おはようなぎ🍒
デザート編だよ😻😻😻
👇前回のお話👇
「1595続き.インターナショナルディナーバトル54 ハンガリー編」

↓第一弾!イタリア編はこちら♪
①/②/③/④
↓第二弾!イギリス編はこちら♪
①/②/③/④
↓第三弾!フランス編はこちら♪
①/②/③/④/⑤/⑥/⑦/⑧/⑨/⑩/⑪/⑫
↓第四弾!オランダ編はこちら♪
①/②/③/④/⑤/⑥/⑦/⑧/⑨/⑩
↓第五弾!東ドイツ編はこちら♪
①/②/③/④/⑤/⑥
↓第六弾!デンマーク編はこちら♪
①/②/③/④/⑤/⑥
↓第七弾!ポーランド編はこちら♪
①/②/③/④/⑤/⑥
↓第八弾!オーストリア編はこちら♪
①/②/③/④
↓イギリス編ディナーバトルで採用出来なかったレシピ消化コーナーはこちら♪
①ジャケットポテト
②ポテトブレッド
③Steak and Kidney Pie
④クランペット
⑤ビーフシチュー
⑥Toad in the hole
⑦ウイスキーソース
⑧コーニッシュ・パスティ
⑨マーマイト1/2/3
⑩トライフル
⑪アイリッシュシチュー
⑫グリルラムチョップ ヨーグルトソース添え
⑬ポークベリーのロースト アップルソース添
⑭ローストビーフ
⑮ビーフウェリントン
⑯サーモンウェリントン
⑰アップルクランブル
⑱イートンメス
⑲ローストチキン


ロールキャベツと同じハンガリーのレシピサイトのレシピを参考にしてみた😻😻
~材料~
さくらんぼ…500g
水…500ml
レモンの皮…1個分
塩…ひとつまみ
お砂糖…大さじ2.5
クローブ…3個
シナモンパウダー…小さじ1/2
小麦粉…大さじ1/2
サワークリーム…100g
レモン汁…小さじ1
ラム酒…大さじ1(無くてもいいしもっと入れたりお好みで)
種を抜いたさくらんぼ、水、レモンの皮、塩、お砂糖、クローブ、シナモンパウダーをお鍋に入れて沸騰させる!

小麦粉とサワークリームをよーく混ぜて、沸騰した①のお湯をちょっとだけ混ぜて滑らかにして…

お鍋に入れて3分間コトる!

お鍋を火から下ろして、氷水とかにつけて急速に冷やしつつ、ラム酒とレモン汁を入れて完成~!!そのまましばらく冷蔵庫に置いておいて冷えたのを食べる😻😻😻

お皿に入れた写真は撮り忘れちゃった😭😭
すごくおいしかったよー!!
でもシュテフの言う通り、スープはすごくおいしくて、代わりにさくらんぼ自体は味が抜けちゃって残念だったから、そのまま食べてもおいしいさくらんぼやフルーツは使わない方がいいかも💦
あんまり甘くないな…と思ったフルーツとか、冷凍のフルーツとかを使うことをおススメする😻😻暑い夏にぴったりのデザートだよー!!
ところで「Schwarzwald」はさくらんぼが有名なのだ。
この記事👇に載ってるような、さくらんぼの蒸留酒とかが売ってるよー!!
👇次回のお話👇
「1596続き.インターナショナルディナーバトル56 ハンガリー編」

デザート編だよ😻😻😻
👇前回のお話👇
「1595続き.インターナショナルディナーバトル54 ハンガリー編」

↓第一弾!イタリア編はこちら♪
①/②/③/④
↓第二弾!イギリス編はこちら♪
①/②/③/④
↓第三弾!フランス編はこちら♪
①/②/③/④/⑤/⑥/⑦/⑧/⑨/⑩/⑪/⑫
↓第四弾!オランダ編はこちら♪
①/②/③/④/⑤/⑥/⑦/⑧/⑨/⑩
↓第五弾!東ドイツ編はこちら♪
①/②/③/④/⑤/⑥
↓第六弾!デンマーク編はこちら♪
①/②/③/④/⑤/⑥
↓第七弾!ポーランド編はこちら♪
①/②/③/④/⑤/⑥
↓第八弾!オーストリア編はこちら♪
①/②/③/④
↓イギリス編ディナーバトルで採用出来なかったレシピ消化コーナーはこちら♪
①ジャケットポテト
②ポテトブレッド
③Steak and Kidney Pie
④クランペット
⑤ビーフシチュー
⑥Toad in the hole
⑦ウイスキーソース
⑧コーニッシュ・パスティ
⑨マーマイト1/2/3
⑩トライフル
⑪アイリッシュシチュー
⑫グリルラムチョップ ヨーグルトソース添え
⑬ポークベリーのロースト アップルソース添
⑭ローストビーフ
⑮ビーフウェリントン
⑯サーモンウェリントン
⑰アップルクランブル
⑱イートンメス
⑲ローストチキン


MochiMochiさん:
あとは果物の冷製スープ” gyümölcsleves”も夏はよく食べます🍒🍓ピンク色で可愛いスープです💕
かぼ煮😹注射してきた💧さん:
小栗左多里さんという漫画家のご主人が、イタリアとハンガリーのハーフの方で、初めて作ってくれた料理がハンガリー名物「さくらんぼの冷たいスープ」だったそうです。
日本だとさくらんぼが高すぎてちょっと作る勇気が出ないんだけど💦ドイツでなら作れそうかな? よかったらぜひ(^_^)
ロールキャベツと同じハンガリーのレシピサイトのレシピを参考にしてみた😻😻
~材料~
さくらんぼ…500g
水…500ml
レモンの皮…1個分
塩…ひとつまみ
お砂糖…大さじ2.5
クローブ…3個
シナモンパウダー…小さじ1/2
小麦粉…大さじ1/2
サワークリーム…100g
レモン汁…小さじ1
ラム酒…大さじ1(無くてもいいしもっと入れたりお好みで)
種を抜いたさくらんぼ、水、レモンの皮、塩、お砂糖、クローブ、シナモンパウダーをお鍋に入れて沸騰させる!

小麦粉とサワークリームをよーく混ぜて、沸騰した①のお湯をちょっとだけ混ぜて滑らかにして…

お鍋に入れて3分間コトる!

お鍋を火から下ろして、氷水とかにつけて急速に冷やしつつ、ラム酒とレモン汁を入れて完成~!!そのまましばらく冷蔵庫に置いておいて冷えたのを食べる😻😻😻

お皿に入れた写真は撮り忘れちゃった😭😭
すごくおいしかったよー!!
でもシュテフの言う通り、スープはすごくおいしくて、代わりにさくらんぼ自体は味が抜けちゃって残念だったから、そのまま食べてもおいしいさくらんぼやフルーツは使わない方がいいかも💦
あんまり甘くないな…と思ったフルーツとか、冷凍のフルーツとかを使うことをおススメする😻😻暑い夏にぴったりのデザートだよー!!
ところで「Schwarzwald」はさくらんぼが有名なのだ。
この記事👇に載ってるような、さくらんぼの蒸留酒とかが売ってるよー!!
👇次回のお話👇
「1596続き.インターナショナルディナーバトル56 ハンガリー編」

👇さくらんぼ好きなひとはクリックで応援してね😻😻😻
(クリックは一日一回有効らしいです!)
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (11)
さくらんぼが入っててピンク色でちょびっとお酒の風味がついてるスープってもう完全にプリンセスのディナーに出てくるやつやん(*´Д`*)🍒
ブドウで作っても美味しそう🍇よりホットワイン感が強くなるかなぁ😋
あと味が抜け落ちたさくらんぼの表情がめっちゃ好きです(〃ω〃)
ぱん田ぱん太
が
しました
あと、かぼ煮さん情報の小栗左多里という漫画家さんですが、今はご家族でドイツのベルリンに住んでいるらしいですよ。夫のトニーさんとの日常を描いた漫画が面白いです。
ぱん田ぱん太
が
しました
ラム酒はアルコールを飛ばさないと大量には入れられないけど、少量でも香り付けには充分だよね😁ぱんちゃんのアドバイス通り冷凍フルーツで作ってみる🍒💪
ぱん田ぱん太
が
しました
作ってもらえて嬉しいです🥰🇭🇺
ハンガリー料理は日本人の口にとっても合うので、
ぜひ他のものも作ってみてください😆❤️
ぱん田ぱん太
が
しました
さくらんぼはそのまま食べるのが一番好きです😆🍒缶詰とかチェリーコークの味はちょっと苦手なんですよね…
ぱん田ぱん太
が
しました
今回ぱんちゃんが作ったお料理どれも美味しそうで、ハンガリーに興味が湧いちゃった。コロナが落ち着いたらハンガリー料理のレストランに行ってみたいなー(調べたら東京にもお店があった!)
ところで、ずーっと前に新聞のお料理コーナーで「桃の冷製スープ」が紹介されてたの。作ってみたら簡単で美味しかったので、それ以来桃の季節にはときどき作ります。
レシピは今回のさくらんぼスープよりさらに簡単で、皮と種を取った桃・ヨーグルト・レモン汁をミキサーでなめらかになるまで混ぜて、塩コショウして、サイコロ状に切った桃と生クリームをちょろっと浮かべるだけ。
友だちがランチに来たときとかに出すと、結構評判よいです(#^.^#)
ぱん田ぱん太
が
しました