Hello!
↓ディナーバトル本編のイギリス編はこちら♪
①/②/③/④
「インターナショナルディナーバトル」のコメント欄でせっかく教えてもらったけど本編では採用出来なかったレシピに挑戦するコーナーだよ😻😻😻
今回は…
ローストチキンに決定ー😻😻
うちはシュテフが鶏肉を食べないから、鶏丸ごと使った料理は手が出しにくいなぁ…と思ってたけど、Rikkaさんのコメントを読んで、そうか、普通に小さいサイズのものを使えばいいんだと目からブルーギル👀🐡
というわけで、900gの小さい鶏さんを購入!手のひらサイズ!

ピラッ…//////ここに詰め物を入れるのか…/////

みじん切りの玉ねぎを突っ込んでみた。

そして表面に塩こしょう、それからハーブをなすりつける。わたしはハーブにはさっぱり詳しくないから、とりまRikkaさんが書いてくれてるローズマリー、それからタイムとオレガノも使ってみた。合ってるのかは分からん✋

まずは背中側…どっちが背中?とりあえずなんかそれっぽいように置いてオーブンでブン!
この料理の何がいいかって、焼いてる間ずーっとローズマリーのい~い香りでキッチン中包まれるんだわ😻😻幸せ~💖💖💖
焼き加減、良い感じかな?

反対側はまだこんな感じなのでひっくり返してさらにブン!

反対側もいい感じの焼き色になったー!!

ピラッ…/////中もいい感じ…/////

足だか手だかの部分をちぎってみると、めちゃくちゃ柔らかくてするっ!とちぎれた!!

味付け、塩こしょうとハーブだけなのにすんごーく香ばしくておいしーい😻😻
わたし、ローストチキンと言えば照り焼きチキンだとばかり思ってたけど、これもすんごーーーくおいしい!!
大きい鶏さんを使ってパーティーのテーブルの真ん中にドーンって置いたらみんなテンション鬼上がりだね💖💖💖💖
それにしても、わたしはだれも見てないから手で手足をちぎって食べて、体の部分はフォークとナイフを使ってハーブがついてない中側の部分を切ってちぎってふりぽよに取り分けて、あとはもう適当にかぶりついたりして、中の玉ねぎもフォークですくいつつおいしくいただいたけど…
これを丁寧にお客さんとかに取り分けたりする必要があるとしたら、一体どうやって綺麗に切るんだろう??凄まじい盛りスキルが要求される気がする…🤔
👇前回の第18弾は「イートンメス」だったよ😻
↓ディナーバトル本編のイギリス編はこちら♪
①/②/③/④
「インターナショナルディナーバトル」のコメント欄でせっかく教えてもらったけど本編では採用出来なかったレシピに挑戦するコーナーだよ😻😻😻
今回は…
Rikkafikaさん:
こんばんは〜
楽しい企画ですね!
私はイングランドに5年ほどいた事があるのですが、
イギリス料理でシュテフ氏が、えっ…!となったの、わかります笑
イギリスは、食材の質は良いのですが、一般に普及する調理法に難ありで、
小学校中学校で基本的な食育(栄養素の知識)もあまりされていませんから(^_^;)
ハウスシェアしていたカップルが、毎晩似たような朝食みたいな夕食ばかり作っていて、野菜は?ときいたら、マッシュポテトを指差して
『ポテトは野菜』と真顔で返されたのが想い出深いです
(トラウマw)
さて、レシピですが
意外と知られてませんが、ローストチキン(詰め物された鶏の丸焼き)はなんと、イギリス料理です!
基本的な材料は
①鶏丸ごと(若鶏possinですとサイズ小さいからお上品)
②中に詰める玉ねぎ1つ(私は冷ご飯少々を刻んだ玉ねぎと混ぜ、お腹に詰め焼いて、チキンリゾットみたいな中身にするのが好きです)
③塩、胡椒、ハーブ(肉の表面になすりつける)ローズマリーやレモンをお腹に詰めたりお好みで
上記を200-230℃のオーブンで、45−60分+位焼きます
(焼き時間は、オーブンによります)
私はここ数年は、まず鶏の背中側を焼き色つくまで焼けたらひっくり返してお腹側をさらに焼き色付くまで焼きます
手羽先の部分が広がって焼けるように、予め竹串などで刺して加工するとキレイに万遍なく焼けます(鶏のお尻の穴も竹串で塞ぎます)
慣れないうちは目を離すと焦がしてしまうので、お腹側に焼き色が付いたらアルミホイルをかぶせておくとよいです
あと、肉のまわりにじゃがいもや人参を置いて一緒に焼くと、付け合せも同時に調理出来て楽ですよ
雑なレシピですいませんU ´꓃ ` U
シュテフ氏と楽しい食卓を〜♬
ローストチキンに決定ー😻😻
うちはシュテフが鶏肉を食べないから、鶏丸ごと使った料理は手が出しにくいなぁ…と思ってたけど、Rikkaさんのコメントを読んで、そうか、普通に小さいサイズのものを使えばいいんだと目からブルーギル👀🐡
というわけで、900gの小さい鶏さんを購入!手のひらサイズ!

ピラッ…//////ここに詰め物を入れるのか…/////

みじん切りの玉ねぎを突っ込んでみた。

そして表面に塩こしょう、それからハーブをなすりつける。わたしはハーブにはさっぱり詳しくないから、とりまRikkaさんが書いてくれてるローズマリー、それからタイムとオレガノも使ってみた。合ってるのかは分からん✋

まずは背中側…どっちが背中?とりあえずなんかそれっぽいように置いてオーブンでブン!
この料理の何がいいかって、焼いてる間ずーっとローズマリーのい~い香りでキッチン中包まれるんだわ😻😻幸せ~💖💖💖
焼き加減、良い感じかな?

反対側はまだこんな感じなのでひっくり返してさらにブン!

反対側もいい感じの焼き色になったー!!

ピラッ…/////中もいい感じ…/////

足だか手だかの部分をちぎってみると、めちゃくちゃ柔らかくてするっ!とちぎれた!!

味付け、塩こしょうとハーブだけなのにすんごーく香ばしくておいしーい😻😻
わたし、ローストチキンと言えば照り焼きチキンだとばかり思ってたけど、これもすんごーーーくおいしい!!
大きい鶏さんを使ってパーティーのテーブルの真ん中にドーンって置いたらみんなテンション鬼上がりだね💖💖💖💖
それにしても、わたしはだれも見てないから手で手足をちぎって食べて、体の部分はフォークとナイフを使ってハーブがついてない中側の部分を切ってちぎってふりぽよに取り分けて、あとはもう適当にかぶりついたりして、中の玉ねぎもフォークですくいつつおいしくいただいたけど…
これを丁寧にお客さんとかに取り分けたりする必要があるとしたら、一体どうやって綺麗に切るんだろう??凄まじい盛りスキルが要求される気がする…🤔
👇前回の第18弾は「イートンメス」だったよ😻
コメント
コメント一覧 (9)
ドイツだとミニサイズチキンが手に入るんですね〜日本だと入手困難なので羨ましいです!
ぱん太さんVer.のローストチキン(詰め物入りはstuffed chickenスタッフトチキンと呼ばれてました)とても美味しそうです😍ローズマリーが香るドイツのキッチンなんて素敵
うちは最近はローズマリー一枝を玉ねぎガーリック冷やご飯を混ぜたものとお尻からinし、表皮はクレイジーソルトをすり込んでます
大勢でシェアの場合の切り分けは、イングランドでもホスト役の腕の見せどころみたいですよ
伝統的に、父親ポジションの役らしいです
赤毛のアンシリーズでも、良くちょっとしたごちそうに鶏の丸焼きが出てきて、ゲストや家族それぞれの部分をいかに公平に美しく切り分けるか…?みたいな描写ありました
あと、これはうちの妹のアフターパーティーフードリサイクルレシピなのですが、残ったチキンを詰め物・ハーブや焼き野菜ごと鍋にinして水を足し、そのまま煮込めば美味しいチキンスープになりまーす!鶏ガラから良い出汁がでるので…
私はトマト缶を足してリゾットにアレンジしたりしてまーす☺️
(↑これならイタリアン好きのシュテフ氏も食べられるかな?)
ぱん田ぱん太
が
しました
丸鶏どーんってめっちゃ豪華(*´Д`*)
これはもうお上品とか気にせずにかぶりつくやつですね🍗名古屋の手羽先的な感じで😋
うちも大人2人だから丸鶏はなぁって思ってたけど、小さいのならいけるのか💡近くのスーパーには置いてないけど、お肉屋さんならあるかなぁ🐓
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱんちゃんはオーブンを使いこなしてて 毎日見てるとオーブン料理の敷居が低くなり なんかやりたくなってきた!!
でも生々しい鶏肉の写真に一瞬ギョっとしたから ちょっと「リアルなやつ、くるで」って予告ほしいです。。。ごめん
ぱん田ぱん太
が
しました
クリスマス頃には日本のスーパーでも若鶏が手に入るので毎年作ってます😍ただぱんたさんの若鶏より二回りは大きい👀
うちではお腹に詰める玉ねぎとご飯にバターを足して先に炒めてバターライスに🧅🧈オーブンの天板に残った肉汁でグレイビーソースを作り、パサっとした胸肉にかけて食べるなどしています❣️グレイビーは醤油で味付けすると日本人に超しっくりくるお味に😳💓
バターとご飯で高カロリーになりますが、確実に美味しいのでおすすめです❤️🔥バターの代わりにオリーブオイルでも美味しい💓しっかり味でいきたい時は内外にガーリックを追加します😘
ぱん田ぱん太
が
しました
子どもが小さかったころは、毎年姉の家族とクリスマスパーティして、ローストチキンも焼いてました。でもハーブとか詰め物とかおしゃれっぽいのじゃなくて、子ども大好きの醤油風味だったな。
今年のクリスマスは久々にローストチキン、本場のイギリス風レシピで焼いてみたくなりました!
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました