おはようなぎ🥚
パートナーのミスが発覚し、パートナーが自分で責任を取って解決したとして、あなたはどうしますか


5
6

「次引っ越したらこうしようね、勉強になったね」くらいの言い方に出来ないですか?

私の落ち度だとしても(しかも私だけの落ち度じゃねーし)お金払ったしその手続きももちろん私一人でやって自分で解決してるし
「はぁ~ひどい目にあったぜ」ってなってるとこにさらに「君のミスだ」って畳みかけるメリット何??

👇この記事の頃から変わってねえ、まじおめえそういうとこやぞ


てかいまこの文章書いてて気付いたんだけど「古い住所に請求書が届かなかったため~」ってことはそもそもお手紙が宛先不明で戻ってきてたってことでしょ?だって私の元アパートの郵便受けに私の名前もう無いはずだもん
だったら仮に現住民と連絡先交換してたとしても、お手紙を現住民が受け取ってたわけじゃないんだから私らにどうしようもなくない?私まじでなんでお説教されたん?いみふなんだけど

👇次回のお話
「2357.私は人のミスにお説教しないようにしよ~っと②」
3


感想はコメント欄にどうぞ💕
現在コメント欄は承認制(=コメントを送信した後、管理側が承認することで表示される)となっており、その管理はライブドアブログの担当の方々にお任せしています🥰
そして、私ぱん田ぱん太はコメント欄を一切読みません😊
そのため、コメント欄は私に対してのメッセージではなく、読者の皆さん同士で感想を言い合う場として使ってください😄✨

どうしても私に感想を届けたい!って思ってくれる読者さんは…👇
・Twitter
・Instagram
・ディスコード(リンク先にあるアドレスに参加希望メールください)
を活用してね💕

記事誘導カルチャーショック

👇ぱん田ぱん太公式ラインアカウントにぜひ登録してね😻😻
友だち追加

👇正論の代わりに応援のクリックよかったら押してね😻
(クリックは一日一回有効らしいです!)

通知ボタン