本編の前に💕💕
実は先日、ディスコードコメント欄で募った希望者のみんなで、念願の👑ぱんデレラ城オフ会👑をしました💕💕

※圭ママの漢字が間違っているのには他意や伏線などは無く、ただごく純粋に私がバカなだけです(言われて気付いた)
色んな読者さんたちと知り合って以来、いつかはやってみたいと思っていた読者さんたちとのオフ会💕💕
思っていた以上に楽しくって、ぱんデレラははぴはぴ💖💖
読者さんたちとの交流をディスコードという形で続けていて本当によかったー😭💖💖
こんな楽しそうなコミュニティなんだったらぜひディスコードに参加したい!と思ってくれた人はお問合せからメールください💕💕
おまけ💖その日撮ったプリをAIで似顔絵化してもらったもの💕💕かわちい💕💕(私の腕のタトゥーが服と認識されてて草)

↓↓↓ここから本編↓↓↓
おはようなぎ👓
👇前回のお話
「2342.ついにシュテフがキレた話①」


\ぱん田先生の次回作にご期待ください!/
根気強く話をしていかねーとな
そんなわけで前回は私がガッツリ叱ったけど、今回はシュテフが最初にガッツリ叱って(怒って?)くれたみたいだから私は冷静に話すことにした
私が帰って来た時にはもうすでに泣いてて自分でも「やべーことしちゃった」って思ってたっぽいしね
なんでふりぽよをネガティブでアグレッシブな子にしようとするんだろうかエックスは
B村も自分の故郷だ、B村が好きだとふりぽよに思ってほしいとしてもA市をけなす必要は無いよね
👇村には村の良さがある
感想はコメント欄にどうぞ💕
現在コメント欄は承認制(=コメントを送信した後、管理側が承認することで表示される)となっており、その管理はライブドアブログの担当の方々にお任せしています🥰
そして、私ぱん田ぱん太はコメント欄を一切読みません😊
そのため、コメント欄は私に対してのメッセージではなく、読者の皆さん同士で感想を言い合う場として使ってください😄✨
どうしても私に感想を届けたい!って思ってくれる読者さんは…👇
・Twitter
・Instagram
・ディスコード(リンク先にあるアドレスに参加希望メールください)
を活用してね💕
実は先日、ディスコードコメント欄で募った希望者のみんなで、念願の👑ぱんデレラ城オフ会👑をしました💕💕

※圭ママの漢字が間違っているのには他意や伏線などは無く、ただごく純粋に私がバカなだけです(言われて気付いた)
色んな読者さんたちと知り合って以来、いつかはやってみたいと思っていた読者さんたちとのオフ会💕💕
思っていた以上に楽しくって、ぱんデレラははぴはぴ💖💖
読者さんたちとの交流をディスコードという形で続けていて本当によかったー😭💖💖
こんな楽しそうなコミュニティなんだったらぜひディスコードに参加したい!と思ってくれた人はお問合せからメールください💕💕
おまけ💖その日撮ったプリをAIで似顔絵化してもらったもの💕💕かわちい💕💕(私の腕のタトゥーが服と認識されてて草)

↓↓↓ここから本編↓↓↓
おはようなぎ👓
👇前回のお話
「2342.ついにシュテフがキレた話①」


\ぱん田先生の次回作にご期待ください!/
根気強く話をしていかねーとな
そんなわけで前回は私がガッツリ叱ったけど、今回はシュテフが最初にガッツリ叱って(怒って?)くれたみたいだから私は冷静に話すことにした
私が帰って来た時にはもうすでに泣いてて自分でも「やべーことしちゃった」って思ってたっぽいしね
なんでふりぽよをネガティブでアグレッシブな子にしようとするんだろうかエックスは
B村も自分の故郷だ、B村が好きだとふりぽよに思ってほしいとしてもA市をけなす必要は無いよね
👇村には村の良さがある
感想はコメント欄にどうぞ💕
現在コメント欄は承認制(=コメントを送信した後、管理側が承認することで表示される)となっており、その管理はライブドアブログの担当の方々にお任せしています🥰
そして、私ぱん田ぱん太はコメント欄を一切読みません😊
そのため、コメント欄は私に対してのメッセージではなく、読者の皆さん同士で感想を言い合う場として使ってください😄✨
どうしても私に感想を届けたい!って思ってくれる読者さんは…👇
・ディスコード(リンク先にあるアドレスに参加希望メールください)
を活用してね💕
👇ぱん田ぱん太公式ラインアカウントにぜひ登録してね😻😻
👇私の闘いを応援してくれるひとはクリックしてね😻😻😻
(クリックは一日一回有効らしいです!)
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (31)
元旦那がクズなのは今に始まらないけど、祖父母も止めないのかねぇ‥
ふりぽよくん、モラ男に成長しませんように!!
ぱん田ぱん太
が
しました
Aを貶す必要はない😩Aが好きな人だっているんだから
自分が好きなものを 「それは変!サイテー!」って言われたら 悲しいもんね
ぱん田ぱん太
が
しました
ただまだ幼い子に判断は難しいし、周りの顔色とかを伺って話すのを強要したくないから 悪い、汚い言葉や人が傷つく言い方などは周りの大人の気遣いで子供から遠ざけることはできると思う。
しかし、人や物事を褒めるのに、周りや他人をサゲてから褒める人って居るけど 全然上手くないし褒められた側も嬉しくない(素直に受け取れない)のになんでやるんだろうね。
ぱん田ぱん太
が
しました
我が子が大きくなったらこういう諭し方が出来るようになりたいです。
そしてやっぱり鳥の姿の方がいいです!
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
彼が今も同じ思想なのかは分からないけど、この先幼稚園とか小学校でフリちゃんがアラビア・ムスリム系の同級生に同じこと言ったら大問題になるんじゃ…
ぱん田ぱん太
が
しました
この記事だけ見るとフリッツ君を諭して「解決した」って言ってるけど、元夫にも「フリッツ君が真似をするからフリッツ君の前で悪い言葉を使わないで欲しい」と伝えたんでしょうか?
「嫌な事を言わないで」だけだと、前回のテントの時、今回とまた同じような事になってるので、根本的な解決にはなってないと感じました
確かに元夫が言った言葉だとしても、相手が悪い!だけで終わらせず元夫にも情報共有して言わないようにするってしないと、また同じ事が起こると思う。
書いてないだけで元夫にも伝えていると思いたいです。
ぱん田ぱん太
が
しました
元旦那に冷静に「ああいうのはやめて欲しい、子供の為に良くないし、彼は悲しんでるよ」って言わないんだ……??
話が通じない相手だから、って言って放置していいものなんだろうか。
言った所で止めてくれるかはわからないけど、息子さんが「父親に母親の町や生活を悪く言われるのは嫌」と思ってるなら、それを元夫に伝えてあげる位はしていいような。
子供の心を守るために。
ぱん田ぱん太
が
しました
幼稚園の連絡帳などの文書にも記録を残しておいて
裁判の時に、養育に悪い影響を与えるエビデンスとして
とっとくと良いかも
交流回数減らせたら良いし
ぱん田ぱん太
が
しました
ただエックスの性格や病気、向こうの祖父母の対応とか考えるとあちらが今後改善するとは思えない。
ふりぽよちゃんはまだ幼いし今後も挟まれてストレスになる可能性大だと思うんです。
今後のこと、対策含めて色々考えてるとは思いますがこれは児童精神科なり第三者を含めて対応していくべきことのように思います。
ぱん田ぱん太
が
しました
嫌なことの中にある欠点を見つけて、余計にストレスを感じて諦めて逃げるのか。
それとも、嫌なことから少しでも多くの良いことを見つけて少しでもストレスを少なくして生きるのか。
どちらの生き方をフリちゃんにして欲しいかエックス氏に聞いてみたら良いのかと感じました。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
人の姿と何が違うんだろう?
自分でもよくわからないけど、絵が違うだけでぱんさんの言うことが受け入れられる自分、相当単純で危ういw
つまり今回のブログはすごくすごくぱんさんに同意しかない!
ぱん田ぱん太
が
しました
ちょっとアレな人なのかな...って思っても、話し合いの場ではものすごく冷静に論理的になるからすごいw
日本ならふりぽよはXと関わる事は出来ないレベルだろうにな。
Xの所に行くたびこんな事が高頻度で起こると心労半端ないだろうなあ😢
Xは基本的に人を貶める発想と言動しか無いからな。
じゃなきゃ無駄に何度何度も裁判繰り返してるわけない。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
私は親が離婚していますが、フリッツ君がお父さんお母さんの家どちらとも生活できるのは良いと思う派です。
フリッツくんに侮辱する大人にはなって欲しくないとは思います。沢山の人に愛される人になって欲しいなと思いました。
ぱん田ぱん太
が
しました
ドイツの法の問題でこんな状況になってますが、幼い頃から「2つの家庭を行き来して顔を使い分ける」ということを覚えさせるのは負担だろうなと思います。
しかも、自分の大好きな二人が憎しみ合ってるのって、友人同士で挟まれても辛いものなのに、それが親となると……(エックス氏はその辺考えないんでしょうか)。
これはぱんたさんだけ頑張っても解決しないので、読んでいてやるせない気持ちです。
ぱんたさんが前と今の状況を比べながらフリ君への諭し方を考えているのを見て、素敵なママだなと思いました。
フリ君にはママと、シュテフさんというパパ以外の大人の男性の見本がいるので、同じ道は辿らないはず。
二人でバランスを取りながら接しているから、フリ君も分かってくれると信じたいです。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱんたさんが管理しない宣言をしているから余計な心配や憶測が書かれる傾向はある気がする。
(ライブドアの管理があるようだけど見ている限り、ぱんたさんの意図に反するものじゃなくてあくまでライブドアの規約に反するかで機械的に振り分けているだけのようだし。)
まあ、コメ欄を解放するメリットとデメリットを天秤にかけた末の決断だろうから、この心配自体が杞憂だとは思うけど、顔を十分に隠しきれているとはいえない現実の男の子の内面の一部が記事になってて、それに対して善意ではあっても決して責任は取れないアドバイスや心配が誰にでも見える形で公開されている状況は見ていてすごくハラハラする。
あ、他の記事はぱんさん本人の話として楽しく見てます。きよかちゃんシリーズは全く追えてないので、フリッツくん記事以外の記事のツッコミは特にないです。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱんは両親セラピーってまだ受けてるんだっけ?
ぱん田ぱん太
が
しました
フリッツくんにはそんな大人にはならないで欲しいです。
しっかりと向き合ってくれるぱん太さんとシュテフがいるのできっと大丈夫だと思ってますが。
ぱん田ぱん太
が
しました