おはようなぎ🍛
高校生になりきってときメモ合宿料理再現してみたシリーズだよー!!
なにそれ?って思った人はこの記事👇の1~6コマ目を読んでねー!!
💘💕ときメモGSの合宿料理を実際に作ったらどんな評価になるか検証シリーズ💕💘
🌷第一弾:ブッフ・ブルギニョン①/②/③
🌸第二弾:ラグーのパッパルデッレ①/②/③


すげぇな…。
👇今回参考にしたレシピはこちら!!
なんとガチインド人のひとが日本語で書いてくれてるレシピらしい!!
このレシピはサグ"マトン"じゃなくてサグ"パニール"、つまり羊肉じゃなくてパニールっていうチーズを入れたレシピっぽいので、そこだけ変更して作ってみたよ💖💖
まず、クミンシードをオリーブオイル入れたフライパンでパン!

にんにくとしょうがもたっぷり入れてさらにパン!

あらかじめフープロっておいた玉ねぎ投入してパン!

ここでスパイス入れてパン!!湯気でめっちゃむせたわwwww

これもあらかじめフープロっておいたトマトを入れてパン!

あらかじめフー(略)ほうれん草を入れてパン!どんどんカレーっぽくなってく!

ヨーグルトを入れてパンして…

オーブン200℃で30分焼いた羊肉を入れるよー!(これだけで食べたいくらいおいしそう)

完成ー😻😻😻

材料を揃えるのが比較的めんどいだけで、長時間煮込むとか前夜から準備するとかもないし、調理は簡単!
👇次回のお話👇
「1551続き.ときメモGSの合宿料理を実際に作ったらどんな評価になるか検証シリーズ第三弾:サグマトン②」

高校生になりきってときメモ合宿料理再現してみたシリーズだよー!!
なにそれ?って思った人はこの記事👇の1~6コマ目を読んでねー!!
💘💕ときメモGSの合宿料理を実際に作ったらどんな評価になるか検証シリーズ💕💘
🌷第一弾:ブッフ・ブルギニョン①/②/③
🌸第二弾:ラグーのパッパルデッレ①/②/③


すげぇな…。
👇今回参考にしたレシピはこちら!!
なんとガチインド人のひとが日本語で書いてくれてるレシピらしい!!
このレシピはサグ"マトン"じゃなくてサグ"パニール"、つまり羊肉じゃなくてパニールっていうチーズを入れたレシピっぽいので、そこだけ変更して作ってみたよ💖💖
まず、クミンシードをオリーブオイル入れたフライパンでパン!

にんにくとしょうがもたっぷり入れてさらにパン!

あらかじめフープロっておいた玉ねぎ投入してパン!

ここでスパイス入れてパン!!湯気でめっちゃむせたわwwww

これもあらかじめフープロっておいたトマトを入れてパン!

あらかじめフー(略)ほうれん草を入れてパン!どんどんカレーっぽくなってく!

ヨーグルトを入れてパンして…

オーブン200℃で30分焼いた羊肉を入れるよー!(これだけで食べたいくらいおいしそう)

完成ー😻😻😻

材料を揃えるのが比較的めんどいだけで、長時間煮込むとか前夜から準備するとかもないし、調理は簡単!
👇次回のお話👇
「1551続き.ときメモGSの合宿料理を実際に作ったらどんな評価になるか検証シリーズ第三弾:サグマトン②」

👇お味が気になるひとはクリックで応援してね💘💘💘
(クリックは一日一回有効らしいです!)
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (26)
ぱん田ぱん太
が
しました
Switchででる予定ですね!
ぱん田ぱん太
が
しました
私がやっているスパイス調合は、ハウスとエスビーをハーフハーフとか・・・。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
スパイス使いこなせたらカッコいいですね😊
ぱん田ぱん太
が
しました
あちらでは羊1頭3万から5万、牛は8万から15万が相場だそうです(円換算)1年では二回の約1月の断食月【おひさまが登っている間は飲食はしない(水はオッケー)お年寄り、妊婦、子供、病人、居住エリアから200キロ超の旅行は対象外)
断食のあと約4日間、甘いものでお祝いする砂糖際(シュケルバイラム)
命の尊さを知る(クルバンバイラム)とありますが
イスタンブールについてはトルコに置いてイスタンブール国(国際都市❓)と揶揄されるされるように宗教観は様々です。田舎だと昔のやり方が見れます。
羊を締めるのはどの動物でも同じですが頸動脈を思い切って狙うのが1番です
締めた羊、新鮮な羊の脳みそは味のない茹で卵卵白の味(子羊)
脚の蹄の部分はよくスーパーで売ってましたが、食べたことはありません
臓物部分は香辛料絡めると美味しいですよ
臓物系お手軽料理名 ココレチ 300円ぐらい 内臓サンドイッチで トルコの位置付けは日本における飲んだあとのラーメン的立ち位置
牛の脳みそのスープ 料理名 ケレパチャは 住んでいたエリア近くに下町風名店があったので朝食に立ち寄っていました。味はあっさり豚骨風味(豚は使ってません)ここにたっぷりニンニクと葡萄酢を入れるのが定番でした一皿400円ぐらい
ローカロリー コラーゲン摂取でせっせと取っていました。
もっとコテコテスープが欲しければベイランスープ 内臓煮込みスープです
トルコのスープは比較的ローカロリー滋養が高いので在住中には大病しませんでした
で日本に帰ってきた今 体重が3キロ増えました😅
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
そうだよね、予算足りなかったら自給自足だよね!(狩る、採る、獲る…最後は盗る?) (*^∀゚)ъ グッ
市販のルーを使わないスパイスのみのカレー、昔オットが「美味しんぼ」を読んで一度だけ作ってくれたことがあります(「インドにはカレー粉など存在しない!」というセリフがあったような)。
すごく美味しかったんだけど、なぜか二度目がありません。一度作って満足しちゃったのか、思いのほか面倒だったのか?…きっと両方だわ(^_^;)
「でも…」の続きが私も気になります。
ぱん田ぱん太
が
しました
「サグマトン」て単語初めて聞いたし、なんならジンギスカン以外で羊肉料理したことないアラサーがここに_(:3 」∠)_
んでスパイス多ッ!スパイスを自在に操る高校生って葉山アキラかい( ゚д゚)
高校生はバーモントカレー(肉多め)でええやん…
相変わらずツッコミ入れたい所満載のナイス設定だ👍
ちゃんと設定守って作ってるぱん太さん偉い✨
めっちゃ手がかかりそうだけど、美味しそう(*´Д`*)
心と体に余裕ができた時に無心で作ってみたーい🍴
お天気崩れ気味なせいかひたすら眠い💤
ぱん田ぱん太
が
しました
インドカレー屋かレトルト食べるのでいいわ‥と思っちゃいました 笑
ところでサグマトンってマトンを乗せる‥?煮込むのでは‥?
こちらはラムのレシピ ですが煮込んでるような。。
http://diningg2011.web.fc2.com/recipe/saag_lamb.html
パニール(チーズ)の代わりに煮込むのかなと思いきや乗ってたので少しびっくりしましたー。
マトンは癖あって個人的には苦手です‥新鮮なラムしか食べられないです。しかも店のジンギスカン前提 笑
スーパーで一度買いましたが、高いわラムでも少し臭いわ(新鮮じゃなかったからだろうなと‥)で、それ以降買ったことないです‥
まさか素人が屠殺はできないですしね 笑
ぱん田ぱん太
が
しました
今ではほぼスパイス&ココナッツミルクのみでカレーを作るけど、毎回適当にスパイスをパッパッと振り入れるから2度と同じ味が再現できないのが難点😅それはそれで楽しいけど😂
もう少しコロナが落ち着いたら都会のインド食材店へ行って、よく分からんスパイスとか開拓したいなぁ😋
ぱん田ぱん太
が
しました
あと私もGSシリーズ好きなので、主人公が物をパクるとか言うのはギャグでも辞めてほしいです😂軽い感じで書いても窃盗は犯罪なので🖐
ぱん田ぱん太
が
しました
自分で狩った羊肉にお腹を抱えて笑いました。久々の大笑いでした。ありがとうございました。
これからも応援しております。
ぱん田ぱん太
が
しました