今日の「216.ますますねこ派に傾いた」のおまけです。
自分の飼い犬が人を噛んだのに謝罪が無い上こちらのせいにするとは…
頭がハッピーセットですね。
メイン記事に書いた通り「犬にはエサをあげない」のが正しいらしいですが、実際クリスの同僚の何人かは常にワンちゃん用クッキーを持ち歩いているらしいです!配達員さんって大変だなあ。
それを知っているからこのエグゼクティブさんもそう言ったのかもしれないですね。
でも、実際クッキーを所持していたとして、扉が開いて飛び出してきたワンちゃんが自分に向かって突っ込んできて足に噛み付くまでに、ポケットからクッキーを取り出して与えるなんてことが出来るのかなあ…
やるとして相当の早業じゃないとダメなような…ニンジャかな?
↓エグゼクティブさんがいつか反省してくれることを願ってくださる方はぜひクリックをお願いします!!
コメント
コメント一覧 (4)
クリス大変だったんですねー(›´ω`‹ )
噛まれないようにする講習ってww
飼い主が人を噛まないように教育できないなら、それなりの訓練所に預けてやるべきだと・・・・・
おかしな講習会だね(;_;)
ますます、犬が嫌になるよね…
そして、クリスを噛んだ犬の飼い主も・・・・・謝罪も無いし、おまけにクッキー持ってれば噛まなかっただと・・・・・どんな言い草ですか!!w
クリスにお疲れ様でしたって伝えて下さい(;_;)
噛まれた人が「噛まれないようにする講習」を受けるより噛ませた人が「噛ませないようにする講習」を受けるべきですよねえ…?
その飼い主が今のところな~んにも罪を償っていない(治療費も仕事の保険で出ましたし)を受けていないのが納得いかない~!絶対またやる!絶対!
レイチェルさんの優しい言葉、ますます犬嫌いになったクリスに伝えときますね…!ありがとう!
どう考えてもしつけない飼い主の責任です…。
今回みたいな飼い主は宇宙人みたく何言っても通じないから、
自衛する手段を講じるしかない→苦肉の噛まれないようにする練習なのかもしれないですね。
だけどそれなら噛んだ側も講習うけなくちゃですよね。
いうこと聞きそうな側にだけ負担押し付けてるように見えます…。
クリスさんもぱん太さんもお疲れ様でした。
小さい時に大型犬に追いかけられたり近く通っただけで
吠えられたりの苦い思い出があるもよこでした。
ねこ、ねこ、ねこ、ねこ飼いたい!!
本当です!頭がハッピーセットだとワンちゃんも幸せになれない…!
被害者側が講習を受けて自衛を促され、加害者側は時間的にも金銭的にも精神的にも何の負担も無しにこれからも変わらず過ごせる…理不尽ですよね…!
もよこさんの労わりの言葉、クリスにも伝えておきます…!!
ヒャ~!もよこさんにもそんなトラウマな思い出が…!
こんな時こそその曲を熱唱しないといけませんね…!