おはようなぎ🚢
歴史ってやつは重い…。
👇前回のお話👇
「1631続き.シュテぱん夏休み!ヨーロッパツーリング記④」

ツーリング記を最初から読んでみる👇
1日目-ドイツ→フランス-①/②/③


ツアー参加してよかった😭😭😭😭
また来たい町だったー!

👇動物の屠殺関係だとこのお話を思い出す…
👇次回のお話👇
「1632続き.シュテぱん夏休み!ヨーロッパツーリング記⑥」

👇フランスの歴史に興味があるひとはクリックで応援してね!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
歴史ってやつは重い…。
👇前回のお話👇
「1631続き.シュテぱん夏休み!ヨーロッパツーリング記④」

ツーリング記を最初から読んでみる👇
1日目-ドイツ→フランス-①/②/③


ツアー参加してよかった😭😭😭😭
また来たい町だったー!

👇動物の屠殺関係だとこのお話を思い出す…
👇次回のお話👇
「1632続き.シュテぱん夏休み!ヨーロッパツーリング記⑥」

👇フランスの歴史に興味があるひとはクリックで応援してね!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (25)
歴史的にストラスブールは「フランスに強奪されたドイツ」地帯ですが、今はもう完全に非ゲルマン系の意識なんでしょうか
ぱん田ぱん太
が
しました
ストラスブールはメシウマ酒ウマde長身イケメンパラダイス☆最&高(✪㉨✪)でしたぁ♡
みたいな事書きましたが、ゴメンナサイすいません次回行く時はもっと粛々と過ごします…ワインもビールも全て献杯します…
ってなる重い歴史ですね
ぱん太さん&シュテフさんの旅行記楽しく拝読させて頂いてます〜次回も楽しみにしてます
ぱん田ぱん太
が
しました
ただそういうのを知って観光を楽しむのと、知らずに観光を楽しむのとでは全然ちがうよね。
ぱん田ぱん太
が
しました
楽しく観光した旅の締めにひめゆりの塔を選んで、頭を垂れながら飛行機に乗った沖縄旅行を思い出しました。
ぱん田ぱん太
が
しました
パリをオシャレに紹介した映画を見て、パリのいいところだけ映した駄作だ!という意見があったそうですし、各地の拷問施設とかも観光名所なんですよね。
いわくつき廃墟ツアーとかも人気といいますし。
色々勉強になりますね😅
ぱん田ぱん太
が
しました
でも、ヨーロッパや日本も昔は死刑執行が庶民へのエンターテイメントだったので今の私達とは感覚が違うかもしれませんし、性病などの感染症は隔離が必要だったから仕方ないかもしれませんね。
ある会社に就職した時、東京の有名なターミナル駅なのですが、オフィスの隣が屠殺場でちょうど出勤時間と彼らのトラックが入場する時間が重なり、毎日頭の中で「ドナドナ」が流れてました。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
日本の歴史も中々ですが…
トルコにいた時車で7カ国家族で周りドイツミュンヘン インミュンヘン 帰り アウシュビッツやビルケナウの残酷性やイスラムの犠牲祭に比べたら…
イスラムにはバイラム(断食)明けに命を頂くと犠牲祭(牛 羊)が普通にあるので 屠殺場はあまり何も感じなくなりました。慣れって怖い…
私がポーランドのアウシュビッツ、ビルケナウに行った際 たまたま ポーランド囚人の身代わりになった コルベ神父の命日… 確か日本の終戦記念日前日だった記憶が…8月14日の記憶
機会が有れば、そちら方面も日本人ガイドの中谷さんを予約して行ってみて下さい
確かベルリンから1時間半から2時間だったはず
縞模様のパジャマの少年かシンドラーのリストを見てからだとより背景がわかります
ヨーロッパ まわると 歴史重って思うことしばしばなので…
ぱん田ぱん太
が
しました
日本も合戦眺めに村人がお弁当を持って出掛けたとか聞きましたが…
観光に来た人にディープな事聞かせますね~面白い!!
ぱん田ぱん太
が
しました
ヨーロッパは陸続きだからいろんな国にパスポート無しでサクッと行けて良いよね。ましてや身軽にツーリングキャンプ🏕なんて素敵だわ✨
ぱん田ぱん太
が
しました
こーゆー場所は行きたくない人と行ってみたいと思う人に分かれそうですね~
私は実家が江戸時代の処刑場だったというエリアにあったのですが、
石碑と、家族との別れの場所だったという橋以外に何の痕跡も情報もないので、こういう風に伝え続けていくのは、風化しなくて良いことだなぁなんて感じました。
余談ですが、高校時代、急に毎晩金縛りにあうようになって、こんな場所に家建てたからか!?と真っ青でした笑
母親に言われて、枕の向きを変えたらピタッと収まって、更にびっくり。
それ以来金縛りにはあってません笑
ぱん田ぱん太
が
しました
事前情報無しで行くと少し面食らってしまいそうだけど、いい勉強になりそう…。そしてその街の歴史に思いを馳せ過ぎて夜眠れなさそう😭
死刑の方法残酷ですね💦ギロチンがだいぶマシに思えます…。
ぱん田ぱん太
が
しました
東京にも日本橋から出港する神田川クルーズというのがあって、江戸時代の歴史とか聞きながら、ボートで下町をぐるっと一周できるの。結構楽しいので、いつかぱんちゃんやふりぽよやシュテフさんにも体験してみてほしいな。
ぱん田ぱん太
が
しました