おはようなぎ☔
人間だもの、転ぶことだってある
👇前回のお話👇
「1644続き.シュテぱん夏休み!ヨーロッパツーリング記⑭」

ツーリング記を最初から読んでみる👇
1日目-ドイツ→フランス-①/②/③/④/⑤/⑥
2日目-フランス→スイス-⑦/⑧/⑨/⑩/⑪/⑫/⑬


👇テント張りなら任せて👍
さて、実際にこの時降ったヒョウの動画をしっかり撮っといたからみんな見て!!👇
まじやばいショこれ✋真夏だからね!!
そして転んだ時の様子はこれ。やっぱ筋トレしてるからケガしなかったんだと思う💪💖

窓から雲が入ってくる…

帰りのゴンドラからは真っ白でなんも見えない!

おまけ。NGなおトイレの使い方張り紙。誰かそんな座り方でおトイレするん…??

👇次回のお話👇
「1645続き.シュテぱん夏休み!ヨーロッパツーリング記⑯」

🥨🧀🍞🍻コメント返信🥨🧀🍞🍻
他国のプリンセス❤️さん:
ぱん太さんこんにちは。
ぱん太さんが着ているジャケットがとても格好良いです!
ドイツのメーカーのものですか?
既にどなたかが質問されていたらすみません。
もしよろしければ教えてください。
元トルコのパン友さん:
中免自動2輪保持者だけに、ライダースウェアとバイクが気になる…
これだよー😻😻😻
👇応援のクリックでもう転ばなくなるかも😻😻😻
(クリックは一日一回有効らしいです!)
人間だもの、転ぶことだってある
👇前回のお話👇
「1644続き.シュテぱん夏休み!ヨーロッパツーリング記⑭」

ツーリング記を最初から読んでみる👇
1日目-ドイツ→フランス-①/②/③/④/⑤/⑥
2日目-フランス→スイス-⑦/⑧/⑨/⑩/⑪/⑫/⑬


👇テント張りなら任せて👍
さて、実際にこの時降ったヒョウの動画をしっかり撮っといたからみんな見て!!👇
まじやばいショこれ✋真夏だからね!!
そして転んだ時の様子はこれ。やっぱ筋トレしてるからケガしなかったんだと思う💪💖

窓から雲が入ってくる…

帰りのゴンドラからは真っ白でなんも見えない!

おまけ。NGなおトイレの使い方張り紙。誰かそんな座り方でおトイレするん…??

👇次回のお話👇
「1645続き.シュテぱん夏休み!ヨーロッパツーリング記⑯」

🥨🧀🍞🍻コメント返信🥨🧀🍞🍻
他国のプリンセス❤️さん:
ぱん太さんこんにちは。
ぱん太さんが着ているジャケットがとても格好良いです!
ドイツのメーカーのものですか?
既にどなたかが質問されていたらすみません。
もしよろしければ教えてください。
元トルコのパン友さん:
中免自動2輪保持者だけに、ライダースウェアとバイクが気になる…
これだよー😻😻😻
👇応援のクリックでもう転ばなくなるかも😻😻😻
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (57)
ホント大粒!
やっぱ筋トレっすねー!無敵過ぎる!
そのトイレの注意書き…日本でも見た事あるw
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
それにしても、行きのゴンドラからの景色は幻?!ってくらい真っ白だね👀
ぱん田ぱん太
が
しました
中国人って、自分のものじゃないのは大事にしない傾向にあるんですよ。例えば賃貸の部屋は、自分が住んでいるのに自分の資産ではないから掃除あんまりしないと言う人が多い。
掃除するときは、家中のゴミや埃を箒で掃き集め、最後は玄関から掃き出したらお掃除完了。玄関の外にゴミ散らばりますが、そこはウチの敷地内じゃないからオッケー。
それと同じ思考回路で、自宅外のトイレは他人が汚してるかも→自分のお尻が汚れるのはヤダ→じゃあ靴のまま便座に乗って和式スタイルで用を足せば、私のお尻は汚れない。便座には靴跡がつくし、下手したら便座割れるけど、ウチの便座じゃないからオッケー。
というのが彼らの理屈です。
中国の公共トイレやお店のトイレなど、すぐに便座が割られるので最初から便座ナシ!の所もあって大変です。便座あろうが無かろうが、あんな細いところにうまく足乗せてツルッと滑らない中国人の雑技団的バランス感覚パねぇ。鈍臭い私は両手を壁について身体支えねばならんので、トイレ壁に触りたくなさすぎて、土足トイレだったら利用を諦めてました。
最初は、洋式に馴染めない人がまだまだ多いせいなのかと思ってたんですよ。でもよく考えたら、洋式に馴染めない世代のお年寄りにあんなアクロバット技は無理だと気付き、中国人の友人たちに尋ねてコトの次第を知りました。
うーむ、困ったもんだ。
ぱん田ぱん太
が
しました
インドで見るまで私も誰がこんな使い方するん?って思ってたw
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
雹は夏に降るものでは?
夏の季語になるくらいですし
ドイツでは夏以外の季節に降ることが多いのでしょうか?
転んでも怪我がなくて良かった~!筋トレ凄い!
最近旅行写真多めで、旅行の様子が分かりやすくて面白いです!
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
トイレットペーパーはゴミ箱ではなくトイレに流す絵もありますよ。
ぱん田ぱん太
が
しました
やはり中華圏の方のマナーは目に余るといいますかあまりにも自己中な使い方に
困っています。便座の使い方はまさしくNGの絵の通り、ストックのペーパーは
持って行っちゃう誤ったウォシュレットの使い方で回りがびしょ濡れ・・・。
他のお客様のために中華圏の方が利用された後は「確認作業」をしています。
ホント、困っています。イラストで表しても、「自分は違う」って感じです。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
私は便座を上げて、少し浮かせて頑張りました😂
日本のトイレって本当にキレイだし、便座除菌の液も設置されてたりするし、トイレ事情が恵まれているんですね!
ぱん田ぱん太
が
しました
5、6月の初夏に降るイメージだったからびっくりです💦
日本とは気候も違うし、ドイツでは真夏の雹もありうるのかな。
でもこのあっつい時期に、急にモクモク霧みたいなのに覆われて氷の塊が降って来るって、今季節なんだっけ?って混乱しちゃいそうですね☀️❄️
昔かぼちゃサイズの雹が降って来た🎃ってニュース見て、それ隕石やんと思いました😂
おケガがなくて本当によかったです💦
筋トレ効果、あると思いますよ!わたし調べですが、同じように転んでも、運動神経0なわたしとテニス部の妹では全くケガの度合いが違いましたもん。
絶妙のタイミングでテント⛺️設営できてよかったですね!お天気の神さまが「そろそろ大雨降らせるよー。あ、テント張ってるしちょっと待つわ✋」って空気読んでくれたのかしら( ;∀;)
ぱん田ぱん太
が
しました
雨でライダースの皮が…ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•
スイスも含めて山の天気は変わりやすいですよね(^◇^;)
雹って痛いんですよね〜(^◇^;)
便器の座り方、ニイハオトイレの名残りかなと思います
中国昔何度か行きましたが 田舎程ニイハオトイレ率高かった記憶が… そして洋式トイレの使い方分からない方も多かった記憶があります(^^;;
ぱん田ぱん太
が
しました
ボリウッドの影響でスイスに行くインド人観光客が多いのです。
ぱん田ぱん太
が
しました
キクオは転んで大怪我したけど、筋トレが足りないと伝えておきます😆
ライブドアブログの人気投票やってるみたいだけど、ぱんたさんに投票するのはどうやるの?
ぱん田ぱん太
が
しました
今はどうか知りませんが、当時あちらの便座はゆっくり降りてくる、という配慮は皆無なタイプで、人が上げた状態の便座をティッシュ越しでつかんでそっと下ろす、というのも嫌だったので、いっそ無くてもいいな、とは思いましたがやはり大の時は困る。
(小の時は普段外では座らない空気椅子派)
なんでも、便座(木製が多い)を盗んでいく人がいるんだそうです。
公共の場の、誰が使ったかわからないトイレの便座を盗む…??
理解不能ですが、そういう人達もいるのですよね。
同時期行ったイギリスでは、そういうケースは記憶にありません。
便座に足を乗せるというのは、このところ日本でも貼り紙がされてますね。雨の日にスーパーのトイレの便座に土の付いてるのを見て、初めて実感しました。
習慣の違いは時として困ったものです。ますます空気椅子派です。
ぱん田ぱん太
が
しました
着替えだって1着しかないし、シャワーも浴びれないし体は濡れて風邪引くかもしれたいのに!
いくらなんでも可哀想すぎます😭
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ダイネーゼやらアルパインスターはドイツ人も着るんですね
Damenってドイツ語だったんですね
病院で処方される柔らかめのコルセットをダーメンコルセットって言うんですけど
女性用コルセットからきてるんですね
勉強になったw
ぱん田ぱん太
が
しました
昨夜から書きたかっただけです。スルーしてください。
ぱん田ぱん太
が
しました
土砂降りと思ったら雹‼︎建物のある所で良かったです!昔、仕事から自転車で帰ってる途中に雷と雹が同時に…丁度住宅街だったので避難も出来ずにバチバチと雹に打たれ、雷にビビりながら帰ったのが忘れられない…本気で雷にうたれて死ぬかもと思いましたw
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
山頂の絶景&美味しいコーヒータイムからの、雹に降られて爆走してコケて、キャンプ場では雨に降られてと、ほんといろいろあった1日だったんだね~。
でも旅先のトラブルって、ふたりのあいだで後々まで鉄板ネタになって、実はお得だったりするよね(うちにも「激マズの夕食 in Hawaii」とか「蓼科でタヌキに朝食のパン持っていかれた事件」とか、我が家でのみ語り継がれる残念案件が多々あります😅)
パンちゃんの場合こうしてブログのネタにもなるし♪
今回のツーリング旅行でも、ふたりの共通の思い出がたくさんできたんだろうな~。
引き続きおすそ分け楽しみにしています。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
でも、人が座るところに足を置けない!って思ってその方法が生まれましたが、そう座る人は居ます。きっと😂😂
ぱん田ぱん太
が
しました
Amazonのページを教えてくださってありがとうございます。
今日気づいて、お礼が遅くなりました。
申し訳ありません。。
グレーが一番格好良いですね!
ますます欲しくなりました😊
ぱん田ぱん太
が
しました