※リアルタイムのお話ではありません。裁判はもう全行程終了し、親権割合の結果は出ています。
※わたしは個人的な実体験を描いているだけなので、それを「ドイツ・ドイツ人」という主語に広げないよう注意してください。わたしはドイツが大好きです。
※わたしは個人的な実体験を描いているだけなので、それを「ドイツ・ドイツ人」という主語に広げないよう注意してください。わたしはドイツが大好きです。
※悪意のあるコメント以外ならなんでも自由に書いてね!もちろん匿名でもOK👍
※疑問があるひとは、辛抱強く続きを待って読めばきっと答えが出てくるよ!
※よくあるコメント①「わたしが運転免許を取るべきでは」→いつか記事内でテーマになるのでとりあえずそれまで待って!
※よくあるコメント②「エックスやその親族に対しての行き過ぎた侮辱・憶測・差別的なコメントについて」→漫画で解説してるので読んでね!
※よくあるコメント②「エックスやその親族に対しての行き過ぎた侮辱・憶測・差別的なコメントについて」→漫画で解説してるので読んでね!
「1564.ドイツの国際離婚と親権287 鑑定人さんの結論」


👇「両親セラピー」の体験から、もうカウンセリングは勘弁って思ってたんだけど…今回勧められてるカウンセリングは両親セラピーとはちょっと違って、なんか良さそうな感じがする…!?
これまでのお話↓
【離婚を決める前の生活】
①/②/③/④/⑤/⑥/⑦/⑧/⑨/⑩/⑪/⑫/⑬/⑭/⑮/⑯/⑰/⑱/⑲/⑳/㉑/㉒/㉓/㉔/㉕/㉖/㉗/㉘/㉙/㉚/㉛/㉜/㉝/㉞
【離婚を決めたきっかけ】
㉟/㊱/㊲/㊳/㊴/㊵/㊶/㊷/㊸/㊹/㊺/㊻/㊼/㊽/㊾/㊿/51/52/53/54/55/56/57/58/59/60/61/62/63/64/65/66/67/68/69/70/71/72/73/74
【ドイツに戻ってから】
75/76/77/78/79/80/81/82/83/84/85/86/87/88/89/90/91/92/93/94/95/96/97/98/99/100/101/102/103/104/105/106/107/108/109/110/111/112/113/114/115/116/117/118/119/120/121/122/123
/124/125/126/127/128/129/130/131/132/133/134/135/136/137/138/139/140/141/142/143/144/145/146/147/148/149/150/151/152/153/154155/156/157/158/159/160/161/162/163/164/165/166
【別居後】
167/168/169/170/171/172/173/174/175/176/177/178/179/180/181/182/183/184
【初回裁判】
185/186/187/188/189/190/191/192/193/194
【初回裁判後】
195/196/197/198
【両親セラピー】
199/200/201/202/203/204/205/206/207/208/209/210/211/212/213/214
【二回目裁判前】
215/216/217/218/219/220/221/222
【鑑定結果】
223/224/225/226/227/228/229/230/231/232/233/234/235/236/237/238/239/240/241/242/243/244/245/246/247/248/249/250/
【課題】
251/252/253/254/255/256/257/258/259/260/261/262/263/264/265/266/267/268/269
【心理検査テスト結果】
270/271/272/
【鑑定人さんの結論】
273/274/275/276/277/278/279/280/281/282/283/284/285/286/
↓次回のお話
「1568.ドイツの国際離婚と親権289 鑑定人さんの結論」

👇よかったらクリックで応援してね!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (8)
離婚した親にとってはなかなか…な部分もありますが、子供ファーストの視点は日本の家庭の事情任せより進んでる感じがしますね。
日本は虐待案件が身近すぎて毎日気が滅入ります…😭
ぱん田ぱん太
が
しました
日本だと裁判後はそこまで関与されない気がします…(違ったらごめんなさい😭)。
子育てスキルを向上させるためのサポート…わたしもちょっと受けたいかも。子育てってほんとにわからない事だらけで、毎日楽しいながらも、これでいいのか…?と四苦八苦です。
ぱん田ぱん太
が
しました
セラピーは夫婦として保護者としてに分類してやるとは凄く細かくやっていくんだと感心しました。しかしやはり被害を受けた側は参加するにあたって色々と身構えてしまいますよね。
ぱん田ぱん太
が
しました
結果的には、両親ともふりぽよと愛情深い関係が築けてるという評価でよかったです。
それに子育てサポートのために両親でカウンセリングに参加するのも、すごくいいと思いました。ふりぽよのために、ex氏にもいい父親であり続けてほしいものね(^_^)
ぱん田ぱん太
が
しました