おつかれマウンテン🥟
いよいよ次の国が決定💖💖💖
👇前回のお話👇
「1578.インターナショナルディナーバトル㊼ ポーランド編」

↓第一弾!イタリア編はこちら♪
①/②/③/④
↓第二弾!イギリス編はこちら♪
①/②/③/④
↓第三弾!フランス編はこちら♪
①/②/③/④/⑤/⑥/⑦/⑧/⑨/⑩/⑪/⑫
↓第四弾!オランダ編はこちら♪
①/②/③/④/⑤/⑥/⑦/⑧/⑨/⑩
↓第五弾!東ドイツ編はこちら♪
①/②/③/④/⑤/⑥
↓第六弾!デンマーク編はこちら♪
①/②/③/④/⑤/⑥
↓イギリス編ディナーバトルで採用出来なかったレシピ消化コーナーはこちら♪
①ジャケットポテト
②ポテトブレッド
③Steak and Kidney Pie
④クランペット
⑤ビーフシチュー
⑥Toad in the hole
⑦ウイスキーソース
⑧コーニッシュ・パスティ
⑨マーマイト1/2/3
⑩トライフル
⑪アイリッシュシチュー
⑫グリルラムチョップ ヨーグルトソース添え
⑬ポークベリーのロースト アップルソース添
⑭ローストビーフ
⑮ビーフウェリントン
⑯サーモンウェリントン

ハンガリーとチェコは最後の2国に持ち越し!
次回はオーストリア料理だよー💖💖💖

オーストリアにはぜーったいおいしいものいっぱいなはず!!多分材料もドイツでも手に入りやすいものが多いはず!!期待してるね💖💖💖
👇わたしのオーストリアでの思い出
👇次回のお話👇
「1583.インターナショナルディナーバトル㊾ オーストリア編」

いよいよ次の国が決定💖💖💖
👇前回のお話👇
「1578.インターナショナルディナーバトル㊼ ポーランド編」

↓第一弾!イタリア編はこちら♪
①/②/③/④
↓第二弾!イギリス編はこちら♪
①/②/③/④
↓第三弾!フランス編はこちら♪
①/②/③/④/⑤/⑥/⑦/⑧/⑨/⑩/⑪/⑫
↓第四弾!オランダ編はこちら♪
①/②/③/④/⑤/⑥/⑦/⑧/⑨/⑩
↓第五弾!東ドイツ編はこちら♪
①/②/③/④/⑤/⑥
↓第六弾!デンマーク編はこちら♪
①/②/③/④/⑤/⑥
↓イギリス編ディナーバトルで採用出来なかったレシピ消化コーナーはこちら♪
①ジャケットポテト
②ポテトブレッド
③Steak and Kidney Pie
④クランペット
⑤ビーフシチュー
⑥Toad in the hole
⑦ウイスキーソース
⑧コーニッシュ・パスティ
⑨マーマイト1/2/3
⑩トライフル
⑪アイリッシュシチュー
⑫グリルラムチョップ ヨーグルトソース添え
⑬ポークベリーのロースト アップルソース添
⑭ローストビーフ
⑮ビーフウェリントン
⑯サーモンウェリントン

ハンガリーとチェコは最後の2国に持ち越し!
次回はオーストリア料理だよー💖💖💖

オーストリアにはぜーったいおいしいものいっぱいなはず!!多分材料もドイツでも手に入りやすいものが多いはず!!期待してるね💖💖💖
👇わたしのオーストリアでの思い出
👇次回のお話👇
「1583.インターナショナルディナーバトル㊾ オーストリア編」

👇オーストリア料理にも興味あるひとぜひクリックで応援してね😻😻😻
(クリックは一日一回有効らしいです!)
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (27)
音楽の都ウィーン
ドナウ川
あとウィーン少年合唱団✨
小学校の音楽の授業で習った内容しか知らないぬんたです…。
なんか仔牛がドナドナされていくドナドナとドナウ川ってなんか関わりあるのかな…🐮
ぱん田ぱん太
が
しました
でもなかなか良い値段だから特別な時にしか食べられない…(3.5号で4000円位する)😭
デメルといえば、猫の舌👅のチョコが箱が可愛いんですよ!猫好きなら一度は買った事があるのでは!?
ぱん田ぱん太
が
しました
あとはザッハトルテぐらいしか思いつかないな~💦
詳しい読者さんからいろんな情報が寄せられるといいね!(^_^)
ぱん田ぱん太
が
しました
その名の通りザルツブルグのお菓子なのですが、わたしの行ったお店では熱々のベリーソースを添えて提供してくださいました🍒🍓これがとっっっても美味しくて、忘れられない味です。
お料理もデザートも、オーストリアのものはよくドイツでも見かけるのですが(やっぱり美味しいから?)、Salzburger Nockerlnはまだドイツでお目にかかったことがないです。国境の近い南ドイツではあるのかもですが....🤔
メレンゲを泡立てるのが苦でなければ、ぜひ候補に加えてみてください✨✨✨
ぱん田ぱん太
が
しました
よく食べてました😆!
・シュニッツェル(牛肉の薄いカツレツ)
・グラーシュ(パプリカベースのトマトのシチュー)
・カイザーシュマーレン(ふわふわパンケーキ)
カイザーシュマーレンは、メレンゲ入りのふわふわパンケーキを1口大にしてちぎってキャラメリゼして粉糖をかければ完成です。ジャムや生クリームをつけて是非食べてみてください✨
ぱん田ぱん太
が
しました
以前、きょうの料理か何か料理番組で、生地をびろんびろんと伸ばしていくのを見て、すごいなぁと思ったんです。
オーストリアは新婚旅行で行った思い出の地です。
食べたシュニッツェルが豚肉だったので、「まぁ豚カツだな」と思ったり、ホテルザッハーでザッハトルテ食べたり、チップで悩んだり、軽く夫とケンカしたり(笑)
料理名はわかりませんが、クレープを細切りにしたものがコンソメスープに入ったものが食事の際に出てきたのも覚えてます。
オーストリア料理も楽しみにしていますね(^-^)
ぱん田ぱん太
が
しました
娘はパプリカが好きじゃないので、パプリカ抜きで食べてます。レシピは私のはかなり手抜きなので、参考にならないので、書かないでおきましょう^_^あはは!
ザッハトルテも美味しいですよね〜。あれが家で作れたらすごいですよね。どんなメニューになるか楽しみです!
ぱん田ぱん太
が
しました
オーストリアはワインが美味しいんですよー。シュニッツェルに芋、野菜だけでおいしかったなあ。
ぱん田ぱん太
が
しました