2021年10月13日 1669続き.バースデーとDHLとごはん⑧ おつかれマウンテン🍚子供あるある✊👇前回のお話👇「1669.バースデーとDHLとごはん⑦」この場にいたもう一人のママさんも「うちも同じ」って言ってた👩わたしがいまゾンアマの欲しい物リストを公開するとしたら日本のレトルトごはんがずらりと並んでいるに違いない✋👇きよかちゃんのママ友のお話 👇ふりぽよも色んなもの食べるようになるようクリックで応援してね😻😻😻(クリックは一日一回有効らしいです!)絵日記ランキング 「フリッツ君」カテゴリの最新記事 「友達」カテゴリの最新記事 タグ :おいしいフリッツ君しほちゃんカルチャーショック < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (29) 1. リーベル 2021年10月13日 19:03 炭水化物は正義 ( ・`ω・´) 0 ぱん田ぱん太 がしました 2. あっちむ 2021年10月13日 19:09 このお米ネタを数日読んでて息子がお米おかわり!って言った時に こうやって好きなだけお米がおかわり出来るのって本当有難いんだよ! って言っちゃったw 0 ぱん田ぱん太 がしました 3. 南仏のプリンセス❤️ 2021年10月13日 19:09 お住まいの街にアジア系食材のお店とかないですか?中華系ストアでも日本の物置いてくれてますし、それにドイツって確か日本の方多いらしいので、探したら見つかるかもしれませんよ! あと、ドイツに同じ米があるかどうか分かりませんが、イタリア産のShinodeは日本のお米に近い感じがします。もちろん日本のお米には敵わないかもしれませんが、我が家的にはそれで充分です。もし見つけたら試してみてください。 0 ぱん田ぱん太 がしました 4. 他国のプリンスアムドマン❤️ 2021年10月13日 19:14 あな恐ろしや、白米の魔力…!! やはり日本人の血がうずくのだろうか、ふりぽよ氏… それにしても、普段何気なく食べてるサトウのごはんが海外ではチートアイテムになるとは…やはり日本の食に対するこだわりは世界一…!! 0 ぱん田ぱん太 がしました 5. まり♪ 2021年10月13日 19:23 うちの2歳児も「しろいごあん!」と何もつけないご飯を欲しがります。 確かに日本のお米は、国内外問わず シンプルに美味しいですよね。フリちゃん、ママに培われた日本人の味覚が順調に育ってきてますね!可愛い❤️(^^) 0 ぱん田ぱん太 がしました 6. プリプリプリンセスの母 2021年10月13日 19:25 日本のお米じゃなきゃヤダ‼️って大泣きしちゃうんじゃないかと心配したけどドイツのお米で納得してくれたならよかった。 そういや妹の友達の子(メンズ)も白米命って言ってたしうちの娘もなぜかおかずとかふりかけなしで白米だけ食べるしみんな米好き過ぎ(笑) 0 ぱん田ぱん太 がしました 7. 他国のプリンセス❤️ 2021年10月13日 19:25 ドイツ在住です。ピンクのパッケージの「ゆめにしき」はお勧めですよ。店により、10kgで32ユーロから40ユーロです。「かがやき」はもっと日本の米に近いけれど、10ユーロほど高いです。 Milchreisも安くないでしょう?それならデュッセルドルフのアジアショップから宅配してもらったらいいですよ! 0 ぱん田ぱん太 がしました 10. domidomi 2021年10月13日 19:41 こんな天使のようなふりちゃんからお米食べたいと言われれば、なんとかして食べさせてあげたいよね!フランスでも美味しくお米を食べるために四苦八苦しているけど、粉寒天混ぜても水多めにしても軟水入れてももち米混ぜても、やっぱり日本で食べるツヤツヤ白ごはんには負ける😂日本帰省時に持ち帰った貴重な日本米をフランスで買う「白い丸い米」に少し混ぜて炊くのが、今までで一番美味しかったけど、今は帰省出来ないからそれも無理で💧そこで昨日のコメ欄でアマレーナさんが書いてくれてた「白ワインを入れる」、今日試してみたよ!辛口の少し変わった味のワインを入れたから、湯気からその匂いがプンプンして心配したけど、いざ食べたらふっくらと美味しかった😄次は癖のない白ワインで試してみようっと😙 0 ぱん田ぱん太 がしました 19. 他国のプリンセスぬんた 2021年10月13日 21:48 >>10 domi姉さん🎹 いつの世も海外在住の日本人は美味しくお米を炊く方法を考えてるんですね…! フランスにお米担いで持っていきたいです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾🍚 それでチーズの事教えてもらって、育児のお話聞いて欲しいなぁ( ;∀;) ぬんべべ、少しだけど歩くようになりました✨ 0 ぱん田ぱん太 がしました 21. domi姉 2021年10月13日 22:06 >>19 おおっ✨ぬんべべちゃん歩けるように!!嬉しいお知らせありがとう😄 お米、ぬんちゃんの気持ちがむちゃ嬉しいわ😊それと同時に今回のぱんちゃんの記事でお米のありがたみを再認識したよ。早く日本へ帰省して日本のお米や食べ物を満喫したいっ✨ぬんちゃんと語り明かしたいっ😁 0 ぱん田ぱん太 がしました 23. アマレーナ 2021年10月13日 22:43 >>10 えっ嬉しい....😳ありがとうございます❤ 日本だと清酒を入れていたのですが、こっちだと安ーーーーーーーい(紙パックに入ってるような)白ワインです🍷限りなくコストをケチっております笑 入れると臭みが抜けるのか、炊飯器を開けた時の香りが良い気がします~! 本当に日本に帰るとお米の美味しさに衝撃受けますよね🍚 0 ぱん田ぱん太 がしました 31. domidomi 2021年10月14日 02:35 >>23 お安いワインでオッケーと…メモメモ✍ こっちのお米も慣れてくると美味しく感じるけど、日本に帰省する度に衝撃を受けます😂 でも「お酒を入れてみる」は試したこと無かったので、アマレーナさんのおかげでまたしばらくフランスのお米で頑張れそうです✨こちらこそありがとうございます😘 0 ぱん田ぱん太 がしました 11. 他国のプリンセス❤️ 2021年10月13日 19:47 土鍋で炊いた新米を食べさせたい~ ジャポニカ米ラブなのね 0 ぱん田ぱん太 がしました 12. 栗かぼちゃの国のプリンセス❤️ 2021年10月13日 20:08 炊飯する道具によってお米の炊き上がりというのは結構変わるもののようで。 ある時、通常買っているものとは違う短粒種のお米を買い、いつも通りの方法で土鍋で炊いたもののパサパサであまり美味しくなくて閉口していたところ、試しに圧力鍋で炊いたらもちもちに炊きあがってびっくりした事があります。使う炊飯器にもよると思いますが、私的には電気よりガス火の方が良いかと。そして通常、土鍋で炊くと炊飯器の時よりもふんわり甘く、圧力鍋はもちもちな仕上がりになります。(←全部うるち米での話です)ちなみにヨーロッパで手に入るお米では、私は「はるか」米が気に入っています。 0 ぱん田ぱん太 がしました 13. 元トルコのパン友 2021年10月13日 20:25 >>8 私もそれ思いました。先日 配偶者がスポーツイベント絡みでデュッセルドルフへ は 0 ぱん田ぱん太 がしました 14. まい 2021年10月13日 21:02 おやつ代わりやデザート代わりに 白ごはんを要求してくるってのが可愛くて笑いました🤣 いつ食べてもいいくらい好きなんですね🥰 そういえば、子どもの頃は次の日の朝ごはんが好きなものの場合は 夜眠るとき楽しみだなってワクワクしながら寝てました (遠足の前日みたいな感じです笑) フリちゃんも白ごはんにこんな感情を抱いてたのかな、、☺️ 0 ぱん田ぱん太 がしました 15. たこ@ドイツ 2021年10月13日 21:21 日本のお米を食べた後にMilchreisは辛いかも… 不味いお米を美味しくする方法は在外邦人が色々試してきた歴史があります。 昔なら昆布入れたり、バター入れたり。最近はPerlgraupen (もち麦)を混ぜるととモチモチになるとか(普通のスーパーで売っている)、炭酸水でつけておいて(しっかり水につけるのはいずれにせよ大切です!)、炊く水も炭酸水にするとモチモチになるとかがTwitterの在独邦人界隈でライフハックとして紹介されていました。 ゆめにしきは最近普通のドイツもスーパーでも売っていたりしますので、そんなに食べないのならグレードアップしても良いかも。ゆめにしきじゃなくてもスシライス売ってますよね?私は重いのを持つのが嫌なのでデュッセルドルフのスーパー松竹のおんらいん 0 ぱん田ぱん太 がしました 16. たこ@ドイツ 2021年10月13日 21:22 …途中で切れてしまいました。オンラインショップで10キロのお米を通販しています。 0 ぱん田ぱん太 がしました 17. 他国の🦭ゴロウ 2021年10月13日 21:27 「そんな白飯に満足してんのかい?よし!明日俺が本当の白飯食わせてやるよ!」とか言ってフリちゃんを新潟まで連れてって釜で炊いたご飯食べさせたい… 新潟に旅行に行った時に食べたあのツヤツヤでキラキラしてたご飯一緒にお腹いっぱい食べたい😚フリちゃんの笑顔おかずに食べるんだぁ。 0 ぱん田ぱん太 がしました 18. かぼ煮🎃肌寒っ 2021年10月13日 21:39 ふりぽよがドイツのごはんで納得してくれてほんとーによかった!めちゃ安心したわ~。 もしふりぽよが「ドイヅのごばんやだなの!じぼぢゃんのごばんがだべだいのぉおお!!」って号泣したら、可哀相すぎて居ても立っても居られない…辛い…とひそかに心配してたの。 そしてコメント欄に並ぶ欧州勢の「ご飯を少しでも美味しく炊くtip」と「ヨーロッパで手に入るお米情報」、日本勢の「ご飯送ってあげたい」と同じぐらい心温まりました(*^-^*) 0 ぱん田ぱん太 がしました 20. 他国のプリンセスぬんた 2021年10月13日 21:53 >>18 かぼ煮🎃さーん 今日は寒かったですね🥶 ご飯を美味しく炊くtip、そんな方法が…と意外なものも多くてびっくりです(*⁰▿⁰*) そしてわたしもお米送りたい…🍚 ぱん太さん家が米問屋になってしまいそう\(//∇//)\ 0 ぱん田ぱん太 がしました 25. かぼ煮🎃 2021年10月14日 00:00 >>20 ねー、ほんとにいろんな工夫があるんだって私も感心した~😲 みなさんの「ごはんを少しでも美味しく!」という熱い思いを知って、今晩はいつもよりありがたく白ご飯を味わいました🍚 ところでぬんべべちゃん、もう歩き始めたとは、ホントにホントにびっくり!😲早い! ついこの間生まれたばっかりみたいな気がしてたのに、もうそんなになるんだねー。べべちゃんがすくすく育ってて、おばちゃんもすごく嬉しいです✨✨ 0 ぱん田ぱん太 がしました 22. 他国のプリンセス❤️ 2021年10月13日 22:07 子供はデンプンで出来ている、って言いますよね(笑) わたしもごはん大好き♥️ガールだったわ~🤤しかも離乳食からしてお粥は受け付けず、大人と同じごはん‼️だったらしいわ🍚 0 ぱん田ぱん太 がしました 24. ふぉる 2021年10月13日 22:44 白ごはん大好きなフリッツくん ほんとに可愛いです🥺💖 そのレンジでチンするご飯って めっちゃ美味しいんですよね… 日本在住の日本人でもそう思いますww 0 ぱん田ぱん太 がしました 26. 他国のプリンセス❤️ 2021年10月14日 00:08 でんぷん質って唾液に反応して口の中で溶けるので快感になるんだよね。 炭水化物がやめられない理由の一つ 「口溶け」 逆にタンパク質や繊維質はずっと口の中で溶けないので感覚が敏感な子供だと嫌がることもあったり。 霜降りが日本で重宝されたのも口溶けが快感だからだと思う。 舌や口の中って本当に敏感な場所だからこだわりが強くなっちゃうんだよねー ちなみに私は子供の時歯にくっつくような甘ったるいソースやクリームが全くダメだった。 0 ぱん田ぱん太 がしました 27. 他国のプリンセス✨あーる 2021年10月14日 00:52 ホントそれ!!!!! 一生懸命いろいろ味付けしても、結局シンプルなものには敵わないんだーーーうちの子もホントそれです😂 フリちゃんが美味しく食べてくれて、ご飯も本望だろうな🥰❤️ 少し前まではイヤイヤ期でわんわん泣いてたフリちゃんも、ぐっとこらえながら泣くようになりましたね〜✨ 成長してるんだなぁとしみじみしちゃいました❤️ 0 ぱん田ぱん太 がしました 28. ぴょん吉 2021年10月14日 01:42 是非、ゆめにしきを試して下さい!日本のこしひかりまでとは言えないけど、他のお米とはレベルが違うよ。10キロで、他の寿司用のお米より10キロで10ユーロくらい高い程度。お子さんも納得してくれるかも!? 0 ぱん田ぱん太 がしました 29. 飼育員の真子 2021年10月14日 02:10 うちの姪っ子たちはご飯はふりかけかけないと嫌だ期だから、お米の美味しさを再認識してもらいたい🤣笑 夜中だけどお腹すいてきた🤤 ぱんちゃんは全然米食べれてないね💦 日本米食べたい!ってならない?? 0 ぱん田ぱん太 がしました 30. ミロ 2021年10月14日 02:17 ぱん田さん又はドイツ在住の方に質問です! 7月くらいから、国際郵便の関税のルール?が変わったと周りの日本人の方々から聞きました。 45€以下にも関わらず税金払わされたそうです。 噂では1€〜関税対象になってるだとか🥺 ぱん田さんも関税取られましたか? 新しい関税のルール知ってる方いらっしゃいましたら教えて頂けると嬉しいです。 コロナ禍で帰国できない上、日本からの物資も制限されるとなると本当につらいですね涙 私も美味しい日本の新米にみそ汁を堪能したいです🥺🥺 0 ぱん田ぱん太 がしました
コメント
コメント一覧 (29)
( ・`ω・´)
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
あと、ドイツに同じ米があるかどうか分かりませんが、イタリア産のShinodeは日本のお米に近い感じがします。もちろん日本のお米には敵わないかもしれませんが、我が家的にはそれで充分です。もし見つけたら試してみてください。
ぱん田ぱん太
が
しました
やはり日本人の血がうずくのだろうか、ふりぽよ氏…
それにしても、普段何気なく食べてるサトウのごはんが海外ではチートアイテムになるとは…やはり日本の食に対するこだわりは世界一…!!
ぱん田ぱん太
が
しました
確かに日本のお米は、国内外問わず シンプルに美味しいですよね。フリちゃん、ママに培われた日本人の味覚が順調に育ってきてますね!可愛い❤️(^^)
ぱん田ぱん太
が
しました
そういや妹の友達の子(メンズ)も白米命って言ってたしうちの娘もなぜかおかずとかふりかけなしで白米だけ食べるしみんな米好き過ぎ(笑)
ぱん田ぱん太
が
しました
Milchreisも安くないでしょう?それならデュッセルドルフのアジアショップから宅配してもらったらいいですよ!
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ジャポニカ米ラブなのね
ぱん田ぱん太
が
しました
ある時、通常買っているものとは違う短粒種のお米を買い、いつも通りの方法で土鍋で炊いたもののパサパサであまり美味しくなくて閉口していたところ、試しに圧力鍋で炊いたらもちもちに炊きあがってびっくりした事があります。使う炊飯器にもよると思いますが、私的には電気よりガス火の方が良いかと。そして通常、土鍋で炊くと炊飯器の時よりもふんわり甘く、圧力鍋はもちもちな仕上がりになります。(←全部うるち米での話です)ちなみにヨーロッパで手に入るお米では、私は「はるか」米が気に入っています。
ぱん田ぱん太
が
しました
私もそれ思いました。先日 配偶者がスポーツイベント絡みでデュッセルドルフへ
は
ぱん田ぱん太
が
しました
白ごはんを要求してくるってのが可愛くて笑いました🤣
いつ食べてもいいくらい好きなんですね🥰
そういえば、子どもの頃は次の日の朝ごはんが好きなものの場合は
夜眠るとき楽しみだなってワクワクしながら寝てました
(遠足の前日みたいな感じです笑)
フリちゃんも白ごはんにこんな感情を抱いてたのかな、、☺️
ぱん田ぱん太
が
しました
不味いお米を美味しくする方法は在外邦人が色々試してきた歴史があります。
昔なら昆布入れたり、バター入れたり。最近はPerlgraupen (もち麦)を混ぜるととモチモチになるとか(普通のスーパーで売っている)、炭酸水でつけておいて(しっかり水につけるのはいずれにせよ大切です!)、炊く水も炭酸水にするとモチモチになるとかがTwitterの在独邦人界隈でライフハックとして紹介されていました。
ゆめにしきは最近普通のドイツもスーパーでも売っていたりしますので、そんなに食べないのならグレードアップしても良いかも。ゆめにしきじゃなくてもスシライス売ってますよね?私は重いのを持つのが嫌なのでデュッセルドルフのスーパー松竹のおんらいん
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
新潟に旅行に行った時に食べたあのツヤツヤでキラキラしてたご飯一緒にお腹いっぱい食べたい😚フリちゃんの笑顔おかずに食べるんだぁ。
ぱん田ぱん太
が
しました
もしふりぽよが「ドイヅのごばんやだなの!じぼぢゃんのごばんがだべだいのぉおお!!」って号泣したら、可哀相すぎて居ても立っても居られない…辛い…とひそかに心配してたの。
そしてコメント欄に並ぶ欧州勢の「ご飯を少しでも美味しく炊くtip」と「ヨーロッパで手に入るお米情報」、日本勢の「ご飯送ってあげたい」と同じぐらい心温まりました(*^-^*)
ぱん田ぱん太
が
しました
わたしもごはん大好き♥️ガールだったわ~🤤しかも離乳食からしてお粥は受け付けず、大人と同じごはん‼️だったらしいわ🍚
ぱん田ぱん太
が
しました
ほんとに可愛いです🥺💖
そのレンジでチンするご飯って
めっちゃ美味しいんですよね…
日本在住の日本人でもそう思いますww
ぱん田ぱん太
が
しました
炭水化物がやめられない理由の一つ
「口溶け」
逆にタンパク質や繊維質はずっと口の中で溶けないので感覚が敏感な子供だと嫌がることもあったり。
霜降りが日本で重宝されたのも口溶けが快感だからだと思う。
舌や口の中って本当に敏感な場所だからこだわりが強くなっちゃうんだよねー
ちなみに私は子供の時歯にくっつくような甘ったるいソースやクリームが全くダメだった。
ぱん田ぱん太
が
しました
一生懸命いろいろ味付けしても、結局シンプルなものには敵わないんだーーーうちの子もホントそれです😂
フリちゃんが美味しく食べてくれて、ご飯も本望だろうな🥰❤️
少し前まではイヤイヤ期でわんわん泣いてたフリちゃんも、ぐっとこらえながら泣くようになりましたね〜✨
成長してるんだなぁとしみじみしちゃいました❤️
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
夜中だけどお腹すいてきた🤤
ぱんちゃんは全然米食べれてないね💦
日本米食べたい!ってならない??
ぱん田ぱん太
が
しました
7月くらいから、国際郵便の関税のルール?が変わったと周りの日本人の方々から聞きました。
45€以下にも関わらず税金払わされたそうです。
噂では1€〜関税対象になってるだとか🥺
ぱん田さんも関税取られましたか?
新しい関税のルール知ってる方いらっしゃいましたら教えて頂けると嬉しいです。
コロナ禍で帰国できない上、日本からの物資も制限されるとなると本当につらいですね涙
私も美味しい日本の新米にみそ汁を堪能したいです🥺🥺
ぱん田ぱん太
が
しました