おつかれマウンテン🚿
かなり大雑把で綺麗好きでもなんでもないわたしですら…✊
👇前回のお話👇
「1612.シュテぱんツーリングキャンプ記⑤」


まあでもあれか、相当綺麗好きなひとはそもそも好んでキャンプなんかしないか✋
👇潔癖じゃないわたしですら気になるドイツの文化と言えばこれもあった
👇次回のお話👇
「1613.シュテぱんツーリングキャンプ記⑦」

👇それでもドイツのキャンプ場に行ってみたいひとはクリックで応援してね😻😻😻
(クリックは一日一回有効らしいです!)
かなり大雑把で綺麗好きでもなんでもないわたしですら…✊
👇前回のお話👇
「1612.シュテぱんツーリングキャンプ記⑤」


まあでもあれか、相当綺麗好きなひとはそもそも好んでキャンプなんかしないか✋
👇潔癖じゃないわたしですら気になるドイツの文化と言えばこれもあった
👇次回のお話👇
「1613.シュテぱんツーリングキャンプ記⑦」

👇それでもドイツのキャンプ場に行ってみたいひとはクリックで応援してね😻😻😻
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (15)
髪の毛とか落ちてると白目になる。
サンダル必須ですねー
ぱん田ぱん太
が
しました
イギリスでホストファミリーに誘われてプール行った時に似た感じの床で、もちろんサンダル持ってなくて、でも皆んな当然のように使ってるから嫌と言えなくて泣きそうになりながら使いました(いや、ちょっと泣いたかもしれない)
旅行のスーツケースに安いサンダルを必ず忍ばせるようになったのはここからですね…。
ぱん田ぱん太
が
しました
そして意外にも靴下も
およその内容は前の所でコメント書きましたが、水だけでなく、傷口からの感染や足裏の保護もあるんです…
我が家は子連れで万一の事があったら病院等時間も体力もお金も取られ旅の行程が全て台無し…
また、世界遺産のトルコのパムッカレ【石灰棚】 ここは登る時、靴下を履かないと登らせてくれません。聞いたところ、石灰棚の保護と足の保護を兼ねているそうです。
薬もそうですが、観光地に置いてあるものは限られています。で高いし弱いし選べない(^◇^;)
あと意外なようですが、スーパーのビニール袋とゴミ袋は様々に役立ちます。
余裕が有ればスーツケースに10徳ナイフもありです
【手荷物は引っかかるのでアウト】
私の旅のスタイルがばれてしまいますが、身体壊すと全てがパーになります…
以前 アムステルダムに行った際 水が大丈夫と言われ水道水を飲んだところ、アントワープのダイヤ💎を眺めながら寝込んだのは苦い思い出
ぱん田ぱん太
が
しました
その後、お高級なホテルに泊まる旅をするようになっても、やっぱりビニールサンダルは持っていきます。
未だにどう使うのかよくわかんないのですが、シャワーブースとバスタブが1〜2mくらい離れて別々になってるタイプのホテル、あるじゃないですか?
シャワーブースで髪と体を洗ってからバスタブに移動するとき、僅か数mの距離だけど、ホテルのバスルームの床を裸足でなんて無理! だって同じバスルーム内におトイレはあるし、普段洗面を使うときは土足でバスルーム歩きますもんね。土足で入るバスルームを裸足で歩くのは考えられーん!
備え付けのバスマットを中間地点に敷けば、なんとかシャワーブースとバスタブを行き来できるホテルもあるんですが、マット一枚じゃ行き来できないくらいに離れてるホテルも時々あるんですよね。お部屋の使い捨てスリッパ履いたら濡れちゃって、お風呂上がりに困るし…。
なのでたとえお高級ホテル泊でも、私は捨ててきても惜しくない数百円のビニサン、いつも持って行くことにしてます。
私が分離型バスルームの使い方を間違ってるだけだったら、もしかしてサンダルなんて要らないのかしらん? ご存知の方いらっしゃったら、ご教示願います!
ぱん田ぱん太
が
しました
隣がすんごい仲良い友達…でもギリちょっとアレです…。
何があってもいいように、良い思い出になるように、サンダルクロックス靴下は必須ですね、三種のお守り(足🦶)!
お昼過ぎからべべが39.2度出して慌てて病院連れて行きました💦ちょっとぐったり気味でみてて辛い💧
んでわたしも急に38度出て、一緒に診察してもらったけど特にPCRはせず。もしかして…と不安で仕方ない💦
でもぶっちゃけどうしたらいいんだろ、ダーリンは絶対べべみれないし、実家から親呼ぶもの一日かかるし…。
明日になったら2人とも元気になってるといいな。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
私は公衆トイレやフェスの仮設トイレなんかもあまり使いたくない(でも靴履いてるし最悪尻を浮かせて用を足せばいいので完全拒否ってわけではないです)けど、こういうのは完全に無理です😂⚡︎
長年プール習ってましたがあのタイルやシャワールーム、更衣室も得意ではなかったです😭(でも銭湯は全然平気です!謎!)
フジ口ックのシャワールームは本当にご勘弁って感じで、正直二度と行きたくないです(笑)強い人間に生まれたかった…
ぱん田ぱん太
が
しました