※リアルタイムのお話ではありません。裁判はもう全行程終了し、親権割合の結果は出ています。
※わたしは個人的な実体験を描いているだけなので、それを「ドイツ・ドイツ人」という主語に広げないよう注意してください。わたしはドイツが大好きです。
※わたしは個人的な実体験を描いているだけなので、それを「ドイツ・ドイツ人」という主語に広げないよう注意してください。わたしはドイツが大好きです。
※悪意のあるコメント以外ならなんでも自由に書いてね!もちろん匿名でもOK👍
※疑問があるひとは、辛抱強く続きを待って読めばきっと答えが出てくるよ!
※よくあるコメント①「わたしが運転免許を取るべきでは」→いつか記事内でテーマになるのでとりあえずそれまで待って!
※よくあるコメント②「エックスやその親族に対しての行き過ぎた侮辱・憶測・差別的なコメントについて」→漫画で解説してるので読んでね!
※よくあるコメント②「エックスやその親族に対しての行き過ぎた侮辱・憶測・差別的なコメントについて」→漫画で解説してるので読んでね!
「1636続き.ドイツの国際離婚と親権328 本裁判」



まだ決定ではないけど、この時点で裁判官さんが「幼稚園は都市部がいいと思う」って意見してくれてめちゃくちゃほっとした😭😭
👇てかエックスさん、退室しようとすんの2度目だよ…
これまでのお話↓
【離婚を決める前の生活】
①/②/③/④/⑤/⑥/⑦/⑧/⑨/⑩/⑪/⑫/⑬/⑭/⑮/⑯/⑰/⑱/⑲/⑳/㉑/㉒/㉓/㉔/㉕/㉖/㉗/㉘/㉙/㉚/㉛/㉜/㉝/㉞
【離婚を決めたきっかけ】
㉟/㊱/㊲/㊳/㊴/㊵/㊶/㊷/㊸/㊹/㊺/㊻/㊼/㊽/㊾/㊿/51/52/53/54/55/56/57/58/59/60/61/62/63/64/65/66/67/68/69/70/71/72/73/74
【ドイツに戻ってから】
75/76/77/78/79/80/81/82/83/84/85/86/87/88/89/90/91/92/93/94/95/96/97/98/99/100/101/102/103/104/105/106/107/108/109/110/111/112/113/114/115/116/117/118/119/120/121/122/123
/124/125/126/127/128/129/130/131/132/133/134/135/136/137/138/139/140/141/142/143/144/145/146/147/148/149/150/151/152/153/154155/156/157/158/159/160/161/162/163/164/165/166
【別居後】
167/168/169/170/171/172/173/174/175/176/177/178/179/180/181/182/183/184
【初回裁判】
185/186/187/188/189/190/191/192/193/194
【初回裁判後】
195/196/197/198
【両親セラピー】
199/200/201/202/203/204/205/206/207/208/209/210/211/212/213/214
【二回目裁判前】
215/216/217/218/219/220/221/222
【鑑定結果】
223/224/225/226/227/228/229/230/231/232/233/234/235/236/237/238/239/240/241/242/243/244/245/246/247/248/249/250/
【課題】
251/252/253/254/255/256/257/258/259/260/261/262/263/264/265/266/267/268/269
【心理検査テスト結果】
270/271/272/
【鑑定人さんの結論】
273/274/275/276/277/278/279/280/281/282/283/284/285/286/287/288/289/290/291/292/293/294/295/296
【本裁判に向けて】
297/298/299/300/301/302/303/304/305/306/307/308/309/310/311/312/313/314/315/316/317/318
【本裁判】
319/320/321/322/323/324/325/326/327/
↓次回のお話
「1640続き.ドイツの国際離婚と親権330 本裁判」

ところで…この間ネタにした、亜紀さんちのエアベッド。
👇実物の写真をお目にかかれたわwwwwww
どうやら「可愛い筋肉ちゃんにしか見えないベッドはここよ」と言われて床に寝ることにはならなさそうだ✋
👇よかったらクリックで応援してね!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (61)
ぱん田ぱん太
が
しました
裁判官さんは遠山の金さんだったんですねー!
ぱん田ぱん太
が
しました
それを盾にしてる人は凄い嫌い。
ADHDでも衝動があっても頑張って抑えてる人もいるし
足がなくても走ろうとする努力をしてる人だっているのに
甘えん坊すぎて、あ゛ーーー!!ってなる!
実際見てたぱんちゃんは何億倍思ったことか。。。
ぱん田ぱん太
が
しました
安心して会社に行ける😆
ぱん田ぱん太
が
しました
すげー迫力だったろうな。。
なんか見てて気持ち良かった!
ぱん田ぱん太
が
しました
終わってる事とはいえ裁判中はドキドキする💦
そりゃアル中ヤク中の父親の所におった方がいいって思わんよね💦
ぱん田ぱん太
が
しました
外野の意見だけど、フリちゃんの生活スタイル的にも週末祖父母宅案がいいと思うなぁ。
週末母親案の提示がないところに、免許がないっていうのがゴリゴリ効いてるのが目に見えるようで、例えが不謹慎ながら、カードゲームとかの「効果✨」が発動してるみたいだなぁって思った。
あと毎度ながら、エックス氏が自分の振る舞いでリアルタイムで評価を下げ続けてるのに戸惑うし、大人の振る舞いとは思えない。
裁判官の方もここにくるまでに資料に目を通して、大方の方向性を定めてから臨んでるんだろうけど、自分のそのリアルタイム評価下げのせいで、より不利な方向に結果が変わるとは考えられないのかなぁ🌀
せめてそのくらいの理性と、衝動を抑える力は持ってて欲しいな。フリちゃんのためにも。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱんちゃんの想像だったのかー!!
もぉー!!!
前回のコメントに『さすがだなと思いました』なんて書いてて、なんか恥ずかしい/////
エックス氏、、リアルタイムで自分自身の評価下げしてるのに気が付かないのだろうか…
それも特性のうちに入るのかな?それとも性格?
裁判が有利になる分にはありがたいけれど、この人の元に大切なフリちゃんを預けなければならない事実が怖い…本当に…
ご両親に元気に長生きして貰いたい…
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
「僕はADHDだぞ!」
って言う度に、
「だからなんだ」
ってツッコミざる負えないのがもう、ね、、、ADHDだとわかっているなら、そこに見合った対処の仕方が出来るのではないかと部外者は感じております。
ぱん田ぱん太
が
しました
裁判官ブチ切れで、さらに展開が気になります。
キレるってことは、相当我慢していたと思います。
週末父親宅案で落ち着いてるといいなぁ。
ぱん田ぱん太
が
しました
水戸黄門の印籠でないんだから、と記事みて思わず突っ込んでしまった。(=゚ω゚=)
ぱん田ぱん太
が
しました
子供の為なんだから車持ってる方が車出しなさい、なのかな?
なんだかな…
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
頼むからエックス氏、ADHDを訳の分からない言い訳に使わないでくれー。しかもそれなら許されると思ってるところが腹が立つ。そんな非常識な言動、障害は関係ない。
同じADHDだけど自分含めて身近なADHDにもそんな人はいない。
ぱん田ぱん太
が
しました
なんてねえへ
育児放棄も免許取らないのも全てがうまくいってよかった〜
うまくエックスさんを暴力キチ男に仕立て上げてウマウマですね。ヤッター!
ぱん田ぱん太
が
しました
結局どんな感じで
幼稚園に通ってるのか
気になります〜!
ぱん田ぱん太
が
しました
幼児のお世話って体力も激しく使うから、ワンオペでぱん太さん大変だろうけど、エックス家はこれから祖父母はどんどん年老いて行くわけで…今後の親子の過ごし方を(このままだと週末だけとはいえ、)先を見て考えて、エックスさんがなんとか生活を安定させる方法を見つける気になってほしいなと思いました。
ぱん田ぱん太
が
しました
実際は真逆、まだ裁判官の私見の段階なので最終判断はわかりませんが裁判官がそう考えた理由がが知りたいですね。
エックス氏のこの時の気持ちは理解は出来ます(逆の時はパン太さんが血の気が引く思いをした事でしょうし)
しかしずっADHDを理由に感情を爆発させている状態なので理解はしても同情はできない、ADHDの方たちにもはた迷惑な行為なんじゃないですかね。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
裁判官が中立で聡明な方で良かった。
ぱん田ぱん太
が
しました
裁判終了のお話まで先があるけど、
一旦ホッと出来たので安心して次のお話公開を待ちます😆
ぱん田ぱん太
が
しました
それとも,子供がいることで母親に認められる,ことを求めているのかな。
よくわからんなぁ。
ぱん田ぱん太
が
しました
と思ったけど良かった良かった。
なんか、エックス氏は
「親権割合を多く取ってぱんたさんより優位に立つ」ことが目的になっているような…??
義両親はADHDに理解があるのかな?認知の歪みもあるっぽいし本当に全てが負の方向に向かってて憐れみすら感じるようになってきた。自業自得だけどね。
ぱん田ぱん太
が
しました
ハッハッハッハ…
あなたがそのように笑うことを望みません(塩)
ここに吹き出してしまいました。。。
ぱん田ぱん太
が
しました
想像しただけで事実ではなかったのですね😅
ホッとしたーーー✨
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
良かった〜!!!妄想か!!!
だまされた〜〜〜〜〜(嬉)
ぱん田ぱん太
が
しました
うちは軽度ですが息子がADHD診断を受けていて投薬してますが… 大麻と酒でじゃなくて、ドイツでもインチュニブやコンサータなど治療目的ではなく少しでも脳の分泌物なんかの調整をして本人が日々の生活で困っている部分(寝坊が多いとか忘れ物が多いなど)を軽減して生きていけるようにって方向で病院行かずに「俺はADHDだから!!」って発達を盾にして身勝手に言い放題やりたい放題ってのがすごいなぁ…としみじみしながら読んでしまっています。国が違うから発達持ちの人への対応も違うのかもしれないど…
正直、大麻はドラッグなわけだからそれを精神的に自分には必要だって主張して続けていく父親にも親権が貰えるってドイツ凄い国だなぁと、感心半分呆れ半分で見ております。現在はもう裁判終了して離婚後だとのこと、今後の裁判の流れもゆっくり待ちながら読ませてもらいますね~ ドイツでの日々の出来事の方も面白く読ませて頂いてますw
ぱん田ぱん太
が
しました
でも…エックス氏がたとえ裁判官の判定でもちゃんと聞いてくれるのか…この後もちょっとそわそわは続きそうな気配。。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ゆくゆくはぱんたさんが車の免許を取ったりすればかなりフリちゃんの負担が減りますよね
2人が幸せであります様に
ぱん田ぱん太
が
しました
予告をこんな風に使うのは白けるわー
ぱん田ぱん太
が
しました
でも分かる。大げさじゃなくこれからの人生がかかってることだもの、一番悪い結果もつい考えちゃうよね。
まだ判決ではないけど、裁判官の意見がぱんちゃんの希望に近かったのはほっとしました。
でも落ち着いて考えると、ex氏側にとっても悪くないのでは…と勝手に思っちゃいます。週末なら祖母だけでなく祖父の手も借りられるし、いとこたちとも遊べるし。
ex氏にしても、ウィークデーは通院とかリハビリとか職業訓練とか、息子の将来のためにひとりでやるべきことがたくさんあるんじゃないのかなあ。
この裁判での描写を見てると、本当に専門家の手を借りて治療に当たるべきなんじゃないかと思ってしまうのよね…。
ぱん田ぱん太
が
しました
いっぱい大変な思いをされてきたので、ただただ幸せになってもらいたい!と思いながら読んでいます。ドキドキするー。
ぱん田ぱん太
が
しました