今日の「230.妊娠19週「デュクシ」の語源」のおまけです。
やんちゃでわんぱくな子には育ってほしいけど、乱暴な子にはならないようにしっかり育てなきゃ!
デュクシデュクシは可愛く痛くないようにするものなのよってちゃんと教えます。
赤ぱんが幼稚園に行くようになってデュクシデュクシ!って言って遊んだらドイツでも広まるかな。
↓赤ぱんがやんちゃで可愛い男の子に育ってくれるよう応援してくださる方はよかったらクリックお願いします!!
2013年に憧れと好奇心と勢いだけで単身ドイツに飛び、現実を知り苦労しながらも何とか生き延びた末に今ではドイツ人夫とハーフの息子を持つ能天気な日本人、ぱん田ぱん太のブログです。カルチャーショック、海外生活、海外での子育て・育児、国際結婚(国際恋愛)、ドイツ語の話などが主です。
コメント
コメント一覧 (7)
ぱん太さんとクリスさんの子なら、元気で優しい子に育ちますよー!
今日も酔っ払いです。すみません。
まだ、アバラは蹴られませんか?
私は男の子えげつない(?)胎動は判りませんが、末っ娘は、アバラを蹴ったように思います。
「痛ってー(`o´)お前ちょっと静かにしとけ(-_-#)」とムカついた記憶が少々……
長女の時は、8ヶ月までフルタイムで働いていたのですが、17時をすぎると早く帰れと言わんばかりに「トン……トン……トン……」と下の方を叩いてました。位置的は、拳でノックしていたかのように。
次女は思い出せない。あまり動かなかったのか?
ちなみに、出てきてからの性格は、長女、几帳面&クソ真面目、次女オットリ&滅多に怒らない、末っ娘、ヤンちゃ→今、病んでます。って感じです。
赤パンちゃんは、旦那さんに似てじっとしてられないが、人見知りってなるかな?何だろ?楽しみですね。
小さい息子から「でゅくし!でゅくし!」ってやられたらニヤニヤして止められなさそうです…!
そして、クリス曰く「僕は子供時代、自他ともに認めるクソガキだった」らしいので、赤ぱんが似ないことを祈るばかりです!!…とはいえ、元気でわんぱくでヤンチャなクソガキ(いい意味で!)に育ってくれたらそれはそれで安心ですけどね~!(笑)
お酒がお好きなんですね…!何を飲まれるんでしょう?
私は元々そんなに飲む方じゃなく、妊娠を機に当然すっかりお酒とご無沙汰なのですが、それでも日本に行ったらしっかりおいしい日本酒を味わいたいです…!
胎動はまだまだ下腹部の方ばかりですね~!!たまに高い位置に感じると思っても、おへそのすぐ下くらい…アバラを蹴られるなんて想像出来ません!楽しみにしておきます…!
8ヶ月まで働かれたなんて本当に尊敬します!私は6ヶ月の今の時点で、移動だけでヒイヒイ言っているのに…(元々体力が無いだけかも…)
三姉妹ちゃん、それぞれ性格が全然違うなんて面白いですねえ。
うちの子はどんな性格になるやら…!意外と、私にもクリスにも似てなかったりするかもしれませんね!(笑)
臨月近くなるとデュクシっとか言ってられないレベルでドコドコするかもですね
私は仕事中に肋骨蹴られて真顔でウゥッて声だしちゃいました
みんなのコメントに乗り遅れたけどアラフォーだけどデュクシ使ってましたよ、とんねるずもストツーも流行ってた!
他の方も「肋骨を蹴られた」と体験談を書いてくださったのですが、今のところ下腹部~おへその下辺りまでしか衝撃が無いのでまだまだ想像出来ません…!ヒエ~!でも事前に聞いておけたので覚悟出来ます!ありがとうございます~!!
とんねるずとスト2を知っている世代・それらが好きな人が周りにいた方なら知っているのかも…!?ぜひとも全国世代別でデュクシを知っているかどうかアンケートを取ってほしいものです!(笑)
デュクシデュクシの元の表現は何だったのかな 翻訳センスすごい😆笑