
ですけどね~ まっ 好き好きってことで
ぱん田ぱん太
が
しました
今回のぱん太さんのように、シリーズ記事できちんと順を追って「なぜそう思うのか」分かりやすく説明してくれるのは相互理解に繋がっていいですね
ぱん田ぱん太
が
しました
だけど大前提として蜘蛛がとっても苦手という事実。目の前で糸出されたらしたら、助けてもらってるのに手を振り払ってしまいそう…。
ぱん田ぱん太
が
しました
こんなふうに「好きな理由・嫌いな理由」を徹底分析&さらに楽しめるマンガにするのって、私から見たらとても大変な作業だと思うんだけど(とてもできない💦)ぱんちゃんは楽しみながらやってるところがすごいと思うわ。
そういうタイプだからブログを続けられてるのか、それともブログを続けてるうちにそういう作業が得意になってきたのか…多分両方なんだろうなと想像(^_^)
ところでロバート・ダウニー・Jr、かっこいいよね!
薬物問題で一時はもうダメかと思われたのに、完全復活したところもすばらしい👏👏👏
ぱん田ぱん太
が
しました
なかなか友人と映画の感想を話したり、レビューを読んだりすることなかったのでめっちゃ楽しかったです✨
スパイダーマン観てみたくなったー!🕸
どんな映画が好きか、映画に何を求めてるかって本当人それぞれですね🎥
ドキドキハラハラだったり、目の保養(イケメンや美少女目当て)だったり、ストーリー重視だったり…。
わたしは「主人公の成長」が好きなので、ジブリだとナウシカ→千と千尋あたりの作品が大好きです😍
ぱん田ぱん太
が
しました
バットマンとスーパーマンもいろんな監督・脚本・俳優で作られてるから見比べてみるのも良いかもしれない。
ぱん田ぱん太
が
しました