※リアルタイムのお話ではありません。裁判はもう全行程終了し、親権割合の結果は出ています。
※わたしは個人的な実体験を描いているだけなので、それを「ドイツ・ドイツ人」という主語に広げないよう注意してください。わたしはドイツが大好きです。
※わたしは個人的な実体験を描いているだけなので、それを「ドイツ・ドイツ人」という主語に広げないよう注意してください。わたしはドイツが大好きです。
※悪意のあるコメント以外ならなんでも自由に書いてね!もちろん匿名でもOK👍
※疑問があるひとは、辛抱強く続きを待って読めばきっと答えが出てくるよ!
※よくあるコメント①「わたしが運転免許を取るべきでは」→いつか記事内でテーマになるのでとりあえずそれまで待って!
※よくあるコメント②「エックスやその親族に対しての行き過ぎた侮辱・憶測・差別的なコメントについて」→漫画で解説してるので読んでね!
※よくあるコメント②「エックスやその親族に対しての行き過ぎた侮辱・憶測・差別的なコメントについて」→漫画で解説してるので読んでね!
「1651続き.ドイツの国際離婚と親権336 本裁判」



真相は分からないけどね…✋
👇S氏のこの言動も
👇この言動も
エックス氏を落ち着かせてあげるためのS氏の作戦だったらしいよ。ぜんぜん効果無かったけど✋
これまでのお話↓
【離婚を決める前の生活】
①/②/③/④/⑤/⑥/⑦/⑧/⑨/⑩/⑪/⑫/⑬/⑭/⑮/⑯/⑰/⑱/⑲/⑳/㉑/㉒/㉓/㉔/㉕/㉖/㉗/㉘/㉙/㉚/㉛/㉜/㉝/㉞
【離婚を決めたきっかけ】
㉟/㊱/㊲/㊳/㊴/㊵/㊶/㊷/㊸/㊹/㊺/㊻/㊼/㊽/㊾/㊿/51/52/53/54/55/56/57/58/59/60/61/62/63/64/65/66/67/68/69/70/71/72/73/74
【ドイツに戻ってから】
75/76/77/78/79/80/81/82/83/84/85/86/87/88/89/90/91/92/93/94/95/96/97/98/99/100/101/102/103/104/105/106/107/108/109/110/111/112/113/114/115/116/117/118/119/120/121/122/123
/124/125/126/127/128/129/130/131/132/133/134/135/136/137/138/139/140/141/142/143/144/145/146/147/148/149/150/151/152/153/154155/156/157/158/159/160/161/162/163/164/165/166
【別居後】
167/168/169/170/171/172/173/174/175/176/177/178/179/180/181/182/183/184
【初回裁判】
185/186/187/188/189/190/191/192/193/194
【初回裁判後】
195/196/197/198
【両親セラピー】
199/200/201/202/203/204/205/206/207/208/209/210/211/212/213/214
【二回目裁判前】
215/216/217/218/219/220/221/222
【鑑定結果】
223/224/225/226/227/228/229/230/231/232/233/234/235/236/237/238/239/240/241/242/243/244/245/246/247/248/249/250/
【課題】
251/252/253/254/255/256/257/258/259/260/261/262/263/264/265/266/267/268/269
【心理検査テスト結果】
270/271/272/
【鑑定人さんの結論】
273/274/275/276/277/278/279/280/281/282/283/284/285/286/287/288/289/290/291/292/293/294/295/296
【本裁判に向けて】
297/298/299/300/301/302/303/304/305/306/307/308/309/310/311/312/313/314/315/316/317/318
【本裁判】
319/320/321/322/323/324/325/326/327/328/329/330/331/332/333/334/335/
↓次回のお話
「1654続き.ドイツの国際離婚と親権338 本裁判後」

👇よかったらクリックで応援してね!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (30)
「ラッキー、余裕で勝てる案件キター」
↓
弁(;´゚д゚`)
「あれ…、なんか変だな…」
↓
弁(#゚Д゚)
「無職、アルコール・薬物中毒なんて聞いて
ない!!
しかも、自他共に認める精神疾患って…」
↓
弁(*´,_ゝ`)
「だーかーらー、ADHDは免罪符じゃねえっつーの
つか、マジ利点と弁護が両親しかねえ。
何も持ってないな、この依頼人…。」
↓
弁(*・д・)ノ🏳️
「もう、無理ポ。いち抜けたーと。」
↓
弁(。・´д`・。)
「早く家に帰ってイエガーマイスターでも飲もっと🍺」
ぱん田ぱん太
が
しました
本当に大変ですよね裁判とか💦
S氏は本当に何がしたかったのかwwww
Love注入❤(古いw)しときます❤
❤͟͟͞͞ ❤͟͟͞͞ =( '-' ❤ )ラブパンチ
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
それもぱんたさんが素敵な人だからだと思います❤️
ぱん田ぱん太
が
しました
元夫の父親として子供に対する愛情は勿論、本物だと思う。
ただ、“ 放したくない ”という愛情と共に
ぱん太さんに“ 渡してなるものか! ”という害意があり、
結局その負の感情に振り回されているように見えます…
5コマ目のイラストで心がほわほわ❤️
喜びを分かち合える人達が居ることは本当に幸せなことですよね🍀
ぱん田ぱん太
が
しました
X氏の後でシュテフさんが登場するとIQの高低差にびっくりしますね笑
ぱん田ぱん太
が
しました
もう関わりたくないタイプの人ですね。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱんさん側にいい結果になったのかなと想像しますが結局どうなったのでしょうか…?!!
ぱん田ぱん太
が
しました
と思ってしまうのは、ぱんちゃんの筋肉の事が大好きだからかな?
いつも思うのですが、シュテフさんは本当に多角的な考え方が出来る人ですよね😊
ぱんちゃんがシュテフさんに出会えて本当に良かったです。
ぱん田ぱん太
が
しました
だってあっちは自分を被害者だと思うからさ…。
自分がかわいそうと思っていることだけを大きく言うのは誰でも同じかもしれないけど
友達に愚痴っているレベルではなくあくまでも「司法」なので冷静に分析して主張した方がベストなのにね…
日本でも凶悪犯の弁護士が「弁護拒否」したこともあったけ昔
ぱん田ぱん太
が
しました
S氏は特に変な事はしなくて良かったですが、前回も裁判後にエックス氏に車出したり、今回はぱん太さんに電話かけてぱん太さんに肩入れする発言をしたり、彼の職域を越えた私的な感情で動いている感じなので本当に中立でなければいけない今の職に向いていない😦
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
親権について現状決まっている事には文句を言われずに済むでしょうから、少しホッとしました。
例えば何か起きて、誰でも早期解決を望むのは当たり前なんですが、今回じっくりお互いを見てもらえた結果が繋がっていると思うので、第三者に頼む場合ある程度の時間をかけるのは仕方ないのでしょうね。
それでも長かったですね💦
S氏、今回のお仕事で片方の発言を鵜呑みにしないということに気をつけるようになれば良いですね。
私はだけど、少なからず偏見はあるし、何より外国の方相手だと苦手意識が出る人も居ると思うので…
結局、知らない人を相手にするのって怖いだけなんですけどね。
ぱん田ぱん太
が
しました
パン太さんの味方、頼れる方が近くにいてくれてるということがまた安心する❤️
ぱん田ぱん太
が
しました
エックスの弁護士の対応、私も??と思ってたのでシュテフが言ってくれてよかった~。
先日弁護士さんと話した時に聞いたのですが、担当して楽しいのはどんな案件かと聞いたら、その方は「絶対に勝てる案件も、絶対に負ける案件もあまり楽しくない。負け筋だけどまだ勝てる可能性はある案件が一番やってて楽しい」とのことでした。自分のやり方次第で勝ちに持って行けるのが楽しいそうです。
なので相手の弁護士さんは、負け筋かもしれないけどなんとか頑張って有利に持っていこう、と思ってたのにエックスの対応であーもうこりゃダメだ、と思っちゃったのかもと感じました。
でもそれでも依頼人と違う意見を言っちゃうのはなあ。依頼人の要望が現実と乖離してる場合、裏で頑張って弁護士が諭すことはあるのですが、弁護士は依頼者の代理人なのに、法廷で違うことを言い出すのは弁護士としてありえないと思いました。彼がぱん太さんの弁護士じゃなくてヨカッタ。。
ぱん田ぱん太
が
しました
その辺の事は考慮されないのかな?それにエックス氏からの言葉のDVは裁判で認識されていないのかな?私が見落としてるだけかもしれませんが気になってしまって。
ぱん田ぱん太
が
しました
本裁判がどうなってしまうのかすごく心配だったけど…公平な鑑定人さんにしっかりした報告書を作成してもらえて、それをもとに本裁判が行われたことに、すごくほっとしました。
外国人に対して公平な審査が行われる社会じゃないと、これからも安心して暮らしていけないものね! ぱんちゃんの場合は言語の習得も含め、ドイツ社会に溶け込む努力も評価されたんだろうとは思いますが。
メルケルさんが引退したあとも、ドイツ社会が公平さや寛容さ持ち続けてほしいなと切に願っちゃいます🥺ぱんちゃんとふりぽよには、ずっとずっと幸せに暮らしていってほしいので…
ぱん田ぱん太
が
しました
別にぱん太さんの味方をしてくれなんて思わないけど、それ言っていいの?って思うことが多くて、お調子者感が…。
長い一日でしたね…。
でも帰ってからぱん太さんが裁判の事を方々に連絡してるのを見て、嬉しくなりました。外国で裁判なんて心細いんじゃないか…と思って余計な心配をしてましたが、こんなに身近に支えてくれる、心配してくれている方がいて、何目線やねん💦と思いつつもホッとしました。
あ、語尾忘れてたヴァッサー。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ヤバいことした、といつも思ってるから、いざという時のために
「自分はあんなこともしてあげたしこんなこともしてあげた、いつもフォローしたし、サポートもしてきた」
って証拠を作っておきたいんだと思う
ぱん田ぱん太
が
しました