おはようなぎ!💪
全⑥話。


👇別居後、初回裁判で「母親に精神疾患(摂食障害)がある」って言われたから、もうそんなことが無いようにと頑張って食べたりした頃もあった
けど、そういう必死な気持ちも落ち着いて来たら、なんかこう食についてよく分からなくなっちゃって。
👇ふりぽよのため兼「ブログで紹介するために」って理由で料理をしてみたり
あとはまあ👆の記事内に描いた通り、シュテフと一緒にいる間はシュテフの食べたいものを一緒に楽しんで食べたりしてたんだけど。
そうじゃなかったら、ふりぽよのためにおいしいごはんを作って、ふりぽよが気に入ってくれたらぜーんぶふりぽよにあげて、万が一気に入らなかった時はふりぽよの残りを食べるけど、ふりぽよは基本あんまり偏食無いから、わたしは食べないことが多かった。
そうするともちろんおなかは減るんだけど、だからといってわざわざ自分のために何かを作る気にも、出来合いのものを買う気にすらもならなかった。あったかい紅茶とか飲んどけば空腹って紛れるし。
その分、シュテフと一緒にいる時、「人と一緒だから」っていう理由をつければちゃんと食べられるのがやっぱり嬉しくて、お酒もおいしくて、おつまみとかもしっかり食べたから、まあ普通に激太りしたよね✋✋✋
👇次回のお話👇
「1648続き.筋トレと摂食障害②」

👇続きが気になるひとはクリックで応援してね😻😻😻
(クリックは一日一回有効らしいです!)
全⑥話。


👇別居後、初回裁判で「母親に精神疾患(摂食障害)がある」って言われたから、もうそんなことが無いようにと頑張って食べたりした頃もあった
けど、そういう必死な気持ちも落ち着いて来たら、なんかこう食についてよく分からなくなっちゃって。
👇ふりぽよのため兼「ブログで紹介するために」って理由で料理をしてみたり
あとはまあ👆の記事内に描いた通り、シュテフと一緒にいる間はシュテフの食べたいものを一緒に楽しんで食べたりしてたんだけど。
そうじゃなかったら、ふりぽよのためにおいしいごはんを作って、ふりぽよが気に入ってくれたらぜーんぶふりぽよにあげて、万が一気に入らなかった時はふりぽよの残りを食べるけど、ふりぽよは基本あんまり偏食無いから、わたしは食べないことが多かった。
そうするともちろんおなかは減るんだけど、だからといってわざわざ自分のために何かを作る気にも、出来合いのものを買う気にすらもならなかった。あったかい紅茶とか飲んどけば空腹って紛れるし。
その分、シュテフと一緒にいる時、「人と一緒だから」っていう理由をつければちゃんと食べられるのがやっぱり嬉しくて、お酒もおいしくて、おつまみとかもしっかり食べたから、まあ普通に激太りしたよね✋✋✋
👇次回のお話👇
「1648続き.筋トレと摂食障害②」

👇続きが気になるひとはクリックで応援してね😻😻😻
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (50)
当時頑張ってくれたぱんたさんと助けてくれた周りの方や読者の方に感謝です。(お前は誰やって話ですが(`;ω;´))
ぱん田ぱん太
が
しました
お腹すいた〜と思ってスーパー行く途中に痴漢に遭って(真昼間)食欲0になったとき、ストレスの悪影響半端ないな…と痛感しました…。
ストレス与えてくる人間全員❌んだらええねん、と心の底から思いました💀
ぱん田ぱん太
が
しました
私と出会った頃の夫は食に全く興味がなく、気がつけば2、3日水分だけで過ごしたり、カロリーメイトとかで栄養摂取していたみたいです。胃が受け付けない時は嘔吐とかもあったり…
そんな感じなので当たり前のようにガリガリだったのですが、私と付き合いだしてお弁当持たされたり、一緒にご飯を食べに行くようになって夫は激太りしました🤣
顔が好き、と言っているのですが、実際は存在そのものが好きなので太ろうが痩せようが愛おしくて堪らないんですけどね。今の職に就いてからは、力仕事なので今度は激痩せして、歳を重ねてまた体重が増えました。
んで、ここからが本題。
出会った頃の夫は肩まで髪があってオールバックにしていたのですが、仕事上今は坊主なんです。
定年後、薄毛でなければまた髪を伸ばしてオールバックにして欲しいなーと妄想していました。シルバーヘアのオールバック絶対カッコいい。
夫に定年後の髪型の希望を言ったら却下されました😭
今も坊主だから、オールバックと言えばそうなんだけど…
色んな夫が見たいなーと思いまして。
お話がかぶってるかどうかというより、私が書きたかった話でしたね。
ぱん田ぱん太
が
しました
それとも自己診断ですか?
ぱん田ぱん太
が
しました
自分で抜け出す事は難しい。
おそらくシュテフさんがぱんたさんを「価値のある素晴らしい人」として扱ってくれて、それが潜在意識を塗り替えてくれたのではと思います。
良いご両親に良質な愛情を受けて育てて貰った様なので、キチンとした自己肯定感の土台があったから、割と早くに上塗り出来たのでしょうね。
ぱん田ぱん太
が
しました
回復して2日後くらいに冷蔵庫の中身がほぼなくてお昼前に食材買いに行かねばってなった時に、スーパーまで自転車漕ぎながら何なら太らないかとか、食べなければやせるんじゃ‥とか悶々と考えてて、でもダイエットから摂食障害になった友達もいるし、そんなこと考えてたら危険だ、一食じゃそこまで太らないだろうしお昼は食べたいもの買って食べよう!っておもったら食や太ることに対して異常な考えがなくなっていきました!
摂食障害にもいろいろな原因がありますがその入り口を垣間見た気がした経験です
ぱんたさんの筋トレほどではないけど、少し体型とか気になるしバランスの良い食事とか運動とか取り入れてみようかな🤔
ぱん田ぱん太
が
しました
普通は赤か赤紫なのに紫色って、色盲ですか?
色パレットにもっとワインらしい色があったのでは?
ぱん田ぱん太
が
しました
年子二人を妊娠出産しましたが、ふたりとも酷い悪阻で入院。妊娠中ずっと悪阻がおさまらず、産後今でも食欲があまり無く、どれだけ食べたらいいかもよく分かりません。自分の食事は子どものついでにつまむ、な毎日です。下の子は今1歳半なので、かれこれ3年間この状態です。
既に復職していますが、仕事中は特にチョコレートをつまむ程度、、、夜は子ども達が食べなかった残りを食べたり食べなかったり。(ぱんたさんと一緒ですね)
栄養だけを目的に、とりあえず納豆や手軽にそのまま食べられる野菜やフルーツだけ食べておく時もありますが、忙しさで忘れがちです。
妊娠前の、今日の夜はこれが食べたい!と主人に譲らなかった食欲に戻りたい😢
しかしそんなことよりも、子ども達が無事に生まれてくれた事が何よりも幸せです。食事の楽しさを失っても😢
ぱん田ぱん太
が
しました
たまにこれじゃヤッベってなって、野菜や魚を積極的に調理して摂ったりするけど、基本毎日レトルトカレーやカップラーメンやおにぎりだけとか簡単な物をエンドレスで食べ続けてる笑
自分を傷つけたいとかそんな気持ちは微塵もなく、ただただ作るの面倒、一人分は毎日しっかりと作らないと食材をダメにして逆に高くついて、お金がもったいないって思い。
たぶん手料理を振る舞う相手が現れない限り、この生活は変わらない😂
ぱん田ぱん太
が
しました
ここだけ取り上げて全体の色彩は無視されるとか、そうまでして揶揄したい意味がわかりません
ぱん田ぱん太
が
しました
「何をどれだけ食べたらいいか分からない」という感覚、私自身は感じたことがないので想像するしかないんだけど…。
この状況からどうやって今の「最強筋肉女子」に生まれ変わったのか、連載楽しみにしてるね!
ぱん田ぱん太
が
しました
食欲とメンタルって直結してますよね。
わたしは、ご飯を作ろうとすると動けなくなる→味がわからなくなる(今だとコロナ疑いですね💧)→食べるのめんどくせぇって感じでした。
離婚後もちょいちょい食べるのめんどくせぇ病が出てきましたが😂
今はダーリンいるからご飯作らなきゃ、じゃあわたしも一緒に食べよーって思うようになって、今は少食ですが落ち着いています。
ぱん太さんが辛い思いをした後、心身ともにどう変わっていったのか。
過去を思い出して書き起こすのに、勇気や決別や愛情、色んな想いがあったかと思います。自分の身に起きた事を語ってくれるぱん太さんの心に恥じないよう、この一連のお話をしっかり読んでいきたいと思います。
ぱん田ぱん太
が
しました
要望を迅速且つ柔軟に受け入れる
ぱん太さんの懐の広さよ(* ´ ▽ ` *)
ぱん田ぱん太
が
しました
自分に当てはまることだらけで💦
どんどん太っていったので接触障害の一種だなんて微塵も思っていませんでした。
子どもたちにはいっぱいいろいろ作って食べさせているのに、自分が食べて減ってしまって子どもや他の家族が足りなくなったらどうしようという不安が襲って自分は適当に、作った夕飯をぜんぜん食べないが当たり前になっていました。気づいたきっかけになりました。ブログにしてくださりありがとうございます!
ぱん田ぱん太
が
しました