妊活編①を読んでいただければお分かりになると思いますが…
私は本当に、必死になると周りが何も見えなくなるタイプです。
だから、妊活に必死になってしまうと、寝ても覚めても食べてもお花摘んでても常に妊活のことばっかり考える生活になるに決まってます。
そして、そんな毎日にいつか疲れ切っちゃう未来が見えます。それじゃいかん!
ドイツビールは本当に美味しくて皆さんにもおススメなのですが、元々毎晩お酒を飲むとかそこまでお酒好きなわけではなかったので、自然と飲まないようになった気がします。
ちなみに腹巻や毛糸のパンツは神の真似っこです。神は、とても自分の体に気を遣う人なのです。
他にも、妊活に向いた食べ物や飲み物などもあるそうなのですが、私はその辺を気にしすぎるとそれこそ"妊活のことばっかり考える生活"になっちゃうので、ただ⑤のお話に続き健康的な食生活だけを心がけていました。
あと「体を冷やさない飲み物がいい」と言いますが、私は元々冷たい飲み物が好きじゃない+夏でも暖かいものを飲む人だったので問題無しでした!
妊活に望むご夫婦には色んなスタイルがあると思います。
うちは、クリスが妊娠のシステムについて、どのタイミングですれば妊娠するのかとかはもちろん、何なら排卵日があることすら知らないレベルだったので(男性ってそんなもんなのかも?)、あえてその辺説明しないことにしました。
何故かというと…漫画内にある通り、クリスがプレッシャーに弱いタイプだからです。
「この日が排卵日と予測されるので、この前後を狙って妊活を行うから頑張ろうね!!」なんて言っちゃおうものなら、物理的(身体的?)に何も出来なくなります。
私が男性の気持ちを分かるとは言えないけど、妊活に関わらずプレッシャーをかけられるのは私だって辛いです。
そういうのが続いてクリスが自分を責めたり、自信を失ったり、妊活自体に嫌悪感を持ったり、妊娠するためだけにこういうことをしてるんだ…と思ったりするのは絶対に嫌でした。
前半で書いた「婦人体温計を使わない」理由の一つでもあります。
基礎体温を把握して排卵日がだいたい特定できるようになっても、妊活を行う日は完全にクリスの心身の状況に左右されるのであんま意味が無いのです。
あくまで「夫婦協力して妊活!!」という感じではなく、ごく普通に夫婦関係を続けてそれで出来ればいい、というスタンスでいくことにしました。
(ただし私はしっかり排卵日を予測してその周辺はさり気な~く誘いました)
そして当たり前ですが、排卵日とかけ離れた日でも断らずしていました。
そして当たり前ですが、排卵日とかけ離れた日でも断らずしていました。
それにしても、母が教えてくれた「子供は授かりもの」っていい言葉だと思います。
作ろう作ろうと思いつめるんじゃなくて、授かるのを待つものなんですね。
明日に続きます!
↓こちらをクリックすると「妊活編」が全て表示されます!
↓ぱん太のそんな妊活経験が、どこかの誰かの役に立つかもしれないことを祈って、応援のクリックをよかったらお願いします!!
コメント
コメント一覧 (16)
その通りだと思います!ストレスやプレッシャーが1番良くないですよね(><)
私の友人でも妊活のプレッシャーでケンカばっかりして険悪なムードになって全然上手く行かなかったり、でもそういうの止めて気楽に普通に仲良くしてたらポンッ♡と授かったという(*^^*)
身構えすぎるのも良くないですねー
でもぱんたさんすごいです!
甘い物控える(私無理…)、禁酒(無理…)。小さな努力の積み重ねですね!!
私の妊活は来年からの予定ですが、ぱんたさん見習ってせめて健康な食生活心がけます!
毎日楽しみにしてます~(*´ω`*)
あと私は精神面での健康を求めてやってたんだけど、下半身を温めるっていうのもやってたよ〜!タイにいる時もクーラーで結構冷えるので腹巻したり絹とウールの靴下履いたり!
目的は違っても同じ様なことしててびっくりしたわ〜
わぁ、すごく良いですね…!!自分のことも、クリスさんのこともよく理解しているから、プレッシャーや負担になるようなことを避ける妊活…!素敵です(*´ω`*)
無理なく、負担なくできるのが一番ですよね!
やっぱり、夫婦仲良くが大事…!!ストレスになっちゃうのもよくないですし…!
わたしは妊活はまだ先の予定ですが、妊活するときはぱんたさんの妊活を見習おうと思いました!
明日も楽しみにしています(*´∇`*)
ぱん太さんの心がけのおかげで、自身も相手も穏やかな気持ちでチャレンジできていて素敵だなーと思います!わたしもそんな風に相手を思いやれる努力したいと思いました。
ぱん太さんの心掛けとてもステキです!!私も結婚したらやっぱり赤ちゃんが欲しいですが、私の方がかなり年上なので早めに授かりたい。笑
ので妊活する時はぱん太さんの生活を参考にさせて頂きます(*^ω^*)
毎朝の更新楽しみに読んでます〜
何かに一喜一憂するのもアレですしね。
普段から出来る事を心掛けて、ママンのいう所の
授かりものを待つしかないんですかねぇ
ご友人夫婦、大変だったんですね…でも無事に授かってよかったです!
後日描くのですが、私も頭では分かっちゃいながらやっぱり焦りや不安が募って危うくケンカになりそうになったり…という経験があるので気持ちは本当に分かります…!!
「子供が欲しい!!と必死になるのをやめたらポンと出来る」って、状況や心情によってさまざまなんでしょうけど、本当にあるあるなんですねぇ…!
ちゅるりさんは甘い物もお酒も大好きなんですね!!(笑)
私も大学生くらいの頃だったら絶対やめられなかったです…なんというか、最近はその…そもそも胃的にそういうものをたくさん受け入れられなくなっちゃったので都合がよかったです…(加齢……!!)
来年からと聞きつつ、なんだか今からワクワクしちゃいます…!
来年~2年後くらいに素敵なご報告聞けちゃうかしら!明日も頑張ります~!!
お砂糖って、まあ体はともかく精神にも影響あるの…!?知らなかった…!
「チョコレートは精神安定剤や!」が通説だったけどあれは間違っていたんだなww
やっぱりお砂糖はあくまで嗜好品の粋を超えないのか…。
タイは暑いけどその分クーラーガンガンに効かせるタイプなのか!
私寒がりだから死にそうだ…ww
相変わらずこわたさんと私が似てるのか、それとも妊娠希望する人あるあるなのか…こういう話で盛り上がれるのも嬉しいね~。
さすがに27年も生きてると「まあ大丈夫、私ならいけるっしょー!」と自分を過信することも少なくなりました…!(無くなってはいない)
私の妊活の体験が、今妊活をしてる方や将来的に妊活をする方にとって少しでも参考になればいいな~と思って描いているので、そんな風に言ってもらえるのすごく嬉しいですー!!
モチベーション上がります!明日以降も頑張りますー!!
ゆーみんさんところも大変だったんですね…プレッシャーに打ち勝ったであろう旦那さんもすごいー!
もちろんクリスを愛しているからこそ気遣えたのですが…何より、私がプレッシャーをかけることで妊活自体が出来なくなってしまうのでは本末転倒ですからね…!!(笑)
でも、そんな風に褒めていただけてすごく嬉しいです!
調子に乗らず、これからもずっと相手を思いやれる人間でいようと思いました…!!
ところで、ゆーみんさんがイタリアで1500円のジェラート買わされたエピソードをクリスのママに話したのですが(すみません笑)
クリスのママは「多分それとはちょっと違うけど、私もヴェネチアに旅行した時、コーヒー一杯飲んだら12ユーロでびっくりしたわよ!イタリアの観光地って客の足元見ててイヤよね~」と言っていました…!
イ、イタリア旅行あるあるなんでしょうか…?イタリア行く機会があったら気を付けます…!(笑)
わたしの場合、出だしから思いつめすぎてそんなことになっただけで、実は妊活自体は割とすぐ終わったんです(^^;ラッキーでした。でももしもっと長引いていたら、ずっとあの調子じゃ持たなかったと思うし、実際終わるまでは「ずっとこれが続くの…」とズーンとなっていました。焦ってしまうのは仕方ないとしても、ぱん太さんのようにやっぱりなるべく普段通り穏やかに過ごすのが一番だと思います!
わたしのぼったくられ事件がクリスさんのお母様の耳に…!?う、嬉しい笑
そしてまさかのお母様もぼったくられ経験が!わたしがぼったくられたのはたしかフィレンツェだったかと思います。ほんと、イタリア旅行あるあるなのかもしれませんね(^^;
ちなみにまったく関係なく申し訳ありませんがイタリアで面白かったことは、現地のお店の方が、日本人のわたしたちが前を通ると決まって「カワイイ、チョットマッテー」と呼びかけてきたことです。それで立ち止まると思ったら大間違いです!笑
わ~、私の周りでは「早く子供欲しい!!」って人は少ないするので、こういう話を聞くと嬉しい…!
えみさんも焦らず心穏やかに、夫婦仲良く妊活出来ることを祈っています!!
もし本当に参考にしていただけたら描いた甲斐があります~!!
こちらこそ、コメントを楽しみにしています!明日もがんばりまーす!!
わたしはなにせ極端な人間なもので、意識で「冷静に…冷静に…」と自分を戒めないと暴走するから余計にそうでしたww
そして、常に意識していたにも関わらずやっぱりわーっとテンション上がってガッカリして…の繰り返しだったのですが、それは明日以降に…!
ママンの言葉大事です…ママン名言集作っとかなきゃ…
おわー!そういうことだったんですか!思いつめる前に成功して本当によかった…!
例え同じ年齢、ほぼ同じ体の条件でも運によっては時間がかかることもあるでしょうし、ゆーみんさんはそのタイミングで授かるべくして授かったんですね~…!
フィレンツェでもヴェネチアでもぼったくり…観光地はどこも同じなんでしょうね、多分……(笑)
追加の話、めちゃくちゃ面白い…!彼ら、10ヶ国語くらいの様々な言語でそれ言えそうですね…!!(笑)
でも、特に日本人の女の子は小柄で気が弱いと思われてるでしょうから狙ってきそう~。
立ち止まらなかったゆーみんさん、クールです(笑)
お返事ありがとうございます!27年間生きてきて…に反応してまたコメントしちゃいます、何度もすみません…!
少女のときにリオンの声に惚れた、という記事でもしかしたら同年代かな?と思っていたのですが、やっぱり、同年代でした!!わたしは26歳です…!!(笑)
わたしも気になるとそればかりになってしまうタイプなので、本当にためになります!
二年後くらいに妊活する予定なので、参考にさせていただきますねっ(*´∇`*)
わたしは甘いものは食べたいときに食べるのですが、味噌ラーメンが好きすぎて、常に食べたいので…食生活はほんと、なんとかしないとです…( ; ゚Д゚)(笑)
うわああ同世代だー!嬉しい!
やっぱりこういう「子供の頃にハマったもの」ネタって絶対年齢バレますね!!(笑)
あぁ~味噌らーめん…味噌らーめん…
もうしばらく食べてません…!お母さんに送ってもらおうかなぁ…!
日本に行ったらクリスとラーメン屋めぐりに時間を費やす気がします…!(笑)