筋トレに必要な知識をマンガで解説シリーズ第十三弾!💪
第一弾はこちら👇

第二弾はこちら👇

第三弾はこちら👇

第四弾はこちら👇

第五弾はこちら👇

第六弾はこちら👇

第七弾はこちら👇

第八弾はこちら👇

第九弾はこちら👇

第十弾はこちら👇

第十一弾はこちら👇

第十二弾はこちら👇

👇まずは先週の記事を読んで大体の自分の1日の総摂取カロリーの目安を決めてね👇



👇PFCバランス①「健康第一」はこちら👇




例えばわたしは一日の総摂取カロリーを1100kcalくらいとしてるので、「健康第一」バランスの一日のタンパク質摂取量目安はたったの約40gになっちゃう!
わたしはタンパク質は除脂肪体重×3g摂りたいので、とてもとても足りません。
そんな時にはこのタンパク質摂取量が多めの「目指せ筋肥大」バランスにしよう!
総摂取カロリーを高めに設定して、このバランスを守って、さらにゴリゴリに筋トレしたらきっとゴリゴリになれることでしょう。
だけどあくまで「痩せて細く美しくなるために筋トレしてる」みんなとはちょっと合わないね。
というわけで、そんな「ダイエット最優先」のみんなに合うバランスも次週ご紹介!
これまでに公開した
・筋トレ・有酸素運動・食生活記録
・筋トレ・ダイエットに役立つ知識やデータ
・筋トレレシピ集
はここにまとめてあるよー👇(バナータップで飛べるよ!)
第一弾はこちら👇

第二弾はこちら👇

第三弾はこちら👇

第四弾はこちら👇

第五弾はこちら👇

第六弾はこちら👇

第七弾はこちら👇

第八弾はこちら👇

第九弾はこちら👇

第十弾はこちら👇

第十一弾はこちら👇

第十二弾はこちら👇

👇まずは先週の記事を読んで大体の自分の1日の総摂取カロリーの目安を決めてね👇



👇PFCバランス①「健康第一」はこちら👇




例えばわたしは一日の総摂取カロリーを1100kcalくらいとしてるので、「健康第一」バランスの一日のタンパク質摂取量目安はたったの約40gになっちゃう!
わたしはタンパク質は除脂肪体重×3g摂りたいので、とてもとても足りません。
そんな時にはこのタンパク質摂取量が多めの「目指せ筋肥大」バランスにしよう!
総摂取カロリーを高めに設定して、このバランスを守って、さらにゴリゴリに筋トレしたらきっとゴリゴリになれることでしょう。
だけどあくまで「痩せて細く美しくなるために筋トレしてる」みんなとはちょっと合わないね。
というわけで、そんな「ダイエット最優先」のみんなに合うバランスも次週ご紹介!
これまでに公開した
・筋トレ・有酸素運動・食生活記録
・筋トレ・ダイエットに役立つ知識やデータ
・筋トレレシピ集
はここにまとめてあるよー👇(バナータップで飛べるよ!)

コメント
コメント一覧 (21)
1つ聞きたいことがあってコメントしました。身体的質問なので、もし不愉快にさせてしまったらごめんなさい。
フリちゃんは、生まれた時に蒙古斑はありましたか?
私の夫はスイス人で、11月に子供が生まれるのですが、蒙古斑を見るのを何故か楽しみにしていて(ほぼモンゴロイドにしかない、子供のうちに消えてしまう、というのがアニメの設定みたいで格好いいらしいです)私がハーフの子は無いかも、と言うと「確かに薄いかもな…持てる力を半分しか持てずに生まれるわけだ…ジャンプ系の主人公だな!」など訳の分からない持論でより楽しみにし始めるので、ガッカリさせるのがしのびなく、他のハーフの子はどうだったかを知りたいと思ってお聞きしました。差し支えなかったら教えてください。
ぱん田ぱん太
が
しました
ダイエット続ける根性が無いので、毎週ぱんたさんの頑張りを見せていただくだけだったんですけど、先週のPFCバランスくらいどんぶり勘定で良いならちょっと食生活の見直ししようかなあなんて思いました。
健康の為にこれくらいは意識してみよう、なんて自分のために思えたのはありがたいです。
そして全然関係ないのに、上のコメントの蒙古斑のお話で、10歳頃からお尻を見せることもなくなった息子たちの蒙古斑、消えてるのかな?と思ってしまいました!
蒙古斑ていつ頃消えるのでしょうね??
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
私は筋肉より、自分のゴツイ骨を見せつけたい🦴
ゴツイ骨にしなやかな肉を乗せたい感じです😊
ぱんちゃんの記事を参考にしながら自分の「丁度いい」を見つけたいです。
上のコメントにある蒙古斑ですが、娘の蒙古斑を見て「ケツの青いガキ」という言葉の意味を体感してちょっと嬉しい湯川です。人の子供のお尻をガン見する機会はないので…
言葉の意味を体感して以来、「ケツの青いガキ」は個人的に微笑ましい慣用句になりました😊(私がリアルに言う事はないです。)
ぱん田ぱん太
が
しました
おぉやはり…ハーフの子はあったり無かったり、あっても薄かったりするのですね…!
でもお友達は半々、というのは希望が持てました…薄くても何かあれば、夫も満足するでしょう😊
教えてくださってありがとうございます!
>>他国のプリンセスぬんた¥シーフードカレーさん
ありがとうございます😊
夫に「後天的に蒙古斑が出てきた子もいるんだって」と伝えたところ、カッと目を見開いて「ヒロインだな。最初は弱くて守られてばかりだけど、中盤に覚醒するタイプ…その子はヒロインだ!」と叫んでベットへダイブし「あー僕も欲しかった蒙古斑~、かっこいいよ~」とジタバタしてました。
生まれて数か月後に出てくる…希望が持てる情報です!でも不思議ですね、結局のところ蒙古斑てなぜ出てくるのか…🤔
>>他国のマダム・ぽんたの母さん
ありがとうございます!夫の謎のロマンにはいつも振り回されます😅
夫に「肘に蒙古斑のある子もいるんだって」と伝えたら「なんだと!お尻だけじゃないのか!?痣が上半身にもあるなんて、その子はめちゃくちゃ強いんじゃない?通常の2倍の魔力エネルギーを持ってるんじゃない?」と大興奮し、ママレード瓶の蓋を間違えてゴミ箱に捨てるというミスを犯しました。
私も、ここ2ヶ月くらいずっと夫に蒙古斑はロマン、と説明を受けたものですから、なんだか段々…本当にカッコいいような気がしてきて…!そのたびに姉に「いや痣だよ痣」とツッコミを貰っています😅
ぱん田ぱん太
が
しました
>>たばさん
ありがとうございます😊!!
夫と話していると、「え、そんなことがそんなに面白いの?」と思うことばかりです。
干支もすごかったですね…、初めて干支の話をしたとき、夫は大興奮で「生まれたときに守護動物が決められてるの?なんてカッコいいんだ!」と大騒ぎし、自分の干支が寅だと知ると「僕は前から虎が好きだった」と言い始め(狼派だったくせに!)虎柄のお箸や茶碗を買ってきたり…そうかと思えば安倍晴明に憧れたり、酒呑童子がカッコいいと言って頑張って日本酒を飲んだり、見てると飽きないです😂
ぱん田ぱん太
が
しました